カテゴリ:授業の様子など
授業風景 1年生 7・8組 ②
1組 英語
2組 社会
3組 国語
4組 英語
あるテーマについて友達同士で質問し合っているようです。
5組 理科
火山の噴火について学習します。
7・8組
図書室の本を差し替えるため、古本の整理をします。
何冊かにまとめてしっかり紐で結び、先生にチェックしてもらいます。
ラベル剥がし作業
紐結び作業
指定された場所に本を移動します。
整理終了後は掃除をしました。
授業風景 1年生 7・8組
1組 数学
2組 英語
3組 社会
鎌倉幕府がなぜ滅亡したのか?などについて学びます。
5組 英語
7・8組 生活単元
階段掃除が行われています。
「終わりました」
先生「階段下も拭きましょう」
先生「汚れたら折り返して綺麗な面を使って拭いてみましょう」
朝の会 1年生
朝の会が行われています。
9日の木曜日には実力テストがあります。テスト勉強もがんばりましょう。
1組
2組
3組
4組
5組
3年生 学活
2/6(月)撮影
卒業に向けての取り組みで「自分史作り」(生後~現在に至るまでの出来事をまとめる)を作成しました。
1組
2組
3組
4組
5組
7・8組 作業(学校ブログ作成)
2/6(月)撮影
授業の一環として普段、職員が行っているブログ作成に挑戦しました。
写真をカメラに収める人、授業内容をメモする人、それぞれ分担してブログ作成をしました。
みんなでブログ内容を話し合っている場面です。