東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

1年生 授業風景

1組 家庭

ミシンの使い方を復習します。

2組 数学

3組 美術

4組 国語

5組 英語

6組 社会

先生「みんな、家賃ってわかる?」

生徒「日本は高そう~」

先生「世界で一番家賃が高い都市の名前はわかる?」

 

 

2年生・3-2・4組 7・8・9組 1-4 2-4

9/12(火)撮影

2年生

1組 英語

2組 理科

3・4・5組 体育

3-2・4組 体育

3分間平泳ぎをします。

先生「頑張っていい記録を出してください。2年生の最高記録は192メートルです」

生徒「頑張って!進んでないぞ~!」

7・8・9組 社会

1-4 技術

2-4 家庭

 

 

1年生 授業風景

1組 理科

先生「食塩水を〇グラムにします。ところで数学で一次方程式はやりましたか」

生徒「まだです」

そんな会話が聞こえてきました。

2組 国語

3組 英語

4組 数学

5組 数学

6組 社会

 

3年生 授業風景

1組 国語

2組 英語

3組 家庭

幼児向けの絵本製作でしょうか?

図書室で本作りのネタとして参考になる本を探しているようです。

4組 技術

5組 数学

 

2年生 3年生 7・8・9組 授業風景

2年生

1組 数学

2組 社会

3組 国語

4組 音楽

「花は咲く」

本格的に練習が始まり、皆さん気合が入ってきているのではないでしょうか。

5組 英語

7・8・9組 数学

 

 

3年生

1組 公民

理科

2組

数学

3組

公民

数学

4組 国語

理科

5組

英語

公民

授業風景 1年生 2年生  7・8・9組

1年生

1組 数学

理科

2組 音楽

「空は今」

社会

3組 社会

4組 数学

5組 理科

道徳

6組 家庭

映像を見てミシンの使い方の復習です。

3・4・6組 プール学習

2年生

1.2組 プール学習

3組 国語

4組 数学

5組 理科

7・8・9組 家庭

授業風景 3年生 2年生

3年生

1組 英語

2組 理科

3組 社会

4組 社会

5組 国語

2年生

1組 理科

2組 社会

3・4・5組 プール学習

先生「周りをよく見て考えてスタートを早くしてください」

前半と後半に分かれてクロールの練習です。

 

2-3・4・5組 3-5 7・8・9組 1-1

9/6(水)撮影

2-3・4・5組 プール学習

先生「それではコースごとにわかれてください。50m以上100m泳げる人は1、2コース。

25m以上50mが3、4コースで 25mが5、6コースになります」

3-5 美術

漆工芸

お皿に貼る切り絵を作る作業です。

7・8・9組 技術

タブレットを使用して夏休みの思い出を絵日記にします。

先生「何を書いていますか」

生徒「キングダムという映画の主人公です」

1-1 音楽

「この星に生まれて」

東中祭の練習が行われています。

 

 

 

2年生 7・8・9組  1-1・2・5組 授業風景

1組 技術

2組 国語

各班でビブリオバトルが行われているようです。

読書の秋は本をたくさん読んで楽しみましよう!

3組 道徳

4組 数学

5組 理科

7・8・9組

ランチョンマット制作

1-1・2・5組 プール学習

先生「ビートバンをラッコのように持ちます。足首を上手に使うと一回のキックですい〜っと進みます」

1年生 授業風景

1組 技術

のこぎりの使い方について学習しているようです。

先生「ノコギリは木の硬さによって切りやすい角度で切りましょう」

先生「日本のノコギリは、引いて切るのと押して切るのどっちだと思いますか」

2組 英語

3組 国語

4組 社会

5組 数学

6組 国語

 

2-4 家庭

9/5㈫撮影

調理実習でかぼちゃの蒸しパンを作りました。

「目分量だね」

とても美味しそうな蒸しパンができあがりました♪

(どうですか)

「甘くて美味しいです!」