小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

3年生が社会科見学に出かけました

7月14日(火)、あいにくの雨模様でしたが、3年生が社会科見学に出かけました。小貝小学校区内の土地利用の様子を見学しながら、芝ざくら公園、道の駅サシバの里いちかい、市貝町立図書館、市貝町中央公民館などを見学しました。見学地では、説明を聞いたり、質問をさせていただいたりしました。御協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

 

5年生が生活習慣病予防に向けた授業を行いました

7月13日(月)、5年生は学級活動の時間に市貝町健康福祉課の保健師さんと栄養士さんに来ていただき、生活習慣病予防についての授業を行いました。高血圧や脳卒中、糖尿病についての説明を聞いたり、児童自身の生活習慣チェックカードで日頃の生活を振り返ったりしました。これからも元気な体でいるために、よりよい生活習慣を身に付けなくてはならないとどの児童も感じました。

 

宮古島との遠隔地交流授業を行いました

7月9日(木)、宮古島市の結の橋学園(伊良部島小学校)との遠隔地交流授業を5・6年生が行いました。「さしば」が取り持つ縁で、昨年度は本校児童数名が宮古島を訪問したり、遠隔地交流授業を行ったり、社会のゲストティーチャーとして伊良部島小学校の先生が本校においでいただいた際に授業を行っていただいたり、と交流を続けてきました。本来であれば3月に5年生同士で1年間総合で学習してきた「さしば」を中心に調べてきた水、森林、生態系などについて、お互いに遠隔地交流授業として発表する予定でしたが、休校となり延期されていました。そこで、これから学ぶ5年生も一緒に参加して、遠隔地交流授業を行うこととなりました。まとめたものを上手に発表したり、お互いに質問し合うなど充実した授業となりました。今後は、5年生同士で遠隔地交流授業を進めていく予定です。

  

数多くのアルミ缶が集まりました

7月8日(水)、今年度はじめてアルミ缶回収を行いました。地域の皆様、保護者の皆様の御協力のおかげて、6袋分のアルミ缶を集めることができました。今年度も、奇数月に実施していきたいと思いますので、御協力をお願いいたします。

  

                (給食委員会が集まった空き缶をつぶして袋詰めしている様子です)

「ひまわり」の皆様が読み聞かせをしてくださいました

7月8日(水)、朝のフレッシュタイムにボランティアグループ「ひまわり」の皆様に読みきかせをしていただきました。どの学年の児童も、夢中で聞いていました。読み聞かせボランティア「ひまわり」の皆様、本当にありがとうございました。

  

 

5年生が薬物乱用防止教室を行いました

7月7日(火)、栃木県警察本部少年課の皆様においでいただき、5年生が薬物乱用防止教室を行いました。お話を聞いたり、展示物を見たりして、薬物のおそろしさを理解することができました。また、薬物の誘いを断るロールプレイングも行いました。「ダメ、ぜったい」の強い心を持つことができました。

  

5・6年生が緑化活動を行いました

7月3日(金)、業間の時間に5・6年生が緑化活動で、花壇にマリーゴールドとブルーサルビアを植えました。どの児童も一生懸命に作業を行ったので短時間で終了することができました。

 

1年生が生活科の学習で学校探検をしました

7月3日(金)、1年生が生活科の学習で学校探検をしました。校長室や職員室、放送室、保健室、コンピュータ室などに行き、そこには何があるのか、どんなことをする教室なのか、熱心に見たり、聞いたりしていました。どんなまとめになるのか楽しみです。

  

久しぶりの晴天を楽しみました

7月2日(木)、昨日までの梅雨空とは違い、本日は久しぶりの晴天となりました。待ちに待っていた晴天に、子ども達は昼休み外で元気に遊んでいました。大粒の汗をかきながらも笑顔で清掃に向かう姿は、とてもすがすがしく見えました。

  

授業参観、PTA学年委員会を行いました

7月1日(水)、今年度はじめての授業参観、学年PTA委員会を行いました。保護者の皆様には、検温・マスク着用及び3密を避けて御参観いただきましてありがとうございました。5時間目は全学年「道徳科」の授業を行いました。どの学年の児童も、保護者の皆様に授業を見ていただけるのがうれしくて、いつもより元気に手を挙げて発表していました。また、本日の学年委員会では、学年PTA役員を決めたり、親子活動の内容を決めたりしていただきました。また、学校からは、夏休みの過ごし方や通知表の見方等の説明をさせていただきました。保護者の皆様、御参加いただきましてありがとうございました。