小貝っ子NEWS

2024年6月の記事一覧

5年 学年行事

6月15日に 5学年学年行事を実施しました。(HPアップが遅くなり失礼しました。)

親子で白熱した戦いでした。御協力ありがとうございました。

 

6月17日(月) 人権の花贈呈式

 

 

 

 益子支局長様、人権擁護委員の関戸様、水沼様、軽部様、市貝町人権大使のさしばのさっちゃんが御来校くださり、人権の花の贈呈式を実施しました。

 擁護委員のお話の中に、友達の心の中は見えないのと同じように、花も喉が渇いたとは言えず、花も声を出せない。花の様子を見ながら育てることをとおして、人を思いやる心を育てて欲しい旨のお話をいただきました。

 これから、各学年順番に当番を決めて、種を取ることができるまで、大切に育てていきます。

 市貝町役場の御担当の伊藤様、臼井様には大変お世話になりました。

 

 

4年生 学年親子行事

 本日は、朝の奉仕作業お世話になりました。奉仕作業後、4年生は学年親子行事として、Tシャツの模様付けを行いました。

 みんなで楽しく自分のオリジナルのTシャツを作ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 保護者の皆様には準備の段階から、大変お世話になりました。子どもたちにとってもよい思い出になったと思います。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

 

本日の小貝っ子(追加)

工作中(6年生)

ラーメン!

工夫しながら試行錯誤

集中していますね

こちらは4年生 午後も集中して算数(角度の学習)

5年生は話合い活動(学級会でした)

元気な司会者!(午前中は5・6年生は プールも実施したのでご機嫌王冠

2年生は外国語活動 (かたち当てクイズ実施中)

あいさつ運動啓発ポスター 作成ありがとうございます・・・

引き続き 素晴らしい自主学習です

5時間目の国語 3年生 教育実習の先生から教えていただいています

1週間 お疲れ様でした。

明日の奉仕活動も7時より御協力お願い致します。(4年生 5年生学年行事もお世話になります。)

6月14日 3年校外学習

3年生の花王工場見学の様子です。

工場で作っている製品、その製品の特徴等について学習しました。

最後は 工場のマスコット メリーちゃんとハイ!ポーズ!花丸

この後 学んだことを社会科の学習で生かします。お世話になりました。

 

6月13日 6年校外学習

昨日6年生が社会科の学習で県埋蔵文化センターで学習しました。

現代と違って昔の方は身長が小さめ・・・

縄文土器 じっくり観察

勾玉作り

真剣です

触って体験

古墳跡

良い体験学習でしたピース

本日の小貝っ子(6月14日)

金曜日です。3年生が工場見学に出かけました。

さて他の学年は・・・

1・2年生は 2時間目にプール実施晴れ

「たのし~いっ。」とご満悦笑う

沈むおもちゃの「お宝さがし」をしました。もぐってとったり、水が苦手なときは台の上にあるお宝をとったりしました。

ビート板でバタ足練習もしました。

6年生は集中して学習中↑

↑こちらは4年教室 はて、「どうぞう遊び」とは?面白いネーミングの遊びがたくさん・・気になりますね。

4年生、国語。心情の変化の読み取りをしていました。↑

学力向上推進リーダーの先生も 授業をみてくださっていました。↑

5年生は真剣に漢字テスト(おそらく50問テスト?でしょうか)邪魔しないようにドア越しで撮影です。

こちらは 1時間目の1年生。国語の 小さい「つ」のつく音の確認です。

2年生↑ がんばっていました。

 

明日は奉仕活動でお世話になります。(学年行事もお世話になります。)よろしくお願い致します。

 

 

6年生 研究授業実施(学校課題研究会)

昨日 6年生が5校時に算数の授業を実施しました。

「分数÷分数」の計算の仕方について既存の学習を生かしながら考える授業でした。

まずは自分でじっくりと・・・悩みつつ・・・

自分の考えが合っているか、また違う考えもあるか、友だちと交流しています。

様々な考え方を 電子黒板でノートを拡大提示しつつ 説明します。

出し合った答えとその解き方を確認しました。既存の学習を生かしつつ、思考力を高めることができました。さすが!な 6年生と指導して下さった2人の先生でした。

下校後、先生方は 県の学力向上担当の先生や町の指導主事の先生を交えて授業研究会でした。

先生方は2班に分かれ、先ほどの算数の授業で「指導の仕方」等について 6年生の反応から 授業分析をしました。(良かったところや改善点)これは日本の教育現場の良さで お互いに授業を見合って 研究会をすることで教師の授業力を高める大切な研修となっています。

班別に話し合った後、各班の代表の先生が全体で発表します。

最後に、町の指導主事の先生から授業についての講評、そして県の学力向上担当の先生より、全国学力調査問題やとちぎっ子学力調査問題について、その活用法や日々の授業での授業改善のポイント、教師力の高め方等について講話をいただきました。引き続き「わかりやすい授業」となるよう小貝小教員一同で精進します。

 

6年生、素敵な授業 ありがとうございました。

(本日 6年生は 校外学習でした。)

また、明日 お待ちしています花丸(午後からまたまた会議で不在です・・・)

 

 

本日の小貝っ子(6月12日 追加)

休み時間~ハート

中学生と一緒にっこり

おすべり~しゅ~晴れ

「手の 顔色わる~いっ」 水色なので 色が・・・興奮・ヤッター!

中学生の帰る時間に研修会のため、休み時間を活用して、先生方一人一人にあいさつをして下さいました。

本日は廊下や昇降口等 あちこちの環境整備・清掃もして下さいました。

3日間 本当にありがとうございました。将来の職業の一つに「教員」も考えてもらえたようでよかったです。また、来て下さいね。

本日の小貝っ子(6月12日)

水曜日です。小貝っ子は今日も元気。社会体験の中学生は本日で3日目。(今日でお別れお辞儀、寂しいです。)教育実習の方は、来週までいらっしゃいます。(良かったですね。)

本日午後は、6年生の研究授業「算数」です。「主体的な学び」について思考力・判断力・表現力を育む授業に取り組んでいます。(午後は 授業研究会のため この様子は明日 お知らせします。)

さてさて、本日の様子です。

1年生の学習、「あ い う え お」

中学生にも手伝っていただき、上手に音読。4月よりずっとずっと音読が上手になりましたね。御家庭での御協力にも感謝です。

↑2年生は 算数。数直線の読み方です。10とびで 上手に数えられるようになりました。

先生方も 参観しています。学力向上推進リーダーの先生が週に1回程度参観して、アドバイスがいただけます。(良いところも褒めて下さいます。先生方の指導力向上になりますね。)

 

↑3年生、「単元全体の目標」を確認した後に「本時の目標」をたてています。見通しをもった授業ですね。

これも3年生。落ち着いて学習しています。

5年生は国語の授業でのICT活用授業、各自のテーマに沿って調べたことをまとめています。

グループごとに5年生は検索、書籍、図鑑等でも調べていました。主体的な学びの姿ですね。

(ふいに教室へ行っても しっかり学習しているので素晴らしいキラキラ目的をもって学習していて、さすがですね。)

4年生は昨日の「エコステーション」見学での御礼の手紙作成。学んだことも書き表しています。

(昨日は担任もHPでエコステーションの記事をアップして下さったので、エコステーション記事が2回の投稿となっていますハート

中学生の方は 各担当クラスでお別れコメントを小学生のノートに記入して下さっていました。ありがとうございました。

6年生、社会科です。「大和朝廷」について学びました。明日は、6年生は社会科の校外学習ですね。

明日も楽しみですね。この後、5・6年生は プール活動でした。(水着なので写真は遠慮しました。)予定通り2時間めに実施できて良かったですね。

また、明日、お待ちしています。