東中学校ブログ

東中学校ブログ

2年生の授業

1組 理科

半導体がどのように使われているか先生の話を聞いている場面です。

先生「半導体はスマートフォンにも使われています。

また信号にも使われています。

昔の信号と比べて、色が鮮やかになっているのは知っていましたか」

2組 国語

3・4・5組 体育

良く晴れた空の下で長距離走が行われています。

先生「後半に走る人は準備をしながらペアの状態を見たり、応援をしてあげてください。」

生徒「〇〇頑張れー!」

 

7・8・9組 1年生の授業

7・8・9組 音楽

クリスマス演奏会の練習で合図が出たら楽譜を見て演奏をします。

先生「最後の部分はゆっくりやりましょう」

1年生

1・2・5組 保健体育

教科書の本文を先生が読んでいます。

呼吸器・循環器の特徴について

先生「みなさんの心臓は、1日に何回動いていると思いますか?計算してみましょう」

3組 社会

4組 家庭

6組 英語

スキー教室に向けて 1年生 集会

1年生は来年1/18(木)~1/20(土)までスキー教室が予定されています。

この日は6つの心得について先生からの説明がありました。

1つ目 身勝手な行動はしない(命に関わることも!)

2つ目 スケジュールは個人で管理(先読みの習慣を)

3つ目 普段通りでは成長しない

4つ目 あいさつ120%!(一期一会を大切に)

5つ目 物の管理を徹底しよう

6つ目 スキーを自然を宿泊を仲間と共に精一杯楽しむ!

 

2年生 授業の様子 11/21撮影

1組 理科

オームの法則の計算式を使って電流の量をや抵抗の強さなどを求めます。

先生「分からなかったらきいてください」

2組 社会

4組 数学

三角形の合同証明について学習をしています。

 

5組 美術

吹奏楽部 春日部市PTA連合会70周年

多くの演奏依頼を頂き、大忙しの吹奏楽部。

今日は、春日部市民文化会館で催されている「春日部市PTA連合会70周年記念式典」のオープニングを飾りました。

  

KANさんの「愛は勝つ」を含む「日本を勇気づける名曲メドレー〔Grade 3〕」を皮切りに

本日講演をして頂く歌手の「相川七瀬さんの名曲メドレー」を演奏しました。

開場の人々を感動させる演奏でした。

また、講演の1時間前にきてくださった相川七瀬さんご本人にも演奏を聴いて頂けて、難しい楽曲でしたが吹奏楽部員全員にとって大満足のひとときでした。

昼休みの様子

11月も半ばを過ぎてやっとパティオ(中庭)のイチョウの木が紅葉してきました。

きれいですね!

大きなイチョウの木の下で~♪

この本面白いのかな・・・?

顔隠し加工でしょうか?

7・8・9組 2年生 3年生の授業

7・8・9組 英語

2年生

1組 国語

2組 英語

3組 自主学習

4組 社会

5組 理科

3年生

1組 

技術の授業です。テスト返しがあり、問題の答えについて説明している場面です。

2組 家庭

先生「調理実習の計画ノートは進んでいますか?」

生徒「はい、進んでいます」

3組 公民

消費者主権とは何か、学んでいます。

先生「Aさんがお店で新品のスニーカーを買いました。これは返品できると思いますか」

4組 国語

5組 公民

 

1年生の授業

1組 保健体育

思春期における体の発育と発達について先生が教科書の本文を読み進めながら、解説をしています。

先生「 教科書のグラフは何を示しているのかを読み取れるようにしましょう」

2組 保健体育

呼吸器や循環器の特徴を学びます。

3組 英語

4組 社会

奈良時代と飛鳥時代の文化について学習しています。

5組 保健体育

生殖器の成長について学びます。

6組 英語

7・8・9組 2年生の授業

7・8・9組 作業

新入生1日入学(説明会)が12/1(金)に実施される予定です。

その時に使用する掲示物をみんなで作成しています。

2年生

1組 技術

歯車と摩擦車のはたらきや仕組みについて学んでいます。

2組 理科

オームの法則を利用した電圧の計算方法を覚えます。

3組 道徳

4組 美術

5組 数学

三角形の合同条件について学習をしています。

 

 

学生教育ボランティア

新しく学生教育ボランティアの方が来校しました。

これから国語の授業の補助などに入ります。

よろしくお願いします。

(東中生の印象)

すれ違う度に、積極的に挨拶をしてくれます。

(中学時代はどんな活動をされていましたか)

吹奏楽部でクラリネットを吹いていました。

(好きな給食のメニューは何ですか)

揚げパンです。

(どんな学校生活を過ごしてほしいと思いますか)

勉強を一生懸命やり、部活動を頑張っている人、習い事を頑張っている人など、それぞれの立場を尊重して、有意義な生活を送って欲しいです。

7・8・9組 3年生の授業

7・8・9組 体育

シュート練習

30秒で何本シュートが入るか挑戦しました。

水分補給も大事です。

3年生

1組 理科

生徒に質問をしながら高さと速さの関係について説明しています。

2組 美術

3組 公民

4組 

5時間目は社会のテスト返しがありました。

5組 

数学のテスト返しがありました。

昼休みの様子

体育の振り返りシートを記入しているようです。

真剣!

スピーチがあるのでしょうか?

英語の授業で使うスライド作成をしているとのことです。

7・8・9組 2年生 1年生の授業

7・8・9組 国語

タブレット学習とプリント学習に分かれています。

2年生

1組 英語

前に出てスピーチをしていました。

2組 理科

3・4・5組 体育

1年生

1組 美術

2組 理科

3組 社会

4組 道徳

5組 道徳

6組 数学

対称移動の作図を学んでいます。 

 

7・8・9組 2年生 授業の様子

7・8・9組

技術室でプログラミング学習が行われています。

2年生

1・2組 体育

ハードル走をやります。

先生「向かい風があると思いますが、1秒間に移動する風が風速1メートルくらいなので

タイムは落ちないと思います。 ペアの人はしっかり頭の上下や踏み込み、ハードルの高さを見てください」

3組 社会

4組 

数学の授業で証明問題を学びます。

5組 英語

各グループにわかれて英会話をしています。

7・8・9組 2年生 3年生 授業の様子

7・8・9組 家庭

調理室でりんごの皮むきにチャレンジしました。

生徒「先生、ピーラーを使ってもいいですか」

先生「包丁を使って、挑戦してみましょう」

2年生

1組 社会

2組 国語

3組 技術

はんだごての使い方を学びます。

4組 音楽

荒城の月について勉強しています。

5組 理科

3年生

1組 国語

テスト返しがありました。

2・4組

体育の授業で長距離走が行われました。

先生「 男子、先頭 1分7秒」

3組 数学

テスト返し

先生「頑張った分だけ結果は出ます」

5組 英語

 

救急入門コース講習会  2年生総合学習

11/17(金)撮影

消防署の救急救命士を講師に招き、2年生全員が体育館で講習会を受けました。

この日は、災害時や様々な事故などが起きた場合の人命救助としてAEDの使い方や心肺蘇生法について学びました。

生徒は救急救命士の話を真剣に聞いています。

練習用の「あっぱくん」が2人に1つ配られます。

中身は何かな?

早速、心臓マッサージに実践してみます。

心臓マッサージとセットで習得するのは、AEDの使い方です。

初めてAEDに触れる生徒も多かったようです。

1分間に120回の心臓マッサージをしながら、AEDから流れるメッセージを聴きながら、的確に進められていました。

これからは目の前で倒れている人がいたら勇気を持って助けてあげられるといいですね。

 

朝登校の様子

おはようございます。

今日は地域のボランティアの方が校門で爽やかな挨拶を交わしてくれました。

今週もがんばりましょう。

 

食育の日の献立 「小松菜チャーハン」

毎月、食育の日には「鉄」が多く含まれた食材が給食に出ます。

今日は小松菜チャーハンに入っている小松菜を取り入れました。

関東での栽培が盛んな野菜で給食では杉戸町の小松菜を使っているそうです。

みんなで美味しくいただきました。

本日のメニュー

・小松菜チャーハン

・はんぺんフライ

・水菜のサラダ

・チンゲン菜のスープ

・牛乳

2年生 配膳の様子

3年生の授業

1組 

理科の授業風景です。

今日は期末テストが返ってきました。

2・4組 体育

縄跳び

みなさん、何回跳べましたか?

3組 英語

5組

社会の授業も昨日実施された期末テストが返ってきました。

間違えたところはしっかり覚えておきたいですね。

吹奏楽部 幸松小150周年音楽会

市民文化会館で開催された「幸松小学校150周年音楽会」に、吹奏楽部が招待されました。

  

ディズニーメドレーを演奏。

続いて、ジャンボリーミッキーの演奏が始まりました。

観客席では、幸松小の児童が楽しそうに踊っていました。

大きな拍手を頂きました。

1年生の授業

1組 理科

2組 数学

3組 英語

4組 英語

5組 技術

プロジェクトボックス作り

6組 社会

飛鳥時代・奈良時代の文化について学習します。

 

朝登校の様子

おはようございます。

今日は雨ですね。帰るころには止んでいるでしょうか?

吹奏楽部は幸松小学校での演奏会が行われるため、楽器の搬出をしていました。

 

県学調CBT化に向けた接続確認(全学年)

埼玉県学力・学習状況調査は今後、タブレットを使ったテスト等(CBT)に変わります。

それに伴う準備として全学年で接続確認を行いました。

写真は2年生です。

先生も一人一人声掛けをしながら確認していました。

1組

2組

3組

4組

5組

1年生 2年生 7・8・9組の授業

1年生

1組 国語

2組 理科

3組 自主学習

4組 自主学習

5組 数学

6組 数学

出された問題をみんなで解いています。

2年生

1組 社会

2組 道徳

3組 国語

4組 国語

5組 理科

豆電球の赤と青の明るさがなぜ違うのかを学びます。

7・8・9組 理科

原子の性質について学習します。

【県大会優勝】 新人戦県大会 女子バスケ①

(11月15日に撮影しました。)

決勝リーグに進み、14・15日に上尾運動公園体育館で試合が行われました。

決勝リーグには、各トーナメント11チームの頂点となった4チームが総当たりで戦います。

 

まず、14日の初戦は、春日部市内の学校同士での戦いとなりました。

春日部東 55

11-14

16-10

12-13

16-14

51 春日部豊野

見事な競り勝ちでした。

 

15日は2試合戦い、午前中の試合は下記のとおりです。

さいたま

上大久保

31

10-28

13-15

3-14

5-19

76 春日部東

そして、優勝をかけた午後の試合です。

攻守ともに安定した展開が続きます。

そして、試合終了。

春日部東 80

15-13

29-13

23-6

13-13

45 東松山南

 決勝リーグ戦を3戦全勝で終え、堂々の優勝を果たしました。

 

7・8・9組 2年生の授業

7・8・9組 生活単元

来月、新入生説明会があります。

新1年生に向けて星型の紙にメッセージを書きました。

2年生

1・2組 保健体育

ケガや病気などが起きた場合の応急処置を学びます。

3組 英語

4組

何かについて話し合いをしているようです。

5組 数学

 

 

 

朝登校の様子

おはようございます。新しい1日が始まりました。

3年生は期末テスト2日目です。

最後まで気を抜かずにがんばってほしいと思います。

1年生 授業の様子

11/15撮影

1組 数学

図形の平行移動について

先生「入試では作図の問題が絶対出ますので定規とコンパスを忘れないようにしましょう」

2組 英語

出された問題ついて答えていました。

音楽 

箏の映像を鑑賞している場面です。

3組 理科

テスト前のまとめ学習で実験の結果を全体で確認している場面です。

先生「大きさと像の種類はなんですか?」

数学

三角形の回転移動について生徒に質問しながら説明しています。

4組 国語

故事成語について学習しています。

数学

回転移動について学習しています。

5組 国語

ALTの先生が出した問題に生徒が答えています。

6組 数学

社会

奈良時代の人々の生活について

先生「お米の税収ですが、収穫の〇パーセントを納めなければなりません」

3年生(帰りの会) 2年生(昼休み)

3年生は明日も期末テストがあるのでこれから下校します。

帰りの会の準備が始まりました。

(明日のテストに向けて)

生徒「とにかく点を上げることを意識してがんばります。 得意な教科は社会です」(ガンバレ!!)

2年生は昼休みの様子を撮影しました。

腕をピーンと伸ばしてダンスの練習でしょうか?

ピーーーンッ(決まった?!)

イングリッシュカフェも実施されていました。

 

 

2年生 授業の様子

1組 理科

オームの法則を使って電流や電圧、抵抗などを計算します。

2組 国語

扇の的

期末テストに向けてポイントを絞って丁寧に解説をしています。

1、2年生は月末にテストが実施されます。

3・4・5組 体育

ダンス

柔道

釣り手・引き手という技を使った崩し技を学習します。

先生「相手を釣り上げる手なので、釣り手と言います。

相手のバランスを崩すことを崩しと言います」

ハードル

先生「今日の課題はインターバルのリズムです。 0.1秒でも記録が伸びると良いですね」

ストップウォッチでタイムを計ります。

 

新人戦県大会 男子バスケ②

(11月13日に撮影しました。)

桶川サンアリーナで県大会2回戦が行われました。

前半はやや劣勢でしたが、粘り強く守りを固め、流れを引き寄せました。

見事に勝利をおさめました。

チームプレーを大切にした戦いで、見事に県ベスト16となりました。

昼休みの様子

11/13撮影

この日の給食はカレーライスが出ました。

(お家でもカレーライスを食べると思いますが皆さん甘口、中辛、辛口どれですか)

生徒「甘口です」「中辛です」(激辛のカレーが大丈夫な人はいますか)

(次の授業はなんですか)

「体育でバスケットボールをやります!」

 

 

国際理解講演会 3年生

11/13撮影

5時間目に行われた国際理解講演会の様子です。

詳細は「テレ玉ニュース 3年生国際理解教育」のブログをご覧ください。

講師「明治製菓(meiji)が行なっている取り組みをご紹介します。

まず、ガーナという国で井戸を掘っています。

実際に明治の社員が現地に行って現地の人たちと協力をしながら、

カカオの栽培や生活を豊かにする支援活動を行なっています」

 

 

【テレ玉ニュース】 3年生国際理解教育

11月13日(月)、明治製菓の社員が来校し、生活に身近なチョコレートをきっかけに国際協力をすることの重要性の授業を、3年生を対象に授業をしていただきました。

その様子が、テレ玉のニュースで取り上げられました。

↓ ニュース映像は、クリックしてください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/994189c206b090b5c01a7d28b50e25a2c581ecdd

7・8・9組 3年生 授業の様子

7・8・9組 技術

プログラミング学習

3年生

1組 社会

今週、期末テストが15日と16日に実施されます。

今日はテスト勉強やワーク学習をしました。

2組も数学の授業でテスト勉強をしていました。

3組 英語

リスニング学習

4組 英語

5組 国語

奥の細道

ボランティアの学生も授業の補助に入りました。

 

 

2年生 授業の様子

1組 国語

2組 理科

1・2組 体育

ハードル走

先生「さぁ〜!駆け抜けろ!」

ペアのタイムをストップウォッチで計って記録します。

ダンス

男女に分かれて踊ります。

先生「右手を持ちます。その時にガッツリ握らないようにしましょう。

くっついて、離れて、回ってみます。せーの!」

3組

4組 数学

5組 英語

英会話

ペアを組んでじゃんけんで決めた方からトークをしていきます。

3・4・5組 体育

1年生 授業の様子

1組 英語

国語

2組 社会

律令国家への歩みと平城京について

3組 家庭

基礎縫いとタブレットケースづくり

美術

お弁当のおかずづくりを仕上げるようです。

4組 理科

光の反射について実験が行われています。

先生「どんな像ができるのでしょうか」

数学

5組 社会

数学

プリントの問題をやるようです。

6組 理科

国語

「漢文の矛盾」を先生の後に続いて声に出して読んでいます。

3年生 授業の様子

1・3・5組

体育の授業は20分間走が行われていました。

この時期になると各地でマラソン大会が開催されていますね。

寒くても脱水症状を起こすので水分補給を忘れないように気を付けてください。

2組 美術

4組 数学