できごと、お知らせ等
学力テストに挑戦
今日は、6年生が全国学力・学習状況調査、4・5年生がとちぎっ子学力・学習状況調査に挑戦しました。
児童会代表委員会
児童会の代表委員が、業間に第1回目の話し合いを行いました。今回は、「あいさつ運動」をどんな方法で盛り上げていくかを相談していました。
フレッシュタイムから
今朝のフレッシュタイムは「読書」でしたが、6年生が1年生に「読み聞かせ」をしてくれました。1年生はお姉さんの声に聞き入っていました。
4月20日の週予定
4月20日の主な週予定をお知らせいたします。(変更があることもご了承ください)
4/20(日) 道の駅「サシバの里いちかい」オープンセレモニー
4/21(月) 陸上練習開始(5・6年生)、児童会代表委員会
4/22(火) 全国学力・学習状況調査(6年生)、とちぎっ子学力・学習状況調査(4・5年生)、陸上練習(5・6年生)
4/23(水) 外国語活動(4・6・5年生)、授業参観・保護者会・PTA後援会総会
4/24(木) 避難訓練(業間)、陸上練習(5・6年生)
4/25(金) 陸上練習(5・6年生)
4/26(土) 特になし
4/27(日) 特になし
4/20(日) 道の駅「サシバの里いちかい」オープンセレモニー
4/21(月) 陸上練習開始(5・6年生)、児童会代表委員会
4/22(火) 全国学力・学習状況調査(6年生)、とちぎっ子学力・学習状況調査(4・5年生)、陸上練習(5・6年生)
4/23(水) 外国語活動(4・6・5年生)、授業参観・保護者会・PTA後援会総会
4/24(木) 避難訓練(業間)、陸上練習(5・6年生)
4/25(金) 陸上練習(5・6年生)
4/26(土) 特になし
4/27(日) 特になし
JRC登録式
本日の業間に「JRC(周りのために役立つ運動)登録式」を行いました。今年度は、児童一人一人に意識を高めてほしいと、JRCのバッジを配布しました。(昨年度は紛失しないように、学校で保管していましたが)
任命式
業間を利用して、児童会運営委員と学級委員の任命式を行いました。よりよい小貝小、よりよい学級を目指して、リーダーを中心に頑張ってほしいと思います。
今日の給食の様子
今日の給食の様子をお知らせします。今月は、3・4年生はランチルームを利用しています。ほかの学年は教室です。1年生はワークスペースで花見給食です。
交通安全教室
本日の業間から3校時にかけて、「交通安全教室」を行いました。ダミー人形を利用して、内輪差による事故恐ろしさを確認し、安全な横断歩道の渡り方の実習も行いました。

1年生頑張ってます!
1年生の「国語の授業」の様子です。教科書の絵を見て、楽しそうに気づいたことを発表していました。
体力づくり
本日の業間は、体力づくりのために、五分間走を行いました。ちょっぴり暑いくらいの気温でしたが、全員一生懸命走りました。