2019年2月の記事一覧
6年生を送る会
「最高の姿をありがとう!輝き受けつぐ一小っ子!!」
6年生の卒業をお祝いする気持ち、今までありがとうの心をこめて、各学年が出し物を
工夫しました。行事や学習の思い出を7分にまとめ、表現しました。6年生は、一緒に
踊ったり、歌ったりと在校生と一体感のある素晴らしい送る会でした。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13174/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13176/medium)
児童会長の話
【2年生】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13178/medium)
【3年生】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13180/medium)
【4年生】
【1年生】
【5年生】
5年生決意表明
児童会のインタビュー 6年生の発表
カラー(色彩)合唱 6年生からのプレゼント
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13200/medium)
新旧の児童会の皆さん、素晴らしい計画と準備でした!
先生方からの「花は咲く」のプレゼント。カラーの歌詞と重ね合わせて、心に留めてくれたらうれしいです。
我孫子第一小学校の歴史と伝統を心に刻み、中学校へと羽ばたいてください。
在校生は立派に感謝の気持ちを表すことができました。受け取ったバトンは重いです!!頑張りましょう!!!
【昨日の版画を全員分紹介します】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13202/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13204/medium)
6年生の卒業をお祝いする気持ち、今までありがとうの心をこめて、各学年が出し物を
工夫しました。行事や学習の思い出を7分にまとめ、表現しました。6年生は、一緒に
踊ったり、歌ったりと在校生と一体感のある素晴らしい送る会でした。
児童会長の話
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【1年生】
【5年生】
5年生決意表明
児童会のインタビュー 6年生の発表
カラー(色彩)合唱 6年生からのプレゼント
新旧の児童会の皆さん、素晴らしい計画と準備でした!
先生方からの「花は咲く」のプレゼント。カラーの歌詞と重ね合わせて、心に留めてくれたらうれしいです。
我孫子第一小学校の歴史と伝統を心に刻み、中学校へと羽ばたいてください。
在校生は立派に感謝の気持ちを表すことができました。受け取ったバトンは重いです!!頑張りましょう!!!
【昨日の版画を全員分紹介します】
3年生部活動仮入部 5の1図工授業研究
3年生の部活動仮入部がスタートしました。奉仕部以外の3つの部活動を紹介します。
先輩はすごいなー!!3年生:一生懸命がかっこいい姿でした。
【陸上部】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13133/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13135/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13136/medium)
【合唱部】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13138/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13140/medium)
【器楽部】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13142/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13144/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13146/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13147/medium)
【5の1図工授業研究】凸版版画 白ボールをニードルという道具で、ひっかく・きずつける・しわをつくる・
ちぎる・切り取る等、手や道具を使って、黒・白・灰色の3色で自分の思いを表現しました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13149/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13151/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13153/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13155/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13157/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13159/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13161/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13163/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13165/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13167/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13169/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13171/medium)
全員の素晴らしい作品をプレス機で印刷することができました。明日、作品をお見せします。お楽しみに!!
先輩はすごいなー!!3年生:一生懸命がかっこいい姿でした。
【陸上部】
【合唱部】
【器楽部】
【5の1図工授業研究】凸版版画 白ボールをニードルという道具で、ひっかく・きずつける・しわをつくる・
ちぎる・切り取る等、手や道具を使って、黒・白・灰色の3色で自分の思いを表現しました。
全員の素晴らしい作品をプレス機で印刷することができました。明日、作品をお見せします。お楽しみに!!
頑張る5年生!
夢先生・職業人の話を聞く会・三浦雄一郎さんの山岳ガイドさんの話・・・と3回行われた5年生の
キャリア教育。千葉県でもキャリア教育は重点を置いています。3回の学びを通して、自己の将来を
思い描くことの一助になったことと思います。講師の皆様、ありがとうございました。
【毎年のバトン】
今年も5年生が「体育館の装飾」を行いました。全校で力を合わせて作り上げたパーツを、形を工夫しながら
壁面に飾っていきます。「心をひとつに」一生懸命働く5年生でした。
明日は6年生を送る会の最終練習日。そして、27日が「6年生を送る会」本番です。「感謝と祝福」を
各学年の発達段階に応じて、どのように表現するのでしょうか!6年生、お楽しみに!!
2月もあと4日
学期末を感じさせる取り組みが毎日行われています。
6年生の卒業制作です。「さすが!」と感じさせられる作品ばかりです。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13083/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13085/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13087/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13089/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13091/medium)
県展の絵と陶芸とバードカービングとこのラック。6年生は思い出の作品が4つも手元に残ります。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13093/medium)
1年生と6年生の息を合わせた練習です。 卒業式式場には、こんなかわいい人形が!
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13095/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13096/medium)
「6年生ありがとう!」の気持ちを込めて作っています。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13098/medium)
2年生 生活科の学習も頑張っています。
4年生の学年掲示板です。しっかり学んだ足跡が残されています。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13100/medium)
3の1 3の2 3の3は版画です。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13102/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13104/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13106/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13108/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13110/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13112/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13114/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13115/medium)
今週も一小っ子は笑顔いっぱい楽しく学習しました。月曜日に元気で登校してほしいと思います。
6年生の卒業制作です。「さすが!」と感じさせられる作品ばかりです。
県展の絵と陶芸とバードカービングとこのラック。6年生は思い出の作品が4つも手元に残ります。
1年生と6年生の息を合わせた練習です。 卒業式式場には、こんなかわいい人形が!
「6年生ありがとう!」の気持ちを込めて作っています。
2年生 生活科の学習も頑張っています。
4年生の学年掲示板です。しっかり学んだ足跡が残されています。
3の1 3の2 3の3は版画です。
今週も一小っ子は笑顔いっぱい楽しく学習しました。月曜日に元気で登校してほしいと思います。
1の2算数授業研究
最後まで教師の研修は続きます。1の2で算数の授業研究を行いました。
バスに乗ります。けんくんの前に4人、けんくんの後ろに3人います。バスには何人乗りますか?
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13048/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13050/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13052/medium)
ペアでの話し合いも上手にできるようになりました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13054/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13056/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13058/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13060/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13062/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13064/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13066/medium)
けんくんを数えるか?ブロックや式で考えた後、実際に並んで確かめました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13067/medium)
振り返りまできちんとして、立派な1の2の子ども達でした。
【送る会の練習】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13069/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13071/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13073/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13074/medium)
この練習が本番の成功につながります。
【休み時間】
風が吹く中、子どもも先生も元気で外遊びです。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13076/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13078/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/13080/medium)
一晩過ぎましたが、昨日の創立記念式の子どもの頑張り(表現)があまりに素晴らしく、今日も我孫子第一小学校が
喜んでいるように感じました。一小っ子はぐんぐん成長しています。
バスに乗ります。けんくんの前に4人、けんくんの後ろに3人います。バスには何人乗りますか?
ペアでの話し合いも上手にできるようになりました。
けんくんを数えるか?ブロックや式で考えた後、実際に並んで確かめました。
振り返りまできちんとして、立派な1の2の子ども達でした。
【送る会の練習】
この練習が本番の成功につながります。
【休み時間】
風が吹く中、子どもも先生も元気で外遊びです。
一晩過ぎましたが、昨日の創立記念式の子どもの頑張り(表現)があまりに素晴らしく、今日も我孫子第一小学校が
喜んでいるように感じました。一小っ子はぐんぐん成長しています。