カテゴリ:授業の様子など
3-3 1-2 2-5 3-5
3-3 数学
平行四辺形になるための条件について学んでいるようです。
1-2
2-5
3-5 公民
「行政の仕組みと内閣」
内閣の役割や仕組みについて復習します。
先生「国事行為とは簡単に言うとなんだっけ?」
生徒「〇〇〇」
先生「なので〇〇〇に対して助言をしたり承認したりするのが内閣の役割です。覚えておきましょう」
授業風景 7・8組
理科
「光の性質」
凸レンズによってできる像を調べます。
先生「まず光学台の電源が入るか調べてください。電球が緩んでいると灯りがつかないことがあります。
どこに像ができるか確認するために部屋を暗くします。スクリーンを調整してピントを合わせてください。
スクリーンと凸レンズの距離がどのくらいになりましたか?記録してください」
先生「実際の光源と比べて像は大きいか小さいか?どうでしたか」
生徒「〇〇〇」です。
家庭
「ハンバーグ作り」
お肉の形を整えます。
先生「もうちょっと平らにした方がいいよ」
「いい匂いがする~!」
盛りつけ
「ニンジンの次はいんげんだね」
ハンバーグ完成!
付け合わせのニンジンといんげんも美味しそうですね!
授業風景 7・8組
体育
10分間走を行います。
生徒「よし、少しペースを上げていこう!」
1-1・2・3組 2-3・5組 3-2
1-1 理科
「光の性質」
プリントに実験結果をまとめています。
先生「今日は、虫眼鏡の焦点距離よりもちょっと内側に持ってくれば大きい像が見えますよ。
ということをやってみました」
1-2 国語
1-3 音楽
2-3 国語
2-5 英語
3-2 理科
「酸の正体を知ろう!」
実験が行われ、その結果をタブレットに記録します。
先生「では、塩酸と硫酸の写真を撮って下さい」
2-2・3・4組 3-3
2-2・3・4組 体育
リレー
効率よくバトンパスができるように練習します。
先生「本日は奇数走者が左手、偶数走者が右手でバトンパスを行います。
まずは、ダッシュマークやバトンを使って練習しよう」
先生「流れるようなバトンパスが全員できると大きくタイムを縮めることができます」
剣道
先生「試合を想定した稽古です。どんどん動いていこう!」
ダンス
3-3 美術
漆芸
日本伝統の模様が入った千代紙や和紙などを切って器に加飾します。
生徒「ほぼ完成しました!」
上品な色合いが素敵な作品ですね。
1-1・2・4・5組 2-1・3・4組
1-1 英語
授業開始の号令
「起立!」
1-2 社会
理科
1-4 数学
1-5 国語
社会
2-1 社会
2-3 英語
2-4 国語
1-1・2・4・5組 2-1・3・4組 7・8組
1-1 国語
1-2 社会
音楽
1-4 英語
1-5 社会
2-1 数学
2-3 英語
2-4 社会
7・8組 国語
期末テスト対策
先生「文章を読むときはね
しっかりと意味を理解しながら読んでいくといいですよ」
3-1・3組 1-1・2・3組
3-1 技術
てこクランクルーレット製作の続きです。
ロボットコンテストで使用したギアなどを再利用して製作します。
先生「目標は今日完成することです」
3-3 理科
1-1・2・3組 体育
リレー・剣道・ダンスに分かれて行われています。
リレー(バトンの受け渡し練習)
生徒「うまくできたね」
先生「速くバトンをもらった方いいよ〜ロスが減るよ」
剣道
先生「連続面打ちをやります
間隔をあけましょう
正確に速く打ち込みます」
生徒「ヤーメーンメーンメーン」
ダンス
海賊をテーマに荒れ狂う波を表現しています。
別グループ
先生「お疲れ様でした
実際にダンスをやってどうでしたか」
生徒「大変だったけど楽しかったです」
先生「海賊というテーマでは荒れ狂った波や戦っているという動きがとても伝わってきました
テーマからイメージして捉えるという目標はみんな達成できたと思います」
1-3・4・5組 2-1・5組
1-3 社会
1-4 音楽
国語
1-5 英語
数学
2-1 音楽
2-5 美術
国語
3年生 テスト返し
1組 国語
2組 数学
4組 数学
5組 社会
1年生 学活
金曜日に行われた進路学習会「企業の方のお話を聞こう」について
思ったことや学んだことをプリントに記入します。
2組
3組
4組
1-1・4・5組 2-2・4組
1-1 国語
1-4 国語
1-5 数学
美術
いただきます「お弁当作り」が完成しました。
今日は作品のテーマ名や絵(具材)などを小さな紙に書きます。
2-2 音楽
2-4 音楽
2-3 家庭
調理実習「ハンバーグ作り」
まず、野菜などを切ります。
みじん切りにした玉ねぎを炒めます。
肉を混ぜます。
「こんな感じです」
粘りが出るまで混ぜたら型作りします。
ハンバーグを焼きます。
盛り付けたら完成です。
進路学習会 1年生
体育館で進路学習会が行われています。
体育館へ移動する1年生
「企業の方のお話を聞こう」
企業の方(5社)が入場しました。
講演が始まりました。
まずはSE(システムエンジニア)について学びます。
「お仕事はゲームで例えると、画面の文字が小さいという声を聞いたら大きくするといった仕事をしています。」
とても分かりやすいですね。
3-1・2・3組 体育
長距離走による体力トレーニング
インターバル走(早く走る→ゆっくり走るを繰り返す)
ビルドアップ走(会話ができる程度のゆっくりペース→少しずつスピードを上げる)
ペース走(決められた距離を一定のペースで走る)
レペティション(全力走→休憩を繰り返す)
脈数をはかります。
「次はインターバル?」
息を整えて再度スタートします。
最初は余裕があってもスピードが上がると段々本気に!
いい運動になったのではないでしょうか。
給食もお腹いっぱい食べられますね!
先生「歩かないでどんどん前に出よう!」
1-2・3・4・5組 2-3・5組
1-2 技術
木材や金属、プラスチックなどの加工について問題練習の答え合わせをしている場面です。
先生「木材というのは軽くて、丈夫なんです」
1-3 国語
故事成語
先生「残りの時間はワークやプリント学習をしていきます。
期末テストも近いので、自分達で出そうだなと思う問題を考える良いですよ。
また、ミライシードのドリルを使って学習してもいいかもしれないですね。」
1-4 数学
1-5 国語
2-3 数学
学生ボランティアの方が補助に入っています。
2-5 音楽
1-1・3・5組 2-4・5組
1-1 音楽
数学
1-3 国語
1-5 数学
2-4 英語
数学
2-5 国語
英語
1-4・5組 体育
リレー
ダッシュマークを使ったバトンの受け渡し練習をします。
前の走者がダッシュマークを通過したと同時に次の走者が走り始めます。
先生「真剣勝負だよ〜」
剣道
素振りや面打ちの練習をしています。
ダンス
引き続き、各班でタブレットを見ながら振り付けを覚えます。
2-5 家庭
調理実習「ハンバーグ作り」
先生の指示を聞いてから手をしっかり洗います。
「玉ねぎの皮をむきます」
がんばりまーす!
玉ねぎのみじん切り。
みじん切りした玉ねぎをフライパンで炒めます。
「僕たち協力し合って炒めています」
「いい感じ!」
栄養教諭と複数教師による授業です。
「なんか恥ずかしいです~」
今度は3人で。
次はボールに入った肉と炒めた玉ねぎを合わせて混ぜます。
粘りがでるまでしっかりこねて。
もういいかな?
型作りです。
「クマの形に見えますか?」
「6等分にしよう」
ハンバーグを焼きます。
自宅学習の生徒もオンラインで参加しています。
肉汁が出ていないか確認します。
お皿に盛りつけて出来上がり!
3-3 2-5 7・8組
3-3 美術
漆芸
日本伝統の模様が入った千代紙などを切って器に加飾します。
2-5 理科
電流とそのはたらき
電流計の使い方を学びます。
まずは電流計を回路につなぎます。
生徒「よし、できたかな?」
自宅学習の生徒にもタブレットを活用して授業を行います。
7・8組 音楽
カントリーロードという曲を教科書の楽譜を見ながら演奏します。
生徒「Cのところ難しい!」
先生「せっかくだからみんなで弾いてみよう!
ド・ラ・シからいくよー
1・2・3はい♪」