東中学校ブログ
2年1組・2年2組・2年4組
平成31年2月7日(木)3校時
2年1組、調理室で野菜を切る練習をしていました。包丁を正しく持って指を切らないように気を付けます。
2年2組は美術です。写真は授業が始まったところです。起立の号令で先生にきちんと挨拶をします。
ポスターのロゴを考えていました。こちらの生徒は「エコマークを書いています」と話してくれました。
バスケのロゴを考えた生徒もいました。
2年4組は英語です。ALTの先生の授業に今日は教頭先生も参加して下さいました。グループ入り、生徒と一緒に大きな声で発声練習をしています。
2年1組、調理室で野菜を切る練習をしていました。包丁を正しく持って指を切らないように気を付けます。
2年2組は美術です。写真は授業が始まったところです。起立の号令で先生にきちんと挨拶をします。
ポスターのロゴを考えていました。こちらの生徒は「エコマークを書いています」と話してくれました。
バスケのロゴを考えた生徒もいました。
2年4組は英語です。ALTの先生の授業に今日は教頭先生も参加して下さいました。グループ入り、生徒と一緒に大きな声で発声練習をしています。
市内小中学校学級閉鎖状況0207
平成31年2月7日(木)
市内小中学校・学級閉鎖状況
小学校 4校 4学級 (合計 4校 4学級)
市内小中学校・学級閉鎖状況
小学校 4校 4学級 (合計 4校 4学級)
2年生の休み時間
平成31年2月7日(木)
1時間目が終わりました。生徒は次の授業のために移動したり、友達とお話するなどそれぞれ自分たちの時間を過ごしています。
1時間目が終わりました。生徒は次の授業のために移動したり、友達とお話するなどそれぞれ自分たちの時間を過ごしています。
1年1組・1年2組・2年4組
平成31年2月7日(木)1校時
1年1組の写真です。地理の授業で経度から時差を求める計算をしていました。
1年3組は国語です。「少年の日の思い出」を勉強していました。加害者と被害者の気持ちをみんなで考えていました。
2年4組は国語です。百人一首をやりました。聞き慣れない難しい言葉に大人でも苦労しますす。生徒は楽しみながらも一枚でも多く札を取ろうとがんばっていました。
給食完食状況310206(水)
平成31年2月6日(水) 給食完食クラス
今日も全校完食です。
残菜量0kg
三学期はすでに10回目の全校完食です。
一月が7回。2月はすでに3回です。
これからも食品ロス「0」を目指していきましょう。
今日も全校完食です。
残菜量0kg
三学期はすでに10回目の全校完食です。
一月が7回。2月はすでに3回です。
これからも食品ロス「0」を目指していきましょう。
朝の黒板
朝の黒板
私立受験は大詰め、県公立受検まで3週間…生徒を応援する担任の言葉にも熱がこもります!
特別支援学級・生活単元
平成31年2月6日(水)3校時
合同学習会が2月12日(火)に行われます。その時に使う扇子を作っています。カッターで画用紙を切ったり、色を塗りました。
合同学習会が2月12日(火)に行われます。その時に使う扇子を作っています。カッターで画用紙を切ったり、色を塗りました。
2年1組・2年3組
平成31年2月6日(水)3校時
2年1組は社会の授業を受けています。南京条約について映像を見ていました。1842年アヘン戦争後に現在の中国である清とイギリスの間で結ばれた条約のことですね。全員が真剣に先生の話を聞いていました。
2年3組は数学で証明問題について学んでいました。図形の面積を計算する問題とは少し違うので難しいですが全員が静かに授業を受けていました。
2年1組は社会の授業を受けています。南京条約について映像を見ていました。1842年アヘン戦争後に現在の中国である清とイギリスの間で結ばれた条約のことですね。全員が真剣に先生の話を聞いていました。
2年3組は数学で証明問題について学んでいました。図形の面積を計算する問題とは少し違うので難しいですが全員が静かに授業を受けていました。
第3回ふれあい体験・3年2・4組
平成31年2月6日(水)2校時
本日は、3年2組と4組が幼児との触れ合いを体験をしています。生徒は愛らしい赤ちゃんを抱っこしたり、一緒に歌って踊って和気あいあいと楽しんでいました。保護者の方も楽しんでいるようでした。
本日は、3年2組と4組が幼児との触れ合いを体験をしています。生徒は愛らしい赤ちゃんを抱っこしたり、一緒に歌って踊って和気あいあいと楽しんでいました。保護者の方も楽しんでいるようでした。
特別支援学級・国語
平成31年2月6日(水)
写真は5日(火)5校時の授業風景です。四字熟語と漢字の勉強をしました。プリントに繰り返し書いて覚えました。
写真は5日(火)5校時の授業風景です。四字熟語と漢字の勉強をしました。プリントに繰り返し書いて覚えました。
市内小中学校学級閉鎖状況0206
平成31年2月6日(水)
市内小中学校・学級閉鎖状況
小学校 8校 12学級
中学校 2校 2学級
合計 10校 14学級
市内小中学校・学級閉鎖状況
小学校 8校 12学級
中学校 2校 2学級
合計 10校 14学級
給食完食状況310205(火)
平成31年2月5日(火)給食完食クラス
早くも2月2回目の全校完食!
残菜量 0kg
鶏ごぼうピラフが残るのではないかと思いましたが、残りませんでした。ミネストローネも白身魚のこんがり焼きも、ピラフのお伴にピッタリでした。今日もごちそうさまでした。
早くも2月2回目の全校完食!
残菜量 0kg
鶏ごぼうピラフが残るのではないかと思いましたが、残りませんでした。ミネストローネも白身魚のこんがり焼きも、ピラフのお伴にピッタリでした。今日もごちそうさまでした。
1年1組・体育
平成31年2月5日(火)2校時
校庭でハンドボールをやりました。5人グループになって30秒で何回パスができるか数えていました。その時に先生が良いことを言いました。「愛があるボール、思いやりのボールを投げてあげてね。」
今度はゼッケン着用で男子はAB、女子はCDのグループに分かれてパスが何回できるかゲームをしました。目標は男子20回、女子は10回、ボールを落とした場合は0点にカウントされてしまいます。みんな必死にボールを追いかけていました。
校庭でハンドボールをやりました。5人グループになって30秒で何回パスができるか数えていました。その時に先生が良いことを言いました。「愛があるボール、思いやりのボールを投げてあげてね。」
今度はゼッケン着用で男子はAB、女子はCDのグループに分かれてパスが何回できるかゲームをしました。目標は男子20回、女子は10回、ボールを落とした場合は0点にカウントされてしまいます。みんな必死にボールを追いかけていました。
1年1組・2年2組・2年5組
平成31年2月5日(火)
本日の授業の様子です。写真は1年1組、1時間目は英語の授業を受けています。
こちらは2年2組、社会の授業です。18世紀末にはフランス革命と産業革命という2つの革命がおこりました。それによってヨーロッパ社会がどのように変化したのか学んでいました。
3時間目は2年5組を撮影しました。英語の授業で最初に歌を歌いました。先生は授業が始まると英語だけの会話になります。
市内小中学校学級閉鎖状況0205
平成31年2月5日(火)市内小中学校学級閉鎖状況
小学校 8校 10学級
中学校 2校 2学級
合計 12学級
小学校 8校 10学級
中学校 2校 2学級
合計 12学級
給食完食状況310204(月)
平成31年2月4日(月)給食完食クラス
1年生:4クラス
2年生:3クラス
3年生:4クラス
7・8組
残菜量2.4Kg
発熱やインフルエンザで欠席の多かったクラスも完食しています。驚きですし、すばらしいです。ただし、レバーは苦手でしょうか。
1年生:4クラス
2年生:3クラス
3年生:4クラス
7・8組
残菜量2.4Kg
発熱やインフルエンザで欠席の多かったクラスも完食しています。驚きですし、すばらしいです。ただし、レバーは苦手でしょうか。
1年5組・2年4組
平成31年2月4日(月)
1年5組は音楽の授業で箏(こと)について学んでいました。
2年4組は調理実習でお弁当を作りました。色鮮やかでとても美味しそうです。
1年5組は音楽の授業で箏(こと)について学んでいました。
2年4組は調理実習でお弁当を作りました。色鮮やかでとても美味しそうです。
特別支援学級・体育
平成31年2月4日(月)2校時
体育館でドッジボールをやりました。生徒3名と先生2名で白熱していました。じゃんけんをしてチームを変え、繰り返しゲームを行いました。
体育館でドッジボールをやりました。生徒3名と先生2名で白熱していました。じゃんけんをしてチームを変え、繰り返しゲームを行いました。
1-5給食後下校
平成31年2月4日(月)
1年5組 給食後下校
1 状況 朝の段階で、インフルエンザを含む風邪発熱等で7名の欠席。
2 対応 給食後下校。5時間目の授業カット。
3 明日以降
明日の朝の欠席者数によっては、明日、朝の段階で授業カット等、給食を食べずに下校する可能性もあります。ご承知おきください。
生徒に配付した文書は以下にあります。
310204_インフルエンザに伴う対応(1-5給食終了後、下校).pdf
1年5組 給食後下校
1 状況 朝の段階で、インフルエンザを含む風邪発熱等で7名の欠席。
2 対応 給食後下校。5時間目の授業カット。
3 明日以降
明日の朝の欠席者数によっては、明日、朝の段階で授業カット等、給食を食べずに下校する可能性もあります。ご承知おきください。
生徒に配付した文書は以下にあります。
310204_インフルエンザに伴う対応(1-5給食終了後、下校).pdf
第3回ふれあい体験3年3・5組
平成31年2月4日(月)2校時
図書室で3年3組と5組が触れ合い体験を行っています。子育て支援センターから0~2歳、保育所からは年長クラスのお子さんです。歌に合わせて体操してその後、「バスに乗って」を歌いました。
図書室で3年3組と5組が触れ合い体験を行っています。子育て支援センターから0~2歳、保育所からは年長クラスのお子さんです。歌に合わせて体操してその後、「バスに乗って」を歌いました。