2023年2月の記事一覧
地域連携協議会を開きました。
2月24日(金)本日は、今年度第2回の小貝小学校地域連携協議会を開きました。メンバーは、地域コーディネーター、小貝っ子ネット学校支援ボランティア、講師となって教えていただいた方々、また、社会福祉協議会の方に出席いただき、今年度の振り返りや次年度の工夫等について相談させていただきました。子どもたちとふれあいながら、保護者も学べるような場があったり、子どもたちから地域をよくするための発信があったりなど、次年度の計画について発展的な話合いができました。今後、地域連携協議会のメンバーや地域の方々と相談しながら計画を立てていきたいと思います。
福祉について学習しました。
2月21日(火)4年生が、総合的な学習の時間に、福祉について学習しました。社会福祉協議会の方々や車椅子生活をしている大塚さんに講師として来ていただきました。車椅子生活をしている大塚さんの話を聞き、「障がいとは」「バリアフリーとは」「福祉とは」何か、みんなでよく考えることができました。また、車椅子を乗ったり押したりする体験や電動車椅子の体験、そして、車椅子を乗っている方が自動車にどのように乗るかなども教えていただきました。貴重なお話や体験をありがとうございました。
探鳥会を行いました。
2月16日(木)今日は、全校探鳥会を芳那の水晶湖で行いました。日本野鳥の会の5名の方々に講師として来ていただき、フィールドスコープや双眼鏡でマガモなど10種類以上の鳥を見ることができました。また、学校に戻ってきてから、どんな鳥がいたか、その鳥の特徴など、振り返り(鳥合わせ)も全校児童で行いました。鳥合わせでは、自分が見つけた鳥を積極的に発表していました。興味・関心がさらに高まったと思います。
保護者会を行いました。
2月15日(水)今日は、授業参観、学年委員会、2年親子給食がありました。子どもたちの学習している様子を見ていただいたり、学年懇談会に出席していただいたり、また、親子で一緒に給食を食べるなど、子どもたちの成長の様子を見ていただき、ありがとうございました。3学期も残り少なくなってまいりましたが、保護者の皆さんと協力しながら、次年度につながるようなまとめの学習を指導してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
賞状伝達式を行いました。
2月14日(火)今日は、1月に行うことができなかった3学期学級委員の任命式と併せて校内長縄跳び大会の表彰を行いました。全校児童が行儀良い態度で伝達式ができました。任命された児童や頑張った児童に対して、みんなで拍手をおくりました。
食について勉強しました。
2月13日(月)1・2年生が、食について勉強しました。栄養教諭の平野先生に来ていただき、3時限目に1年生、4時限目に2年生が、人間の身体に必要な栄養について、給食の献立を例にして詳しく教えていただきました。また、食べるときに気を付けることなど紙芝居で教えていただきました。「苦手な野菜も少し食べてみる」など、子どもたち一人一人目標をもったようです。
元気いっぱい雪遊び
2月10日(金)今日は、午前中から雪が降り始め、昼頃には3cm~5cmぐらい積もっているところがありました。子どもたちにとって絶好の遊び場ができあがり、昼休みは、雪だるま作りや雪合戦を夢中になって行いました。
カエルの橋を設置しました。
2月9日(木)5年生が、サシバの餌となるカエルが多くなることを願い、水田脇のU字溝にカエルの橋を設置しました。U字溝に橋を架けることでカエルが水田と山の行き来がスムーズになり、カエルが住みやすい環境なることを生物多様性アドバイザーの伊村さんに教えていただきました。そこで、伊村さんにアドバイスをいただきながらカエルの橋を作り、メッセージも書いて本日設置しました。水田の持ち主の園部さんに御協力をいただき、設置させていただきました。ありがとうございます。今後は、観察の仕方を工夫しながらカエルの様子を見ていく予定です。
一日入学がありました。
2月7日(火)今日は、来年度の新1年生が小貝小学校に来る一日入学がありました。子どもたちの名前を呼ぶと大きな声で返事ができました。子どもたちは、交通安全の話を聞いたり、学校探検や現在の1年生と楽しく遊んだりしました。帰りにはプレゼントを渡しました。来年度の入学式が楽しみです。
茶道体験・日舞鑑賞をしました。
2月2日(木)6年生が伝統文化を体験しようということで、大日本茶道学会の上野先生、日本舞踊岩井流師範の岩井 先生に来ていただき、日本舞踊を鑑賞したり、茶筅の使い方などを体験したりしながら、伝統文化について学ぶことができました。子どもたちは、真剣なまなざしで鑑賞したり、笑顔を浮かべながら和菓子や抹茶を味わったりしていました。子どもたちから「卒業前の思い出に残る経験ができました。」という感想がありました。