2023年1月の記事一覧
3年生が、社会科校外学習に出かけました。
1月26日(木)3年生が、社会科の校外学習で、市貝町の消防署や茂木警察署に行きました。消防署では、救急車や消防車の仕組み、放水の仕方など、体験させていただきながら学習しました。茂木警察署では、警官が身に付ける帽子やベストなど実際に着たり、パトカーを乗ったりしながら学習させていただきました。メモを取りながら熱心に学習していました。
今日の出来事です。
1月25日(水)
☆1年生が、生活科の学習で昔の遊びを楽しみました。お手玉やおはじき、めんこ、だるまおとし、竹とんぼ、こままわし、はごいた、けん玉など、グループに分かれて楽しみました。夢中になって難しい遊びにも挑戦していました。
☆6年生が、社会科の学習で戦争体験の話を聞きました。市貝町遺族会の永嶋さんに来ていただき、戦争で父親を亡くされ、その後、とても御苦労された話を聞くことができました。心に響くお話で目に涙を浮かべながら聞いていた子どもたちもいました。お話いただき、たいへんありがとうございました。
☆3年生が、クラブ見学を行いました。来年度4年生になると、クラブ活動に参加することになります。どんなクラブがあるのか、また、どのような活動をしているのか知ってもらうためにクラブ見学を行いました。スポーツクラブや創作クラブ、音楽クラブを見学しました。
4年生が、校外学習に出かけました。
1月24日(火)4年生が、社会科校外学習として9:00に学校を出発し、益子陶芸美術館(陶芸メッセ・益子)や長谷川陶苑に行ってきました。益子陶芸美術館では、益子焼の歴史や濱田邸の見学、そして、のぼり窯を見学をしました。メモを取りながら説明を聞いたり、質問したりしながら熱心に学習しました。長谷川陶苑では、ろくろを使っての成形の様子を見学したり、絵付け体験をしたりしながら、益子焼について学習しました。
カエルの橋作りをしました。
1月20日(金)5年生が3・4時限目の総合の時間に、カエルの橋作りを行いました。5年生は、サシバの里を守ることをテーマに学習しています。サシバの餌となるカエルを増やそうと、U字溝にカエルが渡る橋を設置し、カエルが水田と山の行き来がスムーズにできるよう計画を立てました。今日は、いつも教えてもらっている伊村さんに講師として来ていただき、カエルの橋作りをしました。材料は、学校近くの平野建設さんからいただきました。ありがとうございました。今後、作った橋にメッセージを書いたり、水田脇のU字溝に設置したりする予定です。
読み聞かせを行っていただきました。
1月19日(木)業間の時間に読み書かせボランティアの「みなみかぜ」さんに来ていただき、読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは夢中になって聞いていました。毎回楽しみにしています。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
長縄跳び大会の練習をしました。
1月17日(火)業間の時間(10:05~10:25)に長縄跳び大会の練習を行いました。1年生から6年生までの縦割り班に分かれて長縄跳びの練習をしました。長縄跳び大会は、2月1日(水)です。自由参観日でもありますので、ぜひ保護者の方に来ていただいて、応援をよろしくお願いいたします。
演劇鑑賞を行いました。
1月12日(木)劇団「らくりん座」による演劇を全校児童で鑑賞しました。演目は「あらしの夜に」です。引き込まれる演技で、友達とは何かを考えさせるストーリーでした。演劇鑑賞後には、舞台装置を見せてもらったり、劇団員の方と記念撮影をしたりと、楽しい時間になりました。
今日の出来事です。
1月11日(水)
☆今日は、アルミ缶回収の日です。たくさんのアルミ缶を提供いただき、ありがとうございました。アルミ缶の収益で学校の環境整備や子どもたちの教材等に活用させていただきたいと思います。
☆朝のフレッシュタイムの時間、読み聞かせボランティアのひまわりさんに来ていただき、各学年ごとに読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは、夢中になって聞いていました。ありがとうございました。
第3学期がスタートしました。
1月10日(火)第3学期が始まりました。始業式では、今年の干支はうさぎ年で、飛躍の年になるよう目標をしっかりもとう。そして、次につながるような目標をもって一歩一歩進んでいこう。ということを各教室に配信しました。飛躍の年になることを願っています。