小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

リースの輪を作りをしました。

11月8日(水)1・2年生がさつまいものつるを使ってリースの輪を作りをしました。保護者の古井さん、倉本さんにつるの準備の仕方やリースの輪の作り方を教えていただきました。子どもたちは、夢中になって芋のつるを編むようにしてリースの輪を作っていました。大変お世話になりました。今度、この輪を使って親子でリース作りを行う予定です。

   

杉山太々岩戸神楽について学習しました。

11月7日(火)3年生が総合的な学習の時間に、杉山太々岩戸神楽保存会の皆さんに来ていただき、杉山太々岩戸神楽についての講話や実演「五行の舞」、皆さんの願いや保存の努力などを教えていただきました。また、楽器や道具などの体験もさせていただきました。子どもたちから「いろいろなお面がたくさんあって驚いた。」「ぜひ、今度、杉山地区に行って舞を見てみたい。」などの感想がありました。たいへんお世話になりました。

   

 

1年生が生活科校外学習に出かけました。

11月1日秋晴れの下、「あきをたのしもう」のテーマで1年生が、旧小貝中央小学校に出かけました。講師の伊村さんから紅葉した葉やどんぐりの種類など、秋を感じるいろいろな植物について教えていただきました。また、松ぼっくりやどんぐり、紅葉した葉などを拾ったりしました。拾ってきたものでコマなど、遊び道具を作る予定です。

  

薬物乱用防止教室を行いました。

10月31日(火)5年生が、学級活動の時間に薬物乱用教室を行いました。栃木県警察本部少年課の方に来ていただき、覚醒剤等の怖さや薬局でもらえる薬の乱用の怖さなど、教えていただきました。覚醒剤等の誘いを断る模擬体験も行ったり、クイズに答えたりしながら学習しました。最後に、「薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。」というかけ声をみんなで行い、自分の一生に関わる大切なことを学ぶことができました。

   

 

読み聞かせを行っていただきました。

10月26日(木)今日は、業間の時間(10:05~10:25)に読み聞かせボランティアの「みなみかぜ」の皆さんに来ていただき、各学年ごとに読み聞かせを行っていただきました。子どもたちから、おもしろかった場面の感想や「そんなことをしなければよかったのに」などの感想を発表していました。「みなみかぜ」の皆さん、ありがとうございました。

   

  

楽しく遠足に行ってきました。

10月25日(水)天気に恵まれ、楽しい遠足になりました。1・2年生は、宇都宮動物園に行きました。動物に餌をあげたり、乗り物に乗ったりして、みんなで仲良く活動しました。3・4年生は、アクアワールド大洗に行きました。水族館を見学したり、イルカのショーを見たり、また買い物をしたりするなど、楽しかったようです。5年生は、朝6時50分に出発して日光に行きました。多くの人が訪れていて混み合っていましたが、湯滝や華厳の滝、東照宮を見学することができ、みんなで楽しく学びながら一日を過ごすことができました。

   

   

  

 

体力向上授業で汗を流しました。

10月24日(火)5・6年生が体力向上授業で汗を流しました。県の体力向上エキスパートティーチャーに来ていただき、楽しく体を動かしながら体力つくりとなる運動を体験しました。互いに引っ張ったり、押し合ったり、組み合ったりしながら筋力や柔軟性を高める運動をしました。また、アメリカンドッジボールも体験しました。外野は無しで、当てられると相手チームのメンバーになってしまう新しいルールのドッジボールを体験しました。

   

 

 

今日の出来事です。

10月20日(金)

◎市貝町小・中学校音楽祭が市貝町民ホールで行われました。小貝小からは、5・6年生が出演し、合唱を2曲披露しました。透き通ったきれいなハーモニーをホールに響かせ、心にも響いた素敵な合唱でした。

  

◎1年生が小動物とのふれあい授業として、宇都宮動物園からうさぎをお借りし、ふれあうことができました。獣医師の先生の指導の下、ウサギを抱いたり、心音を聞いたりしました。思った以上にうさぎは温かく、心臓が早く動くことに驚いていました。「ふわふわでかわいい」という子どもたちからの声が多くありました。

  

狂言ワークショップを行いました。

10月18日(水)6年生が狂言を体験しました。文化庁事業の一つで子どもたちが狂言を体験したり、鑑賞したりすることができます。今日は、狂言についての説明や基本的な動きを体験しました。11月15日には、全校児童で狂言を鑑賞します。

  

3年生が校外学習にでかけました。

10月17日(火)3年生が社会科校外学習としてスーパーマーケットにでかけました。店長さんが買う人の立場に立った商品の並べ方や表示の仕方など、特に売り場の工夫について丁寧に教えていただきました。子どもたちは、質問をしたり、実際に買い物をしたりしながら、スーパーマーケットについて熱心に学習していました。

   

  

晴天の下で運動会ができました。

10月14日(土)晴天の下、秋季大運動会を行うことができました。多くの家族や地域の方にも参加していただき、盛大に運動会が実施できましたことに感謝申し上げます。今年の運動会は、市貝町学校運営協議会委員の方やジュニアリーダースクラブの高校生にも協力いただき、地域の方々と共にみんなで運動会を盛り上げることができました。子どもたちも全力を出して頑張り、思い出に残る運動会になったと思います。

   

   

   

  

運動会予行を行いました。

 10月11日(水)今日は、10月14日(土)に行う秋季大運動会の予行を行いました。開会式の選手宣誓や徒競走、障害走、ダンスなど、頑張っている姿がたくましく感じました。当日は、子どもたちを応援していただいたり、家族や地域の方と楽しく競技したりしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

   

  

就学時健康診断を行いました。

10月5日(木)来年度、小学校に入学する児童のための就学時健康診断を行いました。子どもたちは、視力や聴力、内科、歯科などの検査を受けました。保護者は、親同士の話し合いの場として親学習プログラムを体験しました。親学習プログラムでは、小学校に入学することについて不安なことや子育てのヒントなどについて話し合いました。「話し合ったことで不安だったことがなくなりました。」という感想があり、有意義な話し合いの場となりました。親学習プログラムを進めていただいた「さくらんぼの会」の方に感謝いたします。

   

 

運動会の練習を始めました。

9月28日(木)今週から運動会の練習を始めました。全校児童がそろっての入場の練習やダンスの練習など、頑張っています。蒸し暑さも残る中ですが、こまめに水分補給をしながら一生懸命に取り組んでいます。

  

食に関する学習をしました。

9月25日(月)3年生と5年生が食に関する学習として、栄養教諭の先生に来ていただき、健康な身体にするための食品の話や朝食の取り方など、教えていただきました。子どもたちは、給食や身近な食生活を振り返りながら学習し、これからは、「苦手なものはあるけど、バランスよく食べるようにしたい。」という感想を発表していました。

  

太々神楽を体験しました。

9月20日(水)今日のクラブの時間に、創作クラブの活動として太々神楽を体験しました。杉山太々岩戸神楽保存会の方に来ていただき、五行の舞について、太鼓のたたき方や舞い方を教えていただきました。子どもたちは初めての経験で、戸惑いながらも夢中になって楽しく体験することができました。大変ありがとうございました。

   

 

 

ラジオ体操の練習をしました。

9月19日(火)業間の時間(10:05~10:25)にラジオ体操の練習をしました。来月の運動会に備えて、紅白に分かれ、並ぶ場所の確認と音楽に合わせてラジオ体操を練習しました。手がよく伸びていて元気よく体操ができました。元気よく活動している姿を運動会で見ていただきたいと思います。

  

 

情報モラル教室を行いました。

9月15日(金)今週は、各学年ごとに情報モラル教室を行いました。株式会社スキットから講師をお願いし、スマホ・ゲーム依存やネットいじめ、個人情報の取扱など、各学年に応じた分かりやすいビデオを見て、自分の考えを書いたり、発表したりしながら学習しました。

  

オンライン工場見学を行いました。

9月13日(水)5年生が、日産自動車オンライン工場見学を行いました。インターネット回線を使い、日産自動車の案内の方とオンラインで話をしたり、車の組み立て方の工夫をクイズ形式で教えていただいたりしながら、楽しく学ぶことができました。子どもたちからの質問も積極的に行い、有意義な学習になりました。