お知らせ

お知らせ

10月全校朝会 音楽部壮行会

 

 

 

 

 

             

学校便りにも書かせていただきました。イベント&バザーの日には、御協力をお願いします。

 

科学工夫作品展の表彰

【吹奏楽部】

 

 

 

 

             

迫力あるダイナミックな演奏でした。コンクールに出場して自信をつけた部員。明日は最高の演奏を聞かせて

くれることと思います。

【合唱部】

 

 

 

 

             

歌詞の意味を十分に考え、発声や表現の仕方を繰り返し練習してきました。NHKコンクールやTBSコンクールを経験し、どんどん上達しました。素直な心が指導を吸収し、素敵な歌声・ハーモニーを響かせました。

 

児童会励ましの言葉 練習を自信に変えて!   吹奏楽部部長挨拶

              

              合唱部部長 挨拶

二人とも立派でした。子ども達の上達を肌で感じ、子どもだけがもつ「しなやかさ やわらかさ」を感じた壮行会でした。

明日の応援よろしくお願いします。

 

6年生魅力発信室の方の話 明日は、音楽部壮行会

【6年生】我孫子の魅力を聞く会  魅力発信室の方の話 <シティープロモーション>

 

29日の毎日新聞の記事に載った室長さんが話をしてくださいました。

 

 

 

 

嘉納治五郎・志賀直哉・武者小路実篤・・上橋菜穂子さん等の文人が暮らした「物語が生まれるまち我孫子」

のよさ・魅力を発信しています。誇れることですと室長さん。

            

【合唱部】講師の先生に御指導いただきました。

 

 

           

1時間の御指導で、驚くほど上達しました。5つのポイントを心に明日の壮行会も頑張ってほしいと思います。

ありがとうございました。

【陸上部】

 

 

 

            

パートごとに練習に力が入ります。

明日から10月。教育活動も折り返しです。

2日は、第50回我孫子市小中学校音楽発表会です。我孫子第一小学校は、吹奏楽が11:15頃~

合唱部が13:40頃からの発表です。少し早めにいらしてください。

応援をよろしくお願いします。

 

 

 

英語スピーチコンテスト 6年生4人

チャレンジ! 一生懸命がかっこいい!!

昨年度の合言葉です。6年生4人が、夏休み前から「英語のスピーチコンテスト」に向けて練習を開始しました。教務主任とALTの指導を受けながら、コツコツ練習を重ねました。ALTの発音を録音し、繰り返し聞きながら練習に励みました。2学期に入って、先生方や校長室等、何回も「本番を想定して」発表の練習をしました。

 

 

 

 

他校の友達と5人で、倉部教育長さんと記念撮影です。

4人とも今日のスピーチが1番上手でした。たくさんの方の前で堂々と発表し、自信がついた4人です。

中学校の国際交流スピーチ大会出場に繋がるとうれしく思います。

              

保護者の皆さん、教務主任・ALT・教頭・担任・・・たくさんの方の応援がありました。4人に大きな拍手!!

 

学習には最高の季節です!

              

2年生の雑巾掛けです。昨日、「学校が落ち着いていて、きれいですね。」学校に一歩足を踏み入れるとわかりますと、前々校長先生から、お褒めの言葉をいただきました。

【5の3】国語 意見交換会をしよう

 

 

【6の1】理科 水溶液の性質

 

昨日の学習参観の授業のまとめです。しっかりと実験結果をまとめることができました。昨日、実験になった時、

お家の方がお子さんの班にスーッと近づく姿がとても素敵でした。ありがとうございました。

【3の2】図工 自分の1枚

 

構図の取り方や彩色など、こども県展出品作品で基礎基本を学びます。

【3の1】学級活動 筑波山登山について

 

【4の2】音楽 リコーダー

 

今日から手賀の丘の宿泊通学に4名の一小っ子が参加します。充実の9月もあと1日で終わりです。

1日火曜日は、吹奏楽部と合唱部の壮行会です。2日が市内音楽発表会です。練習の成果が出せるとよいと思います。

市内でインフルエンザにかかるお子さんが出始めています。休養・手洗い・うがい等、よろしくお願いします。

 

学習参観

天気に恵まれた1日。子ども達の頑張る姿を参観していただき、ありがとうございました。

 

 

講師の先生にポイントをご指導いただきました。

【6年生の作品】

 

6の1                     6の2

           

           6の3

【1の1】図工 えのぐでぬろう

 

【1の2】道徳 かぼちゃのつる

 

【1の3】図工 えのぐのつかいかた

 

【2の1】音楽 山のポルカ

 

【2の2】音楽 山のポルカ

 

友だちのよいところを3クラスも上手に発表しました。

【2の3】音楽 山のポルカ

 

【3の1】ピア・サポート 人間関係づくり

 

【3の2】算数 何十何百のかけ算

 

【3の3】算数 何十何百のかけ算

 

【にこにこ教室】収穫したトウモロコシで協力して、ポップコーンを作ろう!!

 

 

 

味付けをいろいろ工夫しました。おいしいポップコーンができました。

【4の1】理科 人のほねときん肉

 

【4の2】国語 送りがな

 

【4の3】外国語 What    time   is  it?

 

【5の1】ピア・サポート

 

【5の2】家庭科 わくわくミシン

 

お母様方、ありがとうございました。

【5の3】道徳 ココロ部 だれが先に乗る?

 

【6の1】理科 水溶液の性質

 

【6の2】道徳 お母さんお願いね

 

【6の3】道徳 心をつなぐ音色

 

少し緊張しながらもいつもの頑張りを見ていただくことができました。

2学期は子ども達が心身共にぐんと伸びる時です。応援と励ましをよろしくお願いします。

 

6年生バードカービング  英語スピーチコンテスト

6年生になると「バードカービング」に取り組めます。6年生は「マイ 陶芸」「マイ 日光彫り」「マイ バードカービング」3つ目の宝物になります。

【6の1】

            

 

 

色塗りには、図鑑が必要でした。

 

 

 

 

             

仕上がりは、明日紹介します。集中力がある6年生ですねと、内山先生からお褒めの言葉をいただきました。

【英語スピーチコンテスト出場者 練習会】

 

 

 

 

29日日曜日 15:00~市民プラザで発表します。夏休みからスモールステップで練習しました。

            

1年生校外学習 アンデルセン公園

1年生のめあて:話をよく聞いて、グループ行動をしよう!

 

 

 

午前中はとても暑く、水遊びには最高でした。

 

 

 

水遊びの次は、アスレチックや滑り台で遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいお弁当をありがとうございました。       午後はモルチャンタイム「かわいいーーーー!。」

 

 

 

 

 

最後は手をきれいに洗ってバスへ

実行委員の堂々としたはじめと終わりの会。レク係さんの上手なクイズ。(事前にインタビューありでした!)

水着に着替えたり、集合したり、お弁当を食べたりする時の落ち着いた態度。この半年で付けた力をしっかりと出し切った1年生でした。子どもの成長は目を見張るものがあります。

「いざは普段なり」。いつも当たり前のことを当たり前に積み重ねると、今日の1年生のような姿になります。

最後に雨に降られましたが、アンデルセン公園では、最高の遠足日和でした。頑張った1年生に大きな拍手!!!

めあて達成!!です。

信頼の火 友情の火 笑顔の火

2泊3日の河口湖方面の林間学校から戻りました。

【9月18日 1日目】

 

三湖台へ向けて出発です。雨が心配されたので、先に登山にしました。

 

 

 

おにぎり弁当をありがとうございました。小雨が降り、紅葉台にもどって昼食にしました。

 

昼食後、お土産を買いました。

 

さむ~い。

 

 

ホテル到着

 

 

気候に恵まれ、もりもりと食べている子がたくさんいました。涼しいことは、子どもの活動にとって何よりです。

 

小雨のため、キャンドルファイアーになりました。

 

              

思いやりの心と助け合うことの尊さを知った5年生に「信頼と友情と笑顔の火」が女神より授けられました。

 

 

 

 

歌にダンスに大いに盛り上がりました。最後は全員が1つの輪になって「絆」を深めました。

【9月19日 2日目】

 

西湖の畔でラジオ体操 気持ちがよかったです。

 

 

ホテルから2分 最高の2日目スタートです。

 

朝食・・おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

溶岩樹形の成り立ち など、話を聞きながら、体験活動を行いました。

 

 

バードコール  小刀を上手に使いました。

 

昼食はカレーライス

 

 

 

 

 

最高の富士山をバックに!写真撮影ができました。日本一!

御中道ハイキングは、気持ちがよかったです。

 

ナイトハイク

 

                                                                                    ソフトな怖い話

仲間と声かけあって回りました。ドキドキ ワクワク

3つの活動を協力しながら、立派に終えた2日目。成長を感じた1日でした。

【9月20日 3日目】

 

ラジオ体操                   閉校式 ホテルの方ありがとうございました。

 

最後はほうとうづくりです。

 

 

 

 

 

 

            

全グループがおいしく出来上がりました。「協力し合い」片付けまで100点満点でした。

 

             

この3日を通して、5年生が素敵だった場面をたくさん見ました。一人ぽっちで寂しそうにしているお子さんがいませんでした。必ずグループの中で声を掛け合う姿をとてもうれしく思いました。

「自分大好き 学校大好き 我孫子大好き +河口湖大好き 5年生!」

涼しい中での活動は、熱中症の心配がなく、子ども達は汗をかかず、活動しやすかったです。5年生の保護者の皆様が、行き先変更お知らせの時に、全ての方がご賛同くださったお陰と心より感謝をいたします。安心・安全で価値ある素晴らしい体験ができました。ありがとうございました。土産話をたくさん聞いてください。

 

 

                   

 

明日から5年生 林間学校です!

保護者の皆様の御理解を得まして、今年度より「河口湖方面」の林間学校になります。子ども達の安全・安心を第1に豊かな体験ができればと考えております。

雨が降ることが予想されますので、スムーズなスタートを切れるよう、下記のように変更します。

変更点

・晴雨にかかわらず、「バス乗り場」集合 6時50分とします。

・到着したお子さんから、担任に一声かけていただき、乗車してください。

 

5の1 素敵な歌声が響いていました。       5の2 「元気ですか?」「はーい。」

          

          5の3 「元気ですか?」「はーい。」

皆、元気そうで安心です。

今日は、早めに休んで、明日に備えてほしいと思います。

明日からは、1日に1回、夕方から夜にかけてメール配信をします。(お子さんの健康状況と活動について)

最終日は、柏インターを降りましたら、メール配信をします。よろしくお願いします。

緊急の場合には、保護者の皆様に直接電話を入れます。携帯を近くに準備しておいてください。

行ってまいります。

【4の3】

 

今日から担任がかわりました。朝の会では、元気に返事をしていました。

【2の2 道徳】

 

かぞくの やくに たつ  場面絵を上手に使いながら指導しています。

たくさんの子が挙手をしていました。

 

2年生の工夫

【6年生】

この「振り返り」を大切にします。今日は、6年生の教室がさみしそうでした。

 

6年修学旅行 絆を深めた1泊2日

 今頃は、家に帰って、土産話に花が咲いている頃でしょうか?保護者の皆様の御協力により、全員無事に帰校しました。

【9月13日】

 

実行委員長 あいさつ

日光東照宮

 

五重塔                     龍の真下で拍子木をたたくと・・・わー!!

 

逆柱見つけました!               「意外と小さいね。」と子ども達。眠り猫

 

奥宮 家康の墓の前で              叶杉  お願いをしました。

 

ブラあびこで付けた力が発揮されました。混雑の中、全グループがポイント全てを回りました。

協力した一小っ子です。

 

福助でカレーライス  みんなお腹がぺこぺこでした。

 

赤沼から湯滝までの戦場ヶ原ハイキング  ガイドさんの話に耳を傾けました。

 

 

                        カラマツは紅葉し、冬になると落葉します。

 

 

噴火の時の鉄分で赤い色になっています。

 

                        クマに皮を食べられた木。

 

湿地で栄養がないため、木が育ちにくいそうです。  キツツキの穴

 

 

鹿に食べられないように張った網         木の実を鳥が食べて、種を運ぶそうです。

 

                        クマ予防の鉄条網

           

湯滝に到着 自然を満喫しました。ガイドさんの説明に「自然界ってすごいんだね。」とつぶやいた子がいました。

 

 

奥日光高原ホテルに到着

 

夕食 おいしくいただきました。

 

夜は、日光彫です。

 

 

             

講師の手本を見てから、自分の一作を仕上げました。「ひっかき刀」を使っています。角度が難しいです。

 

【9月14日】2日目

 

朝食はパンでした。

 

ホテル出発の会  感謝とお礼をこめて、雑巾のプレゼント  ホテルの方からたくさんお褒めの言葉を

いただきました。挨拶 返事 マナーが素晴らしいですねと言っていただきました。

 

 

 

源泉へ

 

 

湯ノ湖の別れを告げ・・・            竜頭の滝へ

 

 

中善寺湖遊覧船 最新号がきました!!

 

 

 

                        男体山少し雲がかかってしまいましたが・・・

 

 

華厳の滝  毎秒2.5トンも流れています。雄大な滝の流れとマイナスイオンを肌で感じました。

 

福助で昼食 いよいよ学校へ!

 

           

到着の会 「ただいまー」

学年目標「日航の自然と文化を学び絆を深めて思い出に残る修学旅行にしよう」を達成しました。

実行委員さん頑張りました。89名全員が大きく成長しました。「自立」への大きな一歩でした。

保護者の皆様の御協力に感謝を申し上げます。1~6年生までに積み重ねた力を存分に出し切った6年生でした。

この経験を次のめあてに生かしていきます。

 

 

 

研修室

1階の学童の前に研修室があります。研究主任が「我孫子大好き 一小っ子」を目指すために、我孫子コーナーを

つくっています。学校に来たときに、のぞいてみてください。

 

 

 

 

 

 

今日は、アビスタで行われる科学作品展の代表作品も置いてあります。

 

 

 

 

 

 

14日・15日に科学作品展が行われます。研究の方法がわかります。是非足を運んでみてください。

 

【にこにこ3】

           

 

【3の3 算数】

 

しっかりと発表しました。

 

【6の2 音楽 グループで練習】

 

 

分担や表現方法を話し合いながら、練習が進みます。

 

明日から6年生と修学旅行に行きます。お子さんの健康状態と活動の様子を夕方から夜にかけて1回メール配信します。詳しくは、帰宅後、お子さんから直接聞いてください。便利な時代になったからこそ、ここを大切にしていきたいと思います。土産話と土産を楽しみに待っていてください。行って参ります。

緊急での連絡がある場合は、その都度対応します。(携帯電話での連絡も有です。)

 

5年生・6年生 大きな行事が迫っています!!

【5年生の林間学校練習の様子】

 

 

 

バス隊形 写真隊形 見学隊形・・・練習しておくことで、時間が短縮され、見学時間が多く取れます。

キビキビ動いて、上手に移動しています。

【にこにこ】

 

1組

 

2組 交流に行っている子が多い時間です。    4組 国語 しっかりと読み取って発表しています。

【6の3】

 

算数

            

            国語

 

【5の2】

動物を飼うなら、「ねこ」か「犬」か?

 

             

さすが5年生。話し合いを上手に進めて、プリントにどんどん記入しています。

 

【4の2】

 

社会 「テトラポットとは何ですか?」と質問していました。担任の話をよく聞いています。

 

【逆上がり補助ベルト・補助板の活用】

 

このベルトや補助板を使うことにより、おなかを鉄棒に引き付ける感覚を身に付けます。逆上がりも

スモールステップで練習です。

【6年生】

 

 

今日は6年生と引率職員の対面式でした。「6年最高の姿」を見せていました。ブラあびこの学びを

生かして、東照宮ですべてのポイント回れるとよいですねと話しました。陽明門の逆さ柱について

調べ、実際に自分の目で確かめましょう!!毎年、見落としてしまう子がいます。

4年北千葉導水場見学 6年修学旅行の夜 道徳

【4年生施設見学】

 

 

 

【6年生修学旅行の前に!】

道徳:修学旅行の夜  <自由と自分勝手について考えました。>

            

6年生でも教材は教師が範読します。

 

 

 

 

根拠をもって、また友達の発言を聞いて、自分の考えをまとめ、発表する6の1でした。本音がどんどん出て、

「考え議論する道徳」になっていました。この授業を通して、自分なりの納得解をみつけました。さて、

13日からの修学旅行で、どんな姿を見せてくれるでしょうか!!アットいう間の45分間でした。

 

【1の1反復横跳び】

 

              

1年生の担任は、スポーツテストのやり方をスモールステップでゆっくり丁寧に教えます。

 

【3の1 音楽】

 

口を大きくあけて、素敵な声で歌いました。

 

【3の2習字】

 

 

今学期も県の非常勤特別講師が分かりやすく教えてくださいます。「大」・・・はらいが難しいです!!

 

朝の時間に、5年生と引率職員の対面式が行われました。5年生は立派な態度で、林間学校に臨めそうです。

修学旅行と林間学校の準備と健康面の管理をよろしくお願いします。

 

 

台風対応をありがとうございました

掃除の時間には6年生が大活躍。午後にはボランティアのお母様が落ち掃きをしてくださいました。ありがとうございました。

「校長室より」のページにも書かせていただきましたが、荒天の場合の判断は「各家庭」でお願いします。お子さんの安全が確認された段階で、登校させてください。遅れても遅刻にはなりません。

今朝は台風の影響でスクールメールの配信ができませんでした(こんなこともあります。)今後も情報提供は、

1 紙媒体  2 スクールメール  3 ホームページ

これらをできるだけ複数使って、お伝えしていきたいと思いますので、「判断」は各御家庭でお願いします。

【8日のTBSこども音楽コンクール】

 

見事優良賞でした。応援に来てくださった保護者の皆様、担任、音楽専科・・・ありがとうございました。

 

目指すは、「聴く人の心に響く歌をとどけよう」です。

 

部長さんに拍手                 次は市内音楽発表会です。

【学習】

 

            

3の1 道徳 まさしく2学期の重点 「かかわりあい」の教材です。

 

 

5の1 英語

 

 

1の3 タイムを計っています。まっすぐに走れるようになりました。

 

今日は、様々に御協力いただき、ありがとうございました。

一小っ子は、登校後、元気で学習に臨みました。

 

台風対応 8日合唱部コンクール 修学旅行・林間学校

8日台風が心配されますが、TBSこども音楽コンクール本選に合唱部が出場します。

風雨が強い場合は、「バス乗り場」に集合のスクールメールを流します。メールがない場合は、学校集合7:45でお願いします。どうぞ応援にいらしてください。習志野文化ホール  駅前です。

【合唱部】

 

 

            

練習にも力が入ります。きれいなハーモニーです。とても上手になりました。

 

【6年生修学旅行に向けて】

 

           

 

【5年生】林間学校に向けての準備

 

女子  心と体について              男子  心と体について

成長には個人差があることを理解しました。自分も友だちも大切にする林間学校にしてほしいと思います。

 

【2の1】

 

校外学習の実行委員決め

 

【音楽】

 

にこにこ4組                   4の1 

           

 

           

大きな台風が近づいています。今日手紙を配付しました。

1 9日月曜日は部活動はなしとします。

2 風雨の様子をみていただき、御家庭の判断で登校させてください。現在は、8日土曜日が大荒れ、

  9日の朝8時ごろには通過するという予報です。遅れて登校しても遅刻にはなりません。雨が降っていましたら

  是非見守りや付き添いをお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

 

4年生 手賀沼課出前授業 

               

                掲示委員会 素敵な掲示物です。

【4年生出前授業】

 

 

 

 

 

 

 

これから、各自の課題追究が深まります。

            

            手賀沼新聞づくりスタート

 

【学習も順調にスタート】

 

2の3 算数

 

2の2 一人一作品

           

           4の1 Tボール

 

5の3 高跳び なかなか難しいです。

 

 

バザー委員会  逆上がり

今日はPTAの常任委員会とバザー委員会が行われました。子ども達の輝く笑顔のために、たくさんの

仕事や準備をしていただき、感謝申し上げます。「大変ですね。」と声をかけると、「楽しみながらやっています。」

とお母さん。ありがとうございます。10月26日が待ち遠しいです。

 

 

 

 

【逆上がり】

             

3つの力を育てるために「逆上がり」に取り組んでいます。

1学期の達成率は「65%」でした。(4月は59%)

昨年度末は「67.5%」でした。今年度は70%を目指したいところです。

 

市内科学作品展に向けて

明日から夏休みの校内作品展が行われます。本日メールを配信しましたが、5年生の展示場所が児童会室から

第一図工室(第2校舎4階)に変更になりましたので、よろしくお願いします。

今日は、市内の科学作品展に出品する作品を審査しました。どの作品も力作でした。後程アビスタで行う科学作品展の

ご案内を配付します。次年度の参考にもなりますので、是非足を運んでください。

 

1年生                     4年生

 

4年生                     5年生

 

6年生                     3年生

             

             2年生

避難訓練は、小雨が降っていましたので、放送で行いました。9月1日が「防災の日」でした。

家族で備蓄のことや避難の約束等、話し合ってはいかがでしょうか。

元気な一小っ子が校舎に戻ってきました!

学校ではできない体験をして、一回り大きくなった子ども達が登校しました。終業式のときより更に立派な体育館での姿に、

2学期も力を伸ばすことができると感じた始業式でした。

【1年生】

 

1の1                      1の2

            

             1の3

【2年生】

 

2の1                      2の2

            

             2の3

【3年生】

 

3の1                      3の2

              

               3の3

【4年生】

 

4の1                      4の2

             

              4の3

【5年生】

 

5の1                      5の2

             

              5の3

【6年生】

 

             

              6の3

【にこにこ】

 

【始業式】

 

校歌  吹奏楽部の演奏で元気に歌いました。

 

2年生 2学期の抱負               4年生

           

           6年生

2年生・・・かけざんやおんがくさい、じきゅうそう大会、町たんけんをがんばります。

4年生・・・国語の文章問題や持久走大会を頑張りたいです。校外学習で新しい発見があるか、楽しみです。

6年生・・・委員会の仕事、修学旅行、英語(スピーチコンテストに向けて)を頑張ります。最高学年の自覚と姿、絆を

(学年目標)意識しながら過ごしていきたいです。

【先生方の話】

 

生徒指導主任 「目標をもって!」           「人とたくさんかかわる2学期に!」

             

              児童会の皆さんが「どんな人とかかわるか」発表しました。

【赤ちゃんを生むために9月16日からお休みに入ります】

【表彰】

 

合唱部 吹奏楽部の表彰   立派な、そして聞き手の心を揺さぶる素晴らしい発表でした。

2学期の一小っ子への応援をよろしくお願いいたします。

8月22日白山中区小中一貫教育合同研修会

昨日、白山中に我孫子第四小学校と本校の職員が集まり、合同で研修会を行いました。

 

 

 

3年計画で中学校と小学校の教員が繋がり合って、協力して子ども達を育てます。

 

 

本校の教務主任がパワーポイントで3年間の流れと今日の取り組みについて説明しました。

3つの部会に分かれて、協議します。

【特別支援教育】

 

評価の規準と合同おたのしみ会について、話し合っています。

【生徒指導】

 

                        人間関係づくりのグループ

 

児童会・生徒会のグループ            部活動のグループ

【研究・研修】

英語・算数・道徳の3つに分かれて小から中へのなめらかな接続について意見を出し合っています。

 

英語                       算数 数学

             

              道徳

 

 

各グループの話し合いの内容を全体に報告しました。

 

明日の研修会に向けて、「月の砂漠」の練習で締めくくりました。

            

互いを知ることが第一歩です。私たち教職員のつながりが、子どもの成長に生かせるように我孫子市の

小中一貫教育を進めていきたいと思います。

我P連バレーボール大会

18日(日)に、市民体育館で大会が行われました。市民バレーボール大会では、2チームの出場でしたが、

今回は、1チームのみ。監督の指示の下、選手交代を入れながら、今までの練習の成果を存分に発揮しました。

1試合目は、「湖北中」さんが、対戦相手でした。

 

 

 

 

2セットを先取して、第2試合へと勝ち進みました。

 

 

第2試合は、「新木小」さんです。

 

気合十分です。

 

 

ラリーが続きました。1セット目は新木小。2セット目は競りにせって、我一小。第三セットへ・・・

 

              

大健闘の第三試合。14:15 惜しくもラスト1点を先に取られてしまい、新木小さんが準決勝戦へ臨むことになりました。

 我一小のバレーボールチームの「最強のチームワーク」を見ることができました。この場面で底力が出せたのは、日ごろの練習を丁寧に楽しく、コツコツ積み上げているからではないでしょうか!お母さんと教員(1名)の素晴らしい活躍に大きな拍手を贈ります。お疲れさまでした!!!

 

28日(日)第50回市民バレーボール大会

我孫子第一小学校からは、2チームの出場です。今回の大会には、教師の参加が部分的に認められています。今まで、9人の先生方が、金曜日のバレーボールの練習に参加しながら技術を学んできました。

 

 

 

           

Aチームは、高野山小学校・並木小学校と対戦しました。

Bチームは、久寺家中学校・我孫子中学校OBと対戦しました。

僅差の大接戦で、応援にも熱が入りました。バレーボール部の皆さんと先生方、すばらしい戦いをありがとうございました。

次は、8月の我P連の大会です。応援をよろしくお願いします。

25日吹奏楽 26日合唱 コンクールに出場します!

今までの練習の成果を発揮してきます!!

【25日 第61回千葉県吹奏楽コンクール:25日:千葉県文化会館にて】

 

 

 

 

 

講師も担当と一緒にポイント指導をしてくださいました。

 

基礎練習は大変ですが、それをたっぷりと時間をとってやり、いよいよ合奏です。全員の心が一つです。

子ども達の集中力に「拍手!!」明日、練習の成果を発揮してほしいと思います。最後の練習を多くの先生方が聞きにきました。

【NHK全国学校音楽コンクール:26日:千葉市民会館にて】

 

 

 

 

講師の指導も受けました。

 

声がよく伸びています。リズム感もよくなり、子ども達が自信をもって歌っていることが伝わってきます。

 

25日・26日 どうぞ、応援にいらしてください。当日の準備でご協力いただくことがあると思いますが、よろしくお願いいたします。楽しみです!!

第1学期終業式

我孫子第一小学校の1学期が終了しました。

 

 

素晴らしい「待ち方」です。           振り返りの発表 代表

 

 

                        通知表代表

 

全員が頑張りました!!

 

歌声 挨拶・返事・掃除ができる一小っ子に金メダル!  夏休みの過ごし方 イカノオスシ

 

今年も平和の折り鶴が完成しました。児童会の呼びかけです。平和について、様々な機会を通して考えさせたいと思います。

 

表彰                       愛唱歌 合唱部が手本です。

【1年生はじめての通知票】

 

1の1                     1の2

            

           1の3 

 

月曜日から、部活動・個人面談・サマーサポートスクール等があります。工事も行われていますので、登下校に十注意してください。

たくさんの体験をして、一回り大きく成長した539人に会える日を楽しみにしています。事故やけがなく、楽しい夏休みをお過ごしください。                    

 

 

 

 

学校大好き!一小っ子!校舎がピカピカに!!

1学期も残すところ1日となりました。今日は大掃除をしたり、掲示物をファイリングしたり、お楽しみ会をしたりと、各学級それぞれの取り組みが見られました。また、お世話になった教室をぴかぴかに磨き上げました。大掃除でした。

              

 

1の1                      1の2

 

1の3                      2の1

 

2の2                      2の3

 

3の1                      3の2

 

3の3                      4の1

 

4の2                      4の3

 

5の1                      5の2

 

5の3                      6の1

 

6の2                      6の3

 

 

 

 

           

にこにこ学級

 

 

 

 

全学級の子ども達が、一生懸命に掃除に取り組みました。床も心もピッカピカになりました。1学期お世話になった教室、特別教室、体育館、昇降口、玄関などがきれいになり、終業式を迎えることができます。「やるときはやる」こんな一小っ子が素敵です。

 

本日、河童大行進のお知らせの文書を配付しました。終業式の前日になり、申し訳ございません。1・2年生は切り取り線下に名前を書いて担任へ提出をお願いします。3~6年生は挙手で参加人数を確認します。御協力をお願いします。

最後まで「一生懸命一小っ子」

4つの部活動、子ども達は、最後まで頑張る姿を見せています。

【合唱部】

 

「1000年の船」の歌詞の意味を考えて練習しています。

 

 

 

「平和」を考えさせる読み聞かせ

              

集中している23人の瞳が素晴らしいです。

 

【吹奏楽部】

 

 

 

優秀校の演奏を確認しながら、練習しています。基礎練習を重ね、音の厚みや響きが増しています。

 

【奉仕部】

 

 

            

「ありがとう!奉仕部のお陰でいつも学校がきれいです。」

 

【陸上部】

 

            

朝は、楽しいひと時でした。帰りの練習は気合十分でした。

 

各部とも、「自分の目標」に向かって取り組んでいます。御協力ありがとうございます。

少林寺拳法披露

【1学期を振り返って】

4年生                      5年生

 

応援団と勉強と初めての部活動を頑張りました。 家庭科のソーイングで玉止めや玉結びができるようになりました。

            

            1年生のお世話を頑張りました。教えることが多くて大変でした。どんどんできるように 

            なって、すごいと思いました。

【学習】

6の2 修学旅行しおりづくり

 

  

 

             

6の1 社会

 

3の3 算数 T1とT2で!

  

 

【少林寺拳法】

 

 

 

 

 

 

 

 

           

この5人は、少林寺拳法の大会で全員が「メダル」をとりました。校長室に報告に来てくれました。

次の週になると、「全校の一小っ子に披露したい。」との申し出がありました。放送で呼びかけ、事前練習をして今日を迎えました。自由参加でしたが、たくさんの一小っ子が見に来ました。切れのある素晴らしい技の数々を披露しました。自分たちが考え、計画し、実現した5人に「大きな拍手!」 

にこにこお楽しみ会♪

 

 今日はにこにこ教室でお楽しみ会をしました。

 

 学年に分かれ、協力して調理実習をしました。

 白玉入りフルーツポンチと、にこにこ畑でとれた野菜を使った料理を作りました。

 1・2年生は缶詰を開け、盛り付けやきゅうりの浅漬け作りをしました。

 

 

4・5年生は包丁担当です!フルーツ、野菜を上手に切りました。

ナスを焼くのはちょっぴり怖かったようですが、頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は白玉作りをしました。さすが6年生。作業もてきぱきと素早くできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲストに先生方をお招きし、みんなでおいしく食べました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八坂神社の祭礼

地域の祭りに、笑顔の子ども達。最高の1日をお天道様がプレゼントしてくださいました。

3丁目、4丁目の地域の皆様、ありがとうございました。一小の先生方も2グループに分かれて参加しました。

 

3丁目                     4丁目

 

 

 

 

 

 

 

 

            

子ども神輿は多くの一小っ子がかつぎました。曳き太鼓も大人気でした。

今年は4丁目が祭りの当番ということで山車が出ませんでした。(来年は出るそうです。)

この祭りの季節になると、一小学区の「地域力」を実感します。ありがとうございました。

にこにこ学級給食訪問

【にこにこ学級】

 

 

 

こんな素敵な隊形で迎えてくれました。元気いっぱい。おかわりもたくさんしていました。

 

【5の1 図工】

 

電動糸鋸で上手に仕上げました。

明日は、八坂神社の祭礼です。参加される場合は怪我と熱中症に気を付けるようお願いします。

4年生 星の学習  2年生 体育と図工

【4年 星の学習】

前教頭先生が、4年生3クラスに星についての説明とプラネタリウムをしてくださいました。

4の1

 

 

 

             

4の3

 

 

               

プラネタリウムでは、1年間の星の動きを見ることができました。

星座早見板も上手に使えるようになりました。ありがとうございました。

【2年 体育 図工】

2の3 マット

 

 

2の2 図工

 

 

2の3 図工

 

 

 

みんな上手です!!

 

【4の2 習字】

 

            

県の非常勤講師の先生と担任がT1、T2で教えています。右左は、「はらい」が違うこと・中心がとりにくいこと、等、なかなか難しい2文字です。どの子も集中して頑張りました。

1の3給食訪問 2年着衣泳 

今年も大きなひまわりが!!

 

 

今年はフラワーロードに花を植えられませんが、毎年咲くひまわりが今年も立派に花を付けました。

            

3年生・・・リレーのアンカーでがんばりました。とくにがんばったことは、速く走ることです。

      運動会のエイサーです。ふりつけがむずかしかったけれど、本番は一番上手にできました。

【2年 着衣泳】

 

 

 

 

 

 

洋服が水にぬれると重くなることを実感しました。「浮く」ことがなかなか難しいことも理解しました。

【1の3給食訪問】

 

 

班ごとに質問が出ました。立派な1年生1学期の姿です。

 

6年生が昼休みのドッジボールの説明にきました。

 

一人一人丁寧に作成しています。手先も随分と器用になりました!!

 

 

 

チョークで描いたアジサイです。1年生ながら、素敵な作品ばかりです。

1の2給食訪問 6の1国語 理科委員会

             

ひきざんのくり下がりができるようになりました。

えいりょくけんていで、8メートルしかおよげなかったのに、つぎのけんていで12メートルおよげるようになりました。

【1の2給食訪問】

2組さんも上手に準備していました。たくさん質問が出ました。

 

 

 

栄養士さんが、「残さずに食べてくださいね。」と回ってきました。「はーい。」と2組さん。

             

             終わりのころ、6年生がドッジボールのお誘いに来ました。

 

【6の1 国語】

大学で勉強している先生が、6年生で検証授業をしています。瞳がきらきら輝くための工夫がたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

今回は、登場人物・世界観・事件の3観点に絞って自分の考えをもち、グループで話し合いました。

 

 

ドラマ・アニメ・マンガ・原作を比べて、自分の考えを発表しました。教材の準備をすればするほど、子ども達の

瞳は輝きます。

 

6の1 習字も上手です。

 

【理科委員会】

一小では、委員会活動で「常時活動」+「α」(主体的な取り組み)を目指しています。理科委員会は、昨年度から

低学年・中学年・高学年に向けて、「実験」を披露しています。今日は、中学年向けでした。

 

 

 

あら、不思議

 

 

 

 

ピントがあわず、残念です。水が噴き出ています。

             

失敗する場面もありましたが、「どうして失敗したのか。」を説明しました。自分の分担の実験を頑張った理科委員会。ラストは高学年向けです。今から楽しみです。

 

 

1の1給食訪問 5の2家庭科

【1学期を振り返って】

1年生・・・さかあがりができるようになりました。うんどうかいがたのしかったです。          

          

【1の1給食訪問】

1年生がスタートして3カ月。すっかり給食準備が上手になり、落ち着いた雰囲気の1組さんでした。代表の子の迎えの言葉も丁寧で感心しました。「迎えに来てくれてうれしいな~。」「先生が呼んでいらっしゃいって。」こんな会話ができるようになりました。

 

 

           

もぐもぐタイムをしっかりと守ってもりもり食べ、デザートじゃんけんも笑顔です。夏休みに出かける話やカブトムシをたくさん飼っていること等、たくさん会話が弾みました。おかわりする子がたくさんいました。

 

【難しいな~5の2家庭科】

なかなかうまくできません。皆、集中して頑張っていました。

 

                         書画カメラが大活躍です。

              

              5の2のカメさん 元気です。

【6の1 修学旅行準備】

 

話し合いながら、係を決めています。

            

 

 

5の1給食訪問 1学期もあと9日

エアコンが各教室に設置され、子ども達は7月のこの時期でもきちんと学習することができるようになりました。

【1年生】

 

1の1

 

1の1 マットのテストが、こんなに上手に受けられるようになりました。

 

1の2

 

1の2だけの学習参観日でした。

 

1の3

 

【4年生】

 

4年生が今日入れたので、来週各学年の「着衣泳」の学習ができます。力強く泳ぐ姿が見られました。

【6の3 6の2】

 

6の3 保健の学習も行います。

 

6の2 家庭科の学習です。ビデオで確認しています。

 

【3年生】

 

 

3の3 作品鑑賞

 

 

 

3の2 どんな願い事をしたのでしょう?織姫と彦星が会えるとよいです。

 

3の1 理科 問題解決型の学習が行われました。まとめまで45分。力を付けた3年生です。

 

【5の1 給食訪問】

 

              

笑顔いっぱい、楽しいクラスです。質問もたくさんありました。私からの質問も出しました。4つの部活動と林間学校の準備を頑張っています。「みんな身長が伸びたな。」と感じました。担任から、算数の宿題の「珍解答」を聞きました。みんな楽しそうです。働き者のみなさん、大掃除もがんばりましょう!!

しっとり・・・落ち着いて学習

どの学級も、日々「しっとり」学習が積み重ねられています。簡単なようで、とても難しいことです。一小っ子

の素直さが、このしっとりを生み出しています。

【4の3 理科】

 

            

来週、元教頭先生がプラネタリウムの学習を1時間ずつ(3学級)指導してくださいます。楽しみです。

【1の1 図工】

 

 

担任・大学生のボランティアさんに「見て見て」コールの1年生はさみが上手に使えるようになりました。

【3年生】

 

3の1 算数 T1とT2 二人で机間指導をしています。

 

 

           

           理科を学習していますが、算数の力も付けています。

【6の1】

 

穏やかな表情で、やさしい歌声を響かせていました。学級のまとまりを感じます。強い雨になりそうです。短縮後の過ごし方に、十分注意してください。

 

6の3「3年生といっしょにブラあびこ」

ブラ我孫子の引率ボランティアに御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

奇跡的に天候に恵まれ、今日の3組で無事終了しました。「故郷を誇りに思う子」を教育目標の重点に掲げ、

研究・研修に努めています。このブラ我孫子もその大切な一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験を伴う学習は、子どもは、話し合い・計画を立て、時間がかかります。教師は事前の下見や依頼等、連絡調整が

必要になります。これからも、体験を通して身に付ける力を広げていきたいと思います。各学級でたくさんの見守りをしていただきました。ありがとうございました。

 

 

5の3給食訪問 あいさつ運動

【健歯コンクール・むし歯予防ポスター表彰】おめでとうございます!

 

【にこにこ学級 収穫野菜  掲示物】

           

 

 

 

【5の3 給食訪問】

 

 

 

明るく元気な学級です!和気あいあい、おいしく給食をいただきました。林間学校の練習が本格的にスタート

します。しっかりと準備して、臨みましょう!

【挨拶運動】

 

 

            

正門も南門も挨拶がしっかりとできます。毎朝、一小っ子にエネルギーをもらっています。

短縮日課です。下校後の過ごし方について、お話してください。交通事故や事件に巻き込まれないように気をつけ

ましょう。

評議員の皆さん 学習参観

学校評議員の皆さんが、学習の様子を参観しました。1・2年生が落ち着いて学習していて立派です。発達段階に応じて、自分達で進んで学習に取り組んでいます。掲示物に工夫があります。・・・たくさんおほめの言葉をいただきました。

 

1の1

 

1の2

 

1の3

 

4の3                      4の2

 

4の1                      2の3

 

2の2                      2の1

 

6の2                      3の2

 

3の2                      3の3

 

6の1                       6の3

 

5の1                      5の2

 

5の3

 

にこにこ1                    にこにこ2

 

にこにこ2                    にこにこ3

 

にこにこ4                    3の1

どの学級も一生懸命に課題に向かう姿が見られました。

4年水泳学習 5の2給食訪問

【4年生水泳学習】

荒天を予想していましたが、穏やかな1日となり、ほっとしています。

4年生は気温も水温も基準以上で、水泳学習を行いました。

 

 

 

【6年理科】

体のつくり  模型を使って確認しています。

 

             

              3年生といっしょにブラあびこの地図です。

             

 

【5の2給食訪問】

 

 

この形で待っていてくれました。質問がたくさん!!出ました。一芸の披露もありがとうございました。

「どんな学級ですか?」の問いに「元気で楽しい学級です。」と子ども達。林間学校に一緒に行きましょう!

月曜日は7月です。残り2週間です。一日一日を大切に過ごしていきます。

1の2道徳授業研究

【1の2 道徳授業研究】

1年2組が「はしのうえのおおかみ」の道徳を頑張って勉強しました。親切、おもいやりについて

考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

          

おおかみの気持ちになって、親切にすると気持ちがよいことを感じました。

役割演技、ワークシート記入等、すっかり上手にできるようになった1年生です。

 

【習字】

どの学年も集中力があります。

 

4の1                      4の3

 

                        6の1

            

【保育園のみなさんが1年生の水泳学習を見学に!】

【各学級の様子】

 

2の1 図工

 

2の2 国語

にこにこ学級 パーテーションで集中して学習しています。

 

明日は、雨風が強いという予報が出ています。十分注意して登校するようにお願いします。

状況によっては、御家庭の判断で、登校を遅らせるなどしてください。

明日、部活動は中止です。よろしくお願いいたします。

にこにこセーフティ!

にこにこ学級で学区探検に行きました。

昨年度も行った安全についての学習「にこにこセーフティ」。今年は,校外学習のバス乗り場に向かう通学路,赤コースを中心に,安全に関する設備や,危険な場所を探しました。

道路の歩き方,信号の渡り方がとても上手でした。昨年の学習が生きていますね。

カメラ係,メモ係を決めて活動しました。

 

アビスタ前の交差点。「なにか音が聞こえる…」歩行者用の信号の音でした。点字ブロックにも気づきました。素晴らしい観察力です。

たくさんの標識や看板を見つけましたが,どんな意味なんだろう?とわからないものもあり,「どんな意味か調べたい」「図書室で調べられるかな?」と新たな学びへつながる声も上がりました。

振り返りでは,見つけた標識や設備,危険箇所などをプリントにまとめました。今後の生活に生かし,安全に過ごしていきたいと思います。

5年理科授業研究 6年不審者対応訓練

【工事の様子】

 

            

【6年不審者対応訓練】

 

 

 

           

            さすまたの使い方を学ぶ必要があることに気づきました。

 

【5年理科授業研究】

ベテラン教員が、5の1の担任と理科の示範授業を行いました。メダカは、4~5回も手賀沼に取りに行き

準備しました。顕微鏡や道具の準備も素晴らしく、若手が学ぶところばかりの2時間でした。

 

 

 

 

 

 

手賀沼のメダカは何を食べて生きているのでしょう?という学習問題です。

 

手賀沼の水を顕微鏡で観察すると・・・

 

ミジンコの赤ちゃん誕生で盛り上がりました。

 

 

微生物をメダカは本当に食べるか?を確かめています。

 

 

一人一実験。子どもの瞳が輝く2時間でした。

 

【3の3給食訪問】

 

           

           もぐもぐタイムをきちんと守り、班で仲良く食べました。

           着任した時の新入生がこんなに大きくなって、子どもの成長の早さを実感しました。

 

【にこにこ学級掲示物】

 

 

【平和の木】                   【愛鳥ポスター】

 

 

【生活委員会 挨拶の木】

そこここに、一小っ子の頑張りが掲示されています。自分たちで目標を決め、帰りの会で評価しています。

たくさんの「実」がなることでしょう!!

            

  

ベルマーク整理 1・6年交流遊び

【ベルマーク整理ありがとうございました】

 

 

 

みなさんの細かな作業の積み重ねのお陰で、毎年、子ども達に役立つ品をいただいています。ありがとうございます。

 

              

【1・6年生交流遊び】

6年生が計画を立て、グループの1年生を引率し遊び方を説明して遊びがスタートしました。

6年生は最高学年としての心が育ち、低学年中学年は、お兄さんお姉さんの言うことを聞いて、

楽しむことができました。交流では思いやりの芽が育ちます。

 

 

 

 

 

 

各学年ごとに「不審者対応訓練」をしています。「いざ」に備えて、しっかりと考えて行動した

にこにこ学級と5年生でした。池田小の事件を知らない教員も多くなっています。機会をつくって

伝えていきたいと考えます。

土曜学習参観

【土曜学習参観】

6の1平和リレー講座

 

6の2                      6の3

 

 

 

市長さんと教育長さんも参観されました。

歴代の広島長崎派遣を経験した講師の皆さん、ありがとうございました。

 

5年生我孫子の魅力を発信

 

 

5校時は、林間の説明会。行き先が変わり、河口湖周辺になりました。

2の1

 

2の2

 

2の3

 

 

4の1

 

4の2

 

4の3

 

 

1の1

 

1の2

 

1の3

 

 

3の3

 

3の2

 

3の1

 

 

にこにこ学級

 

           

どの子も、おうちの方の温かな眼差しを感じ、頑張っていました。

引き渡し訓練は、雨のため、室内となりました。今後、様々な天災に見舞われることも予想されます。

備えをしかっりとしていきましょう。学校では避難訓練を様々な想定で行い、練習します。

自宅では1 防災グッズ準備  2 待ち合わせの場所といつまでそこで待つかの確認

3 助けていただけるご近所さんがいると助かると思います。 

 

 

1年公園探検

学校の中から、外へ。今日は、天気に恵まれ、たくさんの「気づき」をして、満足して帰校しました。

公園探検に行きたい!という「きっかけ」づくり。そして今日の「活動」。そして最後は「ふりかえり」

です。これから学習がどのように進むか!楽しみです。生活科の探検が子ども達を大きく成長させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大発見があったでしょうか?

 

明日は、学習参観と引き渡し訓練です。新潟で震度6強の地震があったばかりです。「いざは普段なり」

です。帰りは通学路の危険個所を確認しながら下校をお願いします。真剣な訓練としたいと思います。

御協力をよろしくお願いします。

 

3の2給食訪問 4の3授業研究

【3の2 給食訪問】

 

 

 

素直な3の2の子ども達。もぐもぐタイムやおかわりの約束など、しっかりと自分達の力で給食時間を過ごして

いました。3年生の掲示板です。充実の3年生です。

【4の3 授業研究】

報告文の学習です。友達の報告文を読んで、自分の考えを伝えています。9時間目の学習です。

研究主任が担任と授業をしました。グループの中で、しっかり伝え合う姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

              

             3人の講師に1年間の進む方向を指導していただきました。

             ありがとうございました。

 

6の1道徳 3の1給食

【道徳】

道徳主任が、若手教員に授業を見せました。家族愛に迫る教材を使って、子ども達に考えさせました。

 

 

 

 

個で考えた後、ペアで考えを交換し合っています。

 

振り返りは④で書きました。自分だったら・・・この教材を通して、子ども達の手が多く挙がっていま

したが、手を挙げない子も頭の中が「アクティブ」になっていることが表情から感じられました。

             

             教師は、授業参観をしながら、授業力をアップさせています。

【3の1 給食訪問】

 

 

「先生の宝物は?」との問いに「一小っ子だよ。」と答えると、「全校朝会でいつもいっているよね。」

と隣に座っている子が言ってくれました。のびのび1組は、今日も完食で、もりもり食べていました。

湖北地区公民館の館長さん(前校長)にお礼のメッセージを書きました。

1・4・3・5年プール開き なかよし集会

【プール開き】

1年

 

 

           

            水の神様に安全祈願しました。

4年

 

3年

 

5年

 

最高の天気の下、全学年が水泳学習をスタートしました。

【なかよし集会】

児童会が企画・運営しました。名刺交換やゲームをして、全校がなかよくなりました。

<自分大好き 学校大好き 我孫子大好き 一小っ子>

 

スローガン達成!!

 

 

 

 

 

 

 

全校の「友達の輪」が広がりました。

 

1年幼稚園との交流 6年プール開き

【1年生と幼稚園の交流】

入学して2カ月。幼稚園との交流では、すっかりお兄さんお姉さんぶりを発揮した1年生です。

 

 

 

 

            

【6年生 プール開き】

 

 

 

 

小学校生活最後の水泳学習。自己の記録に挑戦してほしいと思います。

【民生委員さんとの会議】

 

民生委員さんにたくさんの情報をいただきました。学校でできること、御家庭にお願いすること、地域

の方のお力をお借りすること等、様々でした。学校便り等で、発信してまいります。本日はありがとう

ございました。

 

 

にこにこ畑

にこにこ学級で畑を作っています。1学期は、ナス、キュウリ、ミニトマト、枝豆、ポップコーンを育てています。

今年は、学童前とフラワーロードの中の2箇所に作りました。

 

開墾前の4月の様子です。こつこつと草取りをし、肥料を入れて耕しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月にはきれいな畑ができました!

連休明けに苗を植えました。ポップコーンは、種から育てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月になると、大きく育ってきて、実をつけるものもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫第1号はナス1本とキュウリ2本。

職員室で、試しにお漬け物にして食べてみました。とてもおいしかったです!

2年プール開き

10日が水泳学習のスタートでしたが、気温も水温も低くて、入れませんでした。

昨日は、にこにこ学級が初の水泳学習でした。

今日は、2年生のプール開きです。

 

 

 

 

 

バディの確認です。

 

             

             これから着衣泳まで10時間の学習が行われます。

             目標は、「去年の自分の記録を超える」です。

HPのバージョンがアップしました。今まで、携帯電話でご覧いただくと、文字がずれて読みにくかったと

思いますが、昨日からきれいに出るようになりました。見ていただけると更新する励みにもなります。

土曜日日曜日天候が悪いようです。気を付けてお過ごしください。

今日の1枚 あいさつ運動

先日、正門の挨拶運動を紹介しました。
今日は、手賀沼側の門の生活委員会の様子を紹介します。

校長室に、一小っ子の元気な挨拶が響きました。

巡回のおまわりさんに「一小のお子さんはよく挨拶ができますね。」とほめていただきました。
今日は、水泳学習スタート。にこにこ学級がトップバッターです。

安全に入るためのルールを確認し,代表児童がめあてを発表しました。

プールはとてもきれいでした。気持ちのよいプール開きができました!

6の3 算数授業研究 3年生いのち:チョウの羽化

【6の3 算数】
算数主任が、示範授業を行いました。どの子も「個」でしっかりと自力解決し、
そのあとグループで発表し合い、解決するには様々な方法があることを学びました。

 

すでに公式を習った図形を色紙で提示しました。
今日は!公式がわからない「葉っぱの形」を求めるにはどうしたらよいか?という学習問題です。

 

 

 

 

色紙を使って上手に説明しました。

 

ボードを書いた児童と発表する児童は違います。同じ考え方ですので、しっかりと説明できました。

 

 

デジタル教材ですと、全員が理解しやすいメリットがあります。

 

 うなきちマークは、今日の重要ポイントです。

 

 

 

ふりかえりまでしっかりと問題解決型の授業を学びました。さすが6年生という授業でした。

【いのちの学習 理科】

 

 

 

 

 

じっと観察→「がんばれ!」の応援コール→応援歌→羽化したときの歓声と大きな拍手 いのちが心に飛び込んで
きました。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

チョウのいのちの誕生の瞬間を見ることができました。子供たちに考えさせながら、様々なことを教えていただきました。
今年はさなぎの成長がよく、全員が手に羽化したチョウを乗せることができました。
地域の先生の学習は、「本物」を自分の目で確かめることができました。「いやされたー。」と3年生男子。
理科の学習+かけがえのないいのち 尊いいのちを感じることができました。
3人の皆さん、ありがとうございました。

4年道徳

 

4年生が道徳でたくさん意見を発表していました。板書も見やすいです。

 

アジサイの掲示物がきれいです。にこにこ学級が作成しました。

す~いすい!!

3年市内巡り

市のバスで、3年生が東西への旅をしました。事前に地図などで学習したことを、自分の目で
確かめてきました。

 

湖北地区公民館(コホミン)。ピアノを(スタインウェイD型のグランドピアノ)演奏

 

前校長先生が館長さんです。いろいろ説明をしてくださいました。学年主任も得意のピアノを演奏しました

 

 

 

 

手賀沼殉難事件の碑を湖北小へ見学に行きました。

千浜宗一郎校長先生の名前もあります。

東西に長いこと、土地の使われ方を確認することができました。様々な施設や学校も見ることが
できました。体験したことにより、社会科の学習が定着しました。

【4の2 英語活動】

 

 

天気と活動。たくさん手が挙がっていました。

 

【掲示板】

 

4年生

 

 
総合表現活動がスタートしています。総合的な学習の時間・生活科と国語を関連させて、表現力を高めます。
出前授業や体験が行われ、「意欲付け」「学習の導入」を工夫しています。

5年出前授業  6年調理 3・4年理科

             
             市役所の魅力発信室の方に話をしていただきました。
             学年教師は、おそろいの「うなきちさんポロシャツ」で、参加しました。

 

 

 

この実態から、我孫子市では、1~5の発信をしているそうです。
 

CMを流しています。
 

ブックカバー                     我孫子の「よさ」を放映しています。
 

 

治五郎先生の書があるので、本校もテレビ放映のための取材を受けました。
 

質問も、たくさん出ました。
これから、総合表現活動がスタートします。「我孫子の魅力」をどれだけ伝えることができるでしょうか?

【6の2 家庭科実習】
 

 

            
先日、担任と栄養士で献立を考えた授業の本番。調理実習です。みな、美味しそうに食べていました。

【理科:4の1・3の3】
 

 
4の1 一人一実験は大切です。気づきがありました。

 

 

              
              3の3
観察箱に幼虫をいれて、観察しています。飼育カゴを持ち寄って、生き生きしていた子どもが
多くいました。

10日月曜日は、3年生の「市内巡り」です。雨が心配です。
土曜日と日曜日、元気でお過ごしください。

挨拶運動

 
広報委員会の掲示物。今月も工夫されています。     生活委員会の挨拶運動です。

               
               おまわりさんも多くの日に登校を見守ってくださっています。

 
職員玄関      おもてなしの心          事務室

【ノー部活デイの校庭】
 

 

 

              

【植物の生長】
 
一人一鉢。全員がかわいがって育てています。

【歯科検診】
 

 
歯科検診。6年生の健歯の最終選考に、男子8名、女子12名も残りました。
市内の現状は、むし歯は減っているようですが、歯肉炎が増えているとのことです。学校でも歯磨き指導を
行いますが、御家庭でも「丁寧なブラッシング」をさせてください。

給食室の中は・・・   工事が開始しました!

【工事開始】
学校便りでもお知らせしましたが、高架水槽交換工事がスタートしました。安全の柵(危険予防)なども、
設置していますが、来校されるときには、十分に気を付けてください。
  
8月には、このタンクをクレーンで下ろします。   事務所も設置されました。
            

 

【保健所検査】

保健所の立ち入り検査のため、白衣を着て、私も給食室に入りました。
 

 

 

 

  

                         ピッカピカになった鍋
調理員さんが、衛生面に気を付けながら、丁寧にきれいに片付ける様子を見ることができました。手洗いの回数
にびっくり!鍋の磨き方、床のふき方・・・・さらにびっくり!!
このように神経を使って仕事をしてくださっていることに感謝です。

【昨日 4年北千葉浄水場見学】
 

 

 

  

自分の目と耳と心で見学しました。体験は全ての礎です。

【にこにこ学級頑張っています!】
 

 

 

   

自分の調子で、せいいっぱいやって、力を付けているにこにこさんです。「個」の指導を工夫しています。

市教委巡回  6年陶芸教室

市教委の方が、各学級の様子を参観されました。
 

  
どの学級も落ち着いて勉強していました。

【6年 陶芸教室】
 

 

 

まずは全体指導 よく聞いています。
 

 

 

 

 

 

 

 

5の1習字「道」集中!  体育表現テスト みんな素晴らしい!!

【掲示板】
  
5年生                     6年生
             

              2年生
【プールがきれいになりました!】
  
保護者や地域の方15名で1回目の掃除。昨日教員で2回目の掃除。今日は教務が最終掃除をしました。
床の塗装を確認して、今週中に水を入れます。10日月曜日がプール開きです。

全校朝会 酒井さんへの感謝 交通安全教室

【金曜日に行われた交通安全教室】
 

 

 

 

 

 
 
自転車の乗り方。歩行の仕方等、警察と安全協会の方がわかりやすく教えてくださいました。
自転車を貸してくださったご家庭が多数でしたので、一人一人体験をすることができました。ありがとうございました!

【全校朝会】
交通指導員の酒井さんへの感謝の気持ちを表しました。広報委員会がメダルを、児童会が手作り賞状とお礼の手紙と花束
を渡しました。酒井さんから、「車に気を付けて安全に登校してください。」とのお話をいただきました。
 

  
       酒井さん:何十年ぶりに元気な校歌を聞くことができて、うれしく思いました。
              
       広報委員会が作ったメダルには、子の神のねずみちゃんが登場。
       メッセージは、「35年間、安全を守っていただき、ありがとうございました。」

  
美化委員会(清掃の仕方)・生活委員会(廊下の歩き方)を劇を交えて、上手に発表しました。

酒井さんが一小っ子の安心・安全を35年間守ってくださったこと、川崎市の痛ましい事件・・・・・
6月は「命を大切にするキャンペーン」月間です。
 

葉っぱのフレディの読み聞かせをしました。
私からの宿題を出しました。子ども達は何を感じたでしょうか?7月号の学校便りで紹介します。

プール掃除ありがとうございました 他充実の1日

【プール掃除】
9時から保護者の皆様、卒業生4人と担任外の教師でプール掃除を行いました。
ヤゴがいきなり住み家を奪われ、一生懸命にトンボになるために、頑張っている姿が見られました。
 

 

 

 

 

 

 

              
             暑い中、ありがとうございました。きれいになりました。

【4年生船上見学】
 

 

 

 

 

                
              実際に見て、聞いて、感じた2時間でした。必死にメモをとり、
              充実した校外学習でした。

【救命救急】
 

 

 

 

 
消防署の方に、いのちを救う講義を受け、そのあとAEDの扱い方や胸骨圧迫等の実技練習を行いました。
水泳学習が6月の半ばから始まります。おうちでの体測測定と健康観察をお願いします。

【吹奏楽部・合唱部 録音】
 

 

                
                  ピアニストの方とも2回目で息もバッチリ!です。

 
前部長からの激励の手紙を読んでいます。

 

 

 

 
迫力があり、音色がきれいな演奏でした。録音が6月にもう1回できます。頑張れ吹奏楽部!!

交通安全教室の様子は、月曜日にお伝えします!
次の目標に向かって、動き始めた一小っ子です!!

読み聞かせ おひさまの会

今年度も読み聞かせがスタートしました。
 
よろしくお願いします。
 

 
6の1の読み聞かせは先生です。精霊の守り人の序章を読みます。あとでクイズを出しますよ!
 

 
さて、バルサの武器はこの中のどれだったでしょうか?
 
季節は?                      時刻は? バルサは何歳?

6の1は全員が正解でした。今日から一人一冊読書の開始です。

 

 
                          しおりと一冊本が配られました。

 
                          読み進めると登場人物のシールがもらえます。

【2の1に教育実習生が入りました。】

【総合表現活動】

4年生
 

6の3
 

【6の2 栄養士と担任の食育学習】
 

  
各自、朝食を考えています。

              
               6年生!掲示板

【昨日の1の3】
 

 
算数を二人の教師で教えています。

明日は、交通安全教室や4年生の船上見学があります。
また、プール掃除が9時から行われます。たくさんの御協力をお願いできましたら幸いです。

4年生 手賀沼課の方に話を聞く!

3年生の総合表現活動は、一小の宝物を探して、創立記念式典や学級での発表を行いました。
学年が1つ進み、地域の中のシンボル 手賀沼についての学習へと広がります。
学習のきっかけづくりとして、手賀沼課の方の話を聞きました。どの子も真剣です。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

             
総合表現活動のゴールは、「故郷に誇りを持てる子どもの育成」です。手賀沼の学習をしていく中で、
その美しさを知り、イベントに参加し、身近な自然を感じるとともに、これから自分たちが何をするべきかを
考えさせていきたいと思います。講義を積極的に聞く姿が素晴らしい4年生でした。

大成功!令和初の我孫子第一小学校運動会!!

【勝利の道をつき進め!輝く希望の応援を!!】・・・見事達成
【勝ち負けより態度が大事】・・・・・・・・・・・・見事達成
【演技・競技】・・・・・・・・・・・・・・・・・・練習の成果を存分に発揮

               
               優勝旗を白赤の団長が一緒にもって記念撮影。

【応援合戦】
 

              

【5年 ゴール目指して全力で!】
 

               【3年 春の生き物見ーつけた】           
               

【2年力を合わせてゴーロゴロ】
 

【6年 ランニング・ハイ】
 

【1年 かごいっぱいになぁれ】
 

【4年 手賀沼までつっ走れ】
 

【就学前】
 

【2年 Run50】
 

【5年 林間学校楽しみだ―】
 

【1年 力いっぱい走ろう】
 

【3・4年 一小エイサー】
 

 

             

【6年 親子の絆】
 

【紅白対抗リレー 低学年】
 

【全校大玉送り】【河童音頭】
 

 

 

 

 

【応援合戦】
 

 

 

【1・2年 夢をかなえよう 一小っ子】
 

 

 

【5・6年 天下分け目 一小の陣】
 

【4年 一小手賀沼探検隊】
 

【3年 走ろう!走ろう!80メートル】
 

【5・6年 一小戦国演舞】
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
「5・6年生 最高の姿」感動をありがとう!!

【紅白対抗リレー 高学年】
 

  

暑い中でしたが、一小っ子は頑張って演技・競技に参加し、「一生懸命がかっこいい」姿を披露しました。
この運動会練習で「付けた力」を振り返り、次の学習につなげ、目標を持たせていきたいと思います。
PTA活動の支援のお陰で、スムーズに運びました。お手伝いもありがとうございました。
保護者の皆様の御協力に感謝を申し上げます。

運動会前日準備

いよいよ、明日が運動会です。気温が上がることが予想されます。配付した文書をお読みいただき、
備えをよろしくお願いします。
 

 
最後の練習。気合が入っています。           団長と担当は何を話しているのでしょう?

【準備】
PTAの皆様の御協力に感謝します!!ありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
一小っ子のきびきびした動き、助け合い、声を掛け合う思いやり・・・準備の姿に運動会の成功を確信しました!!
先生方も子どもに負けず、「チーム一小」の底力を出力。いつでも「すべては子ども達のために!」です。

明日は、大きな声援と拍手。そしておいしいお弁当をよろしくお願いいたします。
保護者や地域の皆様も熱中症にはお気をつけください。よろしくお願いします!!

予行演習の反省を生かして!

全校練習・各学年の練習が行われました。
 
【応援練習】
 

 

 

             
この立派な姿をご覧ください。今年も一小の応援の伝統が繋がりました。肘を伸ばして全力応援です。

【河童音頭】
 

 
【3・4年】
 

              
              3・4年 綱引きの練習

【5・6年】
 

             
               騎馬戦
 

 

 

 

 

 

 
モンシロチョウがたくさん飛んでいます。        にこにこ学級の畑

土曜日は、気温が高くなるようです。明日、手紙を配付します。運動会当日の給水他の連絡です。
早寝早起き朝ごはんをよろしくお願いします。また、おいしいお弁当もお願いします。

明日は予行演習ができますように!2の3給食訪問

 

 

【5・6年生】
 

 

 

 

 

【給食委員会】
 
給食委員会は、自分たちで調べて、このポスターを作りました、栄養指導板も毎日整えています。

【2の3 給食訪問】
 

 

           
             楽しい会話が弾みました。元気いっぱいです。

明日は、予行演習ができるとよいです。自分たちの競技・演技。そして、高学年は係の仕事の見通しを
もちます。残念ながら、出張で、一小っ子の活躍を見ることができません。本番と同じ気持ちで臨んで
ほしいと思います。ファイト!一小っ子!!

合唱部録音  2の2訪問

音楽コンクールのための録音を行いました。ピアニストに来校していただき、ダイナミックな伴奏の中、
練習の成果を発揮した合唱部です。御協力をありがとうございました。次の録音は31日です。
 

 

心の構えがきちんとできています。
 

 

              
               次の練習までのポイントをご指導いただきました。

【2の2給食訪問】
 

 

              
                野菜ももりもり食べて元気な2の2です。
                待つ態度もとても立派でした。

正門や南門で挨拶指導をしていますが、中には緊張して通る子もいます。
学級で見せる顔は、笑顔いっぱいで、安心します。

明日の予行は中止です。学習の用意と体操服を持たせてください。
明後日、予行ができますように!

交通安全指導員さん ありがとうございました!

ローソンの前の横断歩道で、月曜日と金曜日に「35年間」子ども達の安全を守ってくださった安全指導員さんが
この5月でおやめになります。35年間・・・・この年限を想像するだけでも頭が下がります。
この間、ずっと「旗」を振りながら一小の子ども達を見守ってくださいました。来週の月・金曜日が最後の日になります。
6月の全校集会にお招きして、子ども達から「ありがとうございました」という感謝の気持ちを伝えたいと思います。
 

              

 


勝利の道をつき進め!輝く未来の応援を!

【5・6年生騎馬戦】
 

 

 

【1・2年生】
 

 

 

2年生大玉

 

              

               1年生玉入れ

【2の1給食訪問】
 

 

 

4時間目の練習後でしたが、静かに配膳していて、立派な姿でした。牛乳で乾杯をしました。

1年生アサガオ種まき

 

【1年生】

教室でアサガオの種まきの仕方を学習後、裏庭で5粒の種を上手にまきました。

 

 

 

 

担任の話をよく聞いています。

 

アサガオを育てていく中で「植物のいのち」や「生長」を肌で感じてほしいと思います。

先生方も「チーム一小」です!

 

 

               
               いつも力を合わせ働く一小の先生方。気持ちよく働く集団です。
               子ども達のために頑張っています!!

幼保小連携会議  4の2給食訪問

我孫子市教育委員会と保育課が連携して近隣の幼稚園・保育園の先生方が、1年生の帰りの会を参観後、
連携するための会議をもちました。
               
 
 
 
 
 
                              我孫子オリジナルダンス  
               
我孫子は幼保小カリキュラムができあがっていて、とても先進的です。なだらかで安心な橋渡しに
なるよう、これからも話し合いをしながら進めていきます。

【4の2給食訪問】
 
 
             
              楽しく元気いっぱいの4の2です!!

【部活動・応援団・運動会練習】
 
 
 
 
 
 
             
グランドで、たくさんの活動が同時並行で進められています。「やる気スイッチON]の
一小っ子です。早寝早起き朝ごはんをよろしくお願いいたします。

1年生河童音頭 全校練習

 
 
                           ジャンルジムの設置が終わりました。
【1年生 河童音頭を教えていただく!】
1年生が河童音頭の地域の先生方から踊り方を教えていただきました。
 
 
 

【運動会全校練習】
雨の心配があったので、体育館で行いました。
 
 
 
運動会の歌も応援も「協力しながら」立派な赤組と白組でした。
              
集中力があり、話の聞き方が上手なのは、国語の研究の成果でしょうか。
全学年が「聞き方名人」になっています。

1・2年学校探検 4の3へ補助講師

1年生が「1年生を迎える会」で2年生からもらった「学校案内券」を使って、ペアで
学校探検をしました。2年生が校舎地図を使って、上手に案内しました。
 
 
 
 
 
              

【4の3】担任が出産まで、補助の先生が火曜日 木曜日 金曜日に1週間に10時間入ります。
 
よろしくお願いします。
 
 
4の3給食訪問 元気いっぱいでした!!

【運動会練習】
 
 
 
                
【2の2 算数】
 
 
今日のポイントは「うなきちマーク」です。
【3の2 長さ】
 
               
               実際の活動:算数的活動を大切にしています。→実生活で生かせるように!!
                
               
                3年生掲示板
 
エイサーの太鼓

【5年生林間学校準備】
 
             
              我孫子とどんな違いがあるのでしょう?

2年生がすっかりお兄さん、お姉さんになりました。今週もワクワクどきどきの学習が続きます。

土曜日は除草作業に御協力いただき、ありがとうございました。学校がとてもきれいになりました。

PTAバレー結団式 除草作業

昨日はPTA常任委員会、バザー実行委員会に続き、夜の部で「バレーボール部結団式」が行われました。
 
 
 
 
 
 
昨年の勇姿がまぶたに焼き付いています。今年も親睦を深めながら、がんばってください!!
教師集団も得手不得手にかかわらず、たくさん参加しました。

【土曜日の除草作業】
たくさんの保護者の皆様のおかげで、フラワーロードやグリーンウォールがきれいになりました。
暑い中の作業でした。本当にありがとうございました。
 
              
                鎌や剪定ばさみを研いでいただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
環境委員さん、おやじの会の皆さん、バレー部の皆さん、参加してくださった保護者の皆さん、先生方、そして
手伝ってくれた一小っ子のお陰で、学校がきれいになりました。ありがとうございました。

今年もPTAの活動に支えられながら、学校を活性化していきたいと思います。環境が人を創る。感謝します。

4の1給食訪問

今年度初めての給食訪問。4の1の元気な子ども達と楽しく給食を食べました。
4時間目の音楽の参観をしました。リコーダーも歌もとても上手で、思わず音楽室に
入ってしまいました。
 

 
 
               
 4の1の皆さん、ありがとう!!

 
 
PTA常任委員会とバザー実行委員会が開かれました。
子どもの輝く笑顔のために、こんなにたくさんの保護者の皆様が5月から活動をスタートしてくださいます。
ありがとうございます。

【6年生ポスター】
 

 
 
              
              丁寧に取り組んでいます。
 
5年生はレク走の練習です。

 
               
                2年生は、1年生の案内(学校の中)をするために、準備しています。

 
3の2 長さの学習です。
           
            3の3
昨日、不審者情報をメールしました。今朝は多くの保護者の方が付き添い登校をしてくださいました。
ありがとうございます。「声を出す」「近くの家に助けを求める」等、お子さんに具体的に話してください。
また、下校後の不審者情報は、警察1番、学校2番でお知らせください。

応援練習 全校練習初日

【昨日の避難訓練】
 
地震を想定しての避難訓練 昨年より1分近く早く避難ができました。また、避難後はおしゃべりもなく
一人一人が「なぜこの訓練をやるのか?」を考えて行動できたことが素晴らしかったです。
 
 
避難経路の確認もしっかりとできました。

【朝の応援】
全学級、気合の入った応援練習でした。応援団が準備をしっかりして臨みました。
 
 
 
 
 
 
全学年2つの教室に分かれ、精いっぱい練習しました!

【初めての全校練習】
 
 
 
 
 
 
               

 
                       2年生掲示板

【昼休み】
 
 
 
応援団 リレー練習  プラカード  一小っ子はピッカピカに頑張っています!!

4年消防署見学

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             
 
 
自分の「目と耳と心」で、教室での学習を深めました。「体験」が、子どもを成長させます。
この見学を表現することが次の学習のめあてになります。消防署新聞が楽しみです。
消防署の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

運動会練習開始!!

十連休を終えて、一小っ子が元気に登校しました。とてもうれしく思いました。
今日から運動会の練習がスタートしました。とても落ち着いていて、しっかりとした態度でした。
【中学年】
 
 
教師の踊りを見ます。
 
すぐに覚える3・4年生

【応援団 結団式】
 
 
子どもも教師も「気合」が入っています。

【高学年】
 
 
 
力強く踊る5・6年生

【紅白対抗リレー】
 
                

【低学年】
 
 
 
 
しっかり見て、上手に真似をしました。

練習1日目は、どの学年も立派な態度でした。
朝の全校朝会では、「勝ち負けより態度が大事」の話をしました。

平成最後の「1年生を迎える会」 

1年生を迎える会が行われました。児童会の皆さんが、時間をかけて工夫して準備をしました。
各学年からは、温かなかわいい贈り物が・・・歌ったり踊ったりと素敵な時間が過ぎました。
 
評議員さんに5年生からミッキー・ミニーの帽子をプレゼント。(1年生と同じものです。)
 
 
 
児童会長あいさつ                   6年生が呼名 
 
1年生は元気に返事ができました。
 
6年生からお手伝い券
 
5年生からミッキー・ミニーの帽子
 
4年生から、メッセージ付き招待状
 
3年生からペンダント
 
2年生から学校案内券                 愛唱歌のダンス
 
                           頑張る児童会
 
 
 
 
1年生からお礼の歌 1年生になったら♫♫
 
              
お誕生月の歌は、今年も大いに盛り上がりました。
会場は、温かな雰囲気に包まれ、1年生を見る2~6年生の温かなまなざしが輝いていました。
1年生のとびっきりの笑顔が見られた60分でした。

さて、明日から10連休です。御家庭により様々な予定があると思います。どうぞ、事故なく怪我なく
楽しくお過ごしください。

次に、子ども達が登校するのは、令和元年5月7日(火)です。

PTA合同委員会 イングリッシュルーム

PTA合同委員会が開催されました。会長を中心に、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
歴代の役員の皆様に「組織」をきちんとつくり育てていただいた素晴らしいPTA活動です。
子ども達の安心・安全と笑顔のために、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
              
本部の方、生活安全委員会、環境委員会、広報委員会、文化交流委員会の各委員会ごとに
話し合いが行われました。

卒業対策委員さん、バレーボール部の皆さん、よろしくお願いします。

【イングリッシュルーム】
ALTが替わりました。部屋の掲示物を紹介します。
 
 
 
 
 
 
 
             

【6の2 道徳】
 

明日は、1年生を迎える会です。1年生が全員登校できることを願っています。

6年生フィールドワーク

市の教育委員会の専門家に学区の案内をしていただきました。
担任も話に聞き入ってしまったほどの説明で、写真をあまり撮れなかったそうです。
(こんなこともあります。担任からこのことを聞いたとき、素敵だと感じました!)
数枚ですが、紹介します。
 
                        村川別荘
            
6年生は、地域とのかかわりは・・・我孫子市の現状をとらえ、未来の我孫子市について考える。
このフィールドワークが学習のスタートになります。
1年生を迎える会が近づいています。児童会や各学年が準備をしています。楽しみです。

花に見守られて~フラワーロード~

花だんの色とりどりのパンジーがきれいに咲いています。奉仕部や陸上部が美しい花々に
見守られて、全力で活動しています。
                
 
 
              
               用務員さんが、全て「種」から育てています。
              「環境が人をつくる」を実感する自慢のフラワーロードです。
 
 
教師も毎朝、子どもたちと一緒に走ります。
 
 
体力がつきます!!

今日は、「自分大好き 学校大好き 我孫子大好き 一小っ子」の「我孫子大好き」の実践が6年生で行われます。
市の文化・スポーツ課の専門家にフィールドワークをお願いしています。その様子は明日紹介します。

1年生防犯教室 いかのおすし!!

青少年指導員さんや地域の防犯委員のかたが1年生にわかりやすいお話をしてくださいました。
【1の1】
 
 
 
「距離の取り方について」教えていただきました。
            
            
【1の2】
 
               
              
【1の3】
 
              
             
いか・・・知らない人について「いか」ない。
の・・・・知らない人の車に「の」らない。
お・・・・危険を感じたら「お」おごえでさけぶ。
す・・・・こわいと感じたら「す」ぐににげる。
し・・・・どんな人がなにをしたのかすぐに家の人に「し」らせる。
我孫子市防犯協会から、連らく帳とミニマコットをいただきました。
              
 
子ども見守り隊の名札です!               困ったときは110番の家へ

「命は1つ。守るのは自分。」今年も様々な機会を通して伝えていきたいと思います。

【算数学習の進め方】一小スタンダード 3の3
 
素 学 自 ま 等を全校で統一しました。学年がかわって担任がかわっても、算数学習の流れは同じです。
 
一人で考える、二人で考える、グループで考えるマグネットを作りました。

うなきちさんは、「今日の学習の大切な板書」につけます。
【英語】
5の1
 
 
4の2
 
             

【書写】2の2
 
ていねいに指導しています。

最後に、ジャングルジムは・・・・
 
ここまでできました!!

学習参観 懇談会 ありがとうございました

今年度初めての学習参観・懇談会、そしてPTA総会に御参加いただき、ありがとうございました。
【1年生:みんななかよし】
 
1の1 
 
1の2
 
1の3

【2年生:校ていの春をみつけよう】
 
2の1
 
2の2
 
2の3

【にこにこ学級】
 
にこにこ1 学校案内パンフレットを作ろう
 
にこにこ2 1年生 みんななかよし  2年生校ていの春をみつけよう
 
にこにこ3 4 種まきマイスターになろう!

【3年生:「聞き取りクイズ」をしよう】
 
3の1
 
3の2
 
3の3

【4年生】
 
4の1 白いぼうし
 
4の2 むしむし教室の席替え
 
4の3 道徳 ぼくのへんしん

【5年生】
 
5の1 クッキング はじめの一歩
 
5の2 地球儀を使いこなそう
 
5の3 5円玉のひみつ 産業事前学習

【6年生:引用して話そう】
 
6の1
 
6の2
 
6の3

【朝の様子】
 
合唱部
 
奉仕部
 
 
               
                吹奏楽部

【音楽:グランドピアノの中は・・・5の3】
 

お子さんの頑張る姿、いかがでしたか?たくさんの保護者の皆様の参観に、はにかんだり張り切ったり・・・様々な一小っ子の
様子が見られました。
PTA総会もありがとうございました。本部役員の皆さん、委員会の活動に支えれ、今年も子ども達のために頑張ります。
1年間、よろしくお願いいたします。

にこにこ学級 音楽の学習

 
にこにこ学級 1時間目の体育です。
 
6年生 全国学力・学習状況調査

 
             
               5年生 音楽 もう一小音楽祭の学級発表ができそうなほどの
               きれいな歌声でした。

 
シルバー人材センターの方。樹木剪定に続き、除草作業に来ていただきました。

1年生立派な給食準備 ジャングルジム設置工事

 
 

1年生の給食がスタートしました。担任の先生の話をきちんと聞き、上手に準備しました。
今日は、栄養士の先生が「カレーライス」にしてくれました。皆でおいしくいただきました。
 
                          準備の1番は手洗いです。
 
マスクをして待ちます。
 
 
                          テレビに分担表を出して、役割の確認です。
 
ワゴンを取りに行きます。              押し方が難しいです。
 
 
 
                           先生方も手伝いました。
 
              
               栄養士さんも教えています。
「いただきます!」
 
1の1                       1の2
               
                1の3
                もりもりおいしくいただきました。

【ジャングルジム設置工事】
 
学年末に撤去されたジャングルジム。新しいジャングルジムが4月中に設置されます。待ち遠しいです。

【シルバー人材センターの方】
 
 
                

【1年生を迎える会】
 
 
 
4年生が1年生のために準備しています。上手な仕上がりです。
26日の1年生を迎える会が楽しみです。

運動会に向けて

運動会に向けて、学年体育がスタートしました。
 
4年生
 
 
             
               3年生と5年生
【6年生 教頭先生と初習字】
 
永字八法 基本の点画の学習です。「永」という文字には、8つの基本が入っています。
 
              
                教頭先生は習字の達人です。
 
5の1 道徳もスタートしました。
 
6の1 ALTと教務主任が教えています。
 
 
5の3 1年生を迎える会の準備です。

【シルバー人材センターの方】
 
              
               1日目。運動会に向けて、樹木剪定をきれいにしていただきました。

明日から、1年生の給食開始です。初日は、子ども達に教えることがたくさんあります。
献立は「カレーライス」です。お楽しみに!!

学年目標 学級目標

 
               
2年生 4年生が学級目標の掲示物を作成していました。
 
             
              4の1

 
 
2の1

今年も「逆上がり」にチャレンジ!!
 
               
               2の2
どの学級も、笑顔で仲良く、最高のスタートが切れました。学年目標や学級目標の話し合いも上手に
行われています。「希望の登校・満足の下校」「自分大好き 学校大好き 我孫子大好き 一小っ子」
に続く、学年目標が楽しみです。

1年生 はじめての・・・

1年生が黄色いランドセルカバーをつけて、元気に登校しました。
すべてが初めてのことばかり。疲れが出ることと思います。おうちでは話を聞いて
あげてください。御心配なことは連絡帳でお知らせください。土曜日日曜日と
体を休めて、月曜日に元気で登校してほしいと思います。
 
                
             2の3 朝の会の先生の話:昨日の入学式の校長の話を2年生に話していました。
             「先生!去年はウナきちさんだったね。」と2年生。
 
3の2 国語の学習がしっかりスタートしました。
 
1の1 ランドセルの片付けの練習
 
1の2 机の中の入れ方
 
1の3 健康観察「はい。元気です。」
             
             にこにこ学級2 1年生に自己紹介をしていました。
全学級が、担任の話をきちんと聞いて、学習がスタートしました。
1年間頑張れ!一小っ子!!教職員は全力で応援したいと思います。

82名の1年生入学おめでとうございます

 

 
 
一小っ子「あいうえお」の話をしました。        教育委員会のお話
 
来賓のお話                     記念品贈呈
 
                          6年生のお迎え
 
お兄さん お姉さんってすごいな~
 
 
 
 
 

入学お待ちしています!

明日は入学式です。6年生が心を込めて、入学式の準備をしました。
 
 
 
 
 
             
             5・6年生が1年生を迎えるための練習をしました。
             楽しみにしていてください。
【教室を少しだけ・・】
 
 
 
              

【中央階段は・・・】
 
             
教室もかわいらしく飾り付けられています。明日を楽しみにしてください。
お子様の入学をお待ちしています。

学校が動き出しました!

            

 
6の2 算数の問題を解いています。
 
5の2 1年生を迎える会の練習             5の3 国語の学習
 
5年生の雑巾掛け きれいです。           6の1 係活動
                
                 4の3 学級開きに使った掲示物
学校が動き出しました。
今日は、白山中学校の入学式でした。卒業生の立派な姿、制服が似合っていました。入学おめでとう!!

エピペン研修 

 
 

【エピペン研修】
 
養護教諭と栄養士が、実際の場面を想定しました。シミュレーション研修です。
 
 
             
子どもの安心・安全を守ることが一番大切です。
毎年研修を重ねることにより、教師もエピペンを打つまでの流れをつかむことができます。
エピペンを使わずにすむように、栄養士・担任・養護教諭・お子さんと共通理解しながら
給食指導等を行っていきます。

【学習の様子】
 
2の1                        2の2
 
2の3                       4の1
 
4の2                        4の3
 
3の3                        3の2
                
3の1                        
 
6の1  学年目標を立てるために、自分の考えを書いています。
 
6の3                        5の1                     
 
5の2
 
5の3 教室はまちがうところだ!のプリントをみんなで読んでいます。
              
               にこにこ学級 学年集会 4学級合同で、自己紹介です。
昨年同様、どの学級も落ち着いてスタートしました。
6の2は明日、紹介します。

平成31年度スタート 

              
 
 
 
 
今日は、おうちの都合でお休みしたお子さんはいましたが、病気で休みのお子さんは「0」でした。
とてもうれしく思います。
【着任式】
ようこそ我孫子第一小学校へ
 
校歌                         児童会長 歓迎の言葉
 
新教頭  
  
   
  
  
   
  
               

【始業式】
 
 
自分大好き 学校大好き 我孫子大好き 一小っ子     6年担任
 
                          転入生!ようこそ一小へ
1学期が始まりました。146年の歴史と伝統をつなぎ、素直で一生懸命な一小っ子を育ててまいります。
今年度もよろしくお願いいたします。

お別れの式 涙

とうとうこの日が来てしまいました。12人の先生方とお別れです。一小っ子を健やかに
育ててくれた皆さんのお別れのメッセージが素敵でした。どうぞ、新しい学校でご活躍ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
児童代表お別れの言葉・花束贈呈

 
PTAの皆さんからも花束贈呈
 
 
 
 
 
 
 
               
お世話になりました。どうぞお元気で!!

我孫子市小中学校職員の働き方改革推進プラン

こんにちは。
4月1日に施行されます「我孫子市立小中学校職員の働き方改革推進プラン」
(我孫子第一小学校用)をアップしましたので、御覧ください。
同じ内容を始業式に配付します「学校便り」にも掲載します。
よろしくお願いします。

平成30年度修了式   

朝の登校指導
 
教頭先生、3年間、毎朝7時20分から8時の登校指導、お疲れ様でした。ありがとうございました。
              

 
奉仕部は、今日も活動しました。

6年生が卒業して、右後ろの空間がさみしそうでした。修了式も立派な態度の一小っ子でした。
 
開式の言葉                     校歌合唱
 
 
修了証授与
 
目標をもって頑張った1年でした。           赤ちゃんを生むためのお休みに入ります。

1年間で頑張ったこと
 
1の1                        3の3
             
              5の3
3人とも立派な振り返りの作文でした。

 
生徒指導主任の話 安全に事故やけがなく過ごしましょう。  閉式の言葉

【各学級】
 
1の1
 
1の2                        1の3
 
2の1                        2の2
 
2の3                       にこにこ1
 
にこにこ2                     にこにこ3
 
3の1                        3の2
 
3の3                        4の1
 
4の2                        4の3
 
5の2                        5の3
                                                   
                                                       5の1
21学級、大きく成長して学級を閉じました。

保護者の皆様、地域の皆様の御理解・御支援・御協力のお陰です。ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。

器楽部

部長を中心に立派になった器楽部。6年生が卒業して、また1からのスタートです。
新部長・副部長を中心に基礎練習がスタートしました。卒業生がサポートにきてくれました。
 
 
 
 
 
             

 
明後日の修了式で30年度も終わります。全員出席できるとよいと思います。

今年度もあと2日

昨日、教室外で活動していた4学級の様子です。
 
2の1大掃除 感謝の気持ちを込めてふいています!
 
5の1 床を磨くと心も磨かれます。
 
5の2 ふるさと学習                 5の3 レクを決めています。

3年生は、学年レク  楽しそうです!!
 
 
4月から4年生。クラブ活動が始まって、高学年に仲間入りします。