小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

資源ゴミ回収

 本日、保護者の皆様や地域の皆様のご協力により、資源ゴミ回収を行いました。無事に終了できましたこと、御礼申し上げます。
 早朝より、たくさんの資源ゴミを積んだ軽トラックが旧小貝中央小に集まり、新聞紙やアルミ缶、ビンや金属類が、コンテナに積まれていきました。益金は子どもたちの教育活動に役立てさせていただきます。
 
 
 

イチゴ摘み体験

 5月31日(木)、今年も神野保さんのご厚意により、全児童がイチゴ摘み体験を行うことができました。
 神野さんから上手なイチゴの摘み方を教えていただき、早速、学年ごとに指定されたビニルハウスでイチゴ摘みが始まりました。大きいイチゴを目指す子、赤いイチゴを探す子、とにかくたくさん摘む子、食べ最優先の子と様々でしたが、みんなたくさんお土産ができました。どの家庭でも楽しいイチゴパーティーになったのではないでしょうか。
 今年は、留守番の教頭先生や片岡運転手に「おみやげです。」と手渡す児童もいました。道徳の成果?でしょうか。
  
 
 

1年生校外学習

 5月28日(月)、1年生が生活科で校外学習に行きました。
 行き先は役場の「さわやか広場」でした。「何か一つ発見する」という目標の下、遊具で遊んだり、虫を探したり、四つ葉のクローバーを見つけたり、花を摘んだり、落ち葉を拾ったりと、それぞれの発見ができました。子どもたちの世界が少し広がったようです。
 
 
 

4年生校外学習

 4年生が社会科の校外学習で消防市貝分署に行ってきました。
 火事や事故が発生したときの職員の動きや、消防車や救急車についての説明を聞きました。丸めたホースの重さを実際に手に持って確かめることができました。今年は防火服を着ることはできませんでしたが、よい体験ができました。
 子どもたちはたくさん質問をして、頑張ってメモをしていました。また一つ、地域について知ることができました。
  
 

芳賀地区小学校陸上記録会

 芳賀地区小学校陸上記録会が、昨年度に続き真岡市総合運動公園陸上競技場を会場に行われました。
 男女400mリレー、男女100m、男女1000m、男子ジャベリックボール投げにエントリーし、それぞれの選手が全力で頑張っていました。入賞には至りませんでしたが、子どもたちの表情には力を出し切った充実感が見られました。また、テント前の応援やサポートも学校代表にふさわしい態度でした。
 
 
 
 
 

体育集会

 快晴の空の下、体育集会で「ふやしオニ」を行いました。
 外遊びが好きな低学年の児童たちは、特に、大喜びでした。放送委員会は子どもたちへのインタビューを「小貝っ子ニュース」として放送していますが、今日の「小貝っ子ニュース」では、何人もが「ふやしオニ」が楽しかったと応えていました。「6年生を2人つかまえまて、嬉しかったです。」という1年生もいて、6年生が大人の対応をしてくれている様子がわかりました。
 
 

PTA奉仕作業

 5月19日(土)、今年度1回目のPTA奉仕作業を実施しました。
 朝方まで雨が残る予報が出ていたため、10時開始に変更しました。急な変更にもかかわらず、保護者・地域の皆様、シニアアクティブクラブの皆様、そして、5・6年生と低学年児童がたくさん参加してくださり、学校敷地と通学路が本当にきれいになりました。
除草、草刈り、側溝掃除、樹木の剪定、ペンキ塗り、花植えなど、各分担ごとにスムーズに作業が進みました。
 学校がきれいになり、子どもたちは学習、運動に、より快適な環境で取り組むことができます。本当にありがとうございました。
 
 
 
 

町小学校陸上記録会

 朝から青空が広がり、絶好のスポーツ日和となった5月16日(水)、町の陸上記録会が開かれました。
 6位入賞は、リレーも含めて延べ37ありました。残念ながら、入賞に至らなかった児童も、ほとんど自己ベストの更新ができました。1位になったのは、大久保煌貴さん(5年男子100M走、5年男子持久走)、薄根大空さん(5年男子ジャベリックボール投げ)、小森匠真さん(6年男子走り幅跳び)、平野悠太さん(6年男子80Mハードル)、平野詩季さん(6年女子80Mハードル)でした。
 真剣に頑張る姿が随所で見られる素晴らしい大会となりました。詳細は学校だよりでお知らせします。
 
 
 
 
 
 
 

創立記念行事

 5月15日(火)、創立記念行事を行いました。
 今年は校長が、開校した平成25年度から今年度までの新任式や入学式の写真をつかって、小貝小の5年間をふりかえりました。どうして統合することになったのか。校章や校歌に託された保護者の皆様や地域の皆様の思い。小貝小の子どもたちへの期待。小貝小を誇りに、勉強や運動に頑張っていきましょうと話しました。
 子どもたちは真剣に聞いてくれました。この日の校歌は、いつも以上に大きい歌声でした。

 
 

読み聞かせ(みなみかぜ)

 今日は、みなみかぜの皆さんによる、今年1回目の読み聞かせがありました。
 子どもたちは、先週のひまわりの皆さんに続いて、2週連続の読み聞かせを楽しんでいました。1年生は仲山怜子さんが「だんごむしのおうち」「はじめてのがっこう」「トイレせんちょう」、2年生は小松恵美子さんが「いいにおいのおならをうるおとこ」「みるなのくら」、3年生は大塚英子先生が「おならをならしたい」「おばけもこわがるおばけ」、4年生は三武文子さんが「うそ」「うしかたと山んば」、5年生は大貫幸子さんが「いのちのまつり」「木のまつり」、6年生は皆川栄子さんが「つづじのむすめ」を読んでくださいました。
 家庭でも、読み聞かせを話題にして親子の会話を深めてほしいと思います。