小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

関東電気保安協会「電気教室」

  5年生の理科の学習の発展学習として、関東電気保安協会の出前授業「電気教室」を行いました。電気の専門家から、「クリップモーターづくり」を通しての電磁石のしくみをくわしく教えていただきました。子どもたちは、クリップモーターが上手く回り出すと、興味深くクリップモーターを見つめていました。また、電気の安全な使い方についても実験やDVDの映像を通して教えていただきました。給食も一緒に楽しんでいただきました。  
 
 関東電気保安協会の高橋さん、吉田さん、村田さん、本日はお世話になりました。ありがとうございました。また、小貝小にいらっしゃってください。「ワクワクがいっぱいの電気教室」楽しみにしています。 
 
   
      

2月9日の週予定

◇2/9(日)から2/16(日)までの主な予定をお知らせします。
2/9(日) 
2/10(月) PTA広報部会19:00~
2/11(火) 建国記念の日
2/12(水) 日音楽集会(6年生と金管バンド)、大山先生来校、外国語活動(4、6、5年生)
2/13(木) 感謝の会(3校時)
2/14(金) 食に関する指導(1年生)5校時、5年生社会科校外学習(NHK宇都宮放送局など)午後
2/15(土) 生涯学習振興大会(合同閉校式)13:30町民センター
2/16(日) 全労済表彰式10:00ホテルサンシャイン(宇都宮市)

縄跳び 記録更新

長縄跳び大会が終わりましたので、本日の体育集会は短縄跳びの練習でした。子どもたちは、短縄跳びの昇級を目指して、二重跳び・あや跳び・後ろ二重跳び・三重跳びなどに挑戦してカードに記録していました。
  

1日入学より

午後、1日入学を行いました。来年度入学予定の28名(1名欠席)の児童と父母の皆さんに出席いただきました。呼名では一人一人元気に「はい」と返事して立つことができました。後半は、子どもたちと保護者に分かれて、交歓会・懇談会を持ちました。
  
  

雪の朝

1時間遅れの登校とさせていただき、お陰様で、徒歩通の児童もスクールバス児童も全員が元気に登校してきました。でも大人の心配をよそに、子どもたちは雪が大好きです。
  
  

明日の登校1時間遅れ

明日の登校は、路面凍結の恐れがあるので、1時間遅れとしました。スクールバスも一部ルートを変更しての運行となります。また、徒歩による登校は、転倒に注意し、交差点ではいつも以上に安全確認をお願いします。詳細は、メールの通りです。

長縄跳び大会

待ちに待った長縄跳び大会が体育館で、沢山の保護者の方の応援を受けて行われました。結果、優勝は335回跳んだ4年生、2位は3年生、3位は2年生でした。練習で600回を超えていた6年生は、とても悔しい思いをしていました。
 

6年生が絵手紙

國井浩子先生にお願いして、6年生が絵手紙の学習を行いました。「下手でいい」を合い言葉に、子どもたちの感性が表現できるように指導していただき、沢山の心温まる作品になっていました。
  

2月2日の週予定

◇2/2(日)から2/9(日)までの主な予定をお知らせします。
2/2(日) 
2/3(月) あいさつ週間(~7日)、児童会代表委員会、6年総合・絵手紙(國井先生)
2/4(火) 自由参観日、長縄跳び大会(業間)、学校評議員会10:00~、二酸化炭素検査(教室)
2/5(水) 外国語活動(2・6・5・6年生)、1日入学13:00~[特別日課]
2/6(木) 読み聞かせ(ひまわり)、6年校外学習:町史跡巡り(國井先生)
2/7(金) 出前授業:5年生理科(関電保)、市貝中1日入学説明会(6年生)
2/8(土) 
2/9(日) 

全校で探鳥会

午前中、全児童が仲良し班ごとに、学校周辺と芳那の水晶湖で探鳥会を行いました。天気は曇り気味でしたが、気温は低く感じました。子どもたちは、この時期の里山の鳥・水辺の鳥など20数種の鳥を探すことができたようです。
 

自由遊び

本日の業間は「自由遊び」でした。多くの子どもたちは、校庭に出て思い思いに、縄跳び・バドミントン・サッカー・鬼ごっこ・一輪車練習・ブランコを楽しんでいました。
  

校庭南にフェンスが

いよいよ、校庭南側の工事が始まります。そのため、工事区域として南側がオレンジ色のフェンスで仕切られました。3月14日を目安に工事が行われることになります。
 

書初展がんばりました!

書初展芳賀地区展が25・26日(土・日)に真岡市の久保講堂で行われました。本校児童は、金賞5点、優良賞16点の活躍が見られました。
  

1月26日の週予定

◇1/26(日)から2/2(日)までの主な予定をお知らせします。
1/26(日) 書初展芳賀地区展<久保講堂>、サッカーAリーグ<市貝町民センターG>
1/27(月) 学力テスト(国語・理科) ※2年生のみ(国語・算数)、手洗いチェック(2年生)
1/28(火) 学力テスト(算数・社会) ※2年生はテストなし、クラブ
1/29(水) 外国語活動(1・6・5年生)、大山先生による書道指導(5・6年生)、手洗いチェック(4年生)
1/30(木) 探鳥会(全学年:芳那の水晶湖付近)
1/31(金) 手洗いチェック(3年生)
2/1(土) こども祭り<町民ホール>
2/2(日) 

工事のお知らせ

校庭南側の側溝設置工事と斜面復旧工事が1/25(土)~3/14(金)にかけて行われることになりました。範囲は下記写真の赤枠内(赤斜線部は斜面復旧位置)です。

読み聞かせ

業間に、ボランティア「みなみかぜ」の皆さんによる読み聞かせがありました。どの学年の児童も絵本の世界にしっかりと入っていました。写真は4年生と5年生の様子です。
 

本日の昼休みから

昼休みは、多くの児童が校庭で縄跳びやサッカーやバドミントン、一輪車のりなど元気に遊んでいます。そんな中、室内を歩いてみました。①運営委員の児童が話合いをしていました。②図書館を利用している児童もいました。③図工の残りを頑張っている児童がいました。
  

学校保健委員会を開催

20日に学校保健委員会を行い、「小児生活習慣病」をテーマについて考えました。講師に県保健衛生事業団の栄養士さん、助言者に本校の校医さんに臨席いただいて、本校児童の生活習慣の現状から見えてくる注意点などについてお話をいただきました。4から6年生も参加して、一生懸命学んでいました。
  
※最後の写真は、メロンパンに含まれる油の量だそうです。

1月19日の週予定

◇1/19(日)から1/26(日)までの主な予定をお知らせします。
1/19(日) 郡市理科研究展覧会(18日から20日午前中)※本校から出品した1年生「しゃぼんだまをとばそう」と5年生「静電気の秘密をさぐろう」の作品が「金賞」を獲得<二宮分館(旧二宮役場)にて>
1/20(月) 学級委員任命式、学校保健委員会(4~6年生参加) ※1~3年生の下校が14:30になります。
1/21(火) 体力づくり(縄跳び)、Iミーティング<市貝中>18:30から
1/22(水) 外国語活動(1・6・5年生)、大山先生による書道指導、4年生社会科校外学習<益子>、お誕生給食(12・1月生まれ)
1/23(木) 読み聞かせ「みなみかぜ」
1/24(金) 全国学校給食週刊(~30日)
1/25(土) 芳賀地区書初展<真岡市久保講堂>
1/26(日) 



東門付近の工事

東門付近の工事を行っています。この機会に駐車場の方も砂利を入れ踏み固めていただきました。
 
明日は、いよいよ舗装工事になります。ご不便をおかけしますが、ご用の折りは、頑張り坂をご利用ください。

アルミ缶回収より

今年度、最後のアルミ缶回収を児童会「環境飼育委員会」が中心になって行いました。今朝は大変寒い中でしたが、25kgと沢山協力をしていただきました。ありがとうございました。
  

町書初め大会作品

1月6日(月)に町民ホールで行われました「市貝町書初め大会」の作品が、現在役場ロビーに展示されております。本校児童の素晴らしい作品が数多く並んでおります。


  

東門付近の工事について

東門付近(写真の赤枠)の舗装工事に伴い、学校内への車の乗り入れが規制されます。
◇1/16~17(木・金)「地ならし」・・・・送迎の際は、工事関係者の指示に従ってください。
◇1/18(土)「舗装工事」・・・・正門への『がんばり坂』を利用して、体育館等への移動(写真の緑矢印)をお願いします。なお、この日一日は東門からの出入りはできません。
◇1/19(日)より、通常通りになります。
ご協力をよろしくお願いいたします。

※詳細は、本日配布したプリントをご覧ください。

音楽集会より

本日の業間は、5年生による音楽発表でした。きれいにハモった合唱と息の合ったリコーダやピアニカなどの合奏を演奏してくれました。また、後半は、金管バンド部による楽器紹介がありました。保護者の方も数名、応援に駆けつけてくださいました。
  

祝成人

本日10時より市貝町成人式が町民ホールにおいて行われました。町の成人者156名を祝して、市貝武者太鼓の演奏がありました。本校児童も力強く、一生懸命演奏に参加していました。
  

1月12日の週予定

◇1/12(日)から1/19(日)までの主な予定をお知らせします。
1/12(日) 市貝町成人式
1/13(月) 祝日(成人の日)
1/14(火) 体力つくり(縄跳び)、あいさつ運動(~17日)
1/15(水) 音楽集会(5年生発表)、外国語活動(3・6・5年)
1/16(木) 3年生社会科校外学習(入野家住宅など)、理科展作品搬入 
1/17(金) 食に関する指導(2年生)5校時、体育集会(縄跳び)
1/18(土) 
1/19(日) 

長縄跳び 頑張っています!

業間に長縄跳びの練習を学年ごとに行いました。縄にかからないように子どもたちは楽しくも必死です。6年生は連続で146回の記録を出しました。写真は1・4・6年生の様子です。
  

身体計測

業間を利用して、4~6年生が身体計測を行いました。次の写真は順番を待っている様子です。ちなみに1~3年生は昨日終了しました。
  

今朝は「読み聞かせ」

朝のフレッシュタイムは、ボランティア「ひまわり」の皆さんによる読み聞かせがありました。子どもたちは、これを楽しみに待っていました。その様子をボードにまとめ、ふれあい広場に展示(写真)してあります。ご来校の際、ご覧ください。

第3学期 始業式より

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さて、本日より第3学期が始まりました。始業式の前に、転入生(1年生)の紹介がありました。全校児童113名となり、うれしいスタートとなりました。下の写真は、始業式での校長の話、各学年代表児童の抱負発表、校歌斉唱の様子です。
  

今日が終業式

早いもので、今日が2学期の終業式をする日となりました。式は校長から「目標」を持とうの話があり、その後1年生から6年生の代表一人ずつが2学期の振り返りや3学期の抱負を述べ、最後に全員で校歌を斉唱して終了しました。
  

体力つくり 頑張ってます

本日の業間は、体力つくりで縄跳びをしました。子どもたちは「名人」を目指して様々な飛び方や連続跳びの回数にチャレンジしています。
  

お詫び

現在、不具合によりグループスペース「2年生の部屋」が作成できない状態にあります。しばらく御迷惑をおかけしますが、修理ができるまでお待ちください。

12月22日からの予定

◇12/22(日)から1/12(日)までの主な予定をお知らせします。
12/22(日)
12/23(月) <天皇誕生日>
12/24(火) 体力つくり(縄跳び)
12/25(水) 終業式、ワークスペースワックスがけ
12/26(木)~1/7(火) 冬季休業 
1/8(水) 始業式、身体計測(1~3年生)
1/9(木) 読み聞かせ「みなみかぜ」、身体計測(4~6年生)
1/10(金) 体育集会
1/11(土) 市貝町マラソン大会(城見が丘運動場)8:30
1/12(日) 市貝町成人式(町民ホール)10:00





下校です

子どもたちは学期末のため沢山の荷物を持って、昇降口前に集合してきました。スクールバス乗車児童の確認したり、登下校時の諸注意をしたりして、下校となりました。
  

2学期最後の読み聞かせ

「みなみかぜ」の皆さんによる読み聞かせも今学期最後となってしまいました。その様子を写真で1年生から6年生まで紹介します。
  
  

カム・オンで走りました

業間に行われた児童集会で、「カム・オン」というゲームをしました。各仲よし班の前にいる鬼とジャンケンをして負けると、班のメンバー全員が鬼の周りをまわって、同じ班員がもう一度鬼とジャンケンをしてを続けて、全員が終わるまで行うゲームです。負ければ負けるほど走りました。
  

社会科見学に行ってきました

5年生が小山の森永製菓工場と宇都宮の気象台に社会科見学に行ってきました。途中、天気がよかったので、中央公園でお弁当を食べました。
  

12月15日の週予定

◇12/15(日)から12/22(日)までの主な週予定をお知らせします。
12/15(日) 県学校教育書写書道作品展9:00【宇都宮市文化会館】


12/16(月) クラブ
12/17(火) 5年生社会科見学(森永製菓工場、気象台)
12/18(水) 外国語活動(5・6・4・5年生)、大山先生来校(5・6年生)
12/19(木) 読み聞かせ「みなみかぜ」
12/20(金) 体育集会
12/21(土) 
12/22(日) 

大縄跳び楽しんでます

体力づくりの一環として、2月18日開催予定の「なわとび大会」に向けて練習が始まっています。業間での練習は今回が2回目です。どの学年も歓声を上げながら練習に励んでいました。
  

人権について考えました

業間にふれあい広場で「人権集会」をもちました。本来は12月4日から10日までの人権週間に予定していましたが、都合により12日に開催しました。教頭先生のカタツムリとアリの話を聞き、DVD「しらんぷり」を視聴し、人権について考える時間になりました。
  

「ひまわり」による読み聞かせ

フレッシュタイムの時間、「ひまわり」の皆さんに読み聞かせをしていただきました。どの学年も目を丸くして聞き入っていました。本が好きなんですね。
  

6年生の書道

今週も大山先生に来校いただき、5・6年生書道の指導をしていただきました。教室で説明を聞いた後、ワークスペースで練習しました。以下の写真は、6年生のものです。
  

音楽集会

業間で、音楽集会を行いました。今回は1年生の発表でした。1年生は、入学してからの思い出を唄に込めて元気な声で歌い、ピアニカの演奏を披露してくれました。保護者の方も4名ほど応援に来校いただき、大きな励みになったようです。
  

祖父母との交流活動

5年生が3校時に、祖父母の方々7名をお招きして、交流会をもちました。体育館で「けん玉」「だるま落とし」「あやとり」「折り紙」「羽根つき」を祖父母の方に教えてもらいながら、楽しい時間を過ごしていました。
  
  

表彰伝達より

業間に全校集会を行いました。はじめは表彰伝達でした。表彰者は、下野新聞社小学生読書感想文コンクール「佳作」2名、県小学生バレーボール連盟表彰「優秀選手賞」1名、校内持久走大会各学年男女別「1位:新記録賞」12名でした。
  

続いて、児童会運営委員の活動として、『あいさつ運動』の取り組みについて説明がありました。今まで以上に、「あいさつは、大きな声で、人より先に、心を込めて」を心がけ、沢山シールを集めましょう。

12月8日の週予定

◇12/8(日)から12/15(日)までの主な週予定をお知らせします。
12/8(日) ウインターコンサート14:00【町民ホール】
12/9(月) 5年生:祖父母との交流活動(3校時)、校内人権週間(~13日)
12/10(火) 音楽集会(1年生)、クラブ活動⑭
12/11(水) 外国語活動(1・2・5・6年生)、スクールエキスパート大山先生来校(5・6年生)
12/12(木) 読み聞かせ「ひまわり」、人権集会(全学年)業間
12/13(金) 体育集会
12/14(土) 県学校教育書写書道作品展9:00【宇都宮市文化会館】
12/15(日) 県学校教育書写書道作品展9:00【宇都宮市文化会館】

2年生が「秋祭り」

2年生の教室で、4校時から昼休みにかけて「秋祭り」が行われました。1年生と教職員が4校時に、3年生と6年生が昼休みに招待されました。2年生は大声でお客さんを自分の模擬店へと誘導していました。
  

体育集会より

持久走大会が終了したので、業間の体育集会は大縄跳び大会に向けての練習が始まりました。子どもたちは、「筋肉痛が・・」と言いながらも練習を楽しんでいました。
  
    3年生                   4年生                 5年生

持久走大会

業間から3校時にかけて、第1回の校内持久走大会を行いました。どの学年も今まで以上のペースでレースが進みました。これも60名ほどの保護者・祖父母の皆様の声援のお陰とお礼申し上げます。以下に3位までお知らせします。ただし、1年生女子は人数の関係で、2位までとします。
  
◎1・2年生スタート

◇1年男子1000m ①長嶋太城さん ②浜田龍さん ③海老澤伶緒さん
◇1年女子1000m ①秋田梨々子さん ②小峰優希さん
◇2年男子1000m ①小堀雄大さん ②永野裕嗣さん ③町井優真さん
◇2年女子1000m ①薄根さくらさん ②荒井遥華さん ③町井友香さん
◎3・4年生スタート

◇3年男子1500m ①菅俣直希さん ②永野空雅さん ③浜田青空さん
◇3年女子1500m ①長嶋彩奈さん ②平野莉央さん ③綱川凜さん
◇4年男子1500m ①川又大空さん ②神野隼人さん ③軽部倭太琉さん
◇4年女子1500m ①平野真央さん ②小堀陽花さん ③萩島楓さん
◎5・6年生スタート

◇5年男子2000m ①谷口颯汰さん ②早川匠馬さん ③綱川凌太さん
◇5年女子2000m ①秋田菜々子さん ②大畑結さん ③石川友菜さん
◇6年男子2000m ①軽部豪琉さん ②小森豊さん ③佐藤大成さん
◇6年女子2000m ①阿久津陽香さん ②菅俣日菜さん ③横山梨里さん

書道も頑張っています

3・4校時に元校長の大山先生が5・6年生に書道を指導してくださいました。先生には、今年度のスクールエキスパート(ボランティア)として、月に2回ずつお世話になっております。5年生の様子です。
  

フレッシュタイム 頑張っています

先月のフレッシュタイムは1か月間『読書』を行ってきましたが、今月から再び火・木曜日は漢字と計算のプリント学習になりました。自分のペースに合わせて、基礎基本の定着が図れることを期待したいです。
  
      【4年】                   【5年】                 【6年】

6年生が租税教室

6年生が業間から2校時にかけて「租税教室」を行いました。講師に真岡税務署と真岡法人会市貝支部の方をお願いして、税の仕組みについて分かりやすく教えていただきました。はじめ緊張気味だった子どもたちも、後半は意欲的に参加していました。
  

12月1日の週予定

◇12/1(日)から12/8(日)までの主な週予定をお知らせします。
12/1(日) 郡市PTA協議会13:30【町民ホール】
12/2(月) 食に関する指導(5年生)6校時、租税教室(6年生)2校時、清掃強化週間(~6日)
12/3(火) 委員会活動⑧、卒業写真撮影(6年生)
12/4(水) 外国語活動(3~6年生)、スクールエキスパート大山先生来校(5・6年生)
12/5(木) 持久走大会(全学年)業間から3校時
12/6(金) 持久走大会予備日
12/7(土) 子供会育成会8:30【各地区】
12/8(日) ウインターコンサート14:00【町民ホール】

5年生が高齢者との交流

5年生が社会福祉協議会の方の指導で、高齢者の疑似体験をとおして、自分たちの体との違いを学びました。その後、「続谷グランドゴルフの会」の皆さんとグランドゴルフを楽しみ、給食も一緒にとりました。
  

持久走練習 頑張りました

業間の体育集会は、12月5日の持久走大会に向けての練習を行いました。5・6年生は校舎の周り、4周(2km)に挑みました。
  

朗読集会

業間で、「朗読集会」を行いました。今回は『すてきなじゅもん』を全校児童で朗読しました。2回目には大きな声で、リズムよく発表できていました。また、学校評議員の皆様にも参加いただきました。
  

6年生 献立を学習

6年生は家庭科で調理実習をするための献立を作っています。今日の5校時は、その献立作り方について市貝小学校栄養教諭の金澤先生の指導をいただきました。
  

お誕生給食

給食の時間に、10月・11月生まれの児童22名と教職員3名の誕生日を祝って、ランチルームで給食を楽しみました。その際、給食委員会によりきれいに飾り付けされ正面は、雰囲気を盛り上げてくれました。
  

「読書まつり」を楽しみました

業間から3校時にかけて、「読書まつり」をふれあい広場で行いました。はじめに各学年で一番たくさんの本を読んだ児童に、図書委員長から表彰がありました。その後、図書委員によるペープサート「ともだちや」、読書クイズが行われ、最後に『みなみかぜ』の皆さんによる「花さき山」の大規模な読み聞かせに感動しました。
  

避難訓練を行いました

本日の清掃の終了間際に、地震が発生し、その後理科室から出火したとの想定で、避難訓練を行いました。また今回は市貝分署の協力を得て避難終了後、消化器の使い方、煙道体験、防火扉の通り方を学年ごとに学習しました。
  

絆祭り 開催

小貝小学校開校1年目ということで、子どもを交えて保護者同士の絆を深めようと企画されました。食べ物を作りながら、食べながら交流を図りました。その大まかな流れを紹介します。
◇開会式(8:10から昇降口前で)
  
◇「きじばとの会」語り部の皆さんによるお話(子どもたち対象に体育感で)
   
◇餅つき(きなこ餅とのり餅をつくりました。子どもたちも餅つきを体験できました。)
  
◇うどん(正に手打ちうどんです。芳広教委の吉河先生にご指導いただきました。)
  
◇けんちん汁(白菜も油揚げも入りました。)
  
◇小貝っ子チャレンジ祭り(空き缶立て、雑巾がけ競争、紙飛行機飛ばし、割り箸インペットボトル、紙ちぎり伸ばし、豆皿移しの6種競技にチャレンジしました。)
  
◇昼食タイム(きなこ餅、のり餅、けんちんうどんを楽しみました。)
  
◇市貝武者太鼓の演奏(絆祭りのフィナーレに相応しい演奏でした。)
  
※保護者の皆様、一日大変お世話になりました。ありがとうございました。

紅葉がきれいです!

プールの反対側の紅葉がとてもきれいです。狭い範囲ですが、心が和みます。来校の折は、是非ご覧ください。
 

2年生が音楽集会

本日は自由参観日で、沢山の保護者の方に来校いただきました。その業間で、2年生による音楽の発表がありました。4曲演奏しましたが、とても上手にできて大きな拍手を浴びていました。
  

授業研究会

今日は、1年生と5年生の授業を全職員と芳賀教育事務所の指導主事2名の先生が参観して、授業の進め方の研修会を行いました。
◇1年生は国語の授業
  
◇5年生は学級活動の授業
  

読み聞かせ

今朝は、ボランティア「ひまわり」さんによる読み聞かせがありました。どの学年も一生懸命に聞き入っていました。その様子を1年生から6年生の順に紹介します。
  
  

薬物乱用防止教室から

県警察署の協力をいただき、広報車「きらきら号」を用いて、薬物乱用防止教室を5年生対象に行いました。5年生は、薬物の種類やそれが人体に及ぼす影響を学習したり、薬物の見本などを見学したりして、『薬物乱用は ダメ ゼッタイ!』を誓いました。
  

真岡鐵道に乗りました

2年生が生活科の授業で、真岡線を利用して、「もてぎ道の駅」に行ってきました。切符も自分で買えるようになりました。
  

もみじ給食

 今日の給食は、校舎周辺の秋を感じながら学年ごとに会食しました。室外での食事はひと味おいしく感じられたようでした。
  

町スポ少秋季大会

小貝小スポーツ少年団が市貝町スポーツ少年団秋季球技大会でがんばりました。結果は、バレーボールがA・Bチームともに準優勝、サッカーはA・Bチームともに3位でした。どの試合ももう一歩のところでした。選手のみなさん、保護者のみなさん、監督・コーチのみなさん、大変お世話になりました。
  

学習発表会より

沢山の祖父母の皆様、保護者の皆様にご出席いただいて、「学習発表会」が盛会に実施できました。当日は、天候にも恵まれ、暖かな環境の中、体育館が華やかでした。
5・6年合唱団  
  
  

運動会の練習

 6日(金)は、運動会の練習を校庭で実施しました。2学期が始まってから、悪天候が続き、運動会の練習も体育館の中で実施していましたが、今日はやっと校庭で実施できました。元気に入場行進の練習に取り組んでいました。
   
   

竜巻の避難訓練

 6日(金)の昼休みには、竜巻を想定した避難訓練を実施しました。予告なしの訓練でしたが、子どもたちは、真剣に取り組み、事前に考えておいた安全な場所に避難していました。ご家庭でも竜巻のときの対処の仕方等話し合い、防災意識を高めていってほしいと思います。
    

読み聞かせ(ひまわり)

 今日のフレッシュタイムは、保護者ボランティア「ひまわり」のみなさんの読み聞かせでした。 どの学級も、保護者の方の読み聞かせを集中して聞き、楽しんでいました。毎回すてきな本を選んできてくださり、本当にありがとうございます。
   
   

夏休み作品展

 本日5日(木)から、夏休み作品展を開催しています。夏休み中がんばった工作や絵画、自由研究などの作品をふれあい広場に展示しました。11日(水)まで展示していますので、どうぞ、時間がありましたら、学校まで足を運び、子どもたちのがんばりをご覧ください。    
   
    
   
 

第2学期始業式

 長い夏休みも終わり、校舎に元気な子どもたちの声が戻ってきました。しっかり日焼けした子どもたちの顔からは、夏休みにしかできない体験をたくさんできた様子が伺えます。夏休み中のご指導ありがとうございました。始業式では、各学年代表児童が2学期のめあてをしっかり話したり、友達の発表にも耳を傾けたりしていました。校長先生からは、小貝小のスローガン『みんな仲良く がんばれ「漢字」と「計算」』について、改めてお話がありました。友達のよいところをたくさん見つけて、2学期の生活をがんばっていきましょうというお話でした。子どもたちは、頷きながら真剣に聞いていて、2学期への意欲がよく感じられた始業式でした。有意義な2学期になるようにしっかりがんばらせたいと思います。
   
   

第2回PTA奉仕作業

 夏休み最後の日になった9月1日(日)は、朝早くから奉仕作業にご協力いただき,たいへんありがとうございました。今回は、学校の敷地だけでなく、運動会の駐車場に予定している場所等の草刈りもお願いしました。おかげさまで、気持ちよく2学期を迎えることができます。ありがとうございました。5・6年生も一生懸命働いてくれました。ご苦労様でした。
   

第1学期終業式

 19日(金)は、第1学期終業式を行いました。校長先生から「振り返り」の大切さについて話がありました。学年代表児童の作文発表では、どの子も、1学期をしっかり振り返り、夏休みや2学期のめあてを立派な態度で発表していました。この終業式の様子は、NHK宇都宮放送局による取材もあり、「ニュース640」で放映されました。
 夏休み、元気で安全に過ごし、「がんばった夏休みだったよ。」とみんな笑顔で2学期を迎えてほしいと思います。
    
   

通学路に看板が設置されました。

 18日(木)に、茂木警察署で本校の通学路の危険箇所に看板を設置してくださいました。設置された場所は、文谷から杉山方面に向かう大岩寺付近の県道で、町子ども未来課の方と本校PTA厚生部長さんにご協力をいただいて設置しました。「学童注意!スピード落とせ!」ととてもよく目立つ看板です。この看板に安心することなく、十分注意させ、交通事故防止に努めていきたいと思います。関係者の皆様、お世話になりました。
   

町議会文教経済常任委員さん訪問

 18日(木)は、市貝町議会議員の文教経済常任委員さんと議会事務局の方が研修視察として本校の統合後の状況調査に来校されました。授業の様子を参観いただいた後、統合後の状況について説明をさせていただきました。また、学校周辺の道路の整備等いくつか要望事項などもお話をさせていただいたところ熱心に耳を傾けてくださいました。暑い中ご苦労様でした。ありがとうございました。
   

朗読集会

 17日(水)の業間活動は、今学期2回目の「朗読集会」でした。今回は、おのルミさんの「ヤダくん」を読み合いました。リズミカルな詩で、内容も読み合った後、思わず笑顔になってしまうような楽しい詩でした。ご家庭でも、朗読集会で練習した詩を一緒に読み合い、朗読を楽しんでみてください。
   
   

救急救命法講習会

 16日(火)は家庭教育学級主催による救急救命法講習会がありました。真岡消防署市貝分署のみなさんによる心肺蘇生法、AEDの使用法についての講習でした。3つのグループに分かれて実際に体験したり、消防分署の方のお話を聞いて、迅速な救命処置の大切さ、そして救命の連鎖の大切なことを改めて認識させられました。
 市貝分署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。保護者の皆様もお世話になりました。
   

交通安全教室

 12日(金)は、2校時~業間時に交通安全教室を行いました。
 夏休み前の今回は、1・2年生が徒歩で路上を歩いたり、3~6年生が自転車で実際に学校周辺の道路を乗ったりしました。
 また、スクールガードの方との対面式も行い、スクールガードの方には交通安全教室でもコース中での危険な場所等でのご指導もお願いしました。
 自転車の先導には市塙在住の髙久さん(自転車競技会ですばらしい成績を収めていらっしゃる方です。)が務めてくださり、正しく安全な乗り方をご指導いただきました。お陰様で、安全な乗り方をわかりやすく学べたことと思います。
 茂木警察署生活安全課の阿久津さん、続谷駐在所の奥田さん、スクールサポーターの磯さん、交通指導員の大久保さん、大滝さん、市貝町地域安全安心対策員の鈴木さん、スクールガードのみなさん、髙久さん等たくさんの方の協力によって安全に実施できたこと本当にありがとうございました。お世話になりました。この交通安全教室の様子などをもとに、夏休みに向けてしっかり指導していきたいと思います。
   
   
   

16日のスクールバス時刻変更のお知らせ

 16日(火)は、放課後、家庭教育学級主催の救急救命法講習会があるため、下校バスは5校時終了後の14:55と6校時終了後の15:50の2便となります。サッカー部は練習の予定日となっていましたが、中止とさせていただきます。ご了承ください。

夏だ!2年生!!

 昇降口の前に、突然置かれた3つのお子様用プール、2年生が水泳の練習?ではなく、図工で作った水に浮かぶおもちゃを浮かばせ楽しんでいました。こんな学習ができるのもこの暑さのおかげ・・・・・・です。とても楽しそうでした。
   

音楽集会

 10日(水)の音楽集会は、3年生の発表でした。大きな声で歌ったり、まだ学習して間もないリコーダーの演奏を発表したりしました。とても上手に発表できました。
 その後、全校生で「楽しいね」を元気に合唱しました。
   
   

研究授業

 9日(火)は、3年生と6年生で研究授業を行いました。3年生は、学級活動の授業、6年生は、国語の授業を行い、町内の先生方や芳賀教育事務所の先生にも見ていただき、授業研究会を行いました。どちらの授業も、話合いの授業でした。子どもたちは先生方に囲まれての授業でしたので、少々緊張気味でしたが、しっかりがんばっていました。
 芳賀教育事務所の根本先生、久保先生、町内の先生方、暑い中お世話になりました。

3年生〈学級活動〉「お楽しみチャレンジ大会をしよう」
   
6年生〈国語〉「相手の意図を聞き取り、自分の主張を伝えよう」
  
授業研究会