小貝っ子NEWS

2018年10月の記事一覧

1・2年いもほり

 先日の3・4年生に続き、今日は1・2年生がいもほりを行いました。
 一生懸命に頑張り、1輪車2台(各学年1台)分のサツマイモを収穫できました。
 掘ったサツマイモは、11月17日の家庭教育学級のお菓子作りの時に、調理していただくそうです。
  
 

夢先生

 今日は、夢先生が来校し、5年生に授業をしてくださいました。
 今年の夢先生は、元Jリーガーの佐藤悠介さんと安永聡太郎さんでした。佐藤さんは、4年前にも来てくださったそうです。
 前半は体育館で3種類の全員が力を合わせて行うゲームをしました。まず、やってみる、次に自分で考えてやってみる、最後にみんなで相談してやってみる。うまくいくためには、一人がみんなのことを考えることが大切だということを学びました。
 教室では、佐藤先生の貴重な体験から、夢を追いかける意欲を高めるのも、やる気を失わせるのも「人の言葉」であることを教わりました。世の中に絶対は1つだけあり、それは、自分が口にした言葉は必ず自分に返ってくるということ。やさしい言葉をかければやさしい言葉が返ってきて、きつい言葉をかければきつい言葉が返ってくる。という話しは印象的でした。
 最後に東日本大震災で唯一生き残った4年生のエピソードから、人は一人では生きていけない。今あることを「感謝」することで夢に近づけるという話しで夢の教室は終わりました。真剣に考え、真剣に動き、真剣に話を聞いて考え、進んで発表した5年生でした。
 
 
 
 

語らいの時間

 今日は、久しぶりに「語らいの時間」の様子をお知らせします。
 1年生には今週、タイからのお友達が来ているので、「タイと日本を教えっこ」、2年生は今算数で頑張っている「かけ算をうまく覚える方法」、3年生は大好きな「ゲームとユーチューブ」、4年生は「欲しいもの」、5年生は体育の授業でやっている「バレーボールで勝つためには」をチームごとに、6年生は学校のリーダーらしく「あいさつをもっと良くするには」について、自由に語り合いました。
 水曜は道徳の日、水曜は語らいの日がすっかり定着しました。
 
 
 
 

小動物ふれあい事業

 今年も獣医師の高野先生と小菅先生をお迎えし、1年生が小動物とのふれあい体験を行いました。
 子どもたちは、ウサギ1わとモルモット2わを代わる代わるだっこし、温かさや耳やしっぽの形、毛の硬さなどを直接見たり触ったりしました。また、聴診器で自分、友だち、動物の心臓の音を聞き比べ、心臓の鼓動の速さの違いを感じました。
 ぬいぐるみは心音がしないことから、生きていること、生命の素晴らしさを改めて学ぶことができました。
 
 
 

防犯訓練

 今日の業間の時間に、防犯訓練を行いました。
 1年生教室から不審者が入ったという想定で、児童は体育館に避難しました。子どもたちは約束を守って、整然と体育館に避難できました。
 体育館では茂木警察署の山本裕康さんと、スクールサポーターの浅間利夫さんから御指導いただきました。不審者から身を守るための合い言葉「いか・の・お・す・し」の前に、「きょ・う・は」がつくことを教わりました。「きょ」は距離を取る。「う」は後ろに注意する。「は」は早く帰る。です。
 恒例の小貝っ子タイムの意見発表でも、教えていただいたことを守るという決意が述べられました。
  児童が教室に戻った後、教職員対象に研修を行いました。刺股は万能ではないことや複数で対応することなど、役立つ研修となりました。
 
 
 

茂木警察署管内合同表彰式

  本日、茂木警察署管内合同表彰式がJAはが野茂木支所で行われました。
 本校からは、防犯ポスター小学生の部で5年生の青木凛花さんが銀賞、地域安全マップの部で6年生の大山真典さんが銅賞に入賞しました。また、6年生の平野詩季さんと海老澤伶緒さんが篤行善行少年として表彰されました。大変おめでとうございました。学校の代表としてしっかりした態度で賞状を受け取っていました。
 
 

読みきかせ(みなみかぜ)

 今日はみなみかぜの皆さんの読みきかせの日でした。
 1年生は松尾さんが「みんなそれぞれ」「おともだちたべちゃった」「ぼくのともだち」「まみのこころのあじがする」を、2年生は三武さんが「うめじいのたんじょうび」「きみはしっている」「オニババ対ヒゲ」を、3年生は大貫さんが「つきのよるに」「おにのおにぎりや」を、4年生は皆川さんが「子もりうたのしらせ」を、5年生は仲山さんが「せかいいちおいしいスープ」「風の神とオキクルミ」を、6年生は小松さんが「イソップ ありときりぎりす」「未来いそっぷ アリとキリギリス」「紙芝居よだかの星」を読んでくださいました。
 いつも元気な声が聞こえる小貝小ですが、読みきかせの時は静寂の時間です。
 

 
  

3・4年生さつまいも掘り

 3・4年生が、春に植えたさつまいもの収穫を行いました。
 子どもたちは、大きく育ったサツマイモを手に、満面の笑みを浮かべていました。自然の力の偉大さ、有り難さを感じることができました。
 
 

3年生校外学習レポート報告

 今日の5時間目に、3年生が校長室に来ました。先日、校外学習で行ってきた「かましん市貝西店」で聞き取り調査したことのまとめ報告でした。
 卵の入荷数や、アボガドの生産国、冷蔵庫の温度設定、パンの売り上げベスト5など、数字まで正確に記載していました。また、「かましん市貝西店」に買い物に来る理由なども、お客さんからしっかり聞き取りしていました。社会科の調査で大切な項目を漏れなく取り上げ、最後のまとめもしっかり自分の言葉で記載されていました。フィールドワークの第一歩は合格点でした。
 

道徳プレ授業2

 今日は、鯉沼教諭が4年生でプレ授業を行いました。11月2日に3年生で実施する内容でしたが、4年生は真剣に考え意見がたくさん出ました。授業研究会を16日に行い、更に、改善していきます。