小貝っ子NEWS

2020年12月の記事一覧

2学期終業式を行いました

12月25日(金)、2学期の終業式を行いました。例年でも1番長い2学期ですが、今年は8月17日から始まったので更に長い学期になりました。新型コロナウイルス感染症対策でいろいろなことが制約される中でしたが、運動会・修学旅行・遠足などの行事を実施することができました。本日は、終業式、1・2・3年生代表児童の「2学期の反省と3学期の目標」の発表を放送で行いました。1・2・3年生はとても上手に発表することができました。明日から冬休みです。すべてにおいて「安心・安全」な冬休みを過ごし、全員元気に3学期の始業式に登校してほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様には、子どもたちを常に見守りいただきまして誠にありがとうございます。子どもたちが安心・安全な冬休みを送れますように、引き続き見守りをよろしくお願いいたします。

  

6年生が総合的な学習の時間に伝統文化を体験しました

12月24日(木)、6年生が総合的な学習の時間に伝統文化を体験しようということで、ゲストティーチャーをお迎えして、日本舞踊についての講話や実演をしていただいたり、茶道についての講話や実演をしていただいたり、最後にはお茶を自分で点てて実際に飲まさせていただきました。新型コロナウイルス感染症対策のため、茶器や茶筅を児童数分持参していただくなどの配慮をしていただき実施いたしました。日本の伝統文化に関心をもつとともに、人と人とのつながりを大切にする気持ちを養うことができました。

  

  

2年生の道徳の時間にゲストティーチャーをお招きしました

12月23日(水)、2年生の道徳の時間にゲストティーチャーをお招きして「たいせつないのち」についての授業を行いました。ゲストティーチャーには赤ちゃんを連れてきていただき、生まれてきた赤ちゃんを思うお母さんの気持ちを伝えていただきました。子どもたちも、かけがえのない命を大切にしていこうという気持ちを強くもつことができました。

 

学力テストを実施しました

12月21日(月)、22日(火)の2日間で学力テストを実施しました。1・2年生は国語・算数、3・4年生は国語・算数・理科、5・6年生は国語・算数・理科・社会・外国語を実施しました。今年度から外国語の学力テストを行いました。どの児童も問題に真剣に取り組んでいました。

  

   

市貝町社会福祉協議会から全児童に図書券のプレゼントをしていただきました

12月21日(月)市貝町社会福祉協議会から全児童に図書券のプレゼントをしていただきました。昭和56年から約40年間多くの方々の善意の気持ちにより積立てられた「すぎのこ基金(地域福祉振興基金)」を活用して、新型コロナウイルス感染症の影響により学校生活に我慢を強いられている町内の小中学生が年末年始を自宅で過ごす時間が多くなることから、楽しい冬休みを過ごしてほしいと図書券のプレゼントをしてくれました。プレゼントを活用して、有意義なおうち時間を過ごしてほしいと思います。社会福祉協議会の皆様、本当にありがとうございました。

 

5年生が集合写真を撮りました

12月18日(金)、5年生が集合写真を撮りました。何のための集合写真かは今のところ秘密です。1月には正面から撮影した写真をご覧いただけると思いますので、5年生の保護者の皆様は楽しみにしていてください。

読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆様に読み聞かせをしていただきました

12月17日(木)、読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆様に読み聞かせをしていただきました。今の時期に合わせて雪に関する絵本などをお持ちいただきました。どの児童も楽しく聞くことできました。読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆様、本当にありがとうございました。

  

 

4年生がシトラスリボンをつくりました

12月16日(水)、先週の人権週間と合わせて4年生がシトラスリボンをつくりました。シトラスリボン運動について説明した後で、新型コロナウイルス感染症に関するすべての方(罹患者、治癒者、医療関係者等)への差別や偏見を許さず、人権を守り温かい心で受け入れることを意識して、一人ひとりが自分の手でつくりました。今後、他学年でもつくる予定です。御家庭でもお子さんと一緒にお話していただければと思います。

  

 

3年生が太々神楽を見せていただきました

12月15日(火)、3年生が総合的な学習の「市貝町の主な施設やイベントについて知ろう」の学習で、杉山太々神楽保存会の方をお迎えして、「五行の舞」を一部実演していただいたり、お面を触らせていただいたり、太鼓をたたかせていただいたり、太々神楽に込められた願いや保存への思いをお話いただいたりしました。また、最後には多くの質問をさせていただきました。児童は、真剣に実演を見たり、お話を聞く中で、地域の人々がこれまで受け継いできたものを継承していくことの重要性を考えることができました。杉山太々神楽保存会のみなさま、本当にありがとうございました。

  

  

3年生が体育の授業を行いました

12月14日(月)、3年生が5時間目の体育の時間に「小型ハードル走」を行いました。どの児童もハードルを楽しそうに跳んでいました。速く跳べる子、リズムよく跳ぶ子、跳ぶフォームが美しい子、ハードルにぶつかって転んでもすぐに立ち上がって跳び続ける子など、どの子も一生懸命に跳んでいました。子どもたちのがんばる姿は何ものにも代えがたい素晴らしさがありますね。