小貝っ子NEWS

2020年9月の記事一覧

5年生がプログラミング学習を行いました

9月29日(火)、5年生がプログラミングの学習を行いました。画面上の人形が命令したとおりに動くよう、子供たちがプログラムしました。何度も失敗して、やり直しをして自分が考えたとおりに動かすことができ、とても喜んでいました。これからの社会を生き抜いていくために必要な力のひとつであると思います。子供たちのひかり輝いた目を見ると、こちらもワクワクします。子供たちもワクワクするから、目を輝かして授業に臨んでいるのだと思います。自ら学ぼうと知的好奇心を持った子供たちの集中力・思考力・理解力・定着力など、これこそがすべてに優るものなのかなと思います。

  

2年生が生きもの探しに出かけました

9月28日(月)、2年生が生活科の学習で生きもの探しに出かけました。地域ボランティアの皆様の御協力をいただき、ザリガニやどじょう、カエル、小魚など、多くの生きものを見つけることができました。明日には「生きものランド」をつくって、1年生を招待する予定です。どんな「生きものランド」ができるのか楽しみです。学校の周りに山があり、川があり、本当にすばらし場所に学校があります。恵まれた自然の中で学ぶことで、さらに心豊かな子供たちになってほしいと思います。

  

読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆様に読み聞かせをしていただきました。

9月24日(木)、読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆様に読み聞かせをしていただきました。担当していただく学年や時期に合わせた絵本などをお持ちいただきました。どの児童も笑顔で、楽しく聞くことできました。読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆様、本当にありがとうございました。

  

2年生がパソコンの授業を行いました

9月23日(水)、2年生が3・4時間目にパソコンを使って授業をしました。線や図形の描き方や色のつけかた等を学習しました。最後には、学習のまとめとして絵手紙を描きました。一瞬にして色が変わったり、何度の描きなおせること等を知り、驚きと歓喜の声があがっていました。何事においても、はじめに心を揺さぶり、直接触れて体験させることで、その後の興味・関心の度合いが違ってくるのかなと思います。このような時期ですが、心を動かし、体験できるような活動をできるだけ取り入れていければと思います。

  

運動会を実施しました

9月19日(土)、朝降っていた雨もあがり、すべての種目を予定どおり実施することができました。子供たちが毎日がんばってきたので、天気が味方してくれました。子供たちの競技や演技に取り組む姿にはとても感動しました。また、PTAの皆様には、朝の水取りから帰りの片付けまでお世話になりまして、誠にありがとうございました。大きな行事が終わり、子供たちはまた一歩大きく成長したと思います。スローガン「笑顔と絆で 本気魂ぶつけあえ」を見事に達成できたと思います。これからの学校生活でも、笑顔があふれ、一人一人と深い絆で結ばれ、何事にも本気で魂をぶつけあえる小貝っ子でいてほしいと思います。

  

運動会の準備をしました

9月18日(金)午後、5・6年生とPTAの皆様と運動会の準備を行い、明日を迎えるばかりとなりました。平日にもかかわらず多くの皆様に御協力いただきまして誠にありがとうございました。天気予報を見ると、明日の天気が心配です。いつも子供たちのがんばっている様子を見ていた太陽さんが、明日も本番の様子を見るために顔を出してくれると思います。

  

  

5年生が英語の授業を行いました

9月17日(木)、5時間目に5年生が外国語の授業を行いました。5年生は、外国語の授業を1週間に2回行っています。運動会の練習もあり、疲れているにもかかわらず元気に笑顔で授業を受けていました。

  

 

運動会の予行練習を行いました

9月16日(水)、運動会の予行練習を行いました。開会式から閉会式まで本番当日と同じように入退場や一部競技を実施してみました。修正が必要なところやさらに完璧にしていくところなどがわかりました。本番に向けてあと2日しっかりと練習をして、当日にのぞみたいと思います。

  

運動会の予行練習の準備と係打合せをしました

9月15日(火)、5・6年生が運動会の予行練習の準備と係打合せをしました。9月19日(土)の運動会当日に向けて、明日は予行練習です。予行練習に向けて、机や椅子などの準備をするとともに、各係ごとにラインを引いたり、等賞旗を持って動いたり、マイクを使って放送したりと、明日に向けてのシュミレーションをしました。5・6年生が一生懸命に取り組む姿はすばらしかったです。

  

PTA奉仕作業を行いました

9月12日(土)、PTA奉仕作業を行いました。今回の奉仕作業は、運動会に向けて、草刈りやテントの組立、側溝掃除、樹木の剪定等を行っていただきました。シニアクラブの皆様にも御協力をいただきました。本当にありがとうございました。

  

  

1・2年生が外国語の活動を行いました

9月11日(金)、1・2年生が首を長くして楽しみに待っていた外国語の活動の日です。歌を歌ったり、野菜の名前を言ったりしました。座って歌を歌っていたのですが、自然にリズムに乗り、立ち上がって踊り出してしまいました。笑いながら自然に踊りだす子供たちの姿を見ていると、自ら学ぶ姿の原点を見たような気がします。「学ぶべきことを 自ら楽しみながら 教えを得て そして育つ」といった感じですね。

  

 

運動会の係打合わせを行いました

9月10日(木)、昼休みに運動会の係打合わせを行いました。当日、スムーズな運営ができるように、それぞれの係に分かれて仕事内容の確認を行いました。どの係もやる気満々です。

   

 

 

 

運動会の練習3日目です。

9月9日(水)、本日で運動会の練習3日目です。残暑の中の、新型コロナウイルス感染症対策に加えて、熱中症対策も行いながら練習を進めております。本日は、入場と開会式の全体練習をしました。暑い中でしたが、1年生から6年生まで一生懸命に練習に取り組んでいました。

 

2年生の図工の時間の様子です

9月8日(火)、2年生が4・5時間目の図工で「とろとろえのぐでかく」の授業を行いました。友達とペアになり、ダンボールに「自分の手・指」を使って絵を描きました。空の上や海の中、花火などをイメージして描いていました。描いている子供たちの姿を見ていると、「生命」、「生きる力」などの言葉が見ている私たちの体の中に感じることができました。子供たちの、躍動感、想像力、行動力など多くの力を見て感じることができる授業でした。

  

運動会の練習がはじまりました。

9月7日(月)、今日から運動会の練習がはじまりました。早速、ラジオ体操の練習を行いました。どの児童も一生懸命に練習をしていました。これから、ダンスや団体競技などの練習も進めていく予定です。9月19日(土)の運動会が楽しみです。

  

安全点検を行いました

9月4日(金)、昼休みに保健委員会の児童と教職員で安全点検を行いました。児童が安全にけがなく過ごせるよう、各教室や特別教室、体育館など学校の隅々まで分担して点検しました。修理が必要な場所があればすぐに対応して、児童が安全に学校生活を送れるようにしていきたいと思います。

身体計測を行いました

9月3日(木)、2・4・6年生が2学期の身体計測を行いました。昨日は、1・3・5年生が行いました。1学期と比べて身長が5cmも伸びた児童もいました。子どもの成長は本当に早いですね。

「ひまわり」の皆様が読み聞かせをしてくださいました

9月2日(水)、朝のフレッシュタイムにボランティアグループ「ひまわり」の皆様に読み聞かせをしていただきました。どの学年の児童も、夢中で聞いていました。「読書の秋」と言われますが、「1年中読書」。心のやすらぎと頭の栄養補給に、良い本と出会い、じっくり読んでほしいと思います。読み聞かせボランティア「ひまわり」の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

 

5年生がサシバの里自然学校に行ってきました

9月1日(火)、5年生が総合的な時間の学習で「サシバの里自然学校」に行ってきました。最初に、築150年になる古民家に入れていただき、「サシバ」について詳しく説明していただきました。市貝町がサシバの生息密度日本一となっている主たる理由は、谷津田があり、カエルやヘビ、昆虫等の多くの生物が生息しているからであるとお聞きしました。次に、その谷津田に行き、トンボやバッタ、カエル、ザリガニ等を捕まえました。捕まえた後は、よく観察してもとの場所に戻してあげました。本日の学習をまとめて、宮古島市立伊良部小学校との遠隔地授業で発表する予定です。