東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

英語の授業

 2年3組

 2学期最後の英語の授業です。

冬休みの課題配付と説明の後、自習形式で課題プリントを行いました。

生徒「今日のうちに英語、理科、数学を終わらせよう!」

復習できるように余った課題のプリントをもらう生徒の姿も見られました。

3年2組 調理実習(お菓子作り)

 3年2組はスイートポテトやプリン、蒸しパンなどを作ります。

45分授業と短い時間ではありますがそれぞれが任された役割をこなしています。

もうすぐクリスマスです。家でも美味しいお菓子作りを楽しんでみてください。

栄養教諭も加わり、調理や衛生面でのアドバイスを行っています。

 

 ピーラーで皮をむいたサツマイモを包丁で切りますがイモが大きくて苦戦しています。

 栄養教諭に電子レンジの使い方を教えてもらいます。

 砂糖はどれくらい?など生徒同士で確認している様子です。

 

 

家庭科と美術の授業

 2年1組 家庭科

 小物ケースや非常用持出バッグ制作など、各自それぞれの作業を進めているようです。

 2年5組 

 美術

 木箱を彫るため、日本の伝統文様を取り入れたデザインを下書きします。

数学の授業

 2年1組

 定義を元に合同図形の証明問題の解き方や流れを学習しています。 

先生に聞いたり、クラスメイトと協力して考えている様子です。

英語で伝言ゲーム

 1年5組 英語

 4人組に分かれて伝言ゲームを行います。

最初に各代表の生徒が先生からの伝言を聞きます。

プリントにあるイラストなどを参考にして次の仲間に伝えます。

正しい伝言が最後の仲間まで伝わったでしょうか?

 

 

技術の授業

 ラックを作ります。

製図を見ながら木板に仕上がり寸法線2本(ななめに切断しても大丈夫)と

真ん中の切断線を描く方法を学んでいます。

 

社会(地理)の授業

 1年4組

「アフリカ州の自然、文化、歴史の特徴を説明する」

先生「アフリカと聞いて連想されるものはなんでしょうか?」

生徒は黒板にラクダ・ゾウ・キリン・サバンナ・カカオなどを書いていました。

動物のイメージが強いようです。

またアフリカ州のデータ、人口や面積なども学習しました。

 

 

美術と家庭科の授業

 2年4組 美術

木箱を彫るために日本の伝統文様を取り入れたデザインを考えます。

板に模様を描いている生徒、彫刻刀で彫っている生徒など各々が作品作りに没頭しています。

 2年1組 家庭科

 ミシン下にあるボビンにミシン糸を巻きます。

ミシンの扱い方がわかれば何でも作れるので覚えておきたいですね。

 

 

音楽と国語の授業

 3年3組 音楽

 先生のピアノの伴奏に合わせて「花の街」を歌います。

先生「東中祭を乗り越えてきたみなさんだから強弱を意識して歌ってみましょう」

 1年2組 国語

 文節の見分け方を学んでいます。

写真は生徒が黒板の文章を文節ごとに分けています。

美術の授業

 3年2組 

 篆刻制作の続きで石を削ったり磨いたり、全員が楽しそうに活動しています。

今はパソコンで簡単に年賀状が作れますが、篆刻セットを手に入れてオリジナルの印を作ってみるのも良いですね。

 

 

音楽の授業

 3年4組

 テキストを使い、手を叩きながらリズムゲームをしています。

先生「四分音符や四分休符も使って難しくしていいからね」

 

音楽の授業

 1年5組

 映画「ジョーズ」の一場面をスライドで見ていました。

この映画では「ジョーズのテーマ」という音楽が挿入されており、

より映像に緊張感や迫力を与えていることがわかります。

見ている生徒たちはドキドキワクワクしているような雰囲気で6時間目でも疲れを感じさせない集中力でした。

 

立体の展開図

 1年1組

「立体の展開図」

 円すいを展開したときの側面のおうぎ型の中心角の大きさが何度になるか考えます。

全員がわかるように先生が一生懸命説明しています。

先生「次は一人でも解けるように勉強しましょう」

北海道の産業と文化

 2年3組

 北海道地方の産業や文化について学んでいます。

畑作にはどんな野菜が生産されているのか生徒が黒板に書きます。

先生「てんさいは大根やカブみたいなものです」

生徒「俺のこと!」(天才)

というような微笑ましい場面がありました。

体言と用言

 1年2組

体言と用言について学習しています。

体言・・・名詞

用言・・・動詞・形容詞・形容動詞

と覚えておきます。

2つの違いをしっかり認識しておきましょう。

バレーボール(パス練習)

 2年2・5組

 各グループ、セッター(ビブス着用者)にパスをしますが何回続くか、

スキルテストに向けて練習をしている様子です。

パス数はボールが落ちるなどで途切れた場合は最初から数え直します。

少しでもパスが長く続くようにボールは軽く、当たってもさほど痛くないビーチバレーボールを使用しています。

 

英語の授業

 3年5組

 関係代名詞を使った連想ゲーム 

 It is something that~(それは何かです)

この英文を使って、答えを探す連想ゲームを実践していました。

That以降の例文は「we use to wash our tooth」という英文などです。

身の回りの物をクイズに出して考えるグループワークです。

ベルが鳴るタイミングで出題者が入れ替わっていました。