小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

業間に長縄跳びをしました

1月27日(水)、業間の時間に長縄跳びを行いました。マスクをつけて、待っている間はソーシャルディスタンスを保って行いました。上学年の児童が、1、2年生に跳ぶタイミングを教えるやさしい姿があちこちで見られました。異年齢集団で活動する意味は道徳的(思いやり、協力、感謝、信頼など)に大きなものがあると再確認しました。

 

3年生の外国語活動の授業の様子です

1月26日(火)、3年生が外国語活動の授業を行いました。ヒントを見てクイズに答え、英語の単語を覚える授業を行っていました。

児童は、「海星」、「海月」、「海馬」の漢字クイズに意欲的に答えて、その後、英語の言い方を学習していました。児童のやる気を引き出し、楽しみながら学習できるような授業でした。今日も子供たちの生き生きとした目を見て、パワーをもらいました。併せて、子供たちのためにできることは最大限しなくてはならないと強く思いました。

 

清掃の時間の様子です

1月25日(月)、清掃の時間の様子です。通常は縦割り班で行っていますが、新型コロナウイルス感染症対策として、学校生活をできるだけ同じ学年の児童と過ごすようにするため、現在は自教室清掃を行っています。ただ、特別教室やトイレなどの清掃は5・6年生にお願いしています。普段は、お兄さんお姉さんに手伝ってもらったりしている下学年の児童も、一人一人が役割を果たそうと一生懸命にがんばっていました。子供たちが生き生きと活動する姿は、いつ見てもすがすがしい気分になります。

  

4年生が外国語活動の授業を行いました

1月22日(金)、4年生が外国語活動の授業を行いました。本日は、「お気に入りの場所を紹介しよう」という学習でした。学校の教室の名前を覚えたり、案内したりするための学習をしました。新型コロナウイルス感染症対策で近距離での会話を行えないので、様々な工夫をしながら授業を進めています。子供たちも今の状況を理解して、その中で最大限楽しみながら学習することができました。学校生活を見ていると、私たちよりも子供たちの方が現状を素直に受け入れ、生き生きと輝く方法を自然に見つけて毎日を送っているのではないかと思います。子供たちの順応性は無限大ですね。

 

図書委員さん大活躍

1月21日(木)、本日は読み聞かせボランティアの皆さんに来校していただき、各学年で読み聞かせを行っていただく日でしたが、緊急事態宣言が出されているために中止とさせていただきました。そこで、読み聞かせを楽しみにしている1・2・3年生のために図書委員が立ち上がりました。図書委員が1・2・3年生のところに行き、読み聞かせを行いました。1・2・3年生は笑顔で聞いていました。とても微笑ましく、様々な可能性が広がったと感じられたひとときでした。