カテゴリ:授業の様子など
各学年 授業の様子
1年生 体育
ジンギスカンの曲に合わせて縄跳びをします。
先生「音楽に合わせて最初はかけ足跳びからスタートします。しばらく跳び続けてジャンプします」
先生「サビの部分は少し難しいです。かけ足からの交差跳びです。
ここで引っかからないように気を付けてください」
2年生 2組 国語
3組 数学
4組 数学
5組
3年生 5組 家庭
1年生 7・8・9組
7・8・9組 国語
竹取物語を声に出して読みます。2人組になって片方の生徒は静かに聴いています。
先生「いっぱい練習をしたので、最後はみんなで声をそろえて読みたいと思います」
1年生 体育
【なわとび】
2人組になって二重跳びが何回跳べたかを記録します。
先生「本当はベーシック体操をやるといいけれど、
できない場合はなわとびを1分間跳べば十分な準備運動になりますよ」
授業の様子 全学年
おはようございます。
本日も学校総合体育大会が実施されているため、学校はプリント学習や自主学習をしているクラスがほとんどです。
1年生
2年生
3年生
2年生 3年生 授業の様子
2年生
3年生
4組 家庭
ネームバンドを作っています。
5組
1年生 7・8・9組 授業の様子
本日は学校総合体育大会のため、1年生は自主学習が行われています。
7・8・9組
校内清掃
3日(月) 1年生 授業の様子
1組 社会
2組 数学
3組 道徳
4組 理科
5組 国語
3日(月) 3年生 7・8・9組 授業の様子
1組 硬筆
2組 数学
3・4組 体育
【体力テスト】
25メートルいけるようにがんばろう!という生徒の話し声がきこえてきました。
4組 社会
5組 英語
7・8・9組
春日部中学校での交流会を終えて、振り返りシートを書いています。
3日(月) 2年生 授業の様子
1・3・6組 体育
【長距離走】
「がんばれー!いけるよ!」
2組 音楽
【ヴァイオリン学習】
先生「4本の弦がありますが、一番左の太い弦から弾いてみましょう。
弓の根元を当てられているか、お隣の生徒は見てあげましょう」
先生「次は隣の弦を弾いてみましょう。 隣の人は当てる場所や角度をみましょう。垂直です」
「持ち方と弾き方を意識して、どんどん弾いてみましょう」
3組 家庭
【べっこう飴づくり】
飴が固まる前につまようじを刺して形をアレンジしている場面です。
「先生!美味しいです!」
6組 理科
【化学変化と物質】
ペットボトルを振り、化学反応によって物質の質量がどうなるのか実験をします。
1年生 授業の様子
1組 美術
【文字って面白い】
レタリングの授業が始まります。
明朝体の「永」の特徴を先生が説明しています。
3組 家庭
【半返し縫いを復習しよう】
先生が半返し縫いのやり方を説明しています。
先生「では繰り返して縫っていきましょう」
「先生!玉結びのやり方を教えてください」
分からないところはどんどん質問して覚えておきましょう。
5組 音楽
【ヴァイオリン学習】
ヴァイオリンをケースから出して肩当てなどを取り付けているようです。
分からない生徒は手を挙げて先生を呼んでいました。
朝清掃の様子 3年生
おはようございます。
明日から学校総合体育大会が始まります。
3年生にとって最後の大会です。
目標に向かって全力で戦ってほしいと思います。
それでは朝清掃の様子をご覧ください。
31日(金) 2年生 学活
生徒総会に向けて各クラス、討議が行われました。
残った予算額がどこへ行ったのかなど、みんなで話し合っていました。
1組
2組
4組
6組
3年生 授業の様子
1・2・5組 体育
【新体力テスト】
3組 数学
4組 数学
1年生 7・8・9組 授業の様子
1年生 1組 数学
分配法則「かっこのある式の計算のくふうを正負の数で考えよう」
先生「何を分配しているのかを考えます。
基本的に符号と思ってください。符号と捉えていけば難しくなく計算する事ができます。
ここまでで質問はありますか?では、もうちょっと練習していきましょう」
2組 家庭
ジャージ素材の取り扱い表示について学習します。
3組 音楽
【ヴァイオリン学習】
先生「4本あるうちの太い弦を鳴らしてみたいと思います。隣の人は見てあげてください」
4・5組 体育
【シャトルラン】
先生「さぁ、30回です。600メーターです。男子の県平均は70で女子は52です。」
生徒「頑張れ頑張れ! 」
先生「だんだんテンポが上がってきます!」
7・8・9組 体育
【サッカー】
先生「ボールを止めてからパスを出そう」
ビブス着用チームとビブスなしチームに分かれてゲームを行います。
先生「黄色いカラーコーンの間にシュートを決めるようにしてください」
生徒「コーンに当たった場合はどうなりますか? 」
先生「当たってカラーコーンの内側に入ればゴールです」
30日(木) 1年生 7・8・9組 3年生
1年生 1組 社会
先生「12月といえばクリスマス、プレゼントといえばサンタさんですが、
南半球〔オーストラリアなど〕の地域ではサンタさんは海からやってきます」
生徒「これ、見たことがあります!」
2組 理科
4組 数学
5組 硬筆
7・8・9組
畑の周りの草むしりをしてきれいにしました。
3年生 2組 社会
3組 英語
4組 英語
5組 美術
2年生 授業の様子
1組 数学
2組 理科
4組 社会
【ヨーロッパと世界の拡大】
日本は黄金の国と世界に認識されていることについて先生が話しています。
5組 音楽
【ヴァイオリンを弾こう】
先生「座り方ですが、足の裏を床につけます。
ヴァイオリンを持っている時に肘は、机や背もたれに乗らないようにしましょう。背筋を伸ばすとカッコいいです」
持ち方や駒の間を指で垂直に当てましょう。
29日(水) 7・8・9組 国語
3年生は修学旅行の思い出を俳句で表現しました。
29日(水) 2年生 総合学習 ユニクロ企画・SDGs「届けよう、服の力プロジェクト」
5時間目の様子です。
ユニクロの講師による出張講演会が行われました。
もし、突然紛争が起きて、住んでいる街を出ることになった場合を想定して最も重要なアイテムを考えます。
講師「今、目の前に7つのアイテムがありますが、全部持って行くことはできません。
どのアイテムが最も必要なのかを話し合って優先順位をつけましょう」
チームで話し合って緊急時に持ち出せそうな7つのアイテムに優先順位をつけます。
注意点
①相手の意見を否定しない②多数決は使わない③直感で決めつけないで理由をつけること
生徒の発表
優先順位 ①水②薬③衣服④食料⑤家族の写真 ⑥お金⑦スマホ
講師「なぜ3番目に衣服を選びましたか? 」
生徒「不衛生で病気などにかかりやすくなるからです」
講師「衣食住は人間の生活を支える基本となっています。
体温の調節や病気や怪我の予防、自分の気持ちを表す事ができるなど大変大きい役割を担っています」
29日(水) 1-1・2・5組 3年生 授業の様子
体育祭が終わり、今日は長距離走が行われました。
生徒「ガンバレ!いけー!」
みんなの応援が聞こえてきました。
先生も一緒に走ります。
3年生 2組 英語
3組 数学
4組
5組 硬筆
1年生 授業の様子
1組 技術
【金属の性質を利用した材料と加工の仕組みについて】
先生「金属は熱を加えることによって形が変わります。
有名なもので言えば日本刀があり、焼き入れという作業をして鉄は硬くなります」
スプーンとフォークの加工について映像を見ている場面
2組 理科
【無脊椎動物の分類】
3組 英語
4組 数学
計算問題
逆数を乗法になおして計算します。
先生「この式は書いた方がやりやすいです。これを踏まえて教科書の問題をやっていきます」
5組 国語
硬筆
28日(火) 2年生 授業の様子
1組 美術
鏡を見て自画像を描きます。
体育のみ29日(水)撮影
2・4・5組 体育
【ソーラン節テスト】
2組 社会
3組 国語
4組 理科
5組 英語
6組