小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

1学期学級委員・運営委員任命

 
 4月26日(水)の業間に、1学期の学級委員と運営委員の任命を行いました。
 名前を呼ばれると、全員が大きな声で返事ができました。さすがに学級や学校のリーダーに選ばれた児童たちだと思いました。友だちと力を合わせて、素晴らしい学級や学校にしていってほしいと話しました。
 学級委員は、相藤香乃亜さん(2年)、稲村くるみさん(3年)、川堀智暉さん(4年)、栁岡詩杏さん(5年)、関谷友宏さん(6年)
 運営委員は、委員長に大畑穂佳さん(6年)、委員に山田航嵩さん(6年)、大関葵さん(6年)、平野悠太さん(5年)、浜田龍さん(5年)です。
 
 

授業参観

 新年度最初の授業参観がありました。
 新しい担任の授業ということで、子どもたちは張り切っていました。保護者の方々も、新しい担任の授業に関心が高かったのではないでしょうか。担任も自分の持ち味が出せるように頑張ってくれたと思います。
 
 
 

新しいジャングルジム

 今日から新しいジャングルジム付き雲梯が使用できるようになりました。正しく使って、楽しんでほしいと思います。


避難訓練

 本日の業間に、避難訓練を行いました。
 地震で家庭科室から火災が発生したという想定での訓練でした。初めての1年生も、素早くきちんと避難できました。担架で運んだ児童も含めて、5分かからずに全員避難できました。お(おさない)、か(かけない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)、ち(近づかない)の原則を子どもたちは、良く理解していました。訓練後の感想発表で、4年生の石原礼央奈さんが、今日の訓練を本当の火事の時に役立てたいと、素晴らしい感想を述べました。
 
 

JRC登録式

 本日の業間に、JRC登録式を行いました。
 青少年赤十字に123名の全児童が加盟し、活動を開始します。
 式では全児童の署名を各学年代表から受け取り、1年生には登録のバッチを手渡しました。6年生の関谷友宏さんが代表で誓いを述べ、6年生の大畑穂佳さんが、JRCについて説明しました。人のためになることで、自分ができることは何かを考え、行動できる人になってほしいと話しました。
 
 

交通安全教室

 2校時から業間にかけて、全児童で交通安全教室を行いました。
 交通指導員の大久保さん、大瀧さん、続谷駐在所の保々さんと茂木警察署の細川さん、役場総務課の鈴木さんがご指導くださいました。内輪差の怖さやバスの前後の横断の仕方を教えていただきました。
 最後に、1年生も一緒に登校班ごとに交差点や横断歩道の渡り方を練習しました。今年度も交通事故ゼロを目指します。
 
 

音楽集会

 今年度1回目の音楽集会を行いました。
 最初と言うことで、校歌を練習しました。松尾先生のアドバイスで、格段に声が出るようになりました。大きな声で歌を歌える学校に一歩近づきました。

離任式

 今日は、芳賀地区の小学校で離任式が行われました。
 本校でも、昨年までお世話になった、小森さとみ先生、橋本収先生、塩沢博之先生がお出でになり、子どもたちとお別れをしました。新しい学校で緊張している先生方は、久しぶりに小貝小の子どもたちの顔を見て、ほっとした様子でした。
 大好きだった先生とのお別れに、号泣する児童もおり、感動的な離任式となりました。3名の先生方の新任校でのご活躍とご健勝をお祈りします。
 
 
 

入学式

 あいにくの雨模様となりましたが、満開の桜が咲き誇る中、多くのご来賓の皆様や保護者のご参列の下、入学式を行いました。
 14名の1年生はとても元気に、そして、45分間、良い姿勢で話しを聞くことができました。可愛い1年生が入学し、小貝小は一層活気が出てきました。明日からも笑顔で登校し、徐々に学校生活に慣れてほしいと思います。

 

新任式

 始業式に先立ち、新しく着任した先生方の新任式を行いました。
 樋口清恵教諭(赤羽小から)、松尾昌子教諭(市貝小から)、小野口裕介教諭(壬生東小から)、添谷栄講師(中村東小から)、糸井桃子養護助教諭(再任)、大塚英子学校相談員、原田綾子学習指導助手(大内西小から)、河又光男公仕(茂木高から)の方々から、楽しいあいさつがありました。新しい風を吹き込んでいただき、小貝小の伝統と融合した、新しい小貝小を目指していきたいと思います。
 児童を代表して、片山天詩さんが、歓迎の言葉を述べました。
 

1学期始業式


 全児童123名がそろい、1学期始業式を行いました。
 春休みの間に、お兄さんお姉さんの顔になった気がします。また、子どもたちの元気な笑顔とあいさつに、心が高鳴りました。
 始業式では絶対に事件・事故にあわないように注意し、欠けがえのない命を大切にしましょう。だれにも優しくし、だれもが笑顔でいられる小貝小にしましょう。という2つの話しをしました。新学期の抱負は4年生の岩村莉夏さん、5年生の小峰優希さん、6年生の永野裕嗣さんが、立派に発表しました。

 
 

今年度もよろしくお願いします。

 平成29年度が始まりました。
 本校は、平成29年度・30年度の2か年間、文部科学省の指定を受け、道徳教育の研究を推進して参ります。本校の学校教育目標の一つ、「よりやさしく生きる子」の実現を目指しながら、豊かな心をもつ「小貝っ子」を育んで参りたいと思います。
 新しく本校で勤務することになる6名の職員を合わせ16名全員で、子どもたちが楽しく充実した学校生活を送れるよう努力して参りますので、保護者の皆様、地域の皆様の変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げます。
                              小貝小学校職員一同
    

修業式

 3月24日(金)、3学期の修業式を行い、各学年の代表児童に修了証書を授与しました。式辞では児童の1年間の成長を称えるとともに、支えてくれた家族やお世話になった担任に感謝の気持ちを伝えようと呼びかけました。次年度の一層の向上と全員元気に始業式で会えることを約束しました。
 学年代表の今学期の反省と次年度の抱負を、1年生は石原弥華さん、2年生は小堀泰知さん、3年生は中野結咲さん、4年生は平野詩季さん、5年生は小堀雄大さんが大きな声で発表しました。
 修行式の終了後、次年度から壬生町の安塚小学校に転校する、1年生の前澤暉波さんが全児童の前で、お別れのあいさつをしました。新し学校でも元気で頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様や地域の皆様のご支援・ご協力により修業式を迎えることができました。教職員一同、心より御礼申し上げます。
 
 
  
 



 

離任式

 3月24日(金)、今年度で異動(退職)となる、養護助教諭の糸井桃子先生、2年生担任の髙山成美先生、公使の平野昭さんの離任式を行いました。
 それぞれ、勤務年数は違いますが、小貝小、そして子どもたちのために熱心にご指導くださった皆さんです。代表の子どもたちがお別れの作文を読み、花束を贈って感謝の気持ちを表しました。3名の皆さん、お世話になりました。今後のご多幸とご活躍を祈念します。
 
 

卒業式

 本日、多くのご来賓の皆様と保護者の皆様のご臨席の下、第4回目の卒業式を行いました。22名の卒業生は堂々と胸を張って巣立っていきました。中学校でも大いに活躍してくれることでしょう。卒業生のこれからの活躍と幸せを願っています。
 見送りでは、寂しくて泣いている下級生もいました。
 
 

子ども110番の家あいさつ

 3月16日(木)、いつも子どもたちを見守っていただいている子ども110番の家に、登校班でお礼に行きました。
 今年度はお世話になることはありませんでしたが、子ども110番の家があるだけで、安心感が増します。これからもお世話にならずにすんでほしいと思います。
 

6年生バイキング給食

 卒業を前に、6年生がバイキング給食を楽しみました。
 友だちや先生方と楽しく話しながら、おいしい給食をいただきました。今日は、完食でした。
 
 

賞状伝達

 本日、今学期最後の表彰伝達を行いました。
 最初に健康給食委員会から、1年間衛生検査で全て〇だった児童に「みだしなみりっぱ賞」が授与されました。その後、6か年皆勤賞、町長賞メダル、書初中央展、健康優良児、スキー、バレーボール、なわとび名人、課題図書読破、あいさつ名人の表彰を行いました。詳細は、小貝っ子だよりでお知らせします。
 
 
 
 
 

6年生と校長の会食

 本日で、6年生と校長との会食が終わりました。
 毎回、楽しくいろいろな話ができました。怖い話になってしまった班や、修学旅行の夜の話や手相の話など、とりとめも無い話題で盛り上がりました。1番盛り上がったのは、3年生から6年生までの自分たちの顔写真だったかもしれません。どの班でも、卒業後も元気な姿を見せに来てくれるように話しました。
 
 

シューティングボード

 小貝中央小学校の卒業生である、故石川倫大さんの御両親様(石川栄壽教育長・石川雅子前小貝小教頭)から頂戴しました御寄付を基に、シューティングボードを設置いたしました。スポーツマンであった倫大さんの遺志を継いで、子どもたちの体力向上に役立つ物をということで検討し、倫大さんがサッカー少年だったことと、子どもたちの投げる力が年々低下していることから、ボールを投げて当てたり、ボールを蹴って当てたりできる、シューティングボードを校庭の北西すみに設置いたしました。
 今日から、子どもたちには楽しそうに利用しています。大切に活用させていただきます。