小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

委員会活動の様子(5・6年)

昨日 6時間目は、5・6年生の委員会活動でした。

↑保健・給食委員会

↑運動委員会

↑広報委員会

↑環境・福祉委員会

↑図書委員会

それぞれに学校生活をよりよくするために話し合いをして実践してくれています。

啓発等に関する廊下の掲示物作成もありがとうございました。

 

7月10日 6年生 有機野菜(地場産物)活用授業

↑有機野菜、素敵な色味で美味しそう

 

↑小貝小の家庭科室は、大きな鏡があり、調理している手元が見えるようになっています。素晴らしい設備ですね。

 

小野寺様より御提供のあった有機野菜で6年生が「ポテトサラダ」を作りました。

この後、6年親子で試食会を兼ねた親子給食会を実施しました。

御協力ありがとうございました。

昨日(7月9日)宮古島市長さんより・・・交流事業

「サシバ」で交流のある宮古島の市長さんより「マンゴ-」をいただきました。今年度は、1年生、5年生がうれしそうに食べさせていただきました。今後、5年生は総合的な学習の時間で宮古島の「結の橋学園」5年生と交流授業を展開する予定です。

感動的な味!

みんなで分けました。

「お・い・し・い!!」ごちそうさまでした。

あいさつラリー(業間)7月10日

本日も蒸し暑い一日晴れ

出張もなく朝から学校にいられて小貝っ子の様子が見られて幸せな一日です花丸

業間は 「あいさつラリー」を縦割り班で実施しました。

あいさつラリーは、班ごとに大きな声であいさつをすることを目的にいろいろな教室で待機している先生を探して、その先生に元気にあいさつをして、じゃんけんをします。じゃんけんの後に、それぞれの先生に班の記入シートに、サインやシールをいただきました。

↑事務の先生とじゃんけん!楽しそう・・・

↑最近、じゃんけんが弱くなりましたお辞儀

 

企画していただいた代表委員会の皆さん、担当の先生、ありがとうございました。

↑代表児童あいさつ、上手でした。 

アルミ缶回収 7月10日

地域の皆様、保護者の皆様、アルミ缶回収への御協力ありがとうございました。

朝の忙しい時間にもかかわらず、御持参いただき、感謝です。

本当にありがとうございました。

7月8日の様子

せめて 写真だけでもアップします。・・慌ただしいHPで失礼しました。(また 明後日HPをupしますにっこり

毎日暑いですが、元気な小貝っ子でした。

本日の小貝っ子(7月8日)

月曜日です晴れ今日も暑いですが 元気に外遊びの小貝っ子です。

(熱中症指数を養護の先生が計測してくださっていますが、外で遊ぶことのできる数値でした。I先生、いつもありがとうございます。また、外遊びの時も必ず見守ってくれます。)

業間活動時には 代表委員会の小貝っ子が木曜日の児童集会の内容を確認していました。

いつも綿密な打合せ ありがとうございます。

 

この後(午後)また 明日も出張で不在です。いつも見ていただきありがとうございます。

(次回は 私のホームページアップは、明後日となります。)

4年生 7/5 の様子

 7/5(金)は、浄水場の見学が終わり、学校に戻ってからも、元気に楽しく学ぶ姿が見られました。

 

 ↓ 4校時、外国語活動の様子

   

 1日のMy Scheduleを作り、上手にプレゼンしていました。指さししながら発表するので、分かりやすいですね。

 

 ↓ 6校時 プログラミング教育の様子

 

 ロボットを動かすプログラムを作る学習です。前回よりも上手にプログラムすることができました。

 chrombookを使いこなし、ICTにも強い4年生でした。

 

さて、本日は7月7日、七夕ですね!! 教室も七夕仕様になりました。

みんなの願い事が叶いますように。

明日も元気に登校してきてください。待ってます!!

4年生 芳志戸浄水場見学

 本日、社会科見学で芳賀町にある芳志戸浄水場を見学しました。子どもたちは、安全な水を各家庭に送るための苦労や工夫について学びました。

 見学中は、施設の方の話をよく聞き、熱心にメモを取っていました。また、事前に考えていたことや見学中に気になったことをたくさん質問していました。

 浄水場の仕組みや働きなどについて、理解を深めることができました。

 

 

 

本日の小貝っ子(7月5日)

本日の小貝っ子の様子です。

1~6年生も元気花丸暑さに負けず 学校生活を送っています。

「あと2週間で 夏休みだよ~」「(校長先生)ひっさしぶり~~」と元気な声です。

↑1年生 朝の歌が「サモア島の歌」でした。すっかり夏の季節の歌ですね。

↑2年生 「先生~元気だった?」「久しぶりだね~」と声をかけてくれてありがとう喜ぶ・デレ

本日の予定を聞いていました

↑3年生 「ミッキーマウスマーチ」リコーダで上手に演奏できるようになりました。

↓4年生 社会見学に出かけます。「浄水場」見学です。

↑6年生 自転車大会に参加しているメンバーもいるので ゆったりとこの後 プログラミングを体験します。

 

今週も元気王冠でした。また来週、お待ちしてます。

交通安全子供自転車栃木大会 第3位!

本日、特設自転車部が交通安全子供自転車栃木大会に参加しましたバス

総合第3位でした!この6人だからこそ、出せた結果です。

みんなで力を合わせて、見事な結果キラキラでした。

他に、個人賞、満点賞もいただきました。

担任の先生、町交通指導員の知久様、練習担当をしていただいた小貝小の先生方、町役場の担当者様、連携してご指導いただいた茂木町の担当者様や須藤小の先生方、そして、何より毎回毎回の練習時にお迎えにきて下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 本日も応援で丸一日、お付き合いいただき、ありがとうございました。

感動をありがとうございました。

臨海自然教室 第3日目 最終

全ての活動を終了しました。

 

予定通りの時間に帰校しますので、お迎えを

お願い致します。

(メール配信しました。)

5年生も、保護者の皆様も、お疲れ様でした。

週末、ゆっくり休んでくださいグループ

臨海自然教室 第3日目 その2

3日目の朝食の様子です。

朝一から部屋の片付けと掃除をしたので、みんなお腹が空いていたようです。

食欲旺盛で安心しました。

(改めての お知らせ)

本日 15時頃に 5年生保護者様宛に学校到着予定時間をメールにて、お知らせ致します。よろしくお願いします。

 

6年特設自転車部 

本日 特設自転車部が大会参加します。

 

朝の大会前練習の様子です↑

まもなく出発します。頑張ってきてください。

臨海自然教室 第2日目 その8

夜の砂浜を散歩するナイトハイクを行ってきました。

子どもたちが楽しみにしていた活動でしたので、かなりのハイテンションでした。

これで二日目の活動も終了です。暑い中頑張りましたので、今夜はきっとみんな熟睡ですね。

(全員 元気です。本日のホームページは、これで終了です。明日は最終日です。また明日、ホームページをご覧下さい。おやすみなさい。)

臨海自然教室 第2日目 その4

臨海自然教室の目玉活動の一つである塩づくりを行いました。

暑い中ではありましたが、アシスタントティーチャーの説明をよく聞いて、どの班もしっかりと塩を作ることができました。

あちこちから「おいしー。」という歓声があがっていました。

臨海自然教室 第2日目 その3

午前中の塩づくりを頑張るためのエネルギをチャージ中です。

バイキング形式の食事の仕方も、もう完璧です。

この後、午前中は塩作りの活動に入ります。

 

(お知らせ)

昨日の砂浜活動の様子、作品は、市貝小のホームページを見てください。(赤羽小のホームページにも、写真が掲載されていますので、ご参考にして下さい。)砂浜で作った作品は、テーマがカメ、船、富士山、、など、グループで相談して作りました。他校の5年生とシャッフルした班で作成しました。

 

臨海自然教室 第1日目 その10

夕食も終わり、展望デッキに出てきれいな夕焼けと海の景色を楽しんでいます。

 

追伸(現在 午後9時15分です)

まもなく就寝です。只今は、各自の部屋で、フリータイム

全員元気です。

 

また、明日晴れ

臨海自然教室 第1日目 その5

館内オリエンテーリングが無事に終了しました。グループで力を合わせて活動する中で、市貝小や赤羽小の子たちとも打ち解けてきました。

また、オリエンテーリングを通して、広い広い館内のことについても分かったようでした。

臨海自然教室 第1日目 その3

とちぎ海浜自然の家に無事到着し、入所式とオリエンテーションを行いました。

市貝小や赤羽小の子たちとも顔を合わせ、いよいよ始まります。

また、進行や代表の言葉を担当しましたが立派に役割を果たしました。

自転車教室(7月2日)

3年生が自転車教室を行いました。

続谷駐在所の藤田さんと交通指導員の大塚さんに丁寧な御指導をいただきながら、真剣に練習に取り組みました。

ぜひ、今回学んだことを生かして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

 

 

自転車大会壮行会(7月1日)

7月1日 本日 週末に控える「交通安全こども自転車大会 栃木大会」に参加するメンバーの壮行会を業間に実施しました。

体育館にて技能競技の種目の演技を披露しました。

ゆっくり走行する種目(意外と難しい)

(8の字走行)

でこぼこ道走行

渡り板走行

S字走行(片手走行)

スラローム走行

 

どれも上手でした!うまくなりましたね(感動)

ステージや観覧席(2階部分)から在校生が見守る中で、緊張した様子でしたが、上達した自転車技能を披露してくれました。

この他 模擬道路走行、学科と盛りだくさんですが、これまでの練習の成果を発揮してください。

(金曜日が本番となります。)

7月 スタート!

7月です。O先生の御持参くださった「カサブランカ」の花の、美しいこと、美しいこと。幸せな花ハートです。

 

さて、本日より7月。ここまでくると小貝っ子たちも「もうすぐ夏休み~」と ご機嫌ですが、7月の学習内容が終わるように先生たちも頑張りますので あと3週間 集中して学習していきましょう!

1・2年生は 体育(雨が降らなくて良かったですね)

3年生は ふれあい広場にて 巻き尺の使い方(○メートル●センチメートルが上手になりました)

↑これも3年生 巻き尺の学習

↑5年生 社会 起立の仕方も上手

↑5年生は 席替えしたようですね

メダカの観察日記も上手です

↑4年生 テスト中(こっそり廊下より撮影)

↑6年生も 集中して学習中でした。

(3年生も7月なので席替えした様子でした)

 

6月28日(金)

今日は、6月最後の登校日でした。

早いもので、1学期も残すところ3週間です。

そんな中、今日は不審者対応訓練が行われました。

児童たちは、先生方の指示通り落ち着いて行動できました。

続谷駐在員様、茂木警察署員様、スクールサポーター様から、「いかのおすし」の不審者対応の合い言葉や防犯ブザーの音の確認等の御指導をいただきました。

この機会に、各家庭においても、不審者への対応について話し合うことやお子様の防犯ブザーの音が出るかどうかの確認をお願いします。いざというときのために、確実な備えをお願いいたします。

 

 

 

お知らせ(6月27日)

今日も暑い晴れです。昨日は保護者会でお世話になりました。

・学校だより スライドショーを新しくしました。

・尚、個人情報が掲載されている場合の学校だよりには パスコードを入力して下さい。

・パスコードは 先日 メールにてお知らせしています。

(本日は またまた出張で不在です・・・明日 本日小貝っ子をアップします。すみません。)

また、明日 お待ちしています~キラキラ

本日の小貝っ子(6月26日 午前中)

本日も途中より快晴晴れ

小貝っ子は「今日は 授業参観~」とご機嫌でした。

本日1年生は道徳「つばめ」の授業 学校でも用務員のSさんがつばめのお世話をしてくれていることを想記して、実生活と結びつけて学習しました。

学校の昇降口にはたくさんのツバメの巣ができていて、汚れないように用務員のS先生がいつもきれいにしてくださっています。

1年生も一生懸命 考えていました花丸

↑午前中の2年生

↑タイピング練習中の3年生

社会の5年生↑

↑学習形態も工夫していていいですね・・・5年生

5年生といえば・・・メダカの卵が今日 稚魚になりましたお祝いかわいい・・・

(すいすい泳いでいて あっという間に電子顕微鏡の視界から逃げていくので 一瞬の写真!)

↑4年生の算数の山場?割り算 頑張っています!

↑6年生・・静かだったので ガラス越しで写真

休み時間は 2年生の先生、養護の先生、学習指導のA先生が 見守ってくれていました。

暑いですが 今日も元気でした喜ぶ・デレ

また、明日お待ちしています。

3年生 校外学習(6月25日)

本日3年生が 校外学習で 図書館・公民館・道の駅に行きました。

町の公共施設について 実際に見学しました。

公民館についても どのように町の人たちが活用しているのか等 話をききました。

最後は 道の駅でお買い物 楽しかったようです

 

 

本日の小貝っ子(6月25日)

本日も暑い一日でした・・・晴れ

でも 小貝っ子は今日も元気!

O先生がご自宅よりカサブランカの花を持参してくださいました。学校玄関に飾ってくださいました・・素敵です。

1年生、算数でクロームブック活用(算数カードをバラバラにしなくても 今は ICT活用でスムーズに学べます・・・時代は変わったのですね驚く・ビックリ

このように 算数セットのカードと同じように操作できます・・・感動です期待・ワクワク

2年生 ミニトマトの実もなってきました

2年生↑

↑3年生 1時間目はテスト(この後 校外学習にでかけました)

3年生の廊下には 自主学習で頑張っているノートが・・・花丸

↑5年生

↑5年生

↑4年生 作文用紙に書いています(お互い 教え合っています)

 

6年生 体力テストの集計中!

さて、明日も暑そうですが、お待ちしています。

 

5年生 総合の授業

本日 5月25日 ゲストティチャーの伊村さん 古内さんに 来校していただき「総合」の授業を実施していただきました。

昨日の「生き物調査」から5年生に3種類の生き物を付箋で書いてもらい、そこから小貝小の学区での環境、地産地消がなぜ良いのか、さらに、これから どのように環境を守るのかの取組等について講話していただきました。

小貝の環境の良さ、先人の方たちの努力等についてもお話しいただきました。

サシバのえさとなる「カエル」を守る取組についても教えていただきました。

この豊かな自然を当たり前・・と思わず、今後も守っていけるよう 引き続き総合の学習で学んでいきます。

伊村様、古井様、ありがとうございました。

また、次回 お待ちしています。