東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

2年1・3・4組 体育

 クラスごとに分かれて体育の授業が行われました。

 2年1組 バスケットボール

 ランニングステップシュートという技を練習している様子です。

生徒「入った!」

先生「よし!」

 2年3組 ソフトボール

 バッティングと守備の練習をしています。

生徒「こいや!」

先生「バットを振るときは周りに人がいないか、声をかけて下さい」

 2年4組 卓球

 エレベーターゲームを行います。(いくつか台があり1番台、2番台、3番台・・・と順位を決めて

勝った人は上の順位の台に上がる。負けた人は下の順位の台に移動する試合形式のゲーム)

生徒「?!・・・ヤバい、負けたくない!」

 

 

 

 

箏を学ぶ

 3年2組 音楽

 去年の復習で箏の練習をしました。

覚えている生徒は綺麗な音色で弾いています。

「わからない!とりあえずどうやるの?」と話している生徒もいました。

今後の授業で(ひなまつり)を弾くそうです。

それぞれの授業風景

  2年2組 数学

 「三角形と四角形」

 今日の授業は特別な平行四辺形について学びます。

生徒が作図を黒板に書きます。

生徒「30cmじゃん!」

その後、残りの時間はワークなどに取り組みました。

 1年2組 音楽

 琴や箏についてプリントの穴埋め問題をみんなで考えました。

 

 

 

 

 

 

3年生の授業風景

 3年3組 公民

 小テストの答えを黒板に書いている様子です。

 前回の授業では中央銀行、日本銀行、一般銀行について勉強しました。

今日は好景気と不景気について学びます。

スライドを使って石油危機は好景気か不景気か?また成金は好景気か不景気か?など

先生がいくつか生徒に質問しました。

 その後、教科書の文章を順々に声に出して読みました。

 3年1組 数学

  学び合い授業が行われています。

生徒「ここがAでここが4でしょ」

配られたプリントやワークなどにも取り組みました。

 

 

 

 

裏庭での出来事(道徳)

 1年1組 道徳

 登場人物の3人が窓ガラスを割ってしまったことに対しての心情をみんなで考えて発表します。

またそれぞれの行動について誠実に生きるために何が大切なのか学ぶきっかけとなりました。

 

 

 

ポスター作り

 1年5組 学活

 スキー教室に向けてポスターを制作します。

1 全員の記事 2 班のテーマ 3 班員の名前

上の3つを必ず載せます。

班のテーマは動物や服装などが出ました。

 

英語と美術

 1年4組 英語

 教科書の英文を読みます。

生徒は 何度も繰り返し読んでいます。

先生「読めない単語がある人は近くの友達に聞いてもいいですよ!」

 1年3組 美術

 作品の色塗りやニス塗りをして仕上げている人もいます。

 

 

2学年集会

 20日(木)から始まるスキー教室に向けて体育館で集会が行われました。

まず先生からのお話があり、感染症対策について大声を出さない、手洗いや消毒を必ず行うこと、

皆さんが思っている以上に世間はかなり厳しい目で見ていること、

また、初めての校外学習ですから全員がしっかり意識して行動してほしいというお話がありました。

その後、スキー教室の各班長と副班長決めがありました。

仕事内容はインストラクターとの打ち合わせや集合点呼などです。

 

筋肉番付

 3年4・5・6組

 腹筋と1分間跳び(なわとび)をしている様子です。

生徒「やだ〜!記録が減ってるー」

腹筋は41回できた生徒がいました。女子最高記録です。

1分間跳びの記録は、228回で全校最高記録が出ました。

先生「部活のない3年生がすごい!」

国語の授業風景

 3年4組

 説明文や古文の問題解説をしている様子です。

説明文では段落ごとの要点である(〜こそ)についての解説をしています。

古文では歴史的仮名遣いについて「は」の読み方の説明をしています。

先生「説明文はメモをとることをおすすめします」

 

家庭科の授業風景

 2年4組

 小物ケースや非常用持出バッグを製作します。

生徒「〇〇~ジグザグ縫いってやるんだっけー?」

生徒「まつりぬいはこうやるんだよ」生徒「お願いします!」

理科と美術の授業風景

 2年2組 理科

 「コイルと磁石ではたらく力を調べよう」

1コイルに電流を流す。

2電流の大きさを変える。電流の向きを変える。  

3磁石の向きを変える。磁石の強さを変える。   

先生が各班の実験の様子を見てまわります。

生徒「わからない・・・」(ボソッと)

 美術

 ものづくりは楽しいものです。

全員が作品作りに没頭しています。

 1年2組

 3年2組

英会話と体育の授業

 2年5組 英語

 英会話にチャレンジします。

How old are you?(あなたは何歳ですか?)

Can you ski? (あなたはスキーができますか?)

などALTの先生からいくつか質問があり、手を上げた生徒が答えました。

 2年1・3・4組 体育

 ソフトボール、バスケットボール、卓球の種目をローテーションで回ります。

 ソフトボール

 ノーバウンド(一度も地面につけないで投げること)とフライングキャッチの練習をしました。

生徒「ファインプレイ!」

 バスケットボール

 二人組でパスとドリブルの練習に分かれています。

 卓球

 授業の終わりで先生のお話を聞いている場面です。

 

 

 

おやつ作り

 3年1組 家庭科 1/12(水)5時間目撮影

 各班に分かれてみたらし団子パフェやチョコパイ、アップルパイ、フレンチトーストなどを作りました。

つまみ食いをしようとしていた生徒がいました(コラコラ!)

昼休みから準備を始めたので作業が早く終わりました。

栄養教諭も加わり、調理や衛生面でのアドバイスを行いました。

 

 

 

 

 

凸レンズ

 1年5組
 凸レンズによる像についての練習問題に取り組んでいます。

虫眼鏡で見る像は虚像だそうです。

先生「虫眼鏡で文字に向かって近づけたりした際、文字が小さいよね」

凸レンズの作図も学びました。

先生「定規を適当に使わないこと」

モノカルチャー経済と腕立て伏せ

 1年3組 社会 

 モノカルチャー経済(特定の農作物など輸出だけに頼った経済で多くの発展途上国にみられる)

による貧困問題がどんなふうに起きるのかみんなで考えます。

先生「どんどん連想してみよう!」

生徒「アフリカのどこかの国がカカオ豆だけ生産していたら

他の国がもっと良い製品をつくってしまい、売れなくなる」

 1年2・3・4組 体育

 腕立て伏せが何回できるか数えます。

先生「すごい、満点!」

130回できた生徒がいました。