小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

下校指導の様子です。

1月28日(金)3年生から6年生の集団下校の様子です。コロナ感染症予防として、集団下校時のときも、できるだけ人と人の間隔を開けて集合しています。

 

子どもたちの学習の様子です。

1月27日(木)3・4時限目の学習の様子です。1年生は、国語で感想画を描いていました。2年生は、算数の図形の学習で具体物を作っていました。3年生は、小数の引き算について学習していました。4年生は、総合的な学習の時間として福祉の学習のまとめを行っていました。5年生は、版画やデザインの学習をしていました。6年生は、家庭科で照度の学習をしていました。学習のめあてや自分の目標に向かって頑張っています。

  

  

児童用タブレットの試験的運用を行っています。

1月26日(水)本日、3~5年生が、自分の家、もしくは学童保育施設で、試験的にオンライン授業を行いました。出席を確認したり、問題を各自解いたりしながら約30分間の授業を行いました。タブレットの操作の仕方については、学校で学習していたのでスムーズに行うことができました。

  

 

3学期の身体計測を行っています。

1月25日(火)業間の時間に1年生の身体計測を行いました。感染症予防のため、3学期の身体計測は一日1学年のみの実施とし、十分に換気とソーシャルディスタンスに配慮して行っています。子ども達からは、嬉しそうに「2学期から2cmも伸びている!」「やっと120cmになって嬉しい」などと自分の成長を喜ぶ姿が見られました。

 

オンライン授業のための練習を行っています。

1月24日(月)3年生から5年生が、家にタブレットを持ち帰ったとき、どのように操作したらよいか学習しました。専門業者から子どもたちや教員も操作方法について学びました。既に6年生は、タブレットを家に持ち帰って練習しました。今後、1・2年生も練習する予定です。

  

感染対策を強化しています。

1月20日(木)現在、全国的にコロナウイルス感染症の広がりが拡大してます。学校でも感染対策を強化しています。特に手洗いや消毒、給食時の配膳や食べるときなど、互いに声を掛け合い、注意しています。

  

第3学期がスタートしました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

令和4年1月11日(火)8:25~8:45に第3学期始業式を行いました。子どもたちから元気のよいあいさつがあり、うれしく思いました。子どもたちにとって、この3学期は、1年間のまとめであったり、次の学年になるための準備のときです。子どもたち一人一人、目標をしっかりもって学習するよう励ましました。

  

本日で2学期終了です。

12月24日(金)賞状伝達と第2学期終業式を行いました。賞状伝達では、多くの児童が賞状を受け取ることができました。今後の活躍も大いに期待したいと思います。終業式では、2年生と4年生の代表児童が堂々と2学期頑張ったことや3学期に向けての目標などを発表しました。明日から冬休みです。有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。3学期また元気に子どもたちに会うことを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。

  

クリスマス会をしました。

12月23日(木)3年生が、クリスマス会を行いました。手品の出し物やトランプゲーム、ドッチボールや鬼ごっこなど、みんな楽しく元気に活動していました。いよいよ2学期も明日で終了です。2学期最後の日も、元気に活動してほしいと思います。

  

「読み聞かせ」お世話になりました。

12月23日(木)業間の時間(10:10~10:25)に読み聞かせボランティアの「みなみかぜ」さんに来ていただき、全学年を対象に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、集中して聞いていました。今学期は、最後の読み聞かせとなりました。たいへんお世話になりました。3学期また来ていただく予定です。よろしくお願いいたします。

  

  

2学期最後のクラブ活動でした。

12月22日(水)6時限目(14:15~15:00)に2学期最後のクラブ活動を行いました。スポーツクラブは、フットベースボールを行い、絵画工作クラブは、クリスマスカード作りをしました。料理手芸クラブは、小物作りを行い、自然体験クラブは、クリスマスツリーを作りました。楽しいクラブの時間を過ごしていたようです。

  

 

外で元気に活動しています。

12月21日(火)5時限目(13:50~14:35)に2年生が学級活動としてお楽しみスポーツ大会を行いました。半袖、半ズボンの子もいて、元気にドッヂボールや鬼ごっこを楽しんでいました。2学期もあと3日で終了です。まとめの3日間を元気に過ごさせたいと思います。

  

福祉体験授業を行いました。

12月20日(月)2~4時限目(9:20~12:10)に4年生が、総合的な学習の時間に福祉の学習をしました。車椅子生活をされている大塚さんに来ていただき、主にバリアフリーについて教えていただきました。また、町の社会福祉協議会に援助していただき、車椅子体験も行いました。大塚さんが車にどのように乗るのかなども教えていただきました。貴重なお話をいただき、子どもたちの心に残る福祉の学習となりました。

  

学力テストを行いました。

12月17日(金)全学年を対象に昨日と本日、学力テストを行いました。1・2年生は、国語・算数、3・4年生は、国語・算数・理科、5・6年生は、国語・社会・算数・理科・英語を実施しました。子どもたちは、集中して取り組んでいました。このテストの結果から学習の達成状況を把握し、今後の学習指導に生かしていきたいと思います。

  

  

図書の整理ありがとうございます。

12月16日(木)図書整理ボランティアの方にパソコンで本の登録や本の整理など行っていただきました。ありがとうございます。11月から来ていただき3学期も来ていただく予定です。本が探しやすく借りやすい環境、そして、よく読まれている本の種類や量など分析しやすい環境を整えていければと思います。

 

「読み聞かせ」をしていただきました。

12月15日(水)朝のフレッシュタイム(8:00~8:15)の時間に、「読み聞かせ」をしていただきました。読み聞かせボランティア(ひまわり)の方々に来ていただきました。今学期は最後の「ひまわり」の方々の読み聞かせとなりました。子どもたちは、夢中になって聞き入っていました。本の楽しさを教えていただき、ありがとうございました。

  

 

給食の献立を考えました。

12月14日(火)6年生が家庭科の時間に給食の献立を考えました。小貝小の6年生が考えた給食の献立が、2月に採用され、市貝小と小貝小に給食として出されることになりました。献立を考えるときのポイントを栄養教諭の先生から教えていただき、グループごとに1食分の献立を考えました。5グループでそれぞれ献立を考えました。どのグループの献立が採用されるか楽しみです。

  

清掃強化週間が始まりました。

12月13日(月)今日から24日(金)まで2学期末清掃強化週間が始まりました。清掃する時間は同じですが、普段なかなか清掃できないところを中心に学校をきれいにしたいと思います。

  

3年生社会科見学「かましん市貝西店」に行きました。

3年生は、社会科「はたらく人とわたしたちのくらし【店ではたらく人】」の校外学習で、かましん市貝西店に行きました。衛生に気を配りながら、普段見ることのできないバックヤードに入れていただき、鮮魚をさばいてパック詰めをする工程などを見学させていただきました。また、家族と相談して決めた品物を実際に購入する体験もしました。見学で学んだことは、今後社会科の授業でまとめていく予定です。

持久走を頑張りました。

12月9日(木)9:05~10:20晴天の下、校内持久走大会を行いました。予定は前日でしたが、雨天のため本日に延期しました。子どもたちは、練習の成果を十分に発揮し、粘り強く頑張りました。応援に来てくださった保護者の皆さん、元気をいただき、ありがとうございました。また、コースの見守りをしてくださった方々、御協力ありがとうございました。お陰様で安全に行うことができました。子どもたちの今日の頑張りを、いろいろな場面で生かすことができるよう支援していきたいと思います。

  

  

  

親子行事を行いました。

12月8日(水)10:30~11:15に5学年親子行事を行いました。雨が降り寒い日でしたが、体育館で鬼ごっこをしたり、ドッヂボールをしたりして、身体も心も温まりました。1・2学年親子行事は、12月5日(日)に、家庭教育学級も兼ねて、親子でペーパークラフトを作りました。3学年は、11月13日(土)に、親子でリースを作りました。

5学年

  

1・2学年

  

3学年

  

「人権週間」啓発運動を実施しています。

12月7日(火)朝のフレッシュタイムの時間(8:00~8:15)に人権に関する作文集(明日へのびる)の読み聞かせを各学年で実施しました。読み聞かせ以外にも人権標語作りや人権集会も行う予定です。相手の気持ちを考えたり、自分の気持ちを伝えたりして、思いやりのある行動がとれる人に成長してほしいと願っています。

  

 

持久走大会の練習を行いました。

12月6日(月)業間の時間(10:10~10:25)に持久走大会の練習をしました。今日は、曇り模様でちょっと寒い気温でしたが、子どもたちは元気に5分間走を行いました。今週の水曜日(12/8)に校内持久走大会を予定していますが、天気予報では雨が降るようなので心配です。明日の天気予報を見て、次の日(12/9)に延期するかどうか決定したいと思います。

  

避難訓練を行いました。

12月3日(金)業間の時間から3時限目(10:10~11:15)にかけて、避難訓練を行いました。市貝の消防署員の方4名に来ていただき、避難するときの注意や消火器の使い方など教えていただきました。校庭に避難した後、実際に消化器を使って、火を消す訓練も行いました。また、「消化器がない場合は、どうしたら火を消せるのか。」「火が消えないとき、いつ逃げたらよいのか。」など、子どもたちからの質問に分かりやすく教えていただきました。お世話になりました。

  

 

読書祭りを行いました。

12月2日(木)業間の時間から3時限目(10:10~11:15)に校内読書祭りを行いました。図書委員会の児童が会を進行し、ペープサート劇を行ったり、図書に関するクイズを行ったりして場を盛り上げました。また、図書ボランティア「みなみかぜ」の皆さんによる朗読劇も行いました。最後に、参加した児童から朗読劇について積極的な感想の発表があり、心に残る読書祭りになったと思います。

  

 

児童用タブレット試験運用を行います。

12月1日2時限目(9:20~10:05)に6年生が、タブレット(各児童用のパソコン)を家に持ち帰って使用できるための事前学習をしました。インターネットへの接続の仕方やオンライン授業のときの設定など、学習しました。6年生は、12月1日と2日にタブレットを家に持ち帰って試験運用を行います。

  

朝の読書の様子です。

11月30日(火)8:00~8:15朝のフレッシュタイムの時間に読書をしました。11月1日(月)から30日(火)まで校内読書月間にし、本を読むことを積極的にすすめています。12月2日(木)には、読書祭りを行います。本の楽しさを知り、本が好きな子どもたちになってほしいと願っています。

   

持久走大会の練習を頑張っています。

11月29日(月)業間の時間や体育の時間に持久走の練習をしたり、休み時間に自主手的に練習したりするなど、12月8日(水)の持久走大会に向けて、練習を頑張っています。

  

賞状伝達を行いました。

11月25日(木)業間の時間(10:05~10:25)に賞状伝達を行いました。篤行善行児童表彰や読書感想文コンクール、芳賀地方芸術祭書写書道展、関東小学生バレーボール大会推薦証などの賞状を全校児童の前で渡しました。今後も、子どもたちがいろいろな場面で活躍できるよう支援していきたいと思います。

  

 

校内持久走大会の練習を開始しました。

11月24日(水)業間の時間(10:05~10:25)に校内持久走大会の練習をしました。準備体操をしてから、全校児童が一斉に5分間走を行いました。低学年ブロックが校庭の円周の内側を走り、高学年ブロックは、円周の外側を走りました。冷たい風が吹いていましたが、みんな元気に完走することができました。これからも、持久走大会の練習を業間の時間だけでなく体育の時間等も行って、持久力を付けていきたいと思います。

  

運動会お世話になりました。

11月20日(土)の晴天の下、心を一つにした楽しい運動会ができました。子どもたちの元気あふれる頑張りに、会場の皆さんから熱い拍手が湧き起こりました。保護者の皆さんには、後片付けまで御協力いただき、予定通り終了することができました。大変お世話になりました。子どもたちの頑張りを大いに褒め、今後の頑張りにつなげたいと思います。

  

  

  

  

運動会前日準備、お世話になりました。

11月19日(金)いよいよ明日は、小貝小秋季大運動会です。今日は、前日準備と言うことで、保護者の皆さんにも協力いただき、テントのペグ打ちやスローガンの設置、遊具の固定、グラウンドの整備などしていただきました。お陰様で、早めに準備が終了することができました。お世話になりました。明日、楽しい運動会になりますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

  

運動会まであと2日

11月18日(木)いよいよ運動会まで、あと2日になりました。最後の確認として、入場や開会式の練習を行いました。6年生にとっては、小学校最後の運動会です。力を十分に発揮し、思い出に残る運動会になってほしいと思います。

  

運動会予行を行いました。

11月17日(水)今日は、午前中に運動会予行を行いました。天気も良く、半袖でも運動できる天気でした。準備係や審判の係、放送係など高学年児童が担当します。今日は係の仕事の内容をよく確認しました。運動会まで、あと3日です。今年の運動会のスローガンは、「心を一つに全集中、勝利をつかめ小貝っ子」です。当日参加される児童や保護者の皆さん全員が心を一つにして、楽しい運動会にしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  

   

 

  

大玉転がしやダンスの練習をしました。

11月16日(火)1・2・3年生が運動会で行う大玉転がしやダンスの練習をしました。自分の身長よりも大きい大玉を二人で協力しながら上手に転がしていました。また、ダンスでは、リズムに合わせ、そろった演技がきれいでした。運動会まであと4日です。みんな頑張って練習しています。

  

紅白全校児童リレーの練習をしました。

11月15日(月)業間の時間(9:55~10:35)に運動会で行う紅白全校児童リレーの練習を行いました。今日は1回目の練習でしたが、白熱した競い合いが見られました。運動会当日が楽しみです。

  

第2回PTA奉仕作業を行いました。

11月13日(土)7:00~8:30に第2回のPTA奉仕作業を子どもたちと共に行いました。朝の寒い中、テント立てや校内の除草作業、樹木の剪定、側溝掃除、草運び、花の苗植えなどの作業をしていただきました。また、シニアクラブの皆さんにも来ていただき感謝申し上げます。お陰様で、気持ちのいい校庭で運動会を開くことができます。ありがとうございました。

  

  

花育講座を行いました。

11月12日(金)6時間目(14:15~15:00)に、6年生が花育講座を行いました。講師には、市貝町の花卉農家の田中園さんが来てくださいました。講師の先生から、花を植える際のポイントや正しい水のあげ方などを詳しく教えていただきました。終了後は、昇降口前が見違えるほど華やかになりました。保護者の皆様も、是非運動会の時にご覧ください。

  

ダンスの練習を頑張っています。

11月11日(木)1時限目は高学年、2時限目は低学年が運動会で行うダンスを練習しました。業間(9:55~10:25)には、全校ダンスの市貝音頭を練習しました。運動会に向けて練習を頑張っています。

  

 

外で運動会の練習を行いました。

11月10日(水)業間の時間(9:55~10:35)に外で運動会の練習を行いました。全校児童で開会式や退場の仕方などを練習しました。高学年児童がリーダーシップを発揮してくれたので、スムーズに進行することができました。

  

運動会の練習を体育館で行いました。

11月9日(火)業間の時間(9:55~10:35)に、体育館で運動会の練習をしました。特に開閉会式の進め方について練習しました。タイミングよく号令をかけたり、礼をしたりすることができました。明日、晴れれば、全校児童で開閉会式の練習を外で行いたいと思います。

  

運動会の練習を始めました。

11月8日(月)(9:55~10:35)業間の時間を普段より少し長く設定し、今日から運動会の練習を始めました。今日は、入場の仕方やラジオ体操について練習しました。11月20日(土)の運動会に向けて、練習を頑張っていきます。

  

秋の自然を味わう活動をしました。

11月5日(金)8:30~11:00に1年生が生活科で秋の自然を味わう活動をしました。講師の伊村さんから、旧小貝中央小学校の自然について教えていただいたり、どんぐりを使って、やじろべえやコマなどの作り方も教えていただいたりしました。天気も良く、夢中になって学習することができました。

  

体育の授業の様子です。

11月4日(木)雲一つない秋晴れの中、5年生が体育の授業を校庭で行いました。思いっきり走ったり、鉄棒を使っていろいろな技に挑戦したりしていました。

  

食に関する勉強をしました。

11月2日(火)4年生が4時限目(11:25~12:10)に食に関する勉強をしました。栄養教諭の先生に来ていただき、授業をしていただきました。ご飯や牛乳、野菜など、成長に必要な栄養の話や、食事の仕方などグループごとに話し合いながら勉強しました。

  

木々も赤や黄に染まってきました。

11月1日(月)小貝小学校の自慢の木々も、赤や黄に少しずつ染まってまいりました。寒さも日一日と増してまいりまいりましたが、休み時間など、子どもたちは元気に過ごしています。

  

「人権の花」修了式を行いました。

10月29日(金)10:05~10:25の業間の時間に、「人権の花」終了式を行いました。「人権の花」運動として、6月に人権擁護委員さんから「人権の花」の苗をいただき、毎日、子どもたちは、水やりをしてきれいな花を咲かせました。今日は、その「人権の花」終了式ということで、人権擁護委員さんの話を聞いたり、教室に戻って人権について話し合ったりしました。

  

就学時健康診断を行いました。

 10月28日(木)13:25~15:00に令和4年度 新入学児童の就学時の健康診断をおこないました。内科・歯科検診や聴力、視力検査等を行いました。子どもたちが検査をしている間、保護者の方は、「さくらんぼの会」よる親学習プログラムのワークショップを経験しました。ワークショップでは、子育てについての意見交換などを行いました。保護者同士が知り合う良い機会にもなったと思います。

  

 

クラブ活動を行いました。

10月27日(水)6時限目(14:15~15:00)4年生から6年生がクラブ活動を行いました。絵画工作クラブは、すごろく作りをしました。料理手芸クラブは、小物作りをしました。自然体験クラブは、自然の葉やどんぐりなどを使った工作をしました。スポーツクラブは、バスケットボールを行いました。みんな夢中になって行っていました。

  

     絵画工作クラブ           料理手芸クラブ           自然体験クラブ

     スポーツクラブ