東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

授業風景

1-5 音楽

1年5組は文化祭でHEIWAの鐘を歌います。

各パート練習をしている様子です。

3-4 英語

3-5 理科

1-4 美術

〈文字って面白い〉

作品の仕上げ作業で各自、真剣に取り組んでいます。

3-1 数学

3-2 国語

 

授業風景

1-5  美術

〈七夕の願い事〉

先生「七夕は過ぎていますが願い事を書きましょう。この色じゃないと願い事が叶いません!

という生徒は色を変えても構いません。」

生徒「何書こうかなぁ」

先生「例えば、英語が話せるようにとか世界平和などがありますね。」

先生「夏休みの課題は風景画です。普段見ている景色(登下校)などを

写真に撮って描いてください。」

「熱中症対策として家でやること。また、インターネットで検索して描くのはやめましょう。」

2-5 国語

〈お気に入りの短歌〉スピーチで短歌の魅力を伝えよう。

生徒「噴水が 輝きながら 立ち上がる 見よ天を指す 光の束を」

生徒「寒い朝 窓は結露で 目は空ろ 起きなきゃだめと 我、ふるえ立つ」

先生「みんな良い短歌を見つけて来てくれてるなぁ〜。」

授業風景

1-5 家庭

〈小物ケース〉

表布と裏布を縫い合わせます。

順調に進んでいるようです。

生徒「ミシンがんばるぞー!」

授業風景

1-2 社会

〈人類と他の動物の違い〉

先生「打製石器と磨製石器がどうやってつくられたのか考えよう。」

先生「〜にしてつくったという文脈にするんだよ〜。」

先生「ノートに書けた生徒は待って来るんだよ!」

1-3 国語

〈スピーチをしよう!!〉好きなもの(こと)や大切なものを紹介します。

生徒「これから僕の好きなものを紹介します!

ぼくが好きなものは【ぼのぼの】という番組です。とても面白くていやされるので、見てみてください。」

生徒「これから私の大切なものを紹介します。これは何の競技に使う球だと思いますか?

バレーボールです!これは初めて兄から誕生日プレゼントとしてもらった大切なものです。」

 

授業風景

2-3 理科

〈化学変化の決まり〉

ガスバーナーとマッチの使い方の復習でガスバーナーの仕組みを理解して正しく使えるようにします。

窓際の班「風が怖い~!」

先生「そうだよね」

 

授業風景

1-1 家庭

〈小物ケース〉

表布と裏布を縫い合わせます。

2-1 技術

〈えねまるくん制作〉

モーターのはんだ付けをします。

トマトの収穫もしたようです。

夏休みの課題で『バックライトフォト』を制作します。

写真だけでなく絵でも大丈夫とのことです。

 

 

授業風景

2-1・2-5 国語

〈お気に入りの短歌を紹介しよう!!〉

図書室にある本を活用して短歌を調べます。

後に資料を作って、発表します。

資料作りのポイント

・短歌

・意味

・作者について

・表現の特徴(表現技法 / 句切れ)

・魅力、お気に入りポイント

・その他、オリジナルの項目も可

2-1

生徒「うーん…もっといい短歌あるかなぁ〜。」

2-5

タブレットを活用して資料作りをしています。

先生「伝えたいポイントをタブレットにまとめると良いですよ!」

生徒「ブログに載るかも~」

授業風景  2年生

保健体育

〈テスト返しと問題解説〉

熱中症対策のため、冷房がある図書室で行われています。

テスト返しの前に成績について先生からのお話がありました。

先生「どうしても点数に目がいってしまいがちですが自分はここの問題ができていたんだ!

と自信を持ってほしいと思います。成績だけがすべてではありません。」

2-1・2組

2-3・4・5組

授業開始前

 

授業風景

2-1 国語

〈お気に入りの短歌を紹介しよう!!〉

図書室にある本を活用して短歌を調べます。

それから資料を作ってみんなの前で発表します。

生徒たちはまず短歌を探すところから始めています。

 

 

授業風景

3-5 学活

〈1学期を振り返って〉

自分が担当した係や委員会などもプリントに書きます。

先生「学総の結果も書くんだよ。」

1学期も残すところ2週間ですね。残りの学校生活も暑さに負けず頑張ってください。

 



授業風景

1-1 美術

〈文字って面白い〉

作品を仕上げます。

2-1・2・3・4組

〈テスト返し〉

2-1 国語

先生「赤ペンで漢字を直すと覚えられますよ!」

2-2 音楽

2-3 英語

2-4 社会

先生「みんなよくできているので自信を持って答えよう!」

 

授業風景

1-5 美術

〈文字って面白い〉

先生「あと20分ですよー、仕上げるよー!」

1-3 家庭

〈小物ケース〉

表布と裏布を縫い合わせます。

 

1-1

先週実施されたテストが返ってきました。

問題解説で先生の話をしっかり聞いています。

 

 

 

期末テスト 2日目

1時間目のテストが終わり、用紙の回収をします。

2時間目もがんばってほしいと思います。

2-1

2-2

2-3

2-4

2-5

間もなく2時間目が始まります。

問題用紙が配られ、待機している様子です。

1-1

1-2

1-3

1-4

1-5

授業風景

2-1 技術

〈電気の学習〉

箱をかぶせた状態で電気が光るか確認します。

先生「どうですか?光っていますか?」

生徒「光ってます!」

先生「〇〇君合格!絶好調だねぇ!」

 

授業風景

2-2・2-4 国語

〈短歌を味わう〉解説を聞いて描かれた情景を想像する

2組

それぞれの短歌を生徒が解説しています。

4組

現代語訳や筆者の思いを考えて解説します。

1-1 家庭

〈小物ケース〉

今日はポケットを付けます。

それぞれが真剣に取り組んでいます。

 

 

授業風景

2-1 音楽

「心の中にきらめいて」

パートごとに分かれて練習している様子です。

1-2 英語

先生が持っているカードの英単語を覚えます。

積極的に挙手している生徒が多くいました。

授業風景

3-1・3-3 技術

〈ロボット作り〉

走行部やロボットアームの製作を行っている様子です。

1組

3組

期末テストに向けて自主学習したりプリントの問題を解いている様子です。

1-1 英語

1-2 国語

1-3 社会

 

 

授業風景

3-5 理科

〈運動エネルギーの大きさは何に関係するか調べよう〉

実験を始める前に先生からの説明がありました。

「実験装置を大切に扱いましょう!」

球の位置(高さ)による速さの違いを調べている様子

タブレットを活用して結果を記録します。

2-1・2組 体育

〈プール学習〉

プールサイドに手をつけて足の動き(水を蹴って伸ばす)練習をしました。

バディ–が足の動きをお互いに確認します(ちゃんと膝が伸びているかなど)

先生「バディ–とは2人組になることです。」

ブログ担当者「プールはどうでしたか?」

生徒「水温がちょうどよかった~!」

生徒「楽しかった♪」

授業風景

1-3 音楽

「マイバラード」を歌っています。

東中祭についての話もありました。

1-1 数学・1-2 理科

期末テストに向けてプリントの問題や計算練習帳を使って学習しています。

1組

2組

 

授業風景

1-5 社会

宗教についてプリントの問題を解いている様子です。

 2-2 美術

〈心のイメージを形に〉自分を見つめて(自画像)

自画像の下描きを仕上げます。

先生からは額の広さに気を付けて描くようにしましょうというような指導がありました。

 

授業風景

2-5 学活

〈人権折り紙〉

自己啓発作品として人権折り紙というものがあります。

あらゆる人権問題について考えるきっかけになるといいですね。

 

授業風景

1-1・2組 美術

〈文字って面白い〉

間もなく仕上げていきます。

完成を目指してみんながんばっています。

1組

2組

 

授業風景

1-2 国語

〈スピーチ〉大切なものや好きなもの(こと)を紹介しよう

先生「例えばスポーツだとか写真などの説明をしても良いですね。」

原稿を作るにあたってテーマを考える場面

生徒「好きなこと?えー、ユーチューブかなぁ~?」

2-3 技術

〈栽培計画〉

そろそろ収穫の時期です。

引き続きタブレットを活用して成長記録をします。

 

授業風景

1-1 国語

〈スピーチ〉大切なもの 好きなもの(こと)を紹介しよう

写真は先生がスピーチのお手本をみんなに見せている場面です。

「これは何だと思いますか?先生が教育実習生だった頃、〇〇先生にもらった大切なプレゼントです。」

1-3 家庭

〈小物ケース〉

今日は表布と裏布を縫い合わせていきます。

授業風景

3-1・2・3組 体育

選択授業でプールとマット運動に分かれています。

〈マット運動〉

伸膝前転の練習で膝と腰を伸ばした状態で前転して立つ技です。

なかなか難しそうです。

プール

〈クロール練習〉

 

 

授業風景

1-5 理科

〈いろいろな物質〉

密度について学んでいます。

先生「密度の違いで物質は浮いたり沈んだりします。」

 

授業風景

2-3 理科

〈動物のからだのつくりとはたらき〉

肝臓と腎臓のはたらきを図に描いてわかりやすく説明しています。

生徒「うま!!」(サメの絵を見て)

3-5 家庭

〈幼児の発達〉

乳児期と幼児期についての内容をワークでまとめているそうです。

 

授業風景

1-4・5組 体育

体育の授業でプール学習が始まりました。

1年生は入学後、初めてのプールです。

今日は蒸し暑いので気持ち良く泳げたのではないでしょうか?

プール学習後

ブログ担当者「プールの授業はどうでしたか?」

生徒「うん、良かったです!!」

生徒「ブログ見てまーす!」(ご協力ありがとうございます♪)

 

授業風景

2-2 数学

*テスト範囲について

 

3-3 英語

ALTの先生からの質問に指名された生徒が英語で答えます。

例)先生「あなたは筆箱を持っていますか?」(英語で)

  生徒「はい、持っています。」(英語で)

 

授業風景

3-4 社会

欧州連合(EU)について学んでいます。

先生「ユーロはEU加盟国ならどこでも自由に使えます。」

生徒「日本で例えると都道府県みたいなものか〜。」

2-5 国語

〈短歌に親しむ〉

先生「ここまでがテスト範囲です。漢字テストの内容もまとめて勉強頑張ってください。」

 

授業風景

3-5 音楽

パート別で「春に」を歌います。

音を合わせようと何度も練習しています。

1-1 国語

〈比喩で広がる言葉の世界〉

カセットテープレコーダーから流れてくる音声を聴きながら教科書の本文を目で追います。

 

授業風景

3-1 社会

三種の神器について学んでいます。

高度成長期初めに、洗濯機・冷蔵庫・白黒テレビが出てきて人々の憧れの的になったそうです。

先生「この三種の神器の中でどれが1番高価だと思いますか?」

生徒「〇〇だと思います!」

 

 

授業風景

3-4 国語

〈作られた「物語」を超えて〉

四角で囲まれた見出しについての話

先生「今はメディアやSNSが発達してきたよね?

アメリカのニュースとか入ってきてすぐに知る事ができるよね!

例えば大谷翔平がホームラン打ったとか。」

1-4 数学

期末テストに向けて計算問題の練習をしている様子です。

この後、指名された生徒は黒板に答えを書くようです。

2-4 英語

先生「アメリカンドックって英語じゃないの知ってる?

コーンドッグと言って原材料がとうもろこしです!」

先生から振られたブログ担当者「I see(なるほど〜)」

令和4年度生徒総会 (図書室)

5・6時間目に令和4年度の生徒総会が図書室で行われました。

東中学校を良いものにするため、通常は全校生徒が体育館に集まり、

話し合いが進みますがコロナ感染防止対策の為、リモートで行われました。

各クラスでまとめておいたみんなの声を代表者が発表し、質疑応答がなされました。

司会者

開会宣言

「これより令和4年度生徒総会を始めます!

例年とは異なり図書室からリモートによる生徒総会になります。

クラス人から出た質問や生徒会などの回答をしっかり聞き、

これからの東中をよりよくするための生徒総会にしましょう。」

生徒会長の話

議事運営の説明

議長

書記

それぞれの議案をもとに質疑応答などが行われました。

2-4(代表者質問)

「2年4組です。リーダーシップトレーニングセンターとはなんですか?」

生徒会本部(回答)

「回答します!青少年赤十字が企画するプログラムの一つでリーダーとして必要な自立の精神を

身につけることを目的とし、各学校の代表生徒が集まって行う学習活動です。」

 

授業風景

1-2 理科

〈身の回りの物質〉

密度について学んでいます。

先生「プールとかで力を加えると何で浮くの?考えてみよう!」

実際にどんな物質(鉄、木、スチールウール、ビー玉など)が浮くのか、または沈むのか実験します。

 

授業風景

2-3 理科

授業が始まります。

〈動物のからだのつくり〉

消化について、まずは自分で考えます。

その後、近くのクラスメイトと確認し合いました。

生徒「〇〇〇しかわからない〜!Aが〇〇でBが〇〇だよね?」

次の課題に取り組みます。

〈血液の成分とそのはたらき〉

先生「新しいところ(血液)をやります!」

先生「体重50k gの人は何MLの血液が流れているでしょうか?」

体重50キロに対しての血液量を生徒がペットボトルで確認しています。

授業風景

3-5 学活

修学旅行新聞制作の続きです。

順調に進んでいるようです。

2-1 理科

〈動物のからだのつくりとはたらき〉

不要物を体外に出すはたらきについて学んでいてプリントの図を色鉛筆でわかりやすく塗っている様子です。

楽しく授業してまーす♪

2年1組一同より

 

授業風景

2-4 社会

〈近畿地方の特色〉

近畿地方から連想するものをみんなで考えて発表します。

先生「〇〇盆地はどこらへんに広がっていますか?」

生徒「〇〇!」

先生「では近畿地方の北部と南部の特色を考えてみよう!」

2-3 英語

授業前半は単語練習とリスニングです。

先生「be late for〜(〜に遅れる)この単語は大事です!」

 

 

授業風景

1-1 国語

〈詩の世界〉

先生「詩って本来、解説するものではなく、みんなが自由にここはこうだよね!というものなんです。」

2-1 英語

〈天気予報を聞こう・読もう〉

各班で天気予報を読みます。

薬物乱用防止教室②

先週、金曜日に薬物乱用防止教室がリモートで行われました。

薬物の勧誘と断り方を生徒が実演したのでその様子をご覧ください。

万が一、自分だったらどんなふうに行動をするべきか考えるきっかけになったのではないでしょうか?

生徒による迫真の(?)演技