お知らせ

2025年4月の記事一覧

4/25 1年生を迎える会

本日、1,2校時に全校児童が体育館に集まって、1年生を迎える会を行いました。

1年生が6年生と手をつなぎ、3年生が作ってくれたお名前ペンダントを首からさげて、元気に入場してきました。

 

各学年から1年生へ送られたプレゼントは

2年生:学校案内券

 

3年生:お名前ペンダント

 

 4年生:花のアーチ、会場装飾

 

5年生:招待状、式次第

 

6年生:遊び券

 

でした。どの学年も、1年生の喜ぶ顔を思いうかべてプレゼントの準備をしてきました。

次は、一小愛唱歌披露です

 

全校で愛唱歌を歌い、代表者が中央で踊ってくれました。

1年生も早く踊れるようになってくださいね。

次はお誕生月の歌です。

自分のお誕生月が呼ばれたら、中央に出てきておどります。全校の手拍子と、かけ声の中、みんなで気持ちよくおどりました!

 

 

 次は、児童会による一小三択クイズです。

1年1組と1年2組の担任の先生は?1年生の教室は何階にある?などのクイズに、1年生はほぼ全問正解でした。

 

最後は、1年生によるお礼の言葉とダンスの発表です。

全校児童の前で、堂々と発表することができました!

 

 

全校児童の気持ちが1つになって、大変盛り上がった1年生を迎える会でした。

 

これから、最高学年の6年生を中心に、みんなで「仲良く 賢く のびのびと」を合言葉に、もっともっと素敵な学校にしていきましょう!と約束して、楽しい会は終わりました。

企画運営をしてくれた児童会のみなさん、ありがとうございました。

そして、最高学年の6年生のこれからの活躍を期待しています!!

 

 

 

4/24  1年生誘拐防止教室

本日、2校時に、1年生を対象とした「誘拐防止教室」を実施しました。

我孫子市防犯指導連絡協議会、我孫子市少年指導員の方々から、子どもたちが自らの身を守るための「5つのお約束(イカ・ノ・オ・ス・シ)」を教えていただきました。

   

『イカ』知らない人についてイカない
『ノ』知らない人の車にノらない
『オ』オおきな声を出したり防犯ブザーを鳴らす
『ス』怖かったら大人のいる方にスぐ逃げる
『シ』どんな人が何をしたのか家の人にシらせる

また、困ったときに、みんなを助けてくれる「こども110番の家」についても教えてもらいました。

 

1年生は、みんなしっかりと話を聞いていて、「何か質問はありますか」と聞かれると、次々に手を上げて「こども110番」の家の使い方や、家に知らない人が来たときにどうしたらよいかなどを質問していました。

まずは、自分の命は自分で守るための「イカ・ノ・オ・ス・シ」

そして、困ったときには、「こども110番の家」などの大人に助けを求める

これらを守って、安全に過ごしてください。

4/22  5年生から1年生への招待状

5年生が1年生の教室へ、1年生を迎える会の招待状を届けに行きました。

 

 ピヨ吉のかわいいカードの招待状が、5年生から1年生一人一人に手渡され、1年生はみんなとてもうれしそうでした。

毎日、1年生にプレゼントが届き、ワクワク感がどんどん膨らみますね。

当日は、全校で楽しめる企画を児童会のみなさんが考えてくれています。楽しみですね。

 

4/21 3年生から1年生へのプレゼント

4月25日(金)の1年生を迎える会に向け、3年生から1年生へ歓迎のプレゼントが渡されました。

3年生が心を込めて作った「お名前ペンダント」のプレゼントを、1年生一人一人の首にかけてくれました。

     

1年生を迎える会では、1年生はこのペンダントを首にかけて入場します。

金曜日になるのが今から待ち遠しいですね。

1年生に喜んでもらえるように、2年生から6年生が色々と準備してくれています。

楽しみにしていてくださいね。

 

4/21 学習参観・懇談会・PTA総会

今年度、最初の学習参観・懇談会を実施しました。

1年生にとっては、初めての学習参観。朝から、ちょっぴり緊張している子もいたようです。

  

 

 

 

どこの教室も、たくさんの保護者の皆様が参観してくださっており、教室の中に入ることが難しいクラスもありました。

子ども達は、少々緊張しながらも、意欲的に学習に取り組んでいました。

その後の、学級懇談会にも多くの保護者の皆様に御参加いただき、ありがとうございました。

どの学級も、なごやかな雰囲気の中、自己紹介やお子様の様子などの情報交換が行われていました。

 

懇談会後に行われたPTA総会では、令和6年度の活動報告、決算報告・監査報告、令和7年度役員選考、予算案、PTA個人情報取扱規則一部改正案の5つの議案について、全て賛成多数により可決されました。

令和6年度のPTA役員の皆様、1年間ありがとうございました。

令和7年度の新PTA役員の皆様、1年間どうぞよろしくおねがいいたします。