東中学校ブログ
2年4・5組ブックトーク
本校に毎週金曜日に来校して、図書館の整理や本の修繕等、学校図書館のサポートをされている司書職員にご来校いただき、「ブックトーク」の学習を行いました。
「人生の想定外」というテーマで、5冊の本を紹介するブックトークです。
あらすじを少しずつ伝えます。続きを借りて読んでくださいと、一冊の本の紹介を終えます。
それをテーマに沿って5冊紹介していきます。
紹介が終わってから教室で感想文を書きます。
生徒全員、前向きに学習を進めていました。
二年生・英語
2年6組
「日本の海外への影響を調べよう」をテーマに各自、パソコンで調べました。真剣に取り組む生徒の様子をご覧下さい。
朝練・吹奏楽部・陸上部
陸上部の朝練の様子です。今日は雨ですから玄関前で行いました。コーンを置き、音楽に合わせて様々な筋トレをしました。
こちらは吹奏楽部です。ストップウォッチを持ち、階段走をして自己タイムを計っていました。その後はそれぞれパート練習をしていました。
三年生・奉仕活動
6日(水)の5時間目は奉仕活動でした。
3年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めてきれいに掃除をします。
卒業へ向けた心の準備が着々と進んでいます。
感謝は、言葉と表情と、そして、姿や行動で表現します。
給食完食状況310306(水)
完食クラス数:18クラス
残菜量 0.8kg(2人前弱)
三月の残菜累計 2.2Kg
ピリリと辛味の聴いた鯖(サバ)の一味焼きと、肉ジャガがご飯にピッタリでした。
このご飯は、東中で炊いています。市内でもご飯を自前で炊いている学校は少ないのですが、東中はそのひとつです。
二年生・理科
2年4組
寒気と暖気について復習をしました。
先生の質問に指名された生徒がしっかりと答えていました。
一年生・英語
1年3組
先生が持っている英単語カードの意味を生徒が答えていました。
意味がわからなければ単語は覚えられないですね。
三年生・卒業式練習
三年生の卒業式練習が今日も行われています。
今日は入退場の練習からです。その後証書の授与練習となります。
和やかななかで、笑顔がたくさんあります。
ミスをしても許される雰囲気で練習しているのがわかります。
こうして練習を重ねながら、卒業していく心も整っていくことになります。卒業していく気持ちが形成されていきます。それが大事なことです。
では、その入場練習の様子をご覧ください。
三年生・奉仕活動
昨日、5日(火)5校時の写真です。
三年生がボランティア活動として古利根川のゴミ拾いをしました。
地域の皆さんのためにまちをきれいにするのは気持ちがよいですね。
ゴミ袋とトングを持ち、学校を出るところを撮影しました。
支援学校・市障がい者支援課 進路研修会
春日部特別支援学校・春日部市障がい者支援課共催 進路研修会のご案内
上記の研修会の案内が届きましたので、ご紹介いたします。
詳細はpdfファイルをご覧ください。
春日部特別支援学校・市障がい者支援課共催 進路研修会.pdf
エコ・プロジェクト
この活動に本校も生徒会を中心に参加しています。
今回一旦まとめをしました。
空ケース9,200個(9.20kg)の回収ができました。
この成果によって、プロジェクトから学校に感謝状がいただけることとなりました。
全校生徒の協力で成ったことです。
協力への感謝と同時に、学校の誇りとしていきましょう。
また、今後も回収は続きます。ご協力をお願いします。
給食完食状況310305(火)
完食クラス数:16クラス
残菜量 1.4kg(3人前弱)
三月の残菜累計 1.4Kg
鶏ごぼうピラフはバターを加えることでコクが増していました。チーズオムレツも、コーンサラダもご飯に合いました。味が濃いので、スープがコンソメであったのがよかったです。
学校評議員会
学校評議員の皆さんにお集まりいただき、今年度の学校評価をご確認いただき、この評価が適切なものか、妥当なものかを評価いただきました。いわゆる「関係者評価」を実施しました。
こののち、11日(月)までには、公式サイトに今年度の学校評価を掲載いたします。お待ちください。
では、会議の様子です。
ネットワーク会議
平成31年3月5日(火) ネットワーク会議開催
本校を核に地域のネットワークを高めるための会議を行いました。
1学期に初回を行い、今回は2回目ですが、年度のまとめをしました。
メンバーは、本校職員(校長、教頭)、幸松小教頭、春日部市教育委員会、埼玉県教育委員会、春日部警察少年係、PTA、学校評議員等で構成しています。
何か起こってからネットワークをつなぐのではなく、何もないときでも日常的に関係諸団体が集まってネットワークを構築することで、実際に何かあったときにこの組織が機能するようにしておくための会議です。
今日は、授業参観後、本校の現状を説明し、情報交換を行いました。
有意義な会となりました。
では、様子を写真でご覧ください。
最初に授業参観をしました。全クラスと、3年生の卒業式練習を見ました。
会議です。有効な情報交換を行いました。
一年生・体育
1年1・2組がサッカーとバスケットボールをやりました。バスケットボールはペアになって走りながらパスの練習をしました。
三年生・卒業式の練習
体育館で卒業式の練習をしました。
名前を呼ばれたら大きな声で返事をしましょうと先生がお話されていました。
他にも、着席の仕方、礼の仕方などの作法を学んでいます。
二年六組・調理実習
平成31年3月5日(火)3・4時間目
錦糸卵を作りました。卵の溶き方や火加減の調整が難しかったようです。卵は卵白を切るように縦に溶きます。
学校図書館クイズ問題
図書室の前に図書委員考案の5問クイズが掲示されています。皆さんはわかりますか?
給食完食状況310304(月)
全クラス完食・全学年完食
全校完食!
三月は開始2日間、残菜量0kgです。
三月は、「感謝の月」です。
食事に感謝。
食糧や食材に感謝。
関わってくださった皆さんに感謝。
すべてに感謝しながら、食べることを大切にして、みんなで楽しく食べましょう。
動物の食事は「孤食」です。
自分の獲物を他に分け与えません。
強いものから食べていきます。
親だけがとってきた獲物を子どもに与えます。
また、同じ獲物を食べていても、相互に干渉はしません。
しかし、人間だけが食事をみんなで上手に分け合って楽しみながら食べることのできる生き物なのです。
このことを考えて、私たちの「食べる」という行為を考えていきましょう。
配付します
1 学年単位
(1)第一学年だより『かがやき』第41号
見出し:感謝の月先輩となる心の準備を/保護者会があります/先輩たちは今
3月の予定
(2)第三学年だより『チャレンジ』第40号
見出し:県公立入試お疲れ様!/卒業に向けて