2016年6月の記事一覧
教育相談週間
今週は教育相談週間です。
業間の時間や昼休みを利用して、担任が全児童とお話をしています。困ったことや心配なこと、頑張っていることや嬉しかったことなどを直接聞くことで、悩み事の早期発見や児童とのコミュニケーションアップに役立てています。
業間の時間や昼休みを利用して、担任が全児童とお話をしています。困ったことや心配なこと、頑張っていることや嬉しかったことなどを直接聞くことで、悩み事の早期発見や児童とのコミュニケーションアップに役立てています。
梅雨の晴れ間に
やっと太陽が顔を出し、プール日和となりました。
4時間目に5・6年生、5時間目に3・4年生がプールに入りました。待ちに待ったプールだったので、みんな張り切っていました。水着のため、写真は掲載しません。
4時間目に5・6年生、5時間目に3・4年生がプールに入りました。待ちに待ったプールだったので、みんな張り切っていました。水着のため、写真は掲載しません。
自由参観日
自由参観日にお越しいただき、ありがとうございました。
43名の保護者の皆様に授業をご覧いただきました。子どもたちは、いつも以上に張り切って学習していたようです。また、この日まで3名の中学生が社会体験活動に来てくれており、授業の補助に入ってくれました。
43名の保護者の皆様に授業をご覧いただきました。子どもたちは、いつも以上に張り切って学習していたようです。また、この日まで3名の中学生が社会体験活動に来てくれており、授業の補助に入ってくれました。
音楽集会
業間の時間に音楽集会がありました。
今回は3年生と4年生が演奏してくれました。最初に3年生が「ともだち」を上手に歌ってくれました。その後は、「海風の切手」を鍵盤ハーモニカとスズ、タンバリンで演奏してくれました。続いて4年生が、「歌の虹」をリコーダーで演奏してくれ、その後は、「色んな木の実」を様々なパーカッションを演奏しながら元気に歌ってくれました。最後は全員で、「気球に乗ってどこまでも」を合唱しました。自由参観にお出でいただいた保護者の皆さんも参加してくださいました。
今回は3年生と4年生が演奏してくれました。最初に3年生が「ともだち」を上手に歌ってくれました。その後は、「海風の切手」を鍵盤ハーモニカとスズ、タンバリンで演奏してくれました。続いて4年生が、「歌の虹」をリコーダーで演奏してくれ、その後は、「色んな木の実」を様々なパーカッションを演奏しながら元気に歌ってくれました。最後は全員で、「気球に乗ってどこまでも」を合唱しました。自由参観にお出でいただいた保護者の皆さんも参加してくださいました。
立派でした。
先日、登校指導を終えて戻ってくると、2年生の数名が死んでしまったザリガニのお墓をつくって手を合わせていました。優しい子たちだなと思って見ていると、他の子たちが、「校長先生これなんですか?」と気持ち悪そうに聞いてきました。見ると白いふにゃふにゃしたものが地面にありました。誰かが捨てたシップが雨を吸収し、ふやけたものでした。「シップだから心配いらないよ。」と言うと、一人の女の子が素手でそれをつかんで、「ゴミ箱に捨てて大丈夫ですか?」と聞いてきたので、大丈夫と答えると、すぐにゴミ箱に向かって走って行きました。さりげない行動ですが、なかなかできない事だと思います。とても感動しました。
県大会でもがんばりました。
6月19日(日)、全国小学生陸上競技交流大会栃木県予選会が栃木市総合運動公園で行われました。
本校から出場した3名は、本当によく頑張りました。
女子走高跳びで海老澤愛莉さんが1m25で2位、同じく髙木沙弥夏さんが1m20で7位入賞、女子100mで平野莉央さんが予選14″7で3位に入り準決勝に進出しました。すばらしい健闘に拍手。
本校から出場した3名は、本当によく頑張りました。
女子走高跳びで海老澤愛莉さんが1m25で2位、同じく髙木沙弥夏さんが1m20で7位入賞、女子100mで平野莉央さんが予選14″7で3位に入り準決勝に進出しました。すばらしい健闘に拍手。
4年生校外学習
4年生が社会科見学で、芳賀浄水場と茂木警察署に行ってきました。
自分たちの暮らしを支えてくれている施設について学ぶ地域学習です。真剣に話を聞いてメモしたり、楽しく体験したりと有意義な時間となりました。
自分たちの暮らしを支えてくれている施設について学ぶ地域学習です。真剣に話を聞いてメモしたり、楽しく体験したりと有意義な時間となりました。
6年生日光探検
6年生が総合的な学習の時間に、日光を探検してきました。
輪王寺⇒東照宮⇒二荒山神社⇒昼食⇒大猷院という行程で見学してきました。世界に誇る日本の宝の数々を実際に見学し、自分たちで考えた課題の解決にも役だったと思います。学校でのまとめや発表を通して、ふるさと栃木の素晴らしさを再確認してくれることでしょう。
輪王寺⇒東照宮⇒二荒山神社⇒昼食⇒大猷院という行程で見学してきました。世界に誇る日本の宝の数々を実際に見学し、自分たちで考えた課題の解決にも役だったと思います。学校でのまとめや発表を通して、ふるさと栃木の素晴らしさを再確認してくれることでしょう。
中学校社会体験学習
今日から3日間、3人の中学2年生が本校で社会体験学習を行います。
いずれも本校の卒業生ということで、顔見知りのお兄さん、お姉さんが来てくれて、児童はとても嬉しそうにしていました。中学生はやや緊張の面持ちでしたが、成長した姿に先生方も感心していました。小貝小での体験を将来の職業選択に役立ててほしいと思います。
いずれも本校の卒業生ということで、顔見知りのお兄さん、お姉さんが来てくれて、児童はとても嬉しそうにしていました。中学生はやや緊張の面持ちでしたが、成長した姿に先生方も感心していました。小貝小での体験を将来の職業選択に役立ててほしいと思います。
竜巻避難訓練
竜巻に備えた避難訓練を実施しました。
近年、日本でも比較的規模の大きな竜巻が発生するようになりました。地震や火災と同様に、竜巻への備えも必要になってきました。西田井小学校の被害の検証から、窓ガラスのない(できるだけ少ない)、できるだけ隔離された場所に児童を誘導しました。子どもたちは、真剣な態度で参加していました。
近年、日本でも比較的規模の大きな竜巻が発生するようになりました。地震や火災と同様に、竜巻への備えも必要になってきました。西田井小学校の被害の検証から、窓ガラスのない(できるだけ少ない)、できるだけ隔離された場所に児童を誘導しました。子どもたちは、真剣な態度で参加していました。