東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

それぞれの授業風景

 1年3組 数学

 図形の移動について友達同士で学び合っています。

 1年4組 社会

 元寇について学びます。元寇とは日本が初めて他国から攻撃された
文永の役と弘安の役のことです。

「寇」の漢字について

先生「うかんむりに注意しましょう」

 1年5組 国語

 竹取物語を声に出して読みます。

先生「覚えた人は挙手してください。この調子で覚えていきましょう。」

 2年1組 音楽

 「明日へ」

 パート練習が行われている様子です。東中祭まで残り3日です。

 

5時間目の学活

 5日(金)の東中祭に向けて各クラスそれぞれの部屋で練習が行われています。

コロナ対策として間隔をあけたり、マスクを使用するなど細心の注意を払いながら練習しています。

 3年6組「予感」

 2年4組「COSMOS」

 

 

2年生の授業風景

 2年1組 音楽

 「明日へ」

 全体で合唱練習をしている様子です。

歌詞の一部について「ぼくらのことを何かが呼ぶから」「遠く!高く!心が叫ぶから」

先生「他のパートにつられることなく歌えているから自信を持ってください」

 2年3組 数学

 外角の和を求める計算について

先生「わかりましたか」

生徒「わかりません」

生徒はわかるまで何度も聞いて学んでいます。

とても良いことですね。

 2年5組 社会

 タブレットを活用して中部地方の魅力をまずは自分で調べます。

この後、友達と相談して考えるそうです。

体育の授業 3年生・理科の授業 1年3組

 種目ローテーションで剣道、ダンス、陸上(高跳び・ハードル・ボール投げ)に分かれて行われています。

 剣道

 技の練習です。

適宜先生がアドバイスしてくれます。

 ダンスはみんなの前で音楽を流して発表していました。

曲名は分かりませんが可愛らしい曲とテンポが速くてかっこいい曲です。

みんなとても上手です!

 理科 1年3組

「光の進み方」

「光源」とは自ら光を出すもので例えば太陽や電灯、テレビなどがあることを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

数学と美術の授業

 1年5組 数学

 教科書の練習問題を先生が説明しています。

生徒は先生の話をしっかり聞いています。

 2年5組 美術

 鏡を見て自画像を描いています。

自分の顔パーツの位置や特徴を活かして描くと似てくるのではないでしょうか?

社会と美術 授業風景

 3年1組 美術

 篆刻制作の続きです。

だいぶ作業が進んでいるのではないでしょうか?

 2年3組 社会

 大阪が商業都市に発展したことについて復習をしていました。

先生「大阪が発展するのに関わった民間企業はなんですか?」

生徒「鉄道」

またターミナル駅についてこの辺だと大宮駅にあるということも学びました。

 家庭科 2年4組 

 ジグザグミシンについてお話を聞いている様子です。

糸のほつれがないように縫います。

 

 

 

 

 

体育の授業 

 2年2・5組

 各グループに分かれてダブルダッチをしていました。

縄の持ち手を馬跳びで跳び越えて輪に入る練習をしている生徒もいました。

そんな難しい技もサラッと決めてくれる中学生はすごいですね!

 

 

音楽と社会など授業風景

 3年1組 音楽 

 東中祭で歌う合唱曲の練習です。

「走る川」

 パートごとに分かれての練習後、指揮者とピアノ伴奏者も合わせて全体練習が行われました。

 図書室ではめくりなどがあり、着々と準備が進んでいるようです。

 2年3組 社会

 日本の古都について学びます。

京都に観光客が多いのはなぜなのかか近くにいる生徒と意見交換をします。

先生「自分の言葉で伝えよう、いつも一方通行にならないように!」

(生徒の意見)

・伝統的文化を感じるから

・世界遺産学校あるから

・自然が豊かだから

 1年2・3・4 保健体育

 体育館で保健体育の授業が行われています。

卵巣や精巣などの生殖器が思春期に急速に発達することなどを学んでいます。

 

それぞれの授業風景

 2年4組 音楽

 合唱曲「COSMOS」

 みんなで合わせてハミングしますがその前に先生から発声についてお話がありました。

 1年5組 英語 

 教科書の新出単語を学習します。

写真は三単現のSの復習をしている場面で先生が分かりやすく説明をしています。

 1年1組 社会

 承久の乱がなぜ起きたのか原因とその後の世の中について学びます。

 

 

 

国語と音楽の授業

 2年2組 国語

 暗記した「徒然草」を先生の前で発表します。

 教科書を見て小声でつぶやきながら順番を待つ生徒の様子です。

 1年2組 音楽

 合唱曲「あすという日が」

 パートリーダーが「もっと声を出して」と声掛けをしてみんなを引っ張っている場面です。

 2年2・5組 体育

 「なわとび」

 ジンギスカンという曲が流れていてそのリズムに合わせて跳びます。

 

 

 

 

東中祭練習 2年生

 写真は22日(金)5時間目に撮影したものです。

11月5日(金)の東中祭に向けて体育館での流れや動き方など先生が説明します。

「〇組が動いたら次は〇組」というふうに実際に生徒が動いて場所、立ち位置などを確認しました。

 

音楽と国語の授業

 1年5組 音楽

「怪獣のバラード」

 各パート練習の様子

 指揮者とピアノ伴奏者が練習している様子

 2年4組 国語

 「仁和寺にある法師」徒然草から

  登場人物やいつの時代に作られた作品なのかを学びます。

 2年5組 国語

「字のない葉書」

 ・課題(初発の感想を書く)

終わったら「キュビナ(AI学習ソフト)」で学習をします。

 


 

美術と英語の授業

 1年2組 英語

 大型モニターを使って先生が問いかける形で授業が進んでいます。

 1年1組 美術

 人間や動物の形をした骨組みワイヤーに粘土で肉付けしていきます。

動きが出てきて面白い作品になってきました。

 

 

国語と理科の授業

 3年1組 国語

 少人数クラスに分かれて授業が行われています。

 「故郷」魯迅

 「おくのほそ道(夏草)」

 1年3組 1年4組 理科

 先生が金属元素の表を指して1つ1つどのような元素か説明しています。

生徒は集中して聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

理科と音楽の授業 3年生

 3年5組 理科

 塩酸の電気分解について学習します。

分からないところは先生に聞きます。

 3年4組 音楽

 「友~旅立ちの時~」

 先生「強弱を出すために出だしは大げさに歌ってみましょう」

「段々慣れてきましたね!大事なところなので忘れないようにしましょう」

 

 

授業風景 3年生

 3年5組 国語

 「奥の細道」について季語や季節は何か学びます。

 3年2組 美術

 篆刻制作の続きです。

良い作品を作ろうとみんな力が入っています。

授業風景 家庭科と体育

 2年4組 家庭科

 2年生も非常用持出バッグの製作が始まります。

今日は配られたキットの中身を開けて名前を書きます。

 2年2・5組

  剣道と陸上をローテーションで行います。

 剣道

 技の練習で剣道部の生徒がお手本を見せてくれます。

 先生も一緒に練習します。

 陸上

 バトン渡しの練習です。

 

 

 

英語の授業と昼休み 3年生

 3年2組 英語

 教科書の英文を先生の後に続いて読みます。

先生「ALTの先生と同じくらいのスピードで読めるようにしましょう」

 3年1組 昼休み

 東中祭が11月5(金)に行われるため、昼休みは各クラス合唱の練習が行われています。

パートリーダーが「強弱を意識しよう」「音程は良いが迫力が足りない」

などみんなに一生懸命声掛けをしていました。

 

授業風景 音楽など

 1年4組 音楽

 校歌合唱の後、クラス代表合唱曲「大切なもの」を全員で練習します。

 1年3組 数学

   表をグラフに表します。

 1年1組 理科

 プリントの問題をみんなで考えます。

男子生徒が積極的に発表していました。