小貝っ子NEWS

2021年1月の記事一覧

寒くても元気いっぱいです

1月15日(金)、昼休みの様子です。とても寒い昼休みでしたが、新型コロナウイルス感染症対策のためにマスクを着用して、元気にサッカーや縄跳び、一輪車などをして遊んでいました。校庭で遊んでいる子どもたちを見るたびに「はやくマスクを外して、笑顔で走りまわっている姿が見たい」と思っています。この願いがはやく叶いますように。

  

第3学期学級委員の任命式を行いました

1月14日(木)、朝のフレッシュタイムの時間に第3学期学級委員の任命式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため各教室を訪問しての任命式となりました。どの学年の学級委員もやる気で満ちあふれていました。

  

  

 

読み聞かせボランティア「ひまわり」の皆様に読み聞かせをしていただきました

 1月13日(水)、読み聞かせボランティア「ひまわり」の皆様に読み聞かせをしていただきました。子どもたちの目は、好奇心にあふれ、まるでお話の中の世界に入っているようでした。読み聞かせボランティア「ひまわり」の皆様、ありがとうございました。新型コロナウイルス感染症対策のために家で過ごす時間が多くなっていると思います。御家族皆さんで1冊の本を読んで感想を話したり、毎晩30分はテレビを消して家族全員がもくもくと本を読む「もくもくタイム」をつくってみたりするなど本に触れる時間と機会を御家庭でもつくっていただければと思います。そして、「この本子どもたちにぜったい読ませたい。」という良書に出会いましたら、学校にもぜひ教えてください。

  

  

雪が降りました

1月12日(火)、降雪のため本日は始業時間を1時間遅らせました。子どもたちは、休み時間に外に出て雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりしていました。昨年は、雪遊びができるような雪が降った記憶がないので、一昨年ぶりの雪遊びになるかと思います。日本は四季や年中行事があり、その時々の食や風景、遊びなどがあります。ただ、現在ではTシャツ一枚でいれそうな暑い日が10月頃にあったり、夏から秋を通り越して急に真冬に突入したように寒くなったり、と昔に比べて四季の移り変わりが自然な流れの中で感じにくくなってきているような気がします。また、スイカは夏だけでなく1年中食べることができます。お正月に羽根突きやたこあげをしている姿もあまり見られず、鏡開きをしておしるこにして食べる家庭も少なくなってきたように思います。雪で遊ぶ子どもたちの笑顔を見て、大げさに言えば日本の様々な伝統文化、日本のよさを伝えていく必要があると改めて感じました。

3学期がはじまりました

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

1月8日(金)、約2週間の冬休みが終わり、今日から3学期がはじまりました。子供たちは、書き初めやドリルなど、冬休みの宿題をたくさん持って登校してきました。子供たちの笑顔が学校に戻ってくると、すごくワクワクしてうれしい気持ちになります。3学期の始業式を放送で行った後、養護教諭から感染症を予防する合い言葉「うまくきたえて」の話をしました。

う・・・うがい、手洗い、手の消毒   ま・・・マスクをする   く・・・空気の入れ換え、加湿をする   き・・・規則正しい生活をする

た・・・体力をつける   え・・・栄養バランスのよい食事をする   て・・・手を広げたくらいの距離をとる

学校では、今後も新型コロナウイルス感染症対策を行っていきますので、御家庭でも児童の朝晩の体温や御家族の健康状態について検温カードに記入していただけますようお願いいたします。