小貝っ子NEWS

2020年7月の記事一覧

4年生の理科の授業の様子です

7月30日(木)、4年生が理科の授業で電池で走る自動車を走らせていました。どの自動車も平らなところでは速く進むことができましたが、ダンボールの坂を登らせようとすると、途中までは登っても最後までたどり着かずにさがってきてしまいます。そこで、ダンボールの坂を登るために、友達の電池を借りて電池の数を増やしてみたり、くるまの不必要なパーツをはずしたりするなど、多くの工夫が見られました。最終的には、ダンボールの坂を登りきることができ、満足した様子の顔がみられました。

  

道徳の授業の様子です

7月29日(水)、各学年で道徳の授業を行いました。どの学年の児童も積極的に手を挙げ、自分の考えを発表していました。また、友達の意見をしっかりと聞くことができました。学習した内容を学校生活や日常生活の中で生かしてほしいと思います。

  

 

2年生の図工の時間の様子です

7月28日(火)、2年生が図工の時間に紙をくしゃくしゃにして、たのしい友達をつくっていました。どの児童も飾りをつけたり、色を塗ったりして、作品が完成するのが楽しみです。児童の泉のようにわき上がる無限の発想力にはいつも驚かされます。

  

傘さし登下校をはじめました

7月27日(月)、本日より町内一斉で「傘さし登下校」をはじめました。登下校における熱中症と新型コロナウイルス感染症の予防対策として実施するものです。雨の日が多かったせいか、マスクを着用して傘をさして登下校するのが普通になっている児童にとっては、違和感を感じる児童もいるようです。今後は、今まで同様に新型コロナウイルス感染症対策を十分にしながら、熱中症対策にも取り組んでいきたいと思います。

3年生が交通安全教室(自転車の乗り方)を行いました

7月22日(水)、3年生が茂木警察署続谷駐在所様、交通指導員様を講師にお迎えし、交通安全教室(自転車の乗り方)を行いました。自転車の点検の仕方やヘルメットのかぶり方、自転車での横断歩道の渡り方など詳しく御指導いただきました。これから夏休みに入ると自転車に乗る機会が増えると思いますが、本日御指導いただいたことを忘れずに、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

     

市貝中学校の生徒がマスクを作ってきてくれました

7月21日(火)、市貝中学校の生徒が総合的な学習の時間に作成したマスクを持ってきてくれました。本来であれば、5月に職場体験で本校にくる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策のために中止となってしまったため、総合的な学習の時間に手作りマスクを作成してくれました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

 

体育集会を行いました

7月21日(火)、業間の体育集会でラジオ体操を行いました。ソーシャルディスタンスを取って集まり、運動会で披露するためにラジオ体操の練習をしました。伸ばすところは伸ばし、曲げるところは曲げて、しっかりできるように運動会まで練習していきたいと思います。

  

心臓検診を行いました

7月20日(月)、1・4年生が心臓検診を行いました。本来なら5月に実施する予定でしたが、本日となりました。自分の順番を待つときにも、足形の上にソーシャルディスタンスを取り、待機した上で実施しました。

 

6年生が栃木県埋蔵文化財センターの出前講座を行いました

7月17日(金)、6年生は「しもつけ風土記の丘資料館」を訪問して、縄文時代弥生時代等の生活や文化を学ぶ計画を立てていましたが、新型コロナウイルス感染症対策のために中止といたしました。ただ、実際に本物の土器を見たり、触ったりすることは大きな体験となることから、栃木県埋蔵文化財センターの皆様に出前講座を行っていただきました。縄文時代のお話を聞いたり、土器の使い方の説明聞いたりして、最後に勾玉づくりを行いました。どの児童も生き生きと勾玉づくりに取り組み、世界に一つだけの勾玉が完成しました。栃木県埋蔵文化財センターの皆様、大変お世話になりました。

    

   

「みなみかぜ」の皆様に読み聞かせをしていただきました

7月16日(木)、読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆様に読み聞かせをしていただきました。今月も担当する学年や季節、時期に合わせた、紙芝居や絵本などをお持ちいただきました。どの児童も真剣に聞いていました。読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆様、本当にありがとうございました。