東中学校ブログ

東中学校ブログ

1年生 7・8・9組の授業

1年生

1・2・5組 体育

ペース走が行われています。

「いいぞ!みんないいペースだ!」

3組 社会

4組 家庭

基礎縫いが終わったらタブレットケース作りに入ります

6組 英語

先生「動画で英会話の続きを見ます」

7・8・9組 音楽

12月に行われるクリスマス演奏会の練習です。

楽器が決まり、本格的に楽譜を見ながらの練習が始まっています。

 

 

放課後の部活動 10/24(火)撮影

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

男子卓球部

コースを意識して色々な回転の球を返球しています。

先生は台に球を入れることが一番大事だと日頃、部員に指導をしているとのことです。

女子卓球部

ダブルスの練習です。

剣道部

 

下校の様子

3年5組は11月に実施される市内音楽会に向けて合唱練習です。

(帰ったら何をしますか)

生徒「寝ます!」(勉強もですが、休息も大事なのでゆっくり休んでください)

 

2年生の授業

1組 自主学習

2組 社会

3組 国語

文法の学習で副詞や連体詞について先生の話を聞いている場面です。

4組 数学

多角形の内角の和について学習しています。

先生「ではこの図を使って四角形の内角の和をもとめてください」

5組 音楽

鑑賞会で「歌舞伎」のCDを聴きました。

先生「印象に残ったことを発表してくれる人 、2〜3人お願いします」

研究授業 1-3・4・6組 体育

教育実習生による研究授業が行われました。

今日はインターバル走(早く走る→ゆっくり走る)を交互に繰り返して走ります。

スタート!

先生も一緒に!がんばれ~!

実習生「さぁ〜ラスト1本、がんばれ!」

ここで学んだことや経験したことはきっとこれからの大学生活でも何かしらの役に立つのではないでしょうか?

応援しています!

 

文化部作品②

学校玄関付近に文化部作品が展示されています。

今日はライフデザイン部、文芸部、科学部をお知らせします。

ライフデザイン部

文芸部

科学部

カビと細菌の研究

土壌生物の研究

土と土壌の違いによる植物の成長速度の比較 part2

関東地方の気温変化の研究

水質調査

どれもこれまでの研究の成果を存分に発揮した素晴らしい作品です。

下校~放課後の部活動

10/23(月)撮影

23日(月)から27日(金)まで2者面談と3者面談期間の為、4時間授業になります。

下校の様子

「またね~」

(帰宅後の予定)

生徒「ゲームをします」

(どんなジャンルのゲームですか)

生徒「対戦型のアクションシューティングゲームです」

みんなで楽しく雑談中

部活動の様子

野球部

女子ソフトテニス部

生徒「センターではなく、クロスに球をコントロールしてくださーい」

陸上部

陸上競技以外に、球技(バスケットボール)などをすることによって体力向上や瞬発力を鍛えるとのことです。

サッカー部

各自が考えて、練習中です。

 

研究授業 3-3 英語

教育実習も残り4日となり、今日は研究授業が行われました。

 

授業の後半は、関係代名詞主格を使った神経衰弱を実施していました。

職業と都道府県をテーマにした札を、班で協力して組み合わせていきます。

残りの実習期間もがんばってほしいと思います。

文化部作品①

文化部(他)作品が玄関付近に展示されています。

どれも素晴らしく個性あふれる作品なので是非、写真でご覧ください。

美術部

(美術部以外の作品も含まれています)

次は文芸部、ライフデザイン部、科学部作品をお知らせします。

3年生 7・8・9組の授業

1組 数学

練習問題や応用問題を解いている場面です。

2組 社会

4組 国語

和歌の世界についてプリント学習をしています。

5組 音楽

東中祭で歌った合唱曲を歌って評価します。

先生「では、審査をお願いします」

7・8・9組 技術

プログラミング学習

 

 

母校の運動会

10月21日は、東中学区内の2つの小学校で運動会が開催されました。

 

たくさんの東中生が母校を訪問して、声援を送っていました。

小渕小

幸松小

6年間お世話になった小学校です。思い出がよみがえりますね。

生徒会役員選挙

5・6時間目に実施されました。

各候補者は、自分の考えをわかりやすい言葉で説明し、熱意を伝えていました。

投票の諸注意を聞いたあと、投票です。

結果は月曜日に発表です。

 

生徒会役員選挙の準備

 5・6時間目に生徒会役員選挙が体育館で行われます。

昼休みに記載台や投票箱などを準備しました。

実際に選挙で使われているものです。

体育館に移動します。

7・8・9組 2-3・4・5組

7・8・9組 数学

クラス別学習

問題が解けたら答え合わせをします

2年生

1組 英語

2組

3組 数学

各自で問題を解いた後に、先生が解説しています。

4組 音楽

東中祭で歌ったクラス曲を合唱して評価します。

5組 国語

モアイは語る

先生「イースター島と地球の共通点を4つ本文から探してください」

 

 

3年生の授業

1・3・5組 体育

創作ダンス

タブレットを見ながら振り付けを覚えて、音楽に合わせて踊ってみます。

2組 理科

力と速さの関係について学習しています。

4組 数学

1年生の授業

1組 社会

今、1年生はEUについて学習しているようです。

2組 家庭

基礎縫いの課題が終わった生徒は、タブレットケースづくりに入ります。

3・4・6組 体育

ペース走

実習生「集団についていこう!ここからきつくなってきます。グループで盛り上げよう!」

5組 技術(10/19撮影)

プロジェクトBOX作り

定規を使って木板に線を引いています。

「できた!」

国語

 

 

研究授業 2-1 理科

実習生による研究授業が始まりました。

骨と筋肉のつくりやしくみを調べるために、各班で鶏の手羽先を使って解剖していきます。

筋肉はどんな運動をしているのでしょうか?

「結構かたいなぁ」という生徒の声が・・・

↓ はさみで少しずつチョッキン

↓ 腱(けん)を引っ張ると動くことがわかりました。

↓ 実験が終わった班から、きれいに台を拭きます。

↓ 拭き上がって、台が乾くのを待っています。

今日で実習期間が終わります。

学校現場での実習はいかがでしたか?

2週間、どうもありがとうございました。

 

1年生 7・8・9組 2-4

10/19(木)撮影

1年生

1組 英語

1・2・5組 

体育の授業では長距離走をやりました。

3組 数学

理科

4組 社会

国語

5組 家庭

6組 数学

理科

7・8・9組 音楽

12月に演奏会があるようです。

みんなでどんな楽器がいいか決めました。

体育

柔道学習の前に準備運動をしっかりやります。

2-4 技術

 

 

3年生の授業 10/19(木)撮影

1組 英語

2組 数学

3組 道徳

美術

日本の伝統工芸 漆塗り

音楽

東中祭を終えて感想文を書きます。

先生から感想文の書き方について説明がありました。

4組 家庭

公民

国語

5組 道徳

国語

クラス名はわかりませんが体育の授業で柔道とフォークダンスが行われていました。

 

東中祭 総集編②

開式のことば「東中祭が開催できることに感謝」

実行委員長「自分たちの曲を披露することも、他のクラスの合唱を鑑賞することも大切です」

その頃、大ホールのホワイエでは保護者の皆さんが受付を済ませ開場を待っていました。

そして、1年生の学年合唱が始まりました。

手話を交えた合唱も披露されました。

舞台袖では、タイミングを見計らいながら、緊張感を持ってアナウンスをしていました。

2年生の学年合唱

クラス合唱のはじめには、工夫を凝らしたクラス紹介です。

そして、誰もが身震いした大迫力の3年生による学年合唱です。感動です。

クラス合唱を終えた後は、みんなで考えたポーズで記念撮影。

そして、閉会式を終えて、出口ではハイタッチ!

東中祭 総集編①

東中祭は正午を過ぎた頃の開会です。

東中生は、それぞれの学年の集合時間に合わせて市民文化会館に集合します。

東中からの道のりには、PTAの皆さんが立ち、安全を守って頂きました。ありがとうございます。

その頃、会場では実行委員や文化部の部長がリハーサルをしていました。

舞台裏では、内心ドキドキ、半分楽しみな複雑な気持ちで本番を待ちます。

文化会館正面入り口では、東中生が入場の順番を待っています。

ALTの先生も楽しみに待ってくれています。

そして入場開始。

生徒「大丈夫です。全力で出し切ります。」

舞台は整いました。東中祭の始まりです。

(続きます。)

2年生の授業

1・2組 体育

柔道

準備運動

フォークダンスをやるのでモニターを見ながら先生の話を聴いています。

3組 国語

4組 数学

問題練習を解いています。

5組 理科

人のからだが動くためのつくりやしくみについて学習をしています。

実習生「このアキレス腱とは、筋肉の骨を曲げてくれる太い腱になります」

 

食育の日の献立 「レバーとポテトのマリアナソース和え」

毎月、食育の日には「鉄」が多く含まれた献立が給食に出ます。

本日のメニューにあるレバーとポテトのマリアナソース和えに入っている豚レバーは

牛レバーや鶏レバーよりも「鉄」が多く含まれていて血液をつくるために必要な栄養素がたくさんあります。

また、小松菜やほうれん草と組み合わせることでより多くの「鉄」を摂取することができます。

普段レバーを食べることはあまりないかもしれませんが、これからは意識して食べるといいのかもしれませんね。

 

本日のメニュー

・ごはん(手作りふりかけ)

・レバーとポテトのマリアナソース和え

・豆腐スープ

・牛乳

2年生

おかわりのじゃんけんです。

実習生とじゃんけんぽん!

先生「ふりかけとレバーをいっぱい食べたい人は並んでください」

今朝の様子~まとめ集会(生徒朝会)

おはようございます。

登校後はリモートでまとめ集会が実施されます。

東中祭の結果発表などがあります。

まとめ集会

司会

はじめの言葉

結果発表

表彰

感想発表

1年生

2年生

3年生

教頭先生の話

おわりの言葉

2年生教室

東中祭 3年生

3学年合唱 「大地讃頌」

1組 「友~旅立ちの時~」

記念撮影

2組 「ヒカリ」

記念撮影

3組 「聞こえる」

4組 「青い鳥」

記念撮影

5組 「決意~二十一世紀に生きる君たちへ」

記念撮影

 

東中祭 2年生 

2年生 学年合唱

「名づけられた葉」

1組 「いのちの歌」

2組 「地球星歌~笑顔のために~」

3組 「ほらね、」

記念撮影

4組 「花は咲く」

5組 「明日へ」

記念撮影

東中祭 開会式~1年生合唱

東中祭が始まりました。

開会の言葉

実行委員長のあいさつ

校長先生の話

文化部紹介

吹奏楽部

美術部

ライフデザイン部

文芸部

科学部

演奏上の注意

校歌斉唱

1年生学年合唱

「大切なもの」

1組 「この星に生まれて」

2組 「空は今」

3組 「永遠のキャンバス」

4組 「MyOwnRoad~僕が創る明日~」

5組 「HEIWAの鐘」

6組 「心の瞳」

東中祭 リハーサルの様子

ついに、やってきた東中祭当日!

実行委員長や文化部の生徒は早めに集合してリハーサルを行っています。

緊張でいっぱいでしょうが、みなさんで力を合わせて最高の東中祭にしてください。

 

 

 

東中祭前日集会

10/17(火)撮影

本日の東中祭を控え、6時間目に前日集会がリモートで行われました。

司会進行

はじめの言葉

実行委員長の言葉

明日の連絡

教室の様子 3年生

 

 

3年生の授業

10/17(火)撮影

1・3組 理科

力と速さの関係について合同で学習しました。

早く問題が解けたようです。

2組 公民

4組 英語

5組 自習

 

 

市内駅伝大会③

  

  

みんなで勝ち取りました。お疲れ様でした。

明日は、東中祭。このチームワークで歌声を響かせてください。

市内駅伝大会②

気温が上がってきた11時10分、男子はスタートしました。

男子は1チームあたり6名がタスキを繋ぎます。

   

最後まで粘り強く、前へ前へと進み5位でゴールしました。

市内駅伝大会①

秋晴れの今日、飯沼中学校前では、市内駅伝大会が開催されました。

東中からは男女各2チーム計22名が出場しました。

10時00分から女子がスタート。

1チームあたり5名がタスキを繋ぎました。

そして、ゴールテープを一番に切り、優勝しました。

また、1区では大会新記録をマークしました。おめでとうございます!

昼休みの様子

3年生は帰りの会が始まるところです。

3-1

3-2

3-3

3-5

(1年生は初めての東中祭ですが意気込みを聞かせてください)

生徒「優秀賞・最優秀賞を目指してクラスのみんなと頑張ります」

短距離で何秒くらいで走れますか?という生徒からの質問がありました。

50メートル走で7秒だったようです。(陸上部ではないです)

4時間目の授業

1-1 英語

代名詞を覚えるテストを受けているようです。

15秒以内に言えたらスタンプがもらえるようです。がんばれ!

1-2 家庭

3-3 美術

3-4 音楽

3-5 英語

英単語を覚えている場面です。

若い実習生のエネルギーが生徒にとって良い刺激となっているようですね。

 

2年生 7・8・9組の授業

2年生

1組 

保健体育の授業ですが今日は自主課題や他教科の自習、読書などに取り組んでいます。

2組 社会

3組 美術

「ボックスアート」に取り組んでいるようです。

箱絵なのでしょうか?今日は筆を使って六角形の箱に色を塗っています。

4組 英語

先生の後に続いて、発音など意識しながら声に出して英文を読んでいます。

5組 理科

細胞呼吸でできた不用物や水はどのように排出されていくのか学習しています。

実習生「肝臓では有毒であるアンモニアを毒のない状態にしてくれます」

7・8・9組 作業

畑の草とりをします。

気温が上がり、少し暑くなってきましたがみんなで畑をきれいにしました。

1年生の授業

1組 数学

先生「y=2xのグラフについて特徴を捉えていきましょう」

2組 国語

3組 道徳

4組 英語

2人組で教科書を見ながら英会話をします。

5組 国語

6組 美術

お弁当創り

先生「同じものをいくつつくっても大丈夫ですよ」

 

 

放課後の合唱練習 1年生

10/16(月)撮影

いよいよ明日は東中祭です。

昨日も放課後は各クラスで合唱、ピアノ、指揮練習を行っていました。

明日はホールで素晴らしい歌声を響かせてほしいと思います。

 

10/16(月) 5時間目の授業 2年生 7・8・9組

2年生

1組 理科

教育実習生の授業の様子です。

実習も3週目に入りました。

生徒は実習生の話を真剣に聞いて学習に取り組みました。

2組 数学

1次関数について問題を解いている場面で終わったら答え合わせをします。

3組 社会

4組 国語

「モアイは語る」

5組 数学

こちらも一次関数の問題練習です。

7・8・9組 技術

プログラミング学習

オリジナルメニューコンテスト優秀献立3年生『自分でアレンジ!カツ&カレーパン』

毎年実施されているオリジナル給食メニューが今年も始まりました。

2学期は3年生と2年生考案のオリジナルメニューが食べられます。(1年生考案メニューは3学期実施予定)

今日は3年生の給食委員が考案し、全校生徒の投票で選ばれたメニューです。

 

献立名 『自分でアレンジ!カツ&カレーパン』

・カツカレーパン

・ごま和え

・中華スープ

・牛乳

アピールポイント(3年生)

カツをカレーパンにはさむことで、カツカレーパンにすることができます。味の濃いカレーを食べた後に、

優しい味の中華スープで口を休めることができることもアピールのポイントです。

3-5

「いただきます」

3-4

3-3

3-2

3-1

カツカレーパンの他に中華スープとごま和えもあり、

和洋中のバラエティー豊かな献立でみんな楽しみながら美味しくいただきました♪

 

1年生の授業

1組 社会

ヨーロッパ州の気候と農業について学習しています。

先生「では地図帳を開いてください。左ゆびでイギリスのロンドンをおさえてください。

右ゆびは札幌をおさえてください。 どちらが上にありますか?」

2組 国語

3組 英語

教科書の英文を読んでいます。

4組 英語

5組 国語

「言葉」をもつ鳥、シジュウカラ

先生「ここまで読んだら座ってください」

生徒達は、声に出して読んでいます。

6組 数学

 

3年生の授業

1組 英語

教育実習生による授業が行われています。

教科書の英文をみんなで声に出して読みます。

公民

2組 数学

2・4組 体育(選択授業)

ハードルを使っていくつかの基礎練習が行なわれています。

先生「毎日、合唱練習をしているのでリズムに意識してみよう」

創作ダンスは振り付けの練習です。

柔道

受け身の練習が行われています。皆さん、上手になりましたね。

3組 英語

教育実習生による授業が行われています。

4組 数学

5組 数学

理科