2018年6月の記事一覧
6年生 3年生とブラあびこ 算数授業
6年生が3年生に学校周辺の魅力を伝えました。
ボランティアで付き添ってくださった3年生と6年生の保護者の皆様、ありがとうございます。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9678/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9680/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9682/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9684/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9686/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9688/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9690/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9692/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9694/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9696/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9698/medium)
行程を話し合いで決めて、しっかりと案内した6年生。学習が積み重ねられています。
3年生もメモしながら、しっかりとガイドを聞きました。両方の学年の力が伸びました。
大学の先生と大学院生が6の1と2の3の算数の学習を参観しました。
【6の1】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9700/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9702/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9704/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9706/medium)
既習を基に自分でしっかりと考えを書いています。
【2の3】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9708/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9710/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9712/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9714/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9716/medium)
同じ単位量で計るとかさ比べができることを学習しました。1デシリットルますを覚えました。
ボランティアで付き添ってくださった3年生と6年生の保護者の皆様、ありがとうございます。
行程を話し合いで決めて、しっかりと案内した6年生。学習が積み重ねられています。
3年生もメモしながら、しっかりとガイドを聞きました。両方の学年の力が伸びました。
大学の先生と大学院生が6の1と2の3の算数の学習を参観しました。
【6の1】
既習を基に自分でしっかりと考えを書いています。
【2の3】
同じ単位量で計るとかさ比べができることを学習しました。1デシリットルますを覚えました。
にこにこ学級初めての水泳学習
やっとにこにこ学級の水泳学習ができました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9663/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9665/medium)
バディを組んでいます。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9667/medium)
準備運動 シャワーを浴びます。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9669/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9671/medium)
足からそっと入ります。 バタ足
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9673/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9675/medium)
約束を守って上手に学習が進みました。
バディを組んでいます。
準備運動 シャワーを浴びます。
足からそっと入ります。 バタ足
約束を守って上手に学習が進みました。
4・6年生授業研究
我孫子第一小学校では、先生方の「研究・研修」をとても大切にしています。
一小っ子の学力を向上させるために、まずは教師が目指す子どもの姿を思い描き、
年間を通して授業改善をしています。
今日は2人の講師をお招きし、指導をいただきました。
【4の2 手賀ブックを作ろう】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9617/medium)
今日の中心を押さえます。 教師見本
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9619/medium)
今日は「中」の内容 前時は「中」の順番が大切!
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9621/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9623/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9625/medium)
班の中で意見を出し合い、組み立てメモをよいものにしていきます。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9627/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9629/medium)
今日の振り返りでは、「おわり」につながるようにというキーワードが出ました。学習に意欲的に取り組む4の2
の子ども達、学び合うことができました。
【6の3 グループで話し合おう】
総合的な学習の時間・・・・3年生とブラあびこ
国語科・・・・・・・・・・話し合いのポイントを身に付ける。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9631/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9633/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9635/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9637/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9639/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9641/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9643/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9645/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9647/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9649/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9650/medium)
【協議会】
先生方は成果と課題を付箋で出し合いながら、学び合いました。
講師の御指導をいただき、「明日からまた頑張る!」気持ちがわき上がりました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9652/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9654/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9656/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9658/medium)
一小っ子の学力を向上させるために、まずは教師が目指す子どもの姿を思い描き、
年間を通して授業改善をしています。
今日は2人の講師をお招きし、指導をいただきました。
【4の2 手賀ブックを作ろう】
今日の中心を押さえます。 教師見本
今日は「中」の内容 前時は「中」の順番が大切!
班の中で意見を出し合い、組み立てメモをよいものにしていきます。
今日の振り返りでは、「おわり」につながるようにというキーワードが出ました。学習に意欲的に取り組む4の2
の子ども達、学び合うことができました。
【6の3 グループで話し合おう】
総合的な学習の時間・・・・3年生とブラあびこ
国語科・・・・・・・・・・話し合いのポイントを身に付ける。
【協議会】
先生方は成果と課題を付箋で出し合いながら、学び合いました。
講師の御指導をいただき、「明日からまた頑張る!」気持ちがわき上がりました。
学習参観 引き渡し訓練
土曜日、足下の悪い中、たくさんの参観をいただきまして、ありがとうございました。
どの学級も、保護者の皆様の温かな視線を意識して、子ども達は「頑張る姿」を見せていました。
「チャレンジ!一生懸命がかっこいい!!」この姿を今日も見ることができました。
【にこにこ学級】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9590/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9592/medium)
【6の1】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9594/medium)
広島・長崎派遣中学生による「リレー講座」 講師は高校生や大学生です。
【6の2】わり算 なぜ逆さにして✕のでしょう? 【6の3】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9596/medium)
【5の1】 玉結び 【5の2】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9598/medium)
【5の3】 【4の1】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9600/medium)
【4の2】 ピア・サポート 【4の3】 道徳
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9602/medium)
【3の1】 【3の2】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9604/medium)
【3の3】 【2の1】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9606/medium)
【2の2】 【2の3】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9608/medium)
【1の1】 【1の2】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9610/medium)
【1の3】 【5年生林間学校説明会】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9612/medium)
【引き渡し訓練】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9614/medium)
引き渡しは「雨バージョン」でした。御協力いただき、ありがとうございました。
月曜日は振り替えでお休みです。事故や怪我なく楽しく過ごしてください。
どの学級も、保護者の皆様の温かな視線を意識して、子ども達は「頑張る姿」を見せていました。
「チャレンジ!一生懸命がかっこいい!!」この姿を今日も見ることができました。
【にこにこ学級】
【6の1】
広島・長崎派遣中学生による「リレー講座」 講師は高校生や大学生です。
【6の2】わり算 なぜ逆さにして✕のでしょう? 【6の3】
【5の1】 玉結び 【5の2】
【5の3】 【4の1】
【4の2】 ピア・サポート 【4の3】 道徳
【3の1】 【3の2】
【3の3】 【2の1】
【2の2】 【2の3】
【1の1】 【1の2】
【1の3】 【5年生林間学校説明会】
【引き渡し訓練】
引き渡しは「雨バージョン」でした。御協力いただき、ありがとうございました。
月曜日は振り替えでお休みです。事故や怪我なく楽しく過ごしてください。
1年生体育授業 2年生まち探検 5年生家庭科
1の1の授業を千葉県の指導主事の皆さんが参観されました。
2ヶ月が過ぎ、担任の指示で動き、体をたくさん使って楽しい体育の学習を45分間
できるようになった1年生です。
【1の1 体育】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9552/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9554/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9556/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9558/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9560/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9562/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9564/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9566/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9568/medium)
運動量の確保・アクティブ・ラーニング・自分の目当ての沿った走り
素晴らしい45分を見ていただくことができました。1の1頑張りました!!
【2年生 まち探検】
昨日、2年生の「総合表現活動」・・・まち探検が行われました。
どんなことに気付いたでしょうか?どんな発見があったでしょうか?
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9570/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9572/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9574/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9576/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9578/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9580/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9582/medium)
我孫子はとても魅力のあるまちです。
2年生のこれからの学習が楽しみです。
【5年生 家庭科】
教育実習生の研究授業でした。5の1の子ども達がしっかりと考えながら、バランスのよい食事の学習をしました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/9584/medium)
2ヶ月が過ぎ、担任の指示で動き、体をたくさん使って楽しい体育の学習を45分間
できるようになった1年生です。
【1の1 体育】
運動量の確保・アクティブ・ラーニング・自分の目当ての沿った走り
素晴らしい45分を見ていただくことができました。1の1頑張りました!!
【2年生 まち探検】
昨日、2年生の「総合表現活動」・・・まち探検が行われました。
どんなことに気付いたでしょうか?どんな発見があったでしょうか?
我孫子はとても魅力のあるまちです。
2年生のこれからの学習が楽しみです。
【5年生 家庭科】
教育実習生の研究授業でした。5の1の子ども達がしっかりと考えながら、バランスのよい食事の学習をしました。