小貝っ子NEWS

本日の小貝っ子(5月31日)

ここのところ、打合せ・会議・出張が多く、全校生のHP更新が進まず失礼しました衝撃・ガーン

今日は、「プール開き」「プログラミング3年生」「本日の小貝っ子」と HPが充実ハート

(学校便りも6月号を更新しました。先日メールでお知らせしましたパスワードを入力してご覧下さい。)

 

さて、本日の様子です。

1年生は 市貝小給食室の見学にでかけました。(5人で貸し切りバスです。)その後、5時間目の様子です。↓

↑2年生は国語。「名前を見てちょうだい。」の場面の読み取りです。

音読が上手になってきました。ご家庭での御協力ありがとうございます。

内容の詳しい読み取りをしています。

3年生は外国語活動。じゃんけん(ロック ペーパー シーザース)をしています。

↓本日5・6年生はエキスパートティチャーの渡辺先生より体力を高める運動を実施しました。

(結構ハードでした)

これは5年生。ギャロップ走りなど様々な走り方でウォーミングアップです。

6年生は必死に?計算練習、計算演習問題に挑戦!

「今、必死です!」と コメントしてくれました。(いつもはカメラ目線の6年生多数、ありがとうです1ツ星

視線はプリントくぎづけ状態・・・がんばっていました。

午後は図工の6年生。クロームブックで作品を撮影してお互いに鑑賞しました。

今週1週間もよくがんばりました。また 来週お待ちしています。

(来週からいよいよ6月。早いですね。来週6月5日は自由参観日です。)