小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

第2回PTA奉仕作業

 夏休み最後の日になった9月1日(日)は、朝早くから奉仕作業にご協力いただき,たいへんありがとうございました。今回は、学校の敷地だけでなく、運動会の駐車場に予定している場所等の草刈りもお願いしました。おかげさまで、気持ちよく2学期を迎えることができます。ありがとうございました。5・6年生も一生懸命働いてくれました。ご苦労様でした。
   

第1学期終業式

 19日(金)は、第1学期終業式を行いました。校長先生から「振り返り」の大切さについて話がありました。学年代表児童の作文発表では、どの子も、1学期をしっかり振り返り、夏休みや2学期のめあてを立派な態度で発表していました。この終業式の様子は、NHK宇都宮放送局による取材もあり、「ニュース640」で放映されました。
 夏休み、元気で安全に過ごし、「がんばった夏休みだったよ。」とみんな笑顔で2学期を迎えてほしいと思います。
    
   

通学路に看板が設置されました。

 18日(木)に、茂木警察署で本校の通学路の危険箇所に看板を設置してくださいました。設置された場所は、文谷から杉山方面に向かう大岩寺付近の県道で、町子ども未来課の方と本校PTA厚生部長さんにご協力をいただいて設置しました。「学童注意!スピード落とせ!」ととてもよく目立つ看板です。この看板に安心することなく、十分注意させ、交通事故防止に努めていきたいと思います。関係者の皆様、お世話になりました。
   

町議会文教経済常任委員さん訪問

 18日(木)は、市貝町議会議員の文教経済常任委員さんと議会事務局の方が研修視察として本校の統合後の状況調査に来校されました。授業の様子を参観いただいた後、統合後の状況について説明をさせていただきました。また、学校周辺の道路の整備等いくつか要望事項などもお話をさせていただいたところ熱心に耳を傾けてくださいました。暑い中ご苦労様でした。ありがとうございました。
   

朗読集会

 17日(水)の業間活動は、今学期2回目の「朗読集会」でした。今回は、おのルミさんの「ヤダくん」を読み合いました。リズミカルな詩で、内容も読み合った後、思わず笑顔になってしまうような楽しい詩でした。ご家庭でも、朗読集会で練習した詩を一緒に読み合い、朗読を楽しんでみてください。