小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

第3回学校評議員会

今年度、3回目となる学校評議員会が行われました。前半は、縄跳び検定(業間)の様子と3校時の様子を参観していただきました。後半は、今年度の学校運営の評価について協議していただきました。
 

音楽集会

業間に、6年生による音楽発表と金管バンド部の演奏がふれあい広場で行われました。今年度最後の音楽集会でした。
 
  

縄跳び検定に向けて

業間に縄跳びの検定を行いました。子どもたちは、二重跳びなどの何種類かの連続跳びに挑戦していました。そして、今日現在の総得点等により「級」を得ました。目標は最高峰の「名人」獲得です。
  
  

表彰伝達

業間に表彰伝達を行いました。児童の活躍がたくさんあって、伝達が間に合わないほどです。今回は、統計グラフ、「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール、県チルドレンアルペンスキー大会の表彰伝達しかできませんでした。
 

4年生が車いす体験

4年生が総合的な学習の時間で、福祉教育の1つとして「車いす体験」を行いました。町の社会福祉協議会の協力を得て、実際に車いすを利用されている大塚様からお話を聞いたり、体験をさせていただきました。
 
  
  

長縄跳び大会

今回で3回目となる「長縄跳び大会」を行いました。30名以上もの保護者の方の声援をいただいて、各学年は記録更新を目指しました。結果は次のとおりでした。
○ 優勝 6年生 743回
○ 準優勝 5年生 476回
○ 第3位 4年生 381回
なお、1年生(120回)、2年生(169回)、3年生(333回)でした。
 
  

授業研究会をしました

本日は、「分かる授業」を目指して校内授業研究会を行いました。3年生と4年生の算数の授業を全教員で参観し、児童が下校した後、工夫・改善すべきことを芳賀広域教育委員会の指導主事を交えて研究協議をしました。写真は授業の様子です。
 

おにぎり作りに苦戦の給食

全国学校給食週間にちなんで、今週の給食は各県の郷土料理を楽しみました。本日は、明治22年に山形県のある私立小学校で最初に出された給食「おにぎり、焼き魚、たくあん・・」に近いメニューでした。低学年ほど、おにぎりを握るのに苦戦していました。
  
 

探鳥会

本日の午前中に全児童が参加して、冬の水鳥を観察する「探鳥会」を芳那の水晶湖で行いました。各学年に野鳥の専門家を講師にお願いして、カモの仲間やカワウなど十数種類観察できました。

  
  

業間の様子

5・6年生は学力テストの準備がありましたが、1~4年生はテストも終わり、雪で遊んだり、縄跳びをしたり、サッカーをしたり楽しんでいました。