カテゴリ:学校の様子
朝登校と清掃の様子
おはようございます。
3年生は修学旅行の荷物を持参して登校しました。
トラックに荷物を預ける場面
楽しみですね!
正門掲示板
各だよりが更新されたのでお知らせします。
7月号
・学校だより
・保健だより
・給食だより
・食育だより(6月分)
休み時間などの様子
(保護者向けルームにも写真掲載)
(暑くなってきましたが何か対策はしていますか)「水分補給、薄着」
(夏休みの予定は) 「山登り、マス釣り、夏祭り、花火大会」
(夏のイメージカラー) 「青、白、赤、緑 」
(夏に食べたい物) 「かき氷、アイス、きゅうり、冷奴」
(期末テストを終えて)「〇〇が高得点でした!」「ボロボロでした・・・」
(修学旅行3年生)「あと少しだから楽しみ! 」「早く起きる自信がないけどワクワクしています!」
(どこを散策しますか?)「奈良公園、平安神宮、東大寺、清水寺、金閣寺、銀閣寺、狸谷山不動院 」
(お土産)「八ツ橋、現地で見て買う、お守り【勉強や健康に恋愛】、木刀」
朝清掃の様子
第2回表彰朝会
〇令和7年度通信陸上競技大会春日部市予選会
1年女子100М 第3位
2年女子100М 第1位
共通 100mH 第3位
共通女子走幅跳び 第1位 第2位
共通女子砲丸投げ 第2位
400mR 第2位
【学校総合体育大会】
〇ソフトテニス
男子個人戦 第3位
〇柔道
男子団体 第4位
男子個人戦 第2位 第3位 第1位
男子1年の部(重量) 第1位
男子1年の部(軽量) 第1位
女子個人戦 第2位
〇バスケットボール
女子 第2位
男子 第3位
〇野球
第1位
〇サッカー
第1位
〇陸上
2年男子100m 第3位
2年女子100m 第2位
3年女子100m 第3位
共通女子走幅跳び 第2位
給通女子砲丸投げ 第2位
400mR 第2位
〇水泳
男子100mバタフライ 第3位
女子200m自由形 第1位
女子400m自由形 第1位
男子4×100mR 第3位
男子4×100mメドレーR 第3位
今回も多くの生徒の皆さんが表彰されました。
下校の様子など
(保護者向けルームにも写真掲載)
2日間、実施された期末テストが無事に終わり、部活動がない生徒は下校しました。
科学部は土壌動物を調べていました。
第1回表彰集会
(保護者向けルームにも写真掲載)
〇第43回東部卓球連盟会長杯埼玉近県中学生卓球大会
男子団体 第3位
〇第51回春日部市 卓球選手権大会(中学の部)
男子シングルス 優勝 準優勝 第3位
男子ダブルス 優勝 準優勝 第3位
女子シングルス 優勝 第3位
女子ダブルス 第3位
〇第139回 東部中学生卓球大会
男子団体 第1位
女子団体 ベスト8
〇令和7年度 高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー春日部地区大会 優勝
〇令和7年度県南中学生ソフトテニス大会 女子個人 第3位
〇第104回東日本選抜中学生ソフトテニス大会
女子団体 第1位 個人 第3位
【学校総合体育大会】
〇卓球
女子団体 第2位
女子シングルス 第1位 第2位
女子ダブルス 第3位
男子団体 第1位
男子シングルス 第1位 第3位
男子ダブルス 第1位 第3位
〇ソフトテニス
女子団体 第1位
女子個人 第1位
警察からの感謝状 3年生(2名)
など、多くの生徒が表彰されました。
おめでとうございます。
また、この日に3週間の教育実習が終わり、最後の挨拶がありました。
教育実習生「皆さん、3週間という短い期間ありがとうございました。
一緒に、保健の勉強や体育をすることができて楽しかったです。
中学校生活を楽しく、有意義な時間を過ごしてください」
下校の様子
期末テスト1日目が無事終了し、全員が下校しました。
気を付けて帰りましょう。
(保護者向けルームにも写真掲載)
生徒「自転車のサドルが熱いから座りたくな~い」
生徒「外がムワッとしているから早く帰ろうよ!」
教育実習生紹介
6月から始まった実習も明日が最後です。
中学時代の部活
・バレーボール部
東中に来る前
・緊張と不安がいっぱいでしたが、生徒たちにたくさんを声を掛けられて、教師になる気持ちが強くなった!
中学時代は、どんな生徒でしたか
・明るく、活発な生徒
好きな教科
・体育!もちろん、保健体育も!
好きな給食
・揚げパン
東中生に一言
・中学時代は一度しかないので、限られた生活を楽しんでください!
朝清掃の様子
反省会
生徒「今日は自分たちがきれいにする場所をお互いにやることができました。」
先生「朝掃除の時間は話さずに集中していたので次もお願いします」
修学旅行(しおりのとじ込み)
授業が始まる前に3年生は修学旅行に向けて、しおりのとじ込み作業がありました。
朝読書(心のアンケート)
朝読書の時間に心のアンケートが実施されました。
下校の様子
先生「止まらずに帰りましょう」
朝登校と清掃の様子
(保護者向けルームにも写真掲載)
おはようございます。
6月も残り1週間となりました。
今週もよろしくお願いします。
清掃
朝登校と清掃の様子
清掃(一部、昨日撮影した写真があります)
掃除が終わった後、反省文を書きます。
朝登校と清掃の様子
清掃
(保護者向けルームにも写真掲載)
休み時間などの様子
(保護者向けルームにも写真掲載)
『野球部 学校総合体育大会』
(優勝した今の気持ちは)
生徒「すごい嬉しいです!」
(初めての学校総合体育大会でどんな雰囲気を感じたか)
生徒「先輩達が、一生懸命でとてもカッコよかったです」
生徒「東中は、部活動にとても力を入れているし、全力をかけて大会に臨む気持ちが素敵だと思いました」
(今度の大会の意気込みを教えてください)
生徒「1年生だけの野球大会があるので気を緩めず優勝したいです!」
生徒「学校総合体育大会でも、野球大会でも諦めずに両方とも優勝を目指すぞ!」
生徒「まさか、自分達が1年生の初めての大会で優勝は信じられません! 夢を見ているみたい」
『東中生にインタビュー』
.(夏といえば?)
生徒「暑い!入道雲がきれいだよね」
(夏に食べたいものは? )
生徒「かき氷、冷やしそうめん、きゅうり、ガッツリした肉料理」
生徒「たこ焼き、ドラゴンフルーツ、冷やし中華」
(夏だなと思う曲)
生徒「青と夏、群青、疾走 」
『剣道部 写真は6/14保護者向けルーム』
(謎掛けを1つ披露)
生徒「整いました!お薬とかけまして、初恋と解きます」
撮影者「その心は?」
生徒「どちらも苦い思い出でしょう!」
『7・8・9組』
生徒「石のタワーを作ってみたよ~」
朝登校と朝の会の様子
朝の会(1年生)
14日(土)下校の様子
朝清掃の様子
生徒「流しの下、ホコリいっぱい!今日、保護者が来るからきれいにしないとダメじゃん!」
反省会
先生「女子トイレは、今日どのようにきれいにした?」
生徒「流しのふち周りをきれいにしました!」