小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

町スポ小秋季大会

 12月4日(日)、城見ヶ丘グランド、町トレセンを会場に町スポ小の秋季大会が行われました。例年より1か月遅れとなりましたが、好天に恵まれ絶好のコンディションの中で行われました。
 本校の子どもたちは、サッカー、バレーボールともに集中して頑張り、最後まで力を出し切ってプレーしてくれました。
 結果はサッカーBチームとバレーボールBチームが優勝でした。おめでとうございます。サッカーA・バレーボールAも大健闘でした。拍手を送りたいと思います。
    
 

統計グラフ栃木県コンクール表彰式

 今日は県総合文化センターで県統計大会が開かれ、その中で、入賞者の表彰がありました。夏休みの努力が報われて多くの作品が、入賞しました。
 3・4年生の部では、「お世話になっています ほけん室」(岩村莉夏さん、石原礼央奈さん、海老澤心愛さん、大久保煌貴さん、瀧沢祐衣さん)が入選一席、「おいしい給食いただきます」(秋田梨々子さん、大根田琴音さん、小峰優希さん)と「車イス体験から福祉について考えよう」(海老澤伶緒さん、大山真典さん、長嶋太城さん)の2作品が佳作でした。
 5・6年生の部では、「生活リズムを整えよう 早寝・早起き・朝ご飯・朝ウンチ」(川亦来依さん)が入選一席、「節電しよう地球のために」(川亦来依さん)が入選二席でした。
 また、こうした子どもたちの頑張りのお陰で、団体表彰として奨励賞(教育長賞)を受賞することができました。
 
 

   

1年生昔の遊び

 今日は1年生がおじいちゃんやおばあちゃんから、昔の遊びを教わりました。
 14名の祖父母の皆さんと学校支援ボランティアの河俣さんが来てくださり、コマ・おはじき・けん玉・あやとり・お手玉・カルタで遊びました。子どもたちは大喜びでしたが、祖父母の皆さんにも楽しんでいただけたのではないかと思います。最後には、お礼に子どもたちが肩たたきをしました。お忙しい中、ありがとうございました。
 
 
 
 

5年生校外学習

 11月28日(月)、5年生が社会科の校外学習で上三川の日産自動車栃木工場に行ってきました。
 自動車の組み立てラインに入り、だんだんと自動車が完成していく様子を見ることができました。最新のオートメーション技術の一端に触れることができました。エントランスホールでは、子どもたちは試乗車に乗ったり、自由に見学してきました。
 
 
 

6年生武者絵体験

 6年生が総合的な学習の時間に武者絵体験を行いました。
 講師の大畑英雄先生から、市貝町の武者絵の歴史や、色を付けていく時の注意などの説明を受けました。6年生は思い思いの色使いで、世界に一つの武者絵を完成させました。ふるさと市貝に残る、素晴らしい伝統文化の一端を体験することができました。
 
 

町民祭表彰式

 11月26日(土)、町民ホールで第54回市貝町自治功労者表彰式並びに平成28年度市貝町町民祭表彰式が行われました。
 本校関係では、PTA及び後援会の部で、前年度後援会長としてご尽力された菅俣倫吉さんに表彰状が贈られました。模範児童・生徒の部では6年生の薄根大河さんと綱川凜さんが受賞し、日々の学校生活での活躍が称えられました。みなさん、おめでとうございました。

新しいお友達が転入しました。

 11月24日(木)、5年生に新しいお友達が増えました。片山天詩さんです。
 お母さんがベトナムでNGOの活動をしていたために、ベトナムからの転入です。小貝小での第1目が大雪で、熱帯育ちの天詩さんは、びっくりしていました。
 5年生だけで無く、全校児童とすぐに仲良しになって、楽しい学校生活を送ってくれることと思います。
 

読書まつり

 今日は、図書委員会による読書まつりでした。
 図書委員長の石川颯さんのあいさつで始まり、各学年で一番本を借りた児童に多読賞が贈られました。詳細は、小貝っ子だよりでお知らせします。
 次の図書委員によるペープサート「キャベツ君」では笑いが起こっていました。続いて、必読図書から10問のクイズが出されました。仲良し班ごとに答えを考えました。出題された本を読んだ児童がいる班は、正解を重ねたようでした。
 そして、「みなみかぜ」の皆さんによる読み聞かせです。「ちぃちゃんのかげおくり」を感動的で心にしみるように読んでくださいました。校長からは、大人になった時に、「あの本と出会ったから、今の自分がいる」といえるようなすばらしい本と出会ってください。と話しました。
 
 
 
 

学力向上アドバイザー訪問

 今日は、第4回目の学力向上アドバイザーの訪問がありました。
 石川教育長様、稲村教育委員様、横山教育委員様のご臨席の下、アドバイザーの戸田先生、芳賀教育事務所の岩村課長、芳賀地区教育研究協議会の荒井指導主事からご指導をいただきました。
 今日の授業は1年生の算数(引き算)でした。絵を見て引き算を使ったお話問題をつくりました。まず、自分で考え、それをペアで伝え合い、友だちの考えを確認しました。子どもたちは、今日の授業で何をするか。(ねらい)をはっきりさせて授業に臨み、最後に今日の授業で何ができたか。(振り返り)をしっかりできました。
 その後の授業研究会では、教職員が3つの班に分かれ、2つのテーマについて2つの観点から成果と課題、改善点を出し合いました。最後に荒井・戸田両先生から今後につながる貴重なご指導をいただきました。
 
 

避難訓練

 昼休みに、地震により理科室から出火したという想定で避難訓練を実施しました。
 あえて授業中では無く、子どもたちがばらばらな状態で実施しました。避難指示から避難完了まで、2分35秒でした。まず、身をかくし、ハンカチ等で口を押さえ、話をしないで真剣に避難することができました。
 その後は、市貝分署の皆さんから消火器の使い方、消防保守協会の皆さんから防火扉について教えて頂きました。
 自分の命は自分で守る、みんなで力を合わせ、被害を最小限にする。大切な命を絶対に失わないようにしようと話をしました。