小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

3年生校外学習

 1月17日(水)、3年生が校外学習で、芳賀町の総合情報館(知恵の輪館)に行ってきました。社会科で学習している「変わってきた人々の生活」の一環で、昔の道具などを見学してきました。綿から種を取り出す道具もやたらいと洗濯板なども体験しました。
 「故きを温ね新しきを知る」経験ができたようです。丁寧に説明してくださった芳賀町総合情報館の皆様に、感謝申し上げます。
 
 
 

アルミ缶回収

 本日、今年度最後となるアルミ缶回収を行いました。
 子どもたちはいつも通り、アルミ缶の入った袋を手にぶら下げて元気に登校しました。1年間、回収したアルミ缶の整理を頑張ってくれた、環境飼育委員の児童に拍手を送りたいと思いいます。また、今回は田野辺にお住まいの床井様からたくさんのアルミ缶をいただきました。御礼申し上げます。
 


縄とび練習

 2月1日の長縄とび大会、そして2月23日の縄とび検定最終日に向け、子どもたちの縄とび練習に熱が入ってきました。
 16日の体育集会ではなかよし班ごとに練習しました。また、17日には縄とび練習台も設置され、順番待ちの大賑わいでした。すべての児童の体力が向上し、多くの縄跳び名人が誕生してほしいと思います。
 
 

6年生が日本文化を学びました。

  総合的な学習の時間の「伝統文化を体験しよう」で、6年生が日本文化について学びました。
 最初に上野仙慶先生(上野仁さん)から、日本文化について説明していただきました。次に岩井紫澄先生の日本舞踊「さくら さくら」と「元禄花見踊り」の本格的な舞を鑑賞しました。その後は、鈴木真恵先生、関本敦子先生に実演していただきながら、茶道の流れを教えていただきました。最後は4名の先生のご指導の下、互いにお茶を点てあい、全員がお点前を堪能しました。本格的な日本文化に触れるすばらしい機会となりました。
 
 
 
 

学童保育の先生方の授業参観

 本日、学童保育でお世話になっている、NPO法人「はばたき」の松岡さんと太田さんが授業参観に来られました。また、参観の後には担任との情報交換を行いました。子どもたちはお二人の姿を見つけると、とても嬉しそうでした。
 昨年の12月には本校職員が学童にお伺いしましたので2回目の情報交換となりました。学校と学童の目的は同じではありませんが、よい子に育ってほしいという願いは同じです。これからも、互いに連携しながら良い点は褒めあい、課題は改善に向けて双方で指導をして行きたいと思います。徐々に、良い変化も見られているようですので、今後も定期的に交流していきたいと考えています。