東中学校ブログ

2018年7月の記事一覧

サッカー高円宮杯東部地区大会

 平成30年7月30日(月) 杉戸・広島中グラウンド
 サッカー高円宮杯東部地区大会1回戦が行われました。
 本校の結果をお伝えします。
 春日部・東中 1-1 行田・西中
 (前半1-0/後半0-1) 前後半で決着がつかず、PK戦へ。
 PK結果 春日部・東中 1-4 行田・西中
 残念ながら、PK戦の末、惜敗。
 三年生最後の試合となりました。
 最後の最後までがんばりました。この努力はこの後に生きてきます。

 三年生を中心としたスターティングメンバー

 開始の挨拶

 前後半の間のインターバル以外にも、暑さ対策のため、前半の中間時間帯、後半の中間時間帯で、ベンチに下がって「クーリングタイム」(給水と休憩)を設定してあります。
 今年の夏の暑さ対策です。

 コーナーキックで多くのチャンスがありました。(本校はブルーのユニフォーム)

夏休みの部活動

 平成30年7月26日(木)

 今日は気持ちいい風が吹いてきて気持ちも穏やかですね。それでも30度近くありますから十分に気を付けて下さい。では男子バスケットボール部の様子をご覧下さい。みんながすばしっこい動きでシュートを狙っています。




 陸上部です。顧問が熱心にフォームの指導をしていました。



 
 水分補給もこまめに行っています。


 サッカー部もパスの練習をしていました。


夏休みの部活動

 平成30年7月25日(水)

 まず、柔道部の練習風景です。足の技を先輩が後輩に手取り足取り教えてあげていました。


 女子バスケットボール部の生徒は部室の掃除をしていました。写真はスノコについた埃をホウキで掃いています。


 部室のドアもきれいに拭きます。


 男子卓球部はラリーの練習です。時々、顧問がその人に合った打ち方のアドバイスをしていました。

ポスター情報

 平成30年7月25日(水)

 校内には色んなポスターが掲示されています。作品募集などの情報もたくさんありますので夏休みの課題としてチャレンジしてみて下さい。














幸松小で学習ボランティア

 平成30年7月23日(月)~8月3日(金)
 23日(月)、24日(火)、26日(木)、30日(月)、31日(火)、
 8/1日(水)、2日(木)、3日(金) 実質8日間、幸松小学校で、中学生が学習支援のボランティアを行います。
 小学生の学習をサポートします。今日は、中1の3名、中2の5名、合計8名が参加しています。のべ、中学1年生:18名、中学2年生:23名が参加します。
 中学生が小学生のために活動する姿が立派です。

 最初に小学生からごあいさつがあります。
 

 次に、ほぼ一対一の補習の席につきます。

 あとは個別で教えたり、ヒントを出したりしています。
 このほほえましい姿が、なんとも言えません。すばらしいですね。
 

 

  

県立春日部高校補習

 平成30年7月23日(月)~7月31日(火)
 土日は除きますが、この期間、県立春日部東高校の補習を本校で行っています。
 高校の校舎が昨年同様改修工事のためです。
 では、その様子をご覧ください。
 高校生の立派な姿を中学生も真似(まね)しましょう。

 みなさんきちんと挨拶をして校門を通ります。

 自転車も、体育館脇にきちんと整頓して駐輪しています。
 まして、校門に入ったら、自転車を降りて、自転車を押して通行します。

 補習の姿も落ち着いていて、学習する姿勢も前向きです。すばらしい!

夏休みの部活動・吹奏楽部

 平成30年7月24日(火)

 吹奏楽部の練習風景です。8月2日(木)に東部地区吹奏楽コンクールがありますのでその練習です。「雲のコラージュ」を合奏します。今できる一番の演奏をステージで楽しんでいただけたらと思います。がんばって下さい。

掲示物ポスター

 平成30年7月24日(火)

 玄関前の掲示板に以下のポスターが貼ってあります。コンビニ食もアレンジすれば不足しがちな栄養素を補うことができますので是非、工夫して食べてみて下さい。でも、塩分と油分の摂りすぎには気を付けましょう。

それぞれの夏

 平成30年7月24日(火)

 今日も朝から様々な活動が行われています。本校、3階の教室では春日部東高校の生徒が夏休みの補習授業として使用しています。先生の話を頷きながら学ぶ姿は真剣そのものです。


 1、2階の教室では三者面談が始まっています。面談の内容を踏まえて充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

 特別支援学級の生徒が畑や花壇の水やりをしています。ひまわりの花が綺麗に咲いていました。

学総卓球県大会結果

 昨日、7月23日(月)上尾運動公園体育館で、卓球男女の個人戦が開催されました。
 本校から、シングルス2名、ダブルス2ペア出場しました。
 結果をお知らせします。
【卓球女子個人戦結果】
 ダブルス 1ペア 2回戦進出
 ダブルス 1ペア 1回戦
 シングルス 2名とも 1回戦
 ※写真がなくて申し訳ありません。

学総陸上県大会

 平成30年7月23日(月) 熊谷文化スポーツ公園・陸上競技場
 陸上県大会の第2日目も行われています。結果速報をお伝えします。
 【結果】
 男子110mH 16秒28
 中2女子100m 13秒56
 中1女子110m 13秒33
  決勝には進めませんでした。

学総バスケット県大会準々決勝

 平成30年7月23日(月) 桶川・サンアリーナ
 バスケットボール男女の準々決勝と、上位4校による決勝リーグ戦の1試合目の行われる日です。
 本校の女子は見事ベスト8に入り、上位4校の決勝リーグに進むために、川口・戸塚中と準々決勝を戦いました。
 結果 春日部・東中 49-74 川口・戸塚中
 (①9-21/②10-24/④15-14/④15-15)
 後半、粘りましたが、前半の差を埋められませんでした。
 しかし、最後まで粘り強い戦いは必ず、このあとの人生につながります。
 そして、後輩が、そうしたことを学んでいく大きなステップとなります。
 がんばりました。ベスト8は見事です。

 白いユニフォームが本校






消防設備点検

 平成30年7月23日(月)9:00~

 本日、消防設備点検を行いました。万が一にも何も無いのが良いのですが、いざという時の安全を守るために重要な点検です。感知器の作動点検には長い棒状の道具を使用します。このほか、校内の消火用ホース、非常ベル部分の清掃や点検も行いました。




学総柔道県大会

 平成30年7月23日(月) 埼玉県立武道館(上尾)

 柔道団体戦が行われています。

 本校の男子も出場しています。1回戦 対 さいたま・大砂土中です。
 奇しくも、男子バスケットボールと同じ学校との対戦です。
 開始の挨拶

 副将と大将の試合をご覧ください。

 終了の挨拶(本校は向こう側(赤)

 結果は、4敗1分けで敗戦です。
   春日部・東中 - さいたま・大砂土中
 先鋒        - 〇
 次鋒        - 〇
 中堅        - 〇
 副将        - 〇
 大将        ×(引き分け)

夏休みの部活動・文芸部

 平成30年7月23日(月)

 新人戦の時期に行われる幼稚園訪問のための紙芝居を製作しています。和気あいあいと楽しそうに活動していました。


紙芝居で使う絵でしょうか?こちらも出来上がりが楽しみですね!

夏休みの部活動・科学部

 平成30年7月23日(月)

 科学部も活動しています。科学展に向けて準備をしています。


かいわれ大根の種子を発芽させるために必要なだっし綿を切っています。

夏休みの部活動・美術部

 平成30年7月23日(月)

 夏休みが始まっています。毎日本当に暑い日が続いていますから水分と塩分の補給をこまめに行って下さい。では今日の部活動を紹介します。まずは美術部です。10月に開催される東中祭の展示用作品他、出品するポスターなどを製作しています。素晴らしい作品ばかりです。完成が楽しみですね!






学総女子バスケット県大会

 県大会 ベスト8に!
 今日も、ベスト4をかけて試合です。
 その様子をご覧ください。

 3回戦 春日部・東中 64-58 越谷・中央中
(①14-22/②17-6/③15-18/④18-12)

 第一ピリオドは、リードされて終了

 後半も苦しい試合が続きますが、みんなで乗り越えていきます。

学総男子バスケット県大会

 男子バスケットボール 県大会ベスト16に!

 男子バスケットボール県大会の詳しい情報をお伝えします。
 2回戦 春日部・東中 56-39 川口・戸塚中
 (①19-14/②15-4/③10-8/④12-13)
 
 対 戸塚中と 手前の紺色が本校

 ジャンプボール

 フリースローが入った瞬間

 シュートの瞬間

 3回戦 春日部・東中 63-71 さいたま・大砂土中
 (①②35-42/③11-17/④17-12)
 後半 今度は白いユニフォームが本校 シュートの瞬間


 試合の終わった後の挨拶です。すがすがしいです。

7/22(日)学総県大会速報

 平成30年7月22日(日)
 先ほど、県大会から帰ってきたばかりですので、写真は後日にします。
 まずは、今日の県大会の速報のみをお伝えします。ご容赦ください。
【陸上 初日】
 1年生女子走り幅跳び 第12位 4m34
 2年男子100m 11秒89 決勝には進めませんでした。
【バスケットボール男女 第2日目】
 女子 2回戦 春日部・東中 55-54 入間・野田中 ベスト16
 女子 3回戦 春日部・東中 64-58 越谷・中央中 ベスト8
 男子 2回戦 春日部・東中 56-39 川口・戸塚中 ベスト16
 男子 3回戦 春日部・東中 63-71 さいたま・大砂土中

 女子県大会ベスト8  明日ベスト4をかけて試合です。
 男子県大会ベスト16
 おめでとうございます!