カテゴリ:授業の様子など
授業風景 1時間目
1年2組 美術
先生の話をしっかり聞いてから作業が始まりました。
今日も骨組みとなる針金に粘土で肉付けしている段階です。
形を整えるために木づちのような道具で軽く叩いている生徒がいました。
2年2・5組 体育
「ペース走」
45秒間走った後、脈数を記録します。
間もなく3時間目 3年生
最後のテストは社会です。
休み時間の様子をご覧ください。
間もなく3時間目のチャイムが鳴るため、問題用紙が配付されます。
残り1時間もベストを尽くしてがんばってください。
2時間目 2年生
2時間目 社会
2時間目のチャイムが鳴り、社会のテストが始まりました。
中間テスト2日目 1年生
おはようございます。
中間テスト2日目です。
朝から生徒たちのやる気が伝わってきます。
がんばってください。
1時間目 理科
自主学習が終わり、まずは机の上をきれいに片付けます。
問題用紙が配付され、解答用紙に名前を記入します。
授業風景 非常用持出バッグ製作など
2・3時間目 1年2組 家庭科
引き続き防災リュックの製作です。
ミシン縫いをする人、広い場所を使って生地を広げて確認する人、
先生のアドバイスをもらいながら作業を進めています。
2時間目 1年4組 理科
明日から始まる中間テストに向けて自主学習をしています。
授業風景 ペース走など
1時間目 3年1・2・3組 体育
「ペース走」
スタート時はコースを分けて並びます。
「イーチ、ニー、サーン・・・」秒数の音声を流して校庭を一周走ります。
走り終わったら記録ノートに記入します。
2時間目 美術 1年5組
骨組みをした針金に粘土を肉付けしていきます。
授業風景 公民など
2時間目 3年3組 公民
「請求権」の種類について学びます。
テストが近いのでしっかり覚えましょう。
3年1組 数学
先生の解説を真剣に聞いています。
2年5組 美術
鏡を見ながら自画像を描きます。
芸術の秋ですね。
9月29日(水) 5時間目の授業
2年2・5組 体育
「ペース走」
先生「歩くスピードでもいいから走ろう」
生徒は水分補給と休憩を繰り返しながら無理のない範囲でチャレンジしていました。
授業の様子 英語など
2時間目 2年2組 英語
来月の中間テストに向けて英単語を声に出して覚えている場面です。
3年1・2組 家庭科
幼児向けのオリジナル絵本を作ります。
前回同様、資料などを見て下書きをします。
完成時期は来年1月頃とのことです。
良い作品ができるといいですね。
授業風景
2時間目 2年3組 美術
自画像を描きます。だいぶ進んだようです。
「ピカソみたい!」と話している生徒がいました。
全員が真面目な態度で授業に臨んでいます。
3年5組 公民
逮捕状について学んでいます。
生徒が教科書を朗読する場面もありました。
授業風景 3年生
3時間目 3年1組 国語
「万葉集」
パワーポイントを使って防人(さきもり)の歌を生徒が発表します。
とても上手です。
3年6組 数学
さすが3年生!どのクラスもそうですが集中力がすごいですね。
今日の授業風景 音楽鑑賞など
1時間目 1年2組 音楽
映画「ジョーズ」
ジョーズのテーマ(ジョン ウィリアムズ作曲)を鑑賞してどんなイメージを持ったのか
みんなで意見交換をします。
2・3時間目 1年5組 家庭科
非常用持出バッグを製作する前に先生の説明を聞きます。
「非常用持出バッグ制作」など
2・3時間目 1年2組 家庭科
「非常用持出バッグ製作」
2年5組 英語
先生の「知っている疑問詞の単語があったら教えてください」に生徒が手を挙げて発表しました。
1年1組 美術
「自分の夢」などの課題制作が少しずつ形になってきました。
3・4時間目 2年2組 技術
電気の仕組みについて学びます。
先生が大学時代に起きた電気ストーブの出火事故についての話がありました。
一歩間違えたら命の危険があるため、ストーブを使用する時は気を付けたいですね。
授業風景
2時間目
2年2組 社会
気温と降水量について学んでいます。
日本では「台風上陸」ではなく「台風接近」と言うそうです。
2年5組 美術
「自画像を描こう」
先生のアドバイスをもらいながらパステルで丁寧に描きます。
授業の様子
3時間目 道徳 1年3組
「釣りざおの思い出」
自分本位の考えで時間や約束を守らなかった主人公の行動についてみんなで考えている場面です。
1年1・5組 体育
「ペース走」
適度に水分を摂るなど休みながら行います。
1分間に100メートルのペースがベストとのことです。
4時間目 3年3組 国語
「みんなで映えようinstagram」
映える和歌を考えて作ります。
今日は下書き段階で最後にみんなの前で発表します。
授業風景 黙読と自画像
1時間目 2年1組 国語
「盆土産」
全員が起立して黙読をします。
「読めない漢字がないようにしましょう。」と先生がみんなに声をかけていました。
3時間目 2年2組 美術
鏡を見て自画像を描きます。
21日の授業風景 家庭科など
21日(火)撮影
3時間目 1年5組 家庭科
非常用持出バッグ作りの続きです。
アイロンをかけたりミシン縫いをしたりお互いに声を掛け合いながら作業を進めていました。
4時間目 1年3組 美術
好きなこと、好きなもの、自分の夢などを題材に針金と粘土を使って作品作りをします。
まずは骨組みとなる長い針金を先生から順番にもらいます。
どんな作品が出来上がるでしょうか?楽しみですね。
生徒が見せてくれたアイデアスケッチです。
5時間目
2年3組 技術
「オデッセイ」映画(小話)
作中では火星に取り残された宇宙飛行士が「土」を作ってじゃがいもを育てます。
(火星の土は有機物を含まないためレゴリスという風化した岩石を使う)
そのオデッセイという映画をもとにして土の種類について学びます。
授業の様子
1時間目 3年5組 理科
「仕事とエネルギー」
実験でわかったことを黒板に書いてまとめます。
2時間目 1年2・3・4組 体育
3年4組 社会
3年5組 国語
先生の指示を聞きながらタブレットを使って学びます。
非常用持出バッグをつくろうなど 授業の様子
2時間目 1年1組 家庭科
「非常用持出バッグをつくろう」
今日はバッグ本体のミシン縫いをします。
中布は防炎加工がされている素材を使います。
「縫い終わりがわかるように印をつけて」と先生がみんなに声掛けをしていました。
生徒はミシンを使ったり、アドバイスをしたり周りにいる友達と相談しながら
楽しげな雰囲気の中で作業を進めていました。
1時間目 3年3組 理科
1年1組 音楽
「魔王」シューベルト
父や息子、それぞれの気持ちや特徴をみんなで考えて発表します。
後期教育実習生研究授業
1時間目 3年2組(英語)
9月から本校に来られている実習生の研究授業が行われました。
教科は英語です。
他の先生方が見守る中、緊張した面持ちでしたが積極的に生徒たちに質問するなど精一杯授業を行っていました。