小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

賞状伝達を行いました。

3月7日(月)業間の時間(10:10~10:25)に賞状伝達を校長室で行いました。スポーツに関する表彰や書写書道、絵画、版画など多くの入賞者の賞状を渡しました。感染対策のため、賞状を渡している映像を各教室に配信しました。児童の皆さん入賞おめでとうございます。努力の成果ですね。自信をもって、これからも頑張ってください。

  

交流学習の準備をしています。

3月4日(金)5時限目に5年生が、交流学習の準備をしました。3月8日(火)に沖縄県の伊良部島小学校とインターネット回線を使って、オンライン交流学習を行う予定です。伊良部島小学校とは、「サシバサミット」をきっかけに2年前から交流学習を行っています。今日は、発表の仕方の練習や発表内容の確認をしました。「サシバ」について学習してきたことを発表する予定です。

  

「読み聞かせ」ありがとうございました。

3月3日(木)業間の時間(10:10~10:25)に読み聞かせボランティアの「みなみかぜ」さん来ていただき、今年度最後の読み聞かせをしていただきました。子どもたちからの感謝の手紙や花束を渡しました。ありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  

感謝の手紙を渡しました。

3月2日(水)今年度、継続的にお世話になった交通指導員さんやスクールガードリーダーの方、読み聞かせボランティアの方、スクールバスの運転手さん、調理員さんへ、子どもたちから感謝の手紙や花束を渡しました。今年度もたいへんお世話になりました。今後とも地域の子どもたちの安全や成長、学習のため、よろしくお願いいたします。

  

校外学習に行きました。

3月1日(火)5年生が、なかがわ水遊園に行ってきました。臨海自然教室の代替行事として行ってきました。魚釣り体験や水族館見学、ちりめんモンスター探しなど体験し、生き物に対する興味・関心がさらに高まったと思います。

   

命の授業や環境を考える授業を行いました。

2月28日(月)3時限目に6年生が命の授業として、助産師の相田さんに講師として来ていただき、授業を行っていただきました。命の大切さを知るとともに、胎児の成長、出産など教えていただきました。5・6時限目は、5年生が、総合的な学習の時間に、環境を考える授業を行いました。生き物調査等でお世話になっている伊村さんに講師として来ていただきました。南極の観測結果から温暖化の現状を知りました。今、自分たちができることについて考えるよい機会になりました。

  

ワックスがけを行いました。

2月25日(金)3時限目と5時限目に6年生が、卒業生奉仕作業として、体育館や特別教室など、ワックスがけをしてくれました。まず床の掃除をしてからワックスをかけ、道具の片付けもきちんとやってくれました。ありがとうございました。感謝いたします。

  

4・5・6年生の学習の様子です。

2月24日(木)2時限目は、4年生が算数の図形の学習をしていました。いろいろな見方で、見取り図をかいていました。4時限目は、5年生が算数のテストをしていました。テスト前に大切なところを復習してからテストを行いました。6時限目は、6年生が外国語の学習をしていました。英語のスピーチ文を完成させ、発表の練習をしました。

  

1・2・3年生の学習の様子です。

2月22日(火)3時限目の1・2・3年生の様子です。1年生は、国語の学習で、新1年生に向けての学校紹介について、発表の練習をしていました。一人一人、声の大きさや早さなどに気を付けて練習していました。2年生は、外で体育を行いました。縄跳びをしたり、うんていを行ったりして、体力づくりを頑張っていました。3年生は、図工で、ゴムで動くおもちゃを作っていました。ゴムの力が生かせるように工夫しながら作っていました。

  

ドッヂビーを行いました。

2月21日(月)3・4時限目に3年生と4年生が合同体育として、ドッヂビーを行いました。フライングディスク協会の方、二名に来ていただき、練習の仕方やゲームの進め方など教えていただきました。市貝町として、3・4年生のドッヂビーの大会が、3月10日に行われることになりました。優勝目指して頑張りたいと思います。