小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

運動会練習10日目

朝から雨で、練習は体育館で行いました。リレーの並びと応援の練習でした。応援団の練習にも熱が入ってきています。頼もしいです。
 
 

予行練習しました

曇り空でしたが、丁度良いコンディションで「運動会予行練習」ができました。校庭での練習が思うようにできなかったので、とても良い日でした。主な様子(写真)をお知らせします。
 
 
 
 
  
 
 
 

3回目のアルミ缶回収

今朝、今年度3回目のアルミ缶回収を行いました。子どもたちはたくさん手に持って登校してきました。中には、大きな袋で持ち込んでくださった保護者の方や地域の方もいらっして、合計50kgも回収できました。売り上げ金額は、5,000円でした。ありがとうございました。
 

臨時休校

台風17号の影響で、大雨特別警報が発令され、本校も臨時休校とさせていただきました。午後、通学路を確認した際に、小貝川と桜川を写真に撮りました。
 

運動会練習6日目

台風18号の影響で本日も雨がたくさん降っていて、室内での練習でした。今日の主な練習は「応援合戦」でした。紅白とも前回よりは気迫が出てきました。
  

学級委員を任命しました

業間に、学級委員の任命式を行いました。2学期はたくさんの学校行事がありますので、学級委員さんを中心に各学級がより協力し合えることを期待しています。
 

作品展に地域の方が

「夏休みの作品展」(~10日まで)に、地域の方が来てくださいました。熱心にご覧になって、お褒めの言葉をいただきました。とてもありがたいです。
 

PTA奉仕作業

第2回目となるPTA奉仕作業を行っていただきました。久々の晴天の下での作業で、アクティブ・シニアクラブの6名の方にもご協力いただき、大変助かりました。ご協力いただきました方々、大変お世話になりました。
 
 
 

今日から作品展をやってます

夏休みの作品展を本日から9/10(木)まで、ふれあい広場を会場に行っています。とてもホンワカする作品でいっぱいです。都合がつきましたら、ご来校ください。
ただし、土・日曜日は原則公開しておりませんので、よろしくお願いします。
 
  
  
 

運動会練習2日目

2回目の運動会の練習をしました。開・閉会の並び方と退場を簡単に行った後、「町民音頭」の並び方・踊り方を中心に練習しました。よく出来ました。
 
 

2学期最初の給食でした

2学期になって最初の給食でした。今月は5・6年生がランチルーム使用で、さすがに速い準備・後片付けでした。他の学年も本日の献立「カレーライス」を美味しそうに食べる姿が見られました。
  
  

2学期がスタート

体調が不調な児童もいましたが、全員が事件事故に遭うことなく登校しました。何より嬉しいことです。
そして、始業式の前に、職員の異動と転出入児童の紹介がありました。その後、始業式で校長より「あいさつ日本一」を目指しましょうとの話があり、児童代表の抱負発表と続きました。
 
 

郡市水泳記録会より

本日、「芳賀郡市小学校水泳記録会」が真岡小学校を会場に行われました。本校の6以内入賞者を次にお知らせします。
◇女子25mバタフライ 3位 平野さん(20秒82)
◇女子50m背泳ぎ 6位 小堀さん(46秒18)
選手の皆さん、役員の先生方、お疲れ様でした。

PTA・後援会合同役員会

午後7時から、PTA後援会合同役員会を行いました。今回は「秋季大運動会に向けての参加協力」が主な議題でした。お疲れのところ、ご出席ありがとうございました。
 

町水泳記録会より

本日、市貝町小学校水泳記録会が赤羽小学校を会場に開催されました。大変暑い中での開催となりましたが、本校の5・6年児童も競技に応援に頑張りました。
主な結果は、8種目で1位、7種目で2位、1種目で3位でした。
 
 
  
  

続谷夏祭り

夏休みに入った初日、続谷の夏祭りが午後2時から開催されました。本校の子どもたちもたくさん参加し、力強く元気に神輿を担いでいました。
  
  

夏休み前の学級活動

夏休み前に、各学年で学級活動が行われました。学習面や生活面の確認や、通知表が個々に渡されていました。また2学期に、全員が元気に会いましょう!
  
  

終業式より

例年より3日早い終業式が行われました。校長式辞の後、各学年代表児童による1学期の反省や夏休みに頑張ることなどの発表がありました。また、学習指導や生活指導の後、校歌を元気に歌って終了しました。
 
  
 

6・7月生まれのお誕生給食会

6月・7月生まれの児童24名と教職員2名がランチルームで、お誕生給食をしました。この誕生者は自分のお気に入りのデザート1品を選択することができ、児童からはとても人気があります。
 
  

初めての着衣水泳

今年度、杉山の横山さんのお力添えで8名の指導者(ボランティア)に来校いただき、全児童に着衣水泳の指導をしていただきました。キーワードは『浮いて待つ』でした。
お陰様で、貴重な体験ができ、いざという時に役立つことと思います。ご指導ありがとうございました。


  

アルミ缶回収2回目

今年度2回目のアルミ缶回収を行いました。地域の方にもご協力をいただきました。売り上げ(回収量)は3,220円(28kg)でした。ご協力ありがとうございました。
  

久しぶりの晴天

 待ちに待った晴天 ・・ 子どもたちは元気に活動しました!              
    やっと入れたプールに大喜び!    光電池の実験中 ・・ 太陽が出てよかった!

臨海自然教室~食事風景~

 みんなで一緒に食べる夕ごはんはとてもおいしいです!
                          朝ごはんを食べて、今日もがんばるぞ!
   

交通安全教室

2週間足らずで、夏休みになろうとしています。その前に、低学年は横断歩道の安全な渡り方を、3年生以上は安全な自転車の乗り方を学習しました。指導には保護者の方5名、交通指導員さん等5名の皆さんにご協力いただきました。
 
 
  

竜巻が来たら

今日の業間を利用して、竜巻が近づいて来たとの想定で避難訓練を行いました。始めは教室で机やランドセルを利用して頭部を守る行動をして、次の指示で窓の少ない場所に避難しました。
  
 

学年ごとに委員会を

本日の保護者会の後半で、学年委員会を行いました。内容は、1学期の児童の様子や夏休みの過ごし方・情報交換が主でした。
 
 
 
保護者の皆様、足下の悪い中、ご出席ありがとうございました。

授業参観です

あいにくの雨の中でしたが、授業参観にたくさんの保護者の皆様に授業を参観していただきました。子どもたちも嬉しそうでした。
  
  

親子で給食しました

家庭教育学級の一環で、1年生の親子で「親子給食」を実施しました。その後、保護者の方に栄養教諭の金澤先生から「食事・運動・睡眠」の生活習慣を整えましょうとの講話がありました。
  
 

1年生の授業

教職員がお互いに授業を見せ合って、授業力を向上しようと頑張っています。本日は、1年生の国語の授業が公開されました。
 

授業研究会をしました

本日の5校時に2年生の国語、6校時に6年生の国語の授業を全職員で参観しました。そして放課後に、その授業の展開などについて、指導主事の先生に指導をいただき、学力向上に向けての研修を深めました。
 
 

バイキング給食

本日の5年生の給食は、バイキング給食でした。主食・主菜・副菜から2~3種類ずつ選んで、食事を楽しみました。お替わりもして、残したものはほとんどありませんでした。
 
  
 

1年生 学校探検

1年生が3~4人のグループになって、校舎内を探検しました。各部屋で気づいたことをメモしたり、その場にいた教職員に名刺を渡して「○○です。よろしくお願いします。」と伝えていました。
 

3年生が探鳥会

先日、全校での探鳥会が中止となったので、3年生が単独で探鳥会を実施しました。講師には、長野さんにお願いし、鳥合わせの指導までお世話になりました。
  
 

中学生が体験学習に

市貝中学校2年生3名が19日までの3日間、本校で体験学習をスタートさせました。始めはちょっぴり照れくさそうな中学生でしたが、すぐに溶け込んでいました。
 

プールの季節

日中は暑い日が続いている中、本校での実質的なプール利用開始は昨日からでした。本日で2回目となる5・6年生のプール利用の様子を紹介します。
 
  

自転車で世界一周

本日の業間に、県民の日行事をもちました。今回は続谷在住の『遠藤隼さん』による講話で、2012年から2014年にかけて自転車で世界一周をした体験談を話して戴きました。
特に、「地球は小さい。」「どんな夢でもいつかは必ずたどり着く。」ことを教えてくださいました。
  
  
 

プール開き

本日の業間で、「プール開き」を児童会体育福祉委員会が中心になって行いました。雨が少々降っていたので、ふれあい広場での開催となりました。マナーや注意事項を守って、安全に楽しくプールを利用することを確認しました。
 
  

イチゴに笑顔

今年度も神野さんからお招きを戴いて、全校児童がイチゴ摘み体験をさせていただきました。1学年あたり1ハウスを提供していただき、子どもたちは持参した箱などにイチゴをいっぱい詰めて持ち帰りました。
 
   
 
  

6年生が出前授業

埋蔵文化センターの職員3名の方を講師に招いて、6年生社会科の授業をしていただきました。身近な土器などを説明していただいた後、曲玉づくりを体験できました。
  
  

心肺蘇生法を研修

午後3時30分から、保護者の方と本校職員が心肺蘇生法を研修しました。市貝分署から7名の署員の方にお世話になりながら、胸部圧迫の方法と必要性やAEDの使用法を学ぶことができました。
 

音楽集会で5年生

今回の音楽集会は、5年生による合唱・合奏の発表でした。本日は、自由参観日と重なって保護者の参観者も加わり、5年生の意欲が強く感じられました。
 
  
  

5年生が採血

5年生が小児生活習慣病検査のため、採血をしました。体験が少ない採血で、子どもたちは少々緊張気味でした。
  
 

自転車の乗り方指導

昨日、3年生が5校時に「自転車の乗り方教室」を行いました。講師に交通指導員の大久保さんと大瀧さんをお願いして、安全上大切なポイントに絞って指導していただきました。
 
 
 

お話の会

本日の業間は、校長から全児童にお話がありました。内容は、みんなが仲良くすることを心掛けながら、相手のことを思いやり、時には我慢をして、立派に成長していってほしいというものでした。
 

お世話になりました 廃品回収

6月6日(土)に廃品回収を行いました。足下が良くない状態でしたが、スムーズに回収作業ができました。ご協力いただきました役員の皆様、物品をご提供いただきました地域の皆様、大変お世話になりました。
 
  
  

新体力テストを実施

業間から4校時まで、新体力テストを行いました。内容は、50m走・ボール投げ、腹筋、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳びの6種目を行いました。残りの握力やシャトルランは学年ごとに行います。
  
  

むし歯予防集会

業間を利用して、児童会健康給食委員会が中心になって、「むし歯予防集会」を行いました。むし歯のない子の表彰と歯に関するクイズの後、歯科校医でお世話になっている小倉先生から正しい歯磨きの仕方などを教えていただきました。
  
 

委員会活動

6校時に委員会活動を行いました。4年生以上の児童が5つの委員会に全員が参加しています。健康給食委員会、環境飼育委員会、広報放送委員会、図書委員会、体育福祉委員会の順に今日の活動の一場面を紹介します。

  
 

楽しかった 鬼ごっこ

本日の業間は、体育集会で「鬼ごっこ」を全校児童で行いました。後半は、1年生全員が鬼(赤帽子)になって次々に白帽子を赤帽子に変えていき、ついには全員が鬼となりました。楽しみながら汗をたくさんかきました。
 
  

防犯教室

本日、茂木警察署の協力を得て、防犯教室を行いました。業間に不審者がふれあい広場に侵入し、教職員が対峙している間に、子どもたちを避難させるというものでした。
  

募金活動実施中

昨日から明日(29日)にかけて、赤い羽根募金とユニセフ募金を合わせて募金活動を実施しています。児童会運営委員が中心になって、登校時刻にふれ合い広場で呼びかけています。
  

お誕生給食

4・5月生まれの16名の児童と3名の教職員で、誕生日をお祝いしながら給食を一緒に食べました。されに、誕生日カードとデザートがプレゼントされ嬉しそうでした。
  

表彰伝達式

業間にふれあい広場で、表彰伝達を行いました。たくさんの表彰があって時間もかかりましたが、子どもたちは最後まで立派な態度で式に臨んでいました。
  

芳賀地区陸上記録会から

本日、真岡市総合運動公園において「芳賀地区小学校陸上記録会」が行われました。大変熱い中でしたが、本校児童も頑張りました。主な結果は次のとおりでした。
◇100m6年男子 2位 川又君(13秒4)<県大会出場>
◇100m5年女子 2位 平野さん(15秒1)<県大会出場>
◇走り高跳び女子 5位 小堀さん(1m21)
 
  
 

4・5年生が田植え

本日午前中に、4・5年生が「アグリ体験学習」として田植え体験を行いました。これは、町内の3小学校が順番で行っていて、今年度は小貝小の番でした。始めに町長さんのあいさつ、続いて指導者の青木さんの説明を聞いて、楽しく作業を体験しました。
 
  

クリーン活動

児童会運営委員が企画した内容で、業間に「クリーン活動」を行いました。1~4年生は校内の草取りを中心に、5・6年生は学校南側県道のゴミ拾いを中心に一生懸命に活動しました。
 
  
  
  

読み聞かせ

今年度もボランティア「みなみかぜ」による読み聞かせがスタートしました。原則として、毎月第3木曜日の業間にお願いしています。今回も、子どもたちは食い入るように話し手に目を向けて聞いていました。
  
  

頑張りました町陸上

本日、城見ヶ丘運動場で、町小学校陸上記録会が行われました。本校の5・6年生も各種目で大いに活躍しました。3位までの成績者を紹介します。
【100m走】5年男子の部 3位 永野空雅さん、◇5年女子の部 1位 平野莉央さん、◇6年男子の部 2位 川又大空さん、3位 平野優翔さん
【走り幅跳び】◇5年男子の部 3位 中野千颯さん、◇5年女子の部 2位 長嶋彩奈さん、◇6年男子の部 1位 原翔倭さん、2位 軽部倭太琉さん
【走り高跳び】5年女子の部 1位 海老澤愛莉さん、◇6年男子の部 1位 神野隼人さん、◇6年女子の部 2位 小堀陽花さん
【1000m走】 ◇5年男子の部 2位 菅俣直希さん、◇5年女子の部 2位 長嶋彩奈さん
【400mR】 ◇5年男子の部 3位、◇5年女子の部 1位、◇6年男子の部 2位
【80mH】 ◇男子の部 1位 川又大空さん
 
  
  
 
  

2年生が1年生に説明

延び延びになっていた1・2年生の「学校探検」が本日2校時に実施できました。班ごとに、2年生は事前に調べた学校内の各部屋の説明を1年生に伝えていました。
  
  

3年教室に関戸先生が

本日は鯉沼教諭が研修出張のため、代わりに3年生の指導をしていただく関戸先生をお迎えしました。今回が最初なので、全児童に紹介させていただきました。
  

音楽集会

業間に、今年度第1回目の「音楽集会」を行いました。今回は、全校児童による合唱で、「校歌」と「手のひらを太陽に」を歌いました。元気な歌声がふれあい広場いっぱいに響きました。
 
その後、水曜日に5・6年生が町陸上記録会参加のため、登校時の臨時班長を班ごとに決めました。

ゲームふえ鬼

本日の体育集会は、業間に校庭でゲームをして楽しみました。「ふえ鬼」というゲームで、赤の帽子の鬼に、タッチされるとその人もまた鬼となって赤帽子に変え、白の帽子を付けている人を追いかけるというもの。1年生はいい汗をかいいました。


  
 

フレッシュタイム

今朝のフレッシュタイムの様子をお知らせします。木曜日なので、1年生は読書(絵本)、2・3年生は計算練習、4から6年生は漢字練習です。
  
 

アルミ缶回収①

今年度最初のアルミ缶回収を行いました。保護者の皆様のご協力もあって、ここ2年間では最高の大袋3つとなりました。ありがとうございました。
  
 

消防署を見学しました

4年生が、社会科校外学習で消防署市貝分署を見学させていただきました。署内部の見学や実際に消防服の着用の体験をさせていただき、子どもたちは大喜びでした。
  

  
 
 

薬物乱用防止教室

今年度も、5年生が薬物乱用防止教室を行いました。天気に恵まれ、校舎前の桜の木の下で「きらきら号」を利用して、県警の方から指導をしていただきました。
親しい友達から「薬物」を勧められても、きっぱりと「ダメ」と断ることの大切さを学びました。
 
  

サッカー優勝

9日(土)に行われた市貝町スポーツ少年団春季球技大会において、小貝小サッカースポーツ少年団が『優勝』しました。バレーボールは善戦しましたが、もう一歩のところで3位でした。関係者の皆様、お疲れ様でした。
 
 
 

読み聞かせ

GWが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。本日最初の学習活動であり、今年度最初の読み聞かせ(ひまわり)があり、子どもたちは読み手に集中して聞いていました。
  

創立記念日

創立記念日を5月1日(金)として、今回は全児童を前に校長が講師を務めました。ふれあい広場のスクリーンに、平成25年4月8日の開校式の様子や校歌・校章に込められた願いをプレゼンテーションソフトを用いて解説しました。最後は、身体で表現しながら校歌を斉唱して修了としました。
 
 

PTA後援会合同役員会

30日(木)19:00からランチルームで、PTA後援会合同役員会を行いました。各部の正副部長の選出、活動計画作りなどが決まり、本格的に動き出すことにまります。
 
役員の皆様、遅くまでお疲れ様でした。

JRC登録式

小貝小学校ではJRC(青少年赤十字)に加盟し、年度初めに各学年ごとに誓いを確認しています。また、新1年生には、JRCのバッジを贈呈しています。「安全・奉仕・仲良し」の目的に向かって、「気づき、考えて、実行」していきましょう。
 

授業参観・PTA総会・保護者会

4月24日(金)に、授業参観・PTA後援会総会・保護者会を行いました。

授業参観には、ほぼ全員の保護者の方に参加いただきました。朝から子どもたちはお父さんやお母さんの来るのをとても楽しみにしていました。
  
  
PTA後援会総会で、27年度の計画と新役員の承認がされ、本格的なスタートが切られました。
 
◇総会の後、学年委員会が行われ、各学年の役員さんが決められ、担任の学級運営について説明がなされました。
  
  
保護者の皆様には、長い時間、お疲れ様でした。

フレッシュタイム

毎朝、15分間、読書や計算練習をしている時間を「フレッシュタイム」と呼んでいます。
4月23日(木)は、2から3年生が計算練習、4から6年生が漢字練習を自分のペースで行っています。1年生はしばらくの間、絵本を楽しんでいます。
 
 

任命式

本日、前期の児童会運営委員5名と第1学期の学級委員の任命式を行いました。任命された児童を中心に、児童一人一人が協力してよりよい学級、学校を創り上げてほしいと思います。
 

避難訓練から

本日の業間に避難訓練を行いました。まず地震が発生したとの想定で、机の下に避難しました。その後、家庭科室より出火の想定で校庭に避難しました。小雨の中でしたが、子どもたちは避難指示から3分30秒で静かに整然と避難場所に整列できました。