2018年8月の記事一覧
我孫子市PTA連絡協議会 バレーボール大会
パソコンの入れ替え作業で、HP発信が遅れてしまいました。
8月19日に行われた「我孫子市PTA連絡協議会 バレーボール大会」で、本校の
バレー部が「準優勝」をとり、10月11日に行われる「東葛飾大会」出場の切符を
手にしました。
第1試合 並木小
第2試合 高野山小
第3試合 湖北台東小
第4試合 我孫子中
全力で球を拾い、力強くブロックし、スピードのあるスパイクを決め、決勝戦へと進みました。
我孫子中とは1対1のタイで、疲れがピークの中、フルセットの戦いとなりました。
全力を尽くしましたが、惜しくも負けてしまいました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10202/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10204/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10206/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10208/medium)
「一生懸命がかっこいい!」保護者の皆様のそんな姿を見せていただきました。
バレー部の皆様!感動をありがとうございました。
東葛飾大会に向けて、練習を頑張って下さい。
8月19日に行われた「我孫子市PTA連絡協議会 バレーボール大会」で、本校の
バレー部が「準優勝」をとり、10月11日に行われる「東葛飾大会」出場の切符を
手にしました。
第1試合 並木小
第2試合 高野山小
第3試合 湖北台東小
第4試合 我孫子中
全力で球を拾い、力強くブロックし、スピードのあるスパイクを決め、決勝戦へと進みました。
我孫子中とは1対1のタイで、疲れがピークの中、フルセットの戦いとなりました。
全力を尽くしましたが、惜しくも負けてしまいました。
「一生懸命がかっこいい!」保護者の皆様のそんな姿を見せていただきました。
バレー部の皆様!感動をありがとうございました。
東葛飾大会に向けて、練習を頑張って下さい。
合唱部 器楽部 コンクールへ
合唱部が明日の土曜日、器楽部が20日の月曜日にそれぞれ、コンクールに出場します。
今日も2つの部員は集中して練習に臨みました。
【合唱部】
明日、第73回千葉県合唱コンクール 千葉県文化会館で行われます。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10191/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10193/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10195/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10196/medium)
今までの練習を自信にかえて、素敵な歌声を響かせて欲しいと思います。
【器楽部】
月曜日に君津の文化会館で、TBSコンクールに出場します。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10198/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10200/medium)
先輩も練習に参加してくれています。
曲想を大切にしながら、それぞれのパートがきれいな「音」を奏でています。
2つの部活度は、年度始めから「目標」をもって練習を積み重ねてきました。
悔いのない、最高の演奏ができることを願います。頑張れ!一小っ子!!!
今日も2つの部員は集中して練習に臨みました。
【合唱部】
明日、第73回千葉県合唱コンクール 千葉県文化会館で行われます。
今までの練習を自信にかえて、素敵な歌声を響かせて欲しいと思います。
【器楽部】
月曜日に君津の文化会館で、TBSコンクールに出場します。
先輩も練習に参加してくれています。
曲想を大切にしながら、それぞれのパートがきれいな「音」を奏でています。
2つの部活度は、年度始めから「目標」をもって練習を積み重ねてきました。
悔いのない、最高の演奏ができることを願います。頑張れ!一小っ子!!!
絆!林間学校大成功!!
お子さんから話を聞いていただけましたか?その後に、以下の写真を御覧ください。
赤城も気温が高く、子ども達の健康観察をしながらの3日間でした。
すべての行程を成し遂げることができました。
林間に向けて、様々な面で御協力をいただき、心から感謝を申し上げます。
生き生きとした顔、充実した1日1日。けんか「0」。お互いを少しずつ気遣い、力を合わせた一小5年生の
様子を御覧ください。
【7月30日 1日目】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10087/medium)
前日の雨と強風、倒木があるとの情報から、登山ではなく、サファリーパークのスタートとなりました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10089/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10091/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10093/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10095/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10097/medium)
夕べの集い 司会は一小です。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10098/medium)
一小のこと、手賀沼のこと、鳥の博物館のことを代表が紹介しました。
キャンプファイヤー
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10100/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10102/medium)
火の子に「友情・団結・希望」の火を授けました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10104/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10106/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10108/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10110/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10112/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10113/medium)
ダンスもゲームも最高の盛り上がりを見せました。5年生の学年目標「チェンジ・チャレンジ・チームワーク」
達成です!!
【7月31日 2日目】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10115/medium)
朝の集いを終え、いよいよ「ピザ・ポトフづくり」です!!
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10117/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10119/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10121/medium)
講師の話を真剣に聞きます。「コツ」をつかみます。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10123/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10125/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10127/medium)
ポトフ ピザのトッピング
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10129/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10131/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10133/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10135/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10137/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10139/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10141/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10143/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10145/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10147/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10149/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10150/medium)
大成功!大満足!!5年生協力して頑張りました!!「美味しい~。最高!!」
赤城アドベンチャープログラム
協力すると・・・あれ!知らぬ間にミッション達成。そこには、温かいたくさんの声かけがありました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10152/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10154/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10156/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10158/medium)
暑い!熱い!!あつい!!! 力を合わせること、団結するということを学びました。
夜は、学年レクです。個人の部・・・1種目に必ず出場します。応援する態度も素晴らしかったです!
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10160/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10162/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10164/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10166/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10168/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10170/medium)
野外炊飯・赤城アドベンチャープログラム・レク・・・3つの内容を全員で達成しました!笑顔がいっぱいでした。
【8月1日 3日目 最終日】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10172/medium)
整列する姿もかっこいい!一小っ子 掲揚の係でした。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10174/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10176/medium)
退所式では、昨年に続き、マナーやルールをきちんと守った学校として、表彰されました。伝統を繋ぎました!
最後は、昆虫観察館です。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10178/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10180/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10182/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10184/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10186/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10188/medium)
班ごとに、クイズの問題を探しています。協力する姿がたくさん見られました。
ただいまー!到着の会
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/10189/medium)
素直な5年生は、たくさんの学びを吸収し、立派に2泊3日を過ごしました。
この「体験」はとても貴重なものです。自立の第一歩を踏み出した子ども達に大きな拍手を贈ります。
赤城も気温が高く、子ども達の健康観察をしながらの3日間でした。
すべての行程を成し遂げることができました。
林間に向けて、様々な面で御協力をいただき、心から感謝を申し上げます。
生き生きとした顔、充実した1日1日。けんか「0」。お互いを少しずつ気遣い、力を合わせた一小5年生の
様子を御覧ください。
【7月30日 1日目】
前日の雨と強風、倒木があるとの情報から、登山ではなく、サファリーパークのスタートとなりました。
夕べの集い 司会は一小です。
一小のこと、手賀沼のこと、鳥の博物館のことを代表が紹介しました。
キャンプファイヤー
火の子に「友情・団結・希望」の火を授けました。
ダンスもゲームも最高の盛り上がりを見せました。5年生の学年目標「チェンジ・チャレンジ・チームワーク」
達成です!!
【7月31日 2日目】
朝の集いを終え、いよいよ「ピザ・ポトフづくり」です!!
講師の話を真剣に聞きます。「コツ」をつかみます。
ポトフ ピザのトッピング
大成功!大満足!!5年生協力して頑張りました!!「美味しい~。最高!!」
赤城アドベンチャープログラム
協力すると・・・あれ!知らぬ間にミッション達成。そこには、温かいたくさんの声かけがありました。
暑い!熱い!!あつい!!! 力を合わせること、団結するということを学びました。
夜は、学年レクです。個人の部・・・1種目に必ず出場します。応援する態度も素晴らしかったです!
野外炊飯・赤城アドベンチャープログラム・レク・・・3つの内容を全員で達成しました!笑顔がいっぱいでした。
【8月1日 3日目 最終日】
整列する姿もかっこいい!一小っ子 掲揚の係でした。
退所式では、昨年に続き、マナーやルールをきちんと守った学校として、表彰されました。伝統を繋ぎました!
最後は、昆虫観察館です。
班ごとに、クイズの問題を探しています。協力する姿がたくさん見られました。
ただいまー!到着の会
素直な5年生は、たくさんの学びを吸収し、立派に2泊3日を過ごしました。
この「体験」はとても貴重なものです。自立の第一歩を踏み出した子ども達に大きな拍手を贈ります。