東中学校ブログ
体育祭 朝登校~校庭へ移動、保護者の方々の除草作業
おはようございます。
曇り空ですが、暑くも寒くもなく、最高の体育祭日和ですね。
朝登校と校庭へ移動する生徒の様子をお知らせします。
保護者の方々が除草作業をしてくれました。
ありがとうございます。
椅子を持って校庭へ移動
(保護者向けルームにも写真掲載)
体育祭準備
明日の体育祭に向けて準備が始まりました。
(保護者向けルームにも写真掲載)
これから準備です!
砂利拾い
テント張り
生徒「テントの足にぶつけないでね!」
生徒「白いラインまで、持ち運んで~」
生徒「重いよ~」
生徒「大丈夫、大丈夫!」
生徒「自分のクラスにテントを張るから、足に気を付けて!」
保健委員 「先輩!体育館の男子トイレがすごいきれいです!どうしよう♪」
吹奏楽部も明日に向けて練習
1・3年生 授業の様子
1年生 1組 理科
被子植物について
2組 英語
ALTの先生と会話
家庭
上手な衣類の選択
1組 英語
2つの文を1つにする!!〇〇詞のはたらきを知ろう
先生「I think that fall is a good seasonの、主語と動詞がどれかクラスの人と話し合って~」
生徒「ここは、絶対に主語はIでしょ!」
2年生 3組 英語
先生「How do you go to school?」
生徒「うーん…難しいな」
生徒「I ・・・・school bike?」
先生「惜しい!schoolをどこに置くかな?」
3年生 1組 音楽
スメタナ作曲♪「ブルタバ」の楽譜書き写し
2年生 授業の様子
1組 音楽
2組 数学
基本の問題
先生「②の3x²-4x-2x²+6xの答えを…〇〇君」
3組 理科
彩の国かがやき教師塾
ボランティア実習の大学生による授業が行われています。
化学変化を化学式でどのように表すか
先生「原子の性質が、3つあったね」
生徒「はい、種類によって大きさや質量が決まっている…です!」
先生「そうだね」
4組 社会
先生「日本の富士山は、活火山だよ。つまり、いつ噴火してもおかしくないんだ!」
5組 国語
魅力的な提案をしよう
各班で発表
生徒「春日部の街には、クレヨンしんちゃんの聖地となるイトーヨーカドーが去年なくなったよね。
そこにプレートとなる物を置けばイトーヨーカドーを知らない世代になった時に分かると思うんだ!」
生徒「たしかに!春日部の代表はクレヨンしんちゃんだけど、他にも聖地となる場所にプレートを置けばいいんじゃないかな?」
1年生 7・8・9組
1年生 2組 英語
先生「Where are you from?」
3・4・5組 体育
リーダーがアドバイスをしている場面
4組 国語
漢字ドリル
5組 英語
7・8・9組 数学
時計の読み方 割り算 プリント学習
先生「1m²は、1mかける1mだよね?さて、1ɑは何メートルを指すかな?」
生徒「100メートルくらい」
先生「ここの教室が大きくなるよ!?」
美術
コラージュの技法を身につける