カテゴリ:環境整備
パティオ(中庭)の雨どいが復活します
長年、大雨が降る度にパティオに水がたまり溢れていました。
その原因は、雨どいの破損でした。
雨どいの破損の主な原因は、地盤沈下や地震による歪みと考えています。
中には、一回の雨で大きなバケツ一杯が溜まるところも。
いつも困っていましたが、先日業者さんが来てくれて、修繕策を検討し、この春に直ることになりました。
危険な作業ですが、よろしくお願いします。そしてありがとうございます。
ビオトープづくり・樹木の名札かけ 環境ボランティア活動
(3月19日に撮影しました。)
新年度に向けて、校内の樹木に名札かけを続けています。
(参考)3月8日の記事 → 樹木の名札かけ 環境ボランティア活動
この名札は最終的に約50本の樹木にかけられる予定です。
そして、ついに始まった新企画!
東中に池をつくる
これはビオトープの一つで、正門を入って左側に水生生物が集う環境を意図的・学問的に実現しようとするものです。
水を入れるのはまだ先ですが、環境ボランティアのみんな、ありがとうございます。
7・8・9組 畑作り
畑用の土がトラックで運ばれてきました。
こちらに黒土を入れます。
先生「中々見る機会がないので見ておきましょう!」
生徒「凄い!」 パチパチパチ
2回目の土が運ばれてくるまでにもう一度、小石などを取り除きます。
土が平らになるようにスコップでバランスよく調整します。
「ちょっとずつやっていこう!」
先生「がんばれ!!」
御覧のとおり、黒土が市要りましたので、来月から本格的に栽培を始めます。
おうちに耕耘機やマルチなどの農作業用品、農機具などが余っていたら、ご提供頂けると有り難いです。
雑木の伐採 フェンスの向こう側
校長先生がテニスコートの脇にある木や枝を剪定して、きれいにしていました。
今日は風が強くて大変です。
枯れた木と枝を端っこに集めます。
樹木の名札かけ 環境ボランティア活動
3年生の環境ボランティアの生徒が、校内の樹木に名札を付けてくれました。
この名札は、今後増えていきます。見つけたらまず名前を覚えてください。
そして、常緑樹なのか落葉樹なのか、どんな花を咲かせるのか、どんな実がなるのか、観察してみてください。
体育館にエアコンがやってくる?
例年、暑さが厳しい春日部ですが、東中の体育館の空調設置に向けた打ち合わせが始まりました。
工事にはしばらく時間はかかりますが、設置が実現すれば夏も冬も、思いっきり体を動かせますね。
体育館のLED改修
長らく蛍光灯が切れていて暗いままだった体育館の階段に、最新のLED照明が取り付けられました。
切れてしまった蛍光灯を交換するには高すぎた場所だったので、専門業者の方が足場を組んで作業をしてくれました。
2箇所が蛍光灯からLED照明に替わり、階段がとても明るくなりました。
→
高所作業車による環境整備
以前に「カラスが集う」で紹介した校庭の夜間照明に作られた カラスの巣 を市役所のスポーツ推進課の方々が撤去しに来てくれました。
(子育ての時期は過ぎて、既に放棄された巣なので安心してください。)
高所作業車を校庭に入れて、2箇所で撤去作業が実施されました。
きれいになりました。
環境整備(環境ボランティア活動)12/20撮影
放課後、環境整備を行うため、ボランティアの生徒が玄関前に集合しました。
先生「これから落ち葉掃きをしますが枝も拾ってください。
くれぐれも駐車場に停めてある車に傷をつけないようにお願いします」
なかなか減らない落ち葉を一生懸命集めています。
生徒「小石も多いな・・・」
環境ボランティア活動
1~3年生まで多くのボランティアが参加していました。
花壇やプランターにパンジーの植え付けをしました。
2年生保健体育 ~ 草刈り
空が高くなってきました。
・・・その頃、用務員さんは校門前の草を刈ってくれていました。
before
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
after
劇的にきれいになりました! ありがとうございました。
こちらでも・・・
体育館からテニスコートにかけて、とてもきれいになりました。
・・・と、草払いをしていたのは・・・
校長先生でした。
オリーブ実る
最近、体育館通路に落ちているこれ。何だと思いますか。
技術室前のウッドデッキに育っている「オリーブの実」です。
たくさん実っていますが、鳥は食べません。
なぜなら、とても渋いからです。
渋い原因は、渋柿と同じです。
それでは、どうしたら食べられるようになるでしょうか。普段食べているオリーブは、どんな加工をしているでしょうか。
【ちなみに・・・の話】
洋服を購入するときに「オリーブ色」と表記されていることがあります。どんな色でしょうか。
オリーブ色 |
webcolorコード #72640a RGBコード R(赤):114 G(緑):100 B(青):10 CMYKコード C(シアン):0 M(マゼンタ):10 Y(イエロー):80 K(ブラック):70 |
↑ ICT機器で表示すると、このような色になります。
「未熟な(若い)オリーブの実のような暗い緑みの黄色」と表現できます。
実際の「未熟なオリーブ」の色とは、少し違うかも知れませんね。
草取り
川沿いのフェンス付近の草取りを行っています。
草丈がだいぶ伸びています。
体育祭までに終わるでしょうか?
高圧洗浄機
令和2年8月27日(木)
26日の放課後、先生がパティオ脇の通路をきれいに掃除してくださいました。
とても気持ちが良いです。
ありがとうございます。
体育館ピカピカ作戦 その4
令和2年3月17日(火) 体育館ピカピカ作戦 第4弾
今日午前中に二度目のワックスをかけました。
作業中に撮影はできずに、終了後の床などをご覧ください。
かなりピカピカになりました。
新年度が楽しみですね。
右は、体育館通路に干したモップです。
体育館ピカピカ作戦 その3
令和2年3月16日(月) 体育館ピカピカ作戦 その3
午後は磨いた床を水拭きしてきれいにし、その後、一回ワックスをかけました。
明日、乾いたところを確認して、もう一度ワックスをかけます。
今日の作戦はひと段落です。
作業の写真は撮れませんでしたが、終了後の写真をご覧ください。
床が輝いています。写真じゃ伝わりきれないかもしれません。
体育館ピカピカ作戦 その2
令和2年3月16日(月)体育館ピカピカ作戦 その2
午前中にはポリッシャーでの床磨きを終了できそうです。
ただし、これまでのワックスのかたまりや、汚れを全部取るのはかなり難しいです。
でも、ずいぶんときれいになりました。
その様子をご覧ください。
体育館ピカピカ作戦
令和2年3月16日(月)
先週末、金曜日に、大きな混乱なく第58回卒業証書授与式を挙行できました。
これもひとえに、保護者の皆様や関係の皆様の深い深いご配慮とご協力のおかげだと感じています。
感謝申し上げます。ありがとうございました。
今年度も212名の卒業生が本校を巣立ってまいりました。
卒業生のこれからの人生に幸多からんことをご祈念申し上げます。
さて、今週は、普段できない体育館の環境整備の週と位置付けています。
まず、ポリッシャーで床の汚れを落とします。
その後、ふき取り、雑巾がけを行い、その後ワックスをかける予定です。
3日間かけて行う取り組みです。
体育館の床をピカピカにしたいと考えます。
まず、今日の午前中はポリッシャーで床の汚れを落としています。その様子です。
体育館の時計の修理完了
令和2年3月5日(木) 体育館の時計の修理完了
一昨日に修理が完了しました。お知らせいたします。
長い期間ご迷惑とご心配をおかけしました。お詫び申し上げます。
学校生活アンケートにもご意見をいただいていた件ですし、学校としても卒業式までにはなんとかしたい懸案でした。
春日部市教育委員会の御配意で修理を終えることができました。感謝申し上げます。
大切に使ってまいりましょう。
清掃など環境整備
令和2年3月2日(月)
臨時休業となりましたが、その時間を上手に利用して、普段できないことを実施しています。
いつ登校となても、生徒が安心して気持ちよく生活できるように、各々の場所で環境整備が行われています。