小貝っ子NEWS

2024年7月の記事一覧

終業式(7月19日)

本日 7月19日 終業式を実施しました。

 

スローガン「進んで チャレンジ 元気な学校」について振り返りをしました。

3年生 6年生の代表児童から1学期の思い出や反省、夏休みに楽しみにしていることなどについて作文発表をしました。上手でした。

校歌を斉唱しました。

終業式後に児童指導の先生より「こうゆうすいか」はいやだ・・・の お話がありました。

「こう」交通事故

「ゆう」誘拐 不審者

「すい」水難事故等

「か」火 火事 火遊び

 夏休み期間中の事故 事件 けがに気を付けてお過ごし下さい。

 

 

9月2日に またお待ちしています。学校

 

(保護者の皆様 地域の皆様  1学期中大変お世話になりました。

貴重な体験、経験によって小貝っ子は大きく成長したことと思います。

小貝小学校教育活動への御理解、御協力に感謝致します。2学期、またお待ちしています。)

 

本日の小貝っ子(7月18日)

今日と明日でいよいよ1学期も終了ですね花丸

1年生はICT機器を使用しながら 仲良くイラストを描いていました。(このあとクイズかな?)

2年生 作品等の仕上げ

3年生 K先生と学期末のまとめ などなど

どのクラスも元気に まとめの学習をしています。

4年生はお楽しみ会(ジャスチャーゲーム)

6年生も 活動のまとめ

5年生 社会 米作りについて学んでいました。

いよいよあと1日ですね。明日もお待ちしています。

表彰(業間)7月18日

業間に賞状伝達をしました。

3年生町ドッヂビー大会優勝 おめでとうございます王冠

歯と口の健康習慣週間作品入賞 おめでとうございます王冠

交通安全子ども自転車栃木県大会第3位 おめでとうございます王冠

空手県優勝、バレーボールスポ少大会3位おめでとうございます王冠(全国大会でも頑張って下さい。)

 

7月17日 クラブ活動(4~6年生)

本日、1学期最終のクラブ活動でした。

トランプで盛り上がり

いい笑顔笑う

こちらも元気(神経衰弱!)

スマイル ありがとう!

チョコバナナ 完成!

仲良く 調理

4~6年のスポーツクラブで プール最高!

水着のため遠くから撮影

楽しんでいました王冠

また 明日 お待ちしています。

 

 

本日の小貝っ子(7月17日)

本日の様子です花丸

朝顔のお世話

色水作り

ブルーベリーを 一口・・・

1年生は 色水作りをしていました↑

3年生も 集中して学習

(5年生は伊良部島小との交流授業の様子、2年生はICTのプログラミング授業、4~6年生はクラブ活動の様子をHPにアップしますのでそちらもご覧下さい。)

 

 

5年生 伊良部島小(宮古島 結の橋学園)交流授業 7月17日

水曜日です。午後になりだんだん暑くなりました晴れ

「あと2日で終業式~」「○○へ旅行へ行くんだ~。」「夏休み、楽しみぃ~。」と小貝っ子もわくわくした日々を送っています。夏休み、楽しみですね王冠

さて5年生は3時間目に宮古島の結の橋学園の5年生とリモートで交流事業を実施しました。総合的な学習の時間にお互いの学校の特色や県や町の特徴等について調べたことをパワーポイント(スプレッドシート)で発表しました。

給食のメニューも違う・・・(揚げパンは同じ) 

言葉(方言)も違う・・・と真剣な様子

沖縄ならではの給食メニュー

(左のO先生は、沖縄メニューに感動?)

小貝小の様子も発表

その後は質問タイム

楽しい質問タイムでした。交流が深まりました。

学校運営協議会の委員の皆様、子ども未来課の担当者様、お忙しい中での参観、御協力ありがとうございました。

第2回目の交流会が楽しみですね。

本日の小貝っ子(7月16日)

3連休明けですが 本日も小貝っ子は元気でした。

3年生 合奏

とっても上手でした。

↑4年生 算数 概数 学び合っています。

6年生 外国語 スペル当てクイズ

失敗すると パソコン上の先生が・・・宇宙に放たれてしまう楽しい学び

5年生 

動画検索で台風についての学び

2年生 

2年生 頑張っています

1年生 カタカナで書く言葉確認

 

3連週明けでしたが 頑張りました!あと3日で 終業式です。

また 明日お待ちしています。

7月12日 5年生 総合的な学習

本日7月12日 5年生の総合的な学習で地域の自然保全の取組について カッパ先生(伊村さん)より教えていただきました。

サシバの1年間の様子、小貝地区の田んぼがなぜサシバにとって良いのか・・・等々 スライドや写真で教えていただきました。

地域に生息している動物についても定点カメラの映像をみせていただきました。

今後も総合的な学習でさらに連携しつつ学習をすすめていきます。

ありがとうございました。

 

社会を明るくする運動 

昨日、7月11日に、社会を明るくする運動について啓発するための看板やお花をいただきました。

厚生保護女性会・町の保護司会の皆様 ありがとうございました。

 

今日の小貝っ子(7月11日)

↑テスト中の3年生(学期末ですからね・・)頑張ってます。

↑5年生(授業になると真面目に・・)写真用の笑顔サービスありがとうです。

↑臨海自然教室以来 より身近な5年生王冠 手縫いに挑戦!玉止めをしましたキラキラ

2年生↑国語、がんばっています!

↑1年生 かたかなの「キ」の練習

1年生の朝顔もきれいに咲いていますね↑

↑5年生 外国語 「f」「p」「q」「b」「d」のスペル練習

6年生の教室写真が本日は撮れず失礼しました。

また、明日、お待ちしております。

 

 

 

委員会活動の様子(5・6年)

昨日 6時間目は、5・6年生の委員会活動でした。

↑保健・給食委員会

↑運動委員会

↑広報委員会

↑環境・福祉委員会

↑図書委員会

それぞれに学校生活をよりよくするために話し合いをして実践してくれています。

啓発等に関する廊下の掲示物作成もありがとうございました。

 

7月10日 6年生 有機野菜(地場産物)活用授業

↑有機野菜、素敵な色味で美味しそう

 

↑小貝小の家庭科室は、大きな鏡があり、調理している手元が見えるようになっています。素晴らしい設備ですね。

 

小野寺様より御提供のあった有機野菜で6年生が「ポテトサラダ」を作りました。

この後、6年親子で試食会を兼ねた親子給食会を実施しました。

御協力ありがとうございました。

昨日(7月9日)宮古島市長さんより・・・交流事業

「サシバ」で交流のある宮古島の市長さんより「マンゴ-」をいただきました。今年度は、1年生、5年生がうれしそうに食べさせていただきました。今後、5年生は総合的な学習の時間で宮古島の「結の橋学園」5年生と交流授業を展開する予定です。

感動的な味!

みんなで分けました。

「お・い・し・い!!」ごちそうさまでした。

あいさつラリー(業間)7月10日

本日も蒸し暑い一日晴れ

出張もなく朝から学校にいられて小貝っ子の様子が見られて幸せな一日です花丸

業間は 「あいさつラリー」を縦割り班で実施しました。

あいさつラリーは、班ごとに大きな声であいさつをすることを目的にいろいろな教室で待機している先生を探して、その先生に元気にあいさつをして、じゃんけんをします。じゃんけんの後に、それぞれの先生に班の記入シートに、サインやシールをいただきました。

↑事務の先生とじゃんけん!楽しそう・・・

↑最近、じゃんけんが弱くなりましたお辞儀

 

企画していただいた代表委員会の皆さん、担当の先生、ありがとうございました。

↑代表児童あいさつ、上手でした。 

アルミ缶回収 7月10日

地域の皆様、保護者の皆様、アルミ缶回収への御協力ありがとうございました。

朝の忙しい時間にもかかわらず、御持参いただき、感謝です。

本当にありがとうございました。

7月8日の様子

せめて 写真だけでもアップします。・・慌ただしいHPで失礼しました。(また 明後日HPをupしますにっこり

毎日暑いですが、元気な小貝っ子でした。

本日の小貝っ子(7月8日)

月曜日です晴れ今日も暑いですが 元気に外遊びの小貝っ子です。

(熱中症指数を養護の先生が計測してくださっていますが、外で遊ぶことのできる数値でした。I先生、いつもありがとうございます。また、外遊びの時も必ず見守ってくれます。)

業間活動時には 代表委員会の小貝っ子が木曜日の児童集会の内容を確認していました。

いつも綿密な打合せ ありがとうございます。

 

この後(午後)また 明日も出張で不在です。いつも見ていただきありがとうございます。

(次回は 私のホームページアップは、明後日となります。)

4年生 7/5 の様子

 7/5(金)は、浄水場の見学が終わり、学校に戻ってからも、元気に楽しく学ぶ姿が見られました。

 

 ↓ 4校時、外国語活動の様子

   

 1日のMy Scheduleを作り、上手にプレゼンしていました。指さししながら発表するので、分かりやすいですね。

 

 ↓ 6校時 プログラミング教育の様子

 

 ロボットを動かすプログラムを作る学習です。前回よりも上手にプログラムすることができました。

 chrombookを使いこなし、ICTにも強い4年生でした。

 

さて、本日は7月7日、七夕ですね!! 教室も七夕仕様になりました。

みんなの願い事が叶いますように。

明日も元気に登校してきてください。待ってます!!

4年生 芳志戸浄水場見学

 本日、社会科見学で芳賀町にある芳志戸浄水場を見学しました。子どもたちは、安全な水を各家庭に送るための苦労や工夫について学びました。

 見学中は、施設の方の話をよく聞き、熱心にメモを取っていました。また、事前に考えていたことや見学中に気になったことをたくさん質問していました。

 浄水場の仕組みや働きなどについて、理解を深めることができました。

 

 

 

本日の小貝っ子(7月5日)

本日の小貝っ子の様子です。

1~6年生も元気花丸暑さに負けず 学校生活を送っています。

「あと2週間で 夏休みだよ~」「(校長先生)ひっさしぶり~~」と元気な声です。

↑1年生 朝の歌が「サモア島の歌」でした。すっかり夏の季節の歌ですね。

↑2年生 「先生~元気だった?」「久しぶりだね~」と声をかけてくれてありがとう喜ぶ・デレ

本日の予定を聞いていました

↑3年生 「ミッキーマウスマーチ」リコーダで上手に演奏できるようになりました。

↓4年生 社会見学に出かけます。「浄水場」見学です。

↑6年生 自転車大会に参加しているメンバーもいるので ゆったりとこの後 プログラミングを体験します。

 

今週も元気王冠でした。また来週、お待ちしてます。

交通安全子供自転車栃木大会 第3位!

本日、特設自転車部が交通安全子供自転車栃木大会に参加しましたバス

総合第3位でした!この6人だからこそ、出せた結果です。

みんなで力を合わせて、見事な結果キラキラでした。

他に、個人賞、満点賞もいただきました。

担任の先生、町交通指導員の知久様、練習担当をしていただいた小貝小の先生方、町役場の担当者様、連携してご指導いただいた茂木町の担当者様や須藤小の先生方、そして、何より毎回毎回の練習時にお迎えにきて下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 本日も応援で丸一日、お付き合いいただき、ありがとうございました。

感動をありがとうございました。

臨海自然教室 第3日目 最終

全ての活動を終了しました。

 

予定通りの時間に帰校しますので、お迎えを

お願い致します。

(メール配信しました。)

5年生も、保護者の皆様も、お疲れ様でした。

週末、ゆっくり休んでくださいグループ

臨海自然教室 第3日目 その2

3日目の朝食の様子です。

朝一から部屋の片付けと掃除をしたので、みんなお腹が空いていたようです。

食欲旺盛で安心しました。

(改めての お知らせ)

本日 15時頃に 5年生保護者様宛に学校到着予定時間をメールにて、お知らせ致します。よろしくお願いします。

 

6年特設自転車部 

本日 特設自転車部が大会参加します。

 

朝の大会前練習の様子です↑

まもなく出発します。頑張ってきてください。

臨海自然教室 第2日目 その8

夜の砂浜を散歩するナイトハイクを行ってきました。

子どもたちが楽しみにしていた活動でしたので、かなりのハイテンションでした。

これで二日目の活動も終了です。暑い中頑張りましたので、今夜はきっとみんな熟睡ですね。

(全員 元気です。本日のホームページは、これで終了です。明日は最終日です。また明日、ホームページをご覧下さい。おやすみなさい。)

臨海自然教室 第2日目 その4

臨海自然教室の目玉活動の一つである塩づくりを行いました。

暑い中ではありましたが、アシスタントティーチャーの説明をよく聞いて、どの班もしっかりと塩を作ることができました。

あちこちから「おいしー。」という歓声があがっていました。

臨海自然教室 第2日目 その3

午前中の塩づくりを頑張るためのエネルギをチャージ中です。

バイキング形式の食事の仕方も、もう完璧です。

この後、午前中は塩作りの活動に入ります。

 

(お知らせ)

昨日の砂浜活動の様子、作品は、市貝小のホームページを見てください。(赤羽小のホームページにも、写真が掲載されていますので、ご参考にして下さい。)砂浜で作った作品は、テーマがカメ、船、富士山、、など、グループで相談して作りました。他校の5年生とシャッフルした班で作成しました。

 

臨海自然教室 第1日目 その10

夕食も終わり、展望デッキに出てきれいな夕焼けと海の景色を楽しんでいます。

 

追伸(現在 午後9時15分です)

まもなく就寝です。只今は、各自の部屋で、フリータイム

全員元気です。

 

また、明日晴れ

臨海自然教室 第1日目 その5

館内オリエンテーリングが無事に終了しました。グループで力を合わせて活動する中で、市貝小や赤羽小の子たちとも打ち解けてきました。

また、オリエンテーリングを通して、広い広い館内のことについても分かったようでした。

臨海自然教室 第1日目 その3

とちぎ海浜自然の家に無事到着し、入所式とオリエンテーションを行いました。

市貝小や赤羽小の子たちとも顔を合わせ、いよいよ始まります。

また、進行や代表の言葉を担当しましたが立派に役割を果たしました。

自転車教室(7月2日)

3年生が自転車教室を行いました。

続谷駐在所の藤田さんと交通指導員の大塚さんに丁寧な御指導をいただきながら、真剣に練習に取り組みました。

ぜひ、今回学んだことを生かして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

 

 

自転車大会壮行会(7月1日)

7月1日 本日 週末に控える「交通安全こども自転車大会 栃木大会」に参加するメンバーの壮行会を業間に実施しました。

体育館にて技能競技の種目の演技を披露しました。

ゆっくり走行する種目(意外と難しい)

(8の字走行)

でこぼこ道走行

渡り板走行

S字走行(片手走行)

スラローム走行

 

どれも上手でした!うまくなりましたね(感動)

ステージや観覧席(2階部分)から在校生が見守る中で、緊張した様子でしたが、上達した自転車技能を披露してくれました。

この他 模擬道路走行、学科と盛りだくさんですが、これまでの練習の成果を発揮してください。

(金曜日が本番となります。)

7月 スタート!

7月です。O先生の御持参くださった「カサブランカ」の花の、美しいこと、美しいこと。幸せな花ハートです。

 

さて、本日より7月。ここまでくると小貝っ子たちも「もうすぐ夏休み~」と ご機嫌ですが、7月の学習内容が終わるように先生たちも頑張りますので あと3週間 集中して学習していきましょう!

1・2年生は 体育(雨が降らなくて良かったですね)

3年生は ふれあい広場にて 巻き尺の使い方(○メートル●センチメートルが上手になりました)

↑これも3年生 巻き尺の学習

↑5年生 社会 起立の仕方も上手

↑5年生は 席替えしたようですね

メダカの観察日記も上手です

↑4年生 テスト中(こっそり廊下より撮影)

↑6年生も 集中して学習中でした。

(3年生も7月なので席替えした様子でした)