お知らせ

お知らせ

(1年生)給食のスタート 4/16~

 1年生も小学校の生活にだんだん慣れ、待ちに待った給食が始りました。

初日のメニューはカレー、2日目は和食系でした。自分達で分担して配膳も行い、準備も素早く安全にできました。

 教室では、「もっと食べたい~」の声があちらこちらから聞こえてきました。

 

 だんだんと量もこれから増えますよ。

もりもり食べて、遊びに勉強に全力の1年生です。

これからの成長が楽しみです!

 

 

 

(1・6年生)6年生と一緒に元気いっぱい遊ぶ1年生! 4/15

 1年生は朝の支度や掃除などを通して,6年生から学校のお約束を学んでいます。優しい6年生が1年生に寄り添って活動している姿に,6年生の成長を感じました。業間休みや昼休みには,1年生と6年生が一緒になって校庭を走り回っています。元気いっぱい笑顔いっぱいの1年生。これからの成長が楽しみです。

(1・2~4年生)発育測定,はじめての集団下校を行いました 4/11

2~4年生は,発育測定を行いました。1年間で心も体も自分の速度で着実に成長する小学生のこの時期です。

1人1人の成長を見守っていきます。また,今日は天気もよく,校庭でたくさんの児童が楽しく遊んでいました。桜もきれいに咲いています。

1年生は,安心安全を守るため,集団下校を行いました。交通ルール・マナーを守って笑顔で下校しました。道の途中でも見守っていただき,ありがとうございました。引き続き,どうぞよろしくお願いします。

(1・6年生)入学式を行いました 4/10

 澄み渡った青空のもと,79名の新入生を迎えることができました。我孫子市長星野順一郎様を始めご来賓の方々に見守られ,呼名では,笑顔いっぱいの1年生が元気よく返事をしました。

【お迎えの言葉】での生き生きとした6年生の姿は,一小っ子として大変立派でした。1年生への温かい歓迎の気持ちが伝わってきました。そして,これから大きく成長していく1年生の6年後の姿を重ね合わせ,期待に胸を躍らせました。

 

保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。

6年間は長いようで短い大切な時間です。お子様の成長を一緒に見守っていきたいと思います。

職員一同,精一杯努めてまいります。ご理解・ご協力の程,どうぞよろしくお願いいたします。

(全校)着任式・始業式を行いました 4/5

 学校に子ども達の明るい声が戻り,令和6年度が始まりました。

着任式では,新しく着任した職員が一小っ子達に挨拶をしました。転入職員は一小っ子が歌う美しい歌声におどろいていました。

始業式では,元気な挨拶,やる気に溢れた姿勢が見られました。そして,何よりも印象に残ったのが子ども達の笑顔です。

 ◎校長先生から,今年度の合言葉についてお話がありました。

今年度の合言葉は【笑顔と拍手!『達必力』】です。

【達必力】は本校にある嘉納治五郎先生の書の言葉です。

【やればできる】という経験を積んで,心豊かな人に育ってほしいという願いを込めた合い言葉です。

 今年度も,保護者の皆様,地域の皆様に支えていただき,子ども達の笑顔と健やかな成長のために職員一同力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願いします。

(4・5・6年生)卒業式を行いました 3/15

3月15日金曜日,晴れ渡る空のもと,6年生が卒業証書を手に我孫子第一小学校を巣立ちました。6年生の皆さんは,とても堂々とした態度で式に臨み,素晴らしいメッセージを在校生に残してくれました。また,参加した4・5年生も感謝の気持ちを歌や呼びかけに乗せて,最後まで立派に取り組んでくれました。

6年生保護者の皆様におかれましては,まことにおめでとうございました。一小での様々な経験が,子ども達の未来の糧になることを職員一同願っております。

ご参列いただいた来賓の皆様,地域の方々,ありがとうございました。

(4年生)手賀沼PR活動を行いました 3/13

 4年生は,手賀沼をもっときれいにしたいという思いから,手賀沼PR活動を我孫子駅前と手賀沼公園で行いました。

 今回,子ども達の熱意が形となり,作成したチラシやポスターなどを我孫子駅舎内掲示板に載せていただけることになりました。

◎JR我孫子駅にて1か月ほど掲示してくださる予定です◎

(全校)メモリアルコンサートを行いました 3/11

6年生の卒業を祝って,メモリアルコンサートを行いました。

合唱部,吹奏楽部の発表でスタートです。一年間の頑張りと素敵な合唱・演奏に大きな拍手が挙がりました。

 続いて,テノール歌手の吉川響一氏,ソプラノ歌手の吉川歌穂氏,ピアニストの殿内雄也氏のリサイタルを聴かせていただきました。卒業する6年生へのメッセージソングも歌ってくださりました。

 体育館に響く素敵な音楽に,子ども達もドキドキワクワクした様子でした。

まさに音を楽しむ時間となりました。素晴らしい時間をありがとうございました。

(全校)6年生を送る会を行いました 2/28

◎優しく頼りになる6年生。今までお世話になった6年生に在校生が「ありがとう」を伝える6年生を送る会を開催しました。

 今年のスローガンは【6年生を 笑顔と感謝で 送り出そう】

 1~5年生は,まさにスローガンどおりの素敵な発表を6年生に送ることができました。発表を見ている6年生の笑顔にうれしくなりました。中には,目頭を熱くしている子もいて,感謝が伝わっているなと感じました。

 6年生の発表は,自分達で1から作った内容で,答えのない時代に,自分なりの表現ができる力は素晴らしいです。卒業まであとわずか。最後まで優しく頼りになる6年生の姿を目に焼き付けていきます。

(にこにこ教室)「にこにこカフェ」大盛況  2/21

☆本日,「にこにこカフェ」と題して,にこにこファームの活動のまとめを行いました。

 にこにこ教室の子ども達は,午前中からカフェ開店のために準備をしていました。開店するとぞくぞくとお客様(保護者の方や職員)にご来店いただき,あっという間に満員となりました。

 子ども達は大喜びです。自分達が作ったものを美味しそうに食べてくれたり,嬉しそうにグッズを買ってくれたりして,とても良い経験となったことが子ども達の笑顔から伝わりました。

 保護者の皆様にはご協力いただき,ありがとうございました。

(3年生・音楽部・陸上部)部活動説明会を行いました 2/21

  3年生を対象に部活動説明会を行いました。各部活の部長を中心に,音楽部は「新時代」の演奏と合唱,陸上部はジャベリックボール投げの実演を通して,活動内容や成果を発表しました。3年生は熱心に話を聞いていました。3年生を対象に2月27日(火)から3日間,部活動体験を行います。これからの活躍が楽しみです。

(全校)児童会引継ぎ集会・創立151周年記念式典を行いました 2/20

児童会役員の任期満了に伴い,新役員を選出し,児童会引継ぎ集会を行いました。

旧役員から陰ながら努力していたことや成長したことについて話がありました。話の端々からやる気や自信を感じられました。1年間,本当によく頑張りました。

 また,新役員からより良い学校を作りたいという決意をきくことができました。新児童会役員に大いに期待しています。

 

◎本校は創立151周年を迎えました。

創立記念日の2月20日に創立151周年記念式典を行いました。

 一小っ子たちに新しくなった校旗のお披露目をしました。一小カラーの緑が映える素敵な校旗に拍手が沸きました。

◎講師に、本校卒業生であり医師を志しながら世界空手道選手権大会準優勝を果たした鵜澤菜南さんをお招きし,瓦割りなどの演武,学問と空手の両立について講演していただきました。

 瓦割りでは,子ども達から大きな歓声があがりました。ご講演では,「なんとかするマインド」「今できることを全力で」などキーフレーズをたくさん教えていただきました。子ども達の質問にも丁寧に答えていただきました。

 

ご講演いただいた鵜澤菜南さんを始め,講演にご尽力をいただいた方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

(吹奏楽部・合唱部)スプリングコンサートを開きました 2/15

吹奏楽部・合唱部の1年間の活動のまとめとして,吹奏楽部・合唱部に所属している子ども達の保護者の皆さんをお招きしました。

 まさに音を楽しむ姿を表している様子をご覧いただけたことと思います。吹奏楽部も合唱部も,決して1人の音では表現することができない,一人一人の練習の成果が表れた音の重なりが感じられた素晴らしい演奏でした。

 その音の重なりの中にも,6年生の個性が輝いていました。3年間積み上げてきたことが形になっていて感動しました。今後も,音楽を通して,豊かな日々を送ってほしいと思います。

ご参観いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

(4~6年生)ダンスクラブ発表会を行いました 2/14

☆ダンスクラブがクラブ活動の時間で1年間練習してきた成果を発揮し,体育館で発表会を行いました。

 3チームに分かれ、それぞれの曲想に合った見事なダンスを披露しました。

(自分達で全て振り付けや隊形を考えたそうです)

☆会場は1~6年生の大きな拍手と声援に包まれました。

 また、来年度以降の発表も楽しみです。

(5年生)救命救急講習を行いました 2/13

◎一小では毎年、5年生が救急救命講習を受講しています。

 我孫子市西消防署の救急隊の方々から心肺蘇生法やAEDの使い方について教えていただきました。

 子ども達はキットを使った胸部圧迫を体験し,「一分間でも大変」「思っていたよりも速くやらないといけない」など気付いたことがたくさんあったようです。救急隊の方は20~30分程度行うこともあると伺い,驚いていました。

 AEDの扱いも学び,改めて命の大切さについて考えることができました。

 我孫子市西消防署の皆様,貴重な機会をいただき,ありがとうございました。

(1~5年生)学習参観・懇談会を行いました 2/8

 学習参観・懇談会へたくさんの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。

 どの学年も,1年間の学習を振り返り,学習してわかったことや考えたことを保護者の方に発信することができたと思います。

 今年度も残りわずかとなりますが,今後もご協力の程よろしくお願いします。

(5年生)英語スピーチに取り組んでいます 2/6,7

5年生が季節の行事(イベント)について,スピーチに取り組んでいます。節分やクリスマスなど,思い思いの季節の行事について小道具を使ったり,身振り手振りを交えたりしながら友達に日本の良さを伝えました。

 高学年では,ユニットごとに発表する場面を設定することが多いですので,ご家庭でも英語での発表について話題に挙げていただけるとありがたいです。

(5年生)職業人講話会を行いました 2/6

◎5年生はキャリア教育の一環として職業人講話会を開催しました。

 エネルギー関連会社(研究開発)・製薬会社(研究開発)・広告代理店(営業&クリエイター)にお勤めの専門家の方々から職業についてお話を伺いました。

 それぞれの専門分野について具体的に話してくださったり、「なぜこの仕事を選んだか」や「どんな力が必要か」など子供たちの職業選択につながるヒントを教えてくださったりして、あっという間の1時間でした。

どの分野でも共通していたことは、グローバルな現代では 英語 が重要だということでした。

◎将来の自分の姿を考える貴重な機会となりました。講師の先生方、貴重な機会をありがとうございました。

 

 

(1・2年生)いのち・こころ・からだの学習を行っています 2/1

 我孫子市では小学校全学年で【いのち・こころ・からだの学習】を行っています。

本校でも、1年生は体のつくりや働き,プライベートゾーンなどについて学習しています。

2年生は自分の命は両親とつながっていることや赤ちゃんのはじまりなどについて学びます。

ご家庭でもぜひ話題に挙げていただければと思います。また,ワークシートにご家庭からのメッセージをご記入いただいています。ご協力をよろしくお願いします。