東中学校ブログ
吹奏楽アンサンブルコンテスト 県大会
令和元年12月14日(土)久喜総合文化会館
本日、2019埼玉県アンサンブルコンテスト 中学・高校の県大会が、久喜市総合文化会館で開催されています。
東部地区で選考されて、本校からフルート三重奏の3名の生徒が出場しました。
東部地区出場121チームから15チームが選ばれて出場します。激戦を勝ち抜いた本校もその1つです。
プログラムの表紙です。今日と明日の2日間で行われます。
会場ステージは、準備中の様子です。演奏風景は撮影できませんのでご容赦ください。
本校から出場した3名です。フルート三重奏。曲は「トリプルあいす」(八木澤教司 作曲)。
演奏が終了した後なので、ホッとしています。
毎日遅くまで残って練習を重ねました。がんばりました。
給食完食状況011212(木)
令和元年12月12日(木)給食完食状況
完食クラス:14クラス 2年生学年完食
残菜量4.1kg
今日は、2年1組の給食委員の考案した東中だけのメニュー「オリジナル給食メニュー」の日でした。市長さんも教育長さんも、春日部市教育委員会の幹部の皆さんも、2年1組でいっしょに給食を食べました。
「あるようでなかった中華つけ麺」でした。
麺の量が多く、完食は厳しかったクラスが多かったようです。
でも、おいしかったです。
オリジナル給食メニュー~市長さん、教育長さんが本校を訪問
令和元年12月12日(木)
今日の給食は2年1組の給食員が考案したオリジナル給食メニューの日でした。
そこで、2年1組を市長さん、教育長さん、学校教育部長さん、給食を担当する総務課長さんが訪問し、生徒と一緒に給食を楽しみました。
最後には市長さんからお話があり、しんちゃんの名刺もいただきました。
楽しそうな市長さん
教育長さんも生徒との話がはずみます。
学校教育部長さんも生徒に積極的に話しかけています。
奥にいるのが給食担当の総務課長さんです。
一年生の教室
令和元年12月12日(木) 一年生の教室の黒板です。
「今日の目標」がありました。見てみましょう。
1年1組(未着席者がいないようにチャイム着席を完璧にしよう)
チャイムが鳴る前に自分の座席に座るだけなのでとても簡単です。先生にも褒められます。
1年3組(うがい、手洗いをやろう)
インフルエンザ予防のためにもしっかり行いたいですね。
この時期は寒いせいか指先だけ洗う人が多いです。
1年5組(休み時間のうちに次の授業の準備をしよう)
ウイキペディアにも休み時間の目的として次の授業の準備時間と記載されていました。
また教室の移動、お手洗い、友人と談笑する時間でもあります。
美術作品2~校内が美術館です
令和元年12月12日(木)
昨日、美術の作品をブログにしました。
まだ他にも展示作品があると教えてくださったので追加で紹介します。
早朝学習 三年生
令和元年12月12日(木)
三年生は朝早くからたくさんの生徒が登校して勉強しています。
写真は8時頃です。
脳がスッキリしている朝学習はとても効率が上がると思います。
いつもより10分~15分早く起きて学習するなら普段の生活を大きく変えることなく、すぐに実行できるのではないでしょうか?
給食完食状況011211(水)
令和元年12月11日(水)給食完食状況
完食クラス:全クラス 全校完食
残菜量0kg
チキンライスとオムレツが別でしたが、あるいみ「オムライス」のようなメニューです。
豆腐スープとサラダとの相性も抜群です。
今日も、「ごちそうさまでした」。おいしかったです。
インフルエンザと風邪対応
令和元年12月11日(水)
1年2組の出席停止及び早退が多くあり、別ファイル(pdfファイル)のような対応をいたします。
ご確認ください。
011210 インフルエンザに伴う対応(1-2給食終了後下校、学級閉鎖).pdf
対応は以下のとおり
本日、12月11日(水)を給食後下校
明日、12月12日(木)と明後日、12月13日(金)学級閉鎖
来週月曜日、12月16日(月)の朝練習まで部活動なし。
美術作品~まるで廊下や校内が美術館!
令和元年12月11日(水)
美術室の前には様々な作品が展示されています。
1年生の作品「鳥の夢」はまだ製作途中です。
作品に触れることはできませんが空いた時間にゆっくり鑑賞するのも楽しいです。
校内全体が美術館のようです。
アートは、「想像力」を育みます。
「想像力」は、周囲や相手を思いやる心を育みます。
給食完食状況011210(火)
令和元年12月10日(火)給食完食状況
完食クラス:17クラス 2・3年生学年完食
残菜量0.05kg=50g(パンが一口分残りました)
ココアトーストという甘さの抑えられたコクのあるトーストと、ポークシチューが絶妙のバランスで合いました。そこに鉄分の多い「鉄骨サラダ」が名脇役として控えているようなメニューです。
今日もおいしかったです。
武道とダンス 保健体育 1年4・5・6組
令和元年12月10日(火)保健体育1年生
保健体育の1年生の授業は、武道とダンスをクラス単位で順番に学んでいます。
みんな楽しそうです。その様子をご覧ください。
左:剣道の説明(生徒たちの前には防具があります) 右:ダンスの説明ガイダンスです。
こちらは柔道場。まずは柔道着を着用するところから。思いのほか柔道着が似合います。
→
ダブルダッチ 3年4・5・6組
令和元年12月10日(火) 保健体育はダブルダッチの取り組みです。
回し手も、跳び手も真剣です。二十跳びは、新記録が出たようです。
楽しく、また、それ以上に真剣に取り組む姿が、やはり最高学年です。
書初め練習 3年3組
令和元年12月10日(火)
3年生の書初めの練習は、2階の空き教室を利用して行います。
3年生ですから身体も大きくなり、書初め用具を広げると、教室が狭いくらいです。
そんななか真剣に取り組む姿が立派です。
それ以上に、写真にあるような、上履きをそろえる姿勢がもっとすばらしいです。これが教育です。
【配付】不登校を考えるシンポジウム
令和元年12月10日(火)本日、全学年全員に配付します。
毎年度、2月に開催の「不登校を考えるシンポジウム」のご案内をします。
不登校を経験した青年や、保護者がパネルディスカッションを行い、自分の体験や思いを伝えてくださいます。
大変有意義なシンポジウムです。多くの皆さんのご参加をお願いします。
詳しい案内はこちらのpdfをご覧ください。第16回不登校を考えるシンポジウム.pdf
【配付】知ってますか?デートDV
昨日、令和元年12月9日(月) 3年生全員を対象に配付しました。
埼玉県作成のパンフレット『知ってますか?デートDV』です。
詳しくはこちらのpdfファイルをダウンロードしてください。知ってますか?デートDV.pdf
新たな知見、新たな考え、新しいもの見方などを学びましょう。
とっても大切なことです。
3年1組 出席確認と朝掃除
令和元年12月10日(火)
毎朝行われる出席確認の様子です。みんな元気に返事をしました。
朝掃除の様子です。
朝練と手書きのポスター
令和元年12月10日(火)
陸上部の朝練です。昨夜の雨で校庭が使えなかったため、屋内での練習です。
三年生の教室のドアに手書きのポスターが貼ってありました。
勉強に集中するため、授業中は静かに廊下を歩きましょう。
給食完食状況011209(月)
令和元年12月9日(月) 給食完食状況
全校完食
残菜量0kg
今日は、手作りシュウマイの、市販のシュウマイにはないであろう家庭の味が出ていました。
それと中華丼とのマッチングが抜群でした。だから全校完食だったと思います。
【重要】インフルエンザの出席停止期間について
令和元年12月9日(月)インフルエンザの出席停止期間についてお知らせします。
別紙のpdfファイルをご確認ください。
登校可能なのは発症後5日を経過し、なおかつ、解熱後2日を経過するまです。
発症した日を「0」と数えます。
詳しくはこちらをご確認ください。
起業家講座開催
令和元年12月9日(月)起業家講座
3年生の進路学習の一環として、今日の5時間目に起業家講座を開催しました。
高校2年生で会社を設立し、現在、バッグメーカーの社長として活躍しているかたです。
現在、19歳で株式会社Recnoの代表取締役の望月まいさんを講師に、中高時代からどんな生活をし、どんな考えで会社を設立したのかをお話しいただきました。
年齢が近いし、大学に行かなかった理由等、実に身近で具体的な話だけに、質問も多く出されました。
では、その様子を写真でご覧ください。
講師の望月まい さんです。
なぜ、起業したのか?自分の中高時代の辛かった思い出が話の中心です。
こんなことを中学生に伝えたかったようです。
左:たくさん質問が出されました。 右:最後に花束の贈呈です。
スキー教室ウエア合わせ 1学年
令和元年12月6日(金) 5・6時間目 先週の情報です。
1年生は来年1月23日(木)~25日(土)でスキー教室を行います。
そのため、図書室で各自、ウエアのサイズを確認しました。サイズが決まったら順番に先生に報告します。
給食完食状況011206(金)
令和元年12月6日(金)給食完食状況
完食クラス:10クラス (2年生は校外学習で不在)
残菜量0.8kg
ソフトガレイの竜田揚げが柔らかく、また、大根めしには様々な具材が入っていて栄養満点であるのがわかります。しかも、豚汁が温かく、寒い日にはうれしいです。
エコ・プロジェクト 午後の活動
午後も活動が進んでいます。
様々な企業が自分たちのできることに取り組んでいる現実を直接目にします。
その企業のキャラクターもあります。ワークショップも行われます。
水の循環を考えます。
ワークショップです。
エコ・プロジェクト 体験活動が昼食をはさんで続きます
体験活動は、午前中はいったん終了し、昼食を食べるスペースがないので、バスに戻りお弁当を食べ、午後の体験活動が続きます。深い学びが続きます。こののち、自分たちが探求するテーマを発見できるとうれしいです。
では、様々な体験活動をご覧ください。
会場にはこんなキャラクターも登場しています。
昼食はバス内でお弁当です。
特別支援学級・家庭科
令和元年12月6日(金) 4時間目
先日、収穫したさつま芋を「さつま芋のかりんとう」に調理していました。
3年1組・理科
令和元年12月6日(金) 4時間目
映像を見ながら、先生が太陽、水星、木星の特徴を説明して下さいました。
生徒たちは、プリントに特長をメモしていました。
エコ・プロジェクト 体験学習開始
ビックサイトに到着し、「環境」に関わる体験学習の開始です。
班ごとに様々な企業の取り組みのブースで話を聴いたり、体験活動を行います。
3年1組・英語
令和元年12月6日(金) 2時間目
スピーチを発表するために準備をしています。
原稿を紙に清書し、先生にチェックをしていただき、次に発音が分からない単語をパソコンで音を流し調べ、読む練習、原稿を覚える作業をパソコン室で行っています。
エコ・プロジェクト 会場に到着
2学年 エコ・プロジェクトは会場のビックサイトに到着しました。
1年生の授業
令和元年12月6日(金) 1時間目
1年1組 社会
ワークシートや映像を使い、「アメリカから広がったもの」や「アメリカに住む人々」について学んでいます。
1年2組 英語
ALTのカイル先生と「持ち物を探せるようになろう」という課題で、会話の練習をしています。
エコ・プロジェクト 移動中
2学年のエコ・プロジェクトの移動中の写真です。バス車内です。
川口PAでトイレ休憩です。よかった。
車内では、来年度の修学旅行を見据えて、京都などの寺社のDVDを視聴します。
朝読書
令和元年12月6日(金)
1年生の朝読書の様子です。
2学年 エコ・プロジェクト出発
令和元年12月6日(金)2学年 エコ・プロジェクト学習の出発
持続可能な社会の実現に向けたSDGsの探求学習のための体験活動に2年生が出発しました。
東京ビックサイトで開催のエコプロ2019に参加のためです。
各企業がどんなSDGsを展開しているのかを班単位で学んできます。
バスもエコプロで準備してくださったので、交通費もかかりません。
一日充実した体験学習になることを期待します。
出発の様子をご覧ください。
全員が時間通りに集合です。
5クラスがバス4台に分乗します。
給食完食状況011205(木)
令和元年12月5日(木) 給食完食状況
完食クラス:17クラス
残菜量0.8kg
油揚げに入ったお餅をうどんに入れて「きつね力うどん」とでも形容したいメニューでした。
油揚げの甘辛さと、うどんがよくマッチしておいしい麺料理でした。
オンラインを活用した英語の授業
令和元年12月5日(木)2年5組 英語
タブレット端末をオンラインで利用する授業を実践しています。
初の試みですから失敗もあるでしょうが、今年のキャッチフレーズ「トライ&チャレンジ58東中」のとおり、何事も実行していきます。
今日は、海外にいる(実は日本)英語の先生に、オンラインで自分の英語スピーチを聴いてもらい、その評価をいただくという班単位の活動です。
4名1班です。
それぞれが書き上げた英文スピーチをタブレット端末に映る海外にいる英語の先生にスピーチします。
そのスピーチに対する評価をオンラインを通じて班員全員で聴きます。
そのうえで、各自がスピーチ原稿を直したり、スピーチの方法(イントネーションやアクセントなど)の工夫をします。
では、写真でその様子をご覧ください。
全体への説明。タブレットにはサンフランシスコにいる英語の先生が映っています。実は日本ですが・・・。
班単位でタブレットの前で自己紹介をします。My name is~.
そして、一人ずつタブレットに向かって自分のスピーチをします。みんな真剣です。
特別支援学級・美術
令和元年12月5日(木) 3時間目
教室で木版画を制作しました。
来年度のカレンダーです。
次の授業で残り50枚刷るそうです。
それぞれの授業・3時間目
令和元年12月5日(木)
1年3組 数学
反比例についてグラフを使って学んでいます。
1年5組 国語(書き初め)
「令和の春」を丁寧にお手本をしっかり見て書いています。
1年6組 技術
「身の回りの材料の種類や特長を知ろう」
木の幹を輪切りにすると年輪が見えます。切断面の名称などを学びました。
3年2組・英語
令和元年12月5日(木) 写真は、昨日4日(水)5時間目の様子です。
期末テストが返ってきました。英作文の採点についての説明がありました。
地域社会あげての「あいさつ運動」
令和元年12月5日(木)
今朝は、春日部警察の少年指導員さんたち及び地域の交通指導委員さんたちが、本校の生徒たちを見守ってくださいました。
交差点に立っての安全確認、校門の「あいさつ運動」等、地域社会の皆様による中学生の見守りができました。
多くの指導員さんから次のような言葉をいただきました。
「たくさんの学校でこうした活動をしますが、東中学校の生徒たちのあいさつは声が大きくて元気です。すばらしいですね。」という内容です。
これからも地域社会をあげて、地域の子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
給食完食状況011204(水)
令和元年12月4日(水)給食完食状況
完食クラス:17クラス 2・3年生学年完食
残菜量0.1kg
二色揚げパンはとってもボリュームがありました。しかも今回は、黒糖ときなこの二種類あって、さらにそれぞれのパンの種類も違っていました。なぜか、揚げパンにはワンタンスープが合います。不思議です。
春日部市子育て支援センター講演 三年生
令和元年12月4日(水)
家庭科の授業で春日部市子育て支援センターの方の講演会がありました。
子育て支援センターは、子供を預かるのではなく、親子で訪問する場所です。
次のようなこともしていまうs。
・母乳が出ない、・離乳食の相談、・ママ友ができる、・子育てが楽しくなる手助け
また、(豊野公民館、武里公民館、大枝公民館、福祉センター)に出前出張することもあります。
お母さんとお子さんの両方を支える場所なのです。
支援センターには三つの部屋があります。(ボールプールの部屋、プラレールの部屋、カーペット敷の部屋)
10時半から親子体操が始まります。次のようなイベントもたくさん用意されています。
・ハーフバースデー、・寝相アート、・ボランティアさんとお買い物ごっこ、・ふれあい遊び
・パックンキッズ(離乳食の食べさせ方)、・ラッキーママ(卒乳講座)、・パパと遊ぼう
・レインボーキッズ(カラーバルーンなど)
1年5・6組 数学
令和元年12月4日(水) 2校時
1年生の数学では、少人数学習が行われています。アットホームな雰囲気で学習しています。
給食完食状況011203(火)
令和元年12月3日(火)給食完食状況
完食クラス:18クラス(全クラス) 全校完食
残菜量0kg
カレーと麦ご飯はとてもよく合います。いつも麦ご飯なので、カレーライスは麦ご飯というイメージが固まっていますが、相性は抜群です。
新入生入学説明会
令和元年12月3日(火)13時45分~
本日は来年度入学予定の新入生入学説明会を実施しています。
登校してきた様子です。
続々と到着する入学予定の児童を生徒会本部役員が出迎え、体育館まで誘導していきます。
吹奏楽部の演奏で入場し、きれいに整列しています。
校長挨拶では、学校のホームページも紹介されました。
生徒会本部役員の挨拶と学校行事などの紹介を行います。
東中学校での日常を劇にまとめて披露しました。この後、児童は教室へ行き、体験授業を受けます。
<無事説明会終了しました>
参加の保護者の皆様には、多くのご協力をちょうだいしましたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
入学にあたって不安なこともあろうかと存じます。遠慮なく、学校にご連絡ください。
内容によって、教頭、主幹教諭(教務)、事務、栄養教諭、養護教諭等でご対応いたします。どうぞお気軽に、個別のことをご相談ください。
本日は、次のようなご質問がありましたので、皆様にお知らせします。
今後もご質問があって、多くの皆様に共有したいものはこちらに掲載いたします。
Q1:「自転車通学の許可願」について
部活動の学校選択を希望しています。
まだ、東中への通学の許可を教育委員会からいただいていないのでどうすればよいでしょうか?
A1:教育委員会からの許諾が出た段階で、直接「自転車通学許可願」を東中にご提出ください。
Q2:東中学校に部活動のない競技(スポーツ)を行っています。どうすればよいでしょうか?
A2:本校には、現在、中3、中2、中1で、新体操競技や体操競技を行っている生徒たちがいます。その生徒たちは、文化部に所属しながら競技を続けています。これらの競技については、「東中」の名前で中体連主催の大会に出場している場合もあります。その他の競技については、今後、学校と個別との相談をお願いします。これまでの実績として、次のような競技を続ける生徒がいました。相撲、レスリング、ボルダリングなどです。
本校は、生徒ががんばっているものを応援しています。ただし、教員の引率等の必要がある場合は、教員数にも限りがありますから、ご相談させていただくことにしています。
下校の様子
令和元年12月3日(火)
今日は新入生入学説明会があるため、給食後の下校です。
書き初めの授業 1年3組・3年3組
令和元年12月3日(火) 3時間目
今日も国語の授業では書き初めの練習をしている様子が見られました。
写真をご覧ください。
1年3組
3年3組
放課後の部活動
令和元年12月3日(火) 昨日、2日(月)放課後の陸上部です。
昨日は雨が降ったので、正面玄関を利用して音楽をかけながら手と足を出すタイミングをつかむトレーニングをしていました。テンポよく行っていました。
給食完食状況011202(月)
令和元年12月2日(月)給食完食状況
完食クラス:17クラス 1~3年生学年完食
残最量0.2kg
特別支援学級・自立活動
令和元年12月2日(月) 3時間目
第三回合同学習会【12/4(水)豊春中で実施】に向けてビデオを見ながらダンスの練習です。
米津玄師の「Lemon」の曲に合わせたダンスです。
2年3組・国語
令和元年12月2日(月)2時間目
こちらも書きぞめの練習開始です。
お手本の「万葉の歌」を見て、力強く丁寧に書いています。